住宅コロセウム「二重床VS直床」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 二重床VS直床
  • 掲示板
匿名希望 [更新日時] 2009-05-19 12:48:00

最近は二重床物件がほとんどですが、実際どちらが良いのでしょうか。

[スレ作成日時]2007-07-09 22:59:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二重床VS直床

  1. 461 匿名さん

    都心で億ションや値段が高いのは土地のせいだよ。床のせいじゃねーだろ。

  2. 462 匿名さん

    そういうことを言ってるんじゃないかと思われるが。。。

  3. 463 匿名さん

    え?ここの二重床信仰者は、そう言ってるようにしか見えないが。。。
    二重床=価格が高い=高級、だから、都心=価格が高い、のは、二重床だから。ってね。

  4. 464 匿名さん

    そうじゃなくて、地方は少しでも安くするため直床だって言ってるんでしょ?
    分らないかな・・・

  5. 465 匿名さん

    億ションでは姑息な手段でのコストカットは逆効果でしょう。

    二重床が高級なのではなく、直床がコスト削減のための手段だということ。
    そこを間違ってはいけない。

  6. 466 匿名さん

    まず二重床が当たり前の状態で後から直床がでてきたならまだしも、
    実際には逆。
    ということは、直床がコスト削減の為というよりも二重床が付加価値アップの為というのが正解では。
    本当に居住性能が上がっているか否かは判らないが。

    それにしても二重床が関東地区以外では一般化していないのはなぜ何なんだろう。
    ここの二重床**も東京がほとんどみたいだし。
    割高の土地に割高な物件しか選べない環境をデベによって作られているとは考えないのか。
    それどころか有り難がっているとさえ思えるし。

    物理的にスラブと応力壁で他の部屋と繋がっているのは同じなので、性能的は大差ないのにね。
    ここの書きこみでも、二重床の優位性は直床と比較し、
    価格が高い
    リフォームしやすい
    床がふわふわしない
    このくらいしか見受けられないし。
    打設を適当に行っても二重床のほうが後から調整しやすいかな。

  7. 467 匿名さん

    >>466
    >床がふわふわしない
    このために開発されたんだから、最大の優位性じゃん。

  8. 468 匿名さん

    >464
    地方のでも価格の安い二重床物件なんて普通にあるよ。しかも売れ残ってるやつ。
    近くに直床物件があるが、完売。価格は二重床物件のほうが安いのに。
    **はそういうとこが目に入らないらしい・・・

  9. 469 匿名さん

    ソースは?

  10. 470 匿名さん

    >>468
    デベロッパー、立地、床面積、装備、諸費用、駐車場料金、管理費、修繕積立金等全て条件が同じで違うのは二重床か直床かだけで、価格が二重床の方が安い。
    この条件で直床が完売、二重床が売れ残ってるということですか?

  11. 471 匿名さん

    >デベロッパー、立地、床面積、装備、諸費用、駐車場料金、管理費、修繕積立金等全て条件が同じ>で違うのは二重床か直床かだけで、価格が二重床の方が安い。
    普通に考えて、全て一緒で床だけ違うなんてこの世にありえないだろ。
    立地ひとつにしても、まったく同じ環境なんてありえないわけだし。

    二重床を採用してても、他をコスト削減してる可能性もある。
    二重床物件のほうが比較的安い場合だって当然あるはず。

    マンションの価格は「立地」の影響を強く受けるというのは周知の事実。
    高い価格設定になる物件を売るには、できるだけ素人にも分かるような設備を一つでも多くアナウンスする必要もあるし、価格とのイメージのギャップを埋める必要がある。

    二重床が、仮に物件の価格を強く左右するものであったとしても、本当に優れもので高級なものであるならば、売れ残りを心配する地方の物件にこそ採用すべきだろう。
    それほどの価値のあるものであれば、高くても買うよ。

  12. 472 匿名さん

    僕の見た東京のマンションは二重床だったけどスラブ厚200で80ほどの足を付けて二重床をうたってました。
    80じゃ水勾配も取れないだろうしなんちゃって二重床ですよね。名古屋だと直床が多いですがスラブ厚は270位が普通です。
    おそらく防音性能も高いのではないかと思います。

  13. 473 購入検討中さん

    >>472さん
    いま名古屋でマンションを探してますが、270位が普通って本当ですか?
    自分が回ったところは、藤和、大京、三井、野村ですが大体200のコンクリスラブで
    大京だけ325のボイドスラブでしたよ。

  14. 474 472

    >>473さん

    そうですか。
    私が回った物件はすべて250以上でした。
    実際に購入した物件は275でしたよ。
    ちなみに藤和、大京、三井、野村ではありませんでした。

  15. 475 匿名さん

    いや、ネットで調べてみたら、結構スラブ厚200㎜超え直床物件多かったよ。
    うち2重床物件だけど、階高減らした分のコンクリを床にもって行って、コスト同じで防音性高めるのも一つの方法の様な気がしてきた。
    まあスラブ厚同じで直床ってなると、単純にコスト下げる為って事になるだろうけどね。

  16. 476 匿名さん

    >>474
    それってボイドでしょ。

  17. 477 匿名さん

    ボイドかどうかなんて、このスレッドではあまり関係ないわな。

  18. 478 匿名さん

    472がスラブとボイドスラブを同列に議論している点が問題なのでは。

    ボイドスラブは西日本が多いという話もありますし、遮音性については
    普通のスラブの0.9倍とか言う話もあるので、厚さと防音性能の比較の
    議論になればその構造が問われるのは自然な流れかと思います。

  19. 479 匿名さん

    直床のフワフワってどんな感じですか?
    ウチは床を手の平で叩くとべチベチと固いので直床なんだろうけど、歩くと皆さんが言われてるようなふわふわと感じないよ

  20. 480 匿名さん

    >>478さん
    私は、鹿島の友人から0.7倍と聞きました。
    いずれにしろ同列には語れないですね。

  21. 481 匿名さん

    それにしては、二重床のほうが防音性が高いという書きこみがすくないね。
    勝手にボイドって事になってるし。
    仮にボイドでも、防音にはスラブの質量が大きい程有利。
    換算値なんか書いてる人もいるけど、それは無意味。
    それぞれの床の状況でかわる。
    ただスラブの重さがあればあるほど有利なことは基本的的に変わらない。

    ざっと計算してみた。
    前提として

    六帖相当
    200ミリスラブ 275ミリボイドスラブ
    ボイドは短辺方向に直径10センチのボイドを10センチ間隔で設置。
    コンクリート比重を2.2とした場合、
    スラブの重さは
    普通スラブ 4.27トン ボイドスラブ 5.3トン
    となる。
    この場合はボイドのほうが基本的に有利。
    おそらく足音のようなドスドス音は響き難いと思われる。
    ただし、これはあくまで計算値なので実際には異なるケースもあると思う。

  22. 482 一住民

    >>481 さん

    そんなに簡単な話でもないのでは?

    ボイド内の音の反響と、例えばその例の話だと部分的には、(275-100)/2=87.5mmの2層の床
    になっているといったあたりで、経験的に防音性能は0.9とか0.7倍とか言われるのではないで
    しょうか。

    ちなみに直径10cmのボイドを10cm間隔で入れてしまうと・・・、ボイドが隣接してしまい
    ます・・・。

  23. 483 481

    482さん

    失礼、間隔を開けての間違いです。
    それから、反響の影響はあまり考えなくていいかと。
    今のボイドは中に発泡材が充填されているらしいし。

  24. 484 匿名さん

    >今のボイドは中に発泡材が充填されているらしいし。
    ボイドの意味をなさないね。

  25. 485 匿名さん

    結局
    直床がいい、というより地方マンションがいいといいたいのかな?
    それならば同列には語れないでしょう、東京都、地方都市では経済規模が違うからね。

  26. 486 匿名さん

    ボイドの意味わかってます?。
    そんなレスしたら笑われますよ。

  27. 487 匿名さん

    >コンクリート比重を2.2とした場合、

    すごい!

  28. 488 一住民

    >>487 さん

    何が?
    私が覚えている限りでは、2.3〜2.4ですけど。

  29. 489 481

    一住民さん フォオーありがとうございます。

    個人的には二重床でも直床でもかまわない。
    そんな構造の差異よりも、実際の住みやすさが優先する。
    確かに3年くらい前の物件では、直床の場合フカフカフローリングだったけど、
    直近の物件では、僕の知る限りLL45程度ならフカフカ感はしないしね。
    なんでだろう。

    以前からRC造の戸建ては二重床だよね。
    リフォームや解体などで内装をばらした状態を見た人いるかな?。
    それはそれはいい加減な作りだよ。
    二重天井も同じだけど、柄の長さを調節したり楔を打ったりして床の水平出しを行ってる。
    スラブ自体もカーポートの土間のようなすべすべ状態じゃないよ。
    そもそもスラブの水平出てるの?ってのがほとんど・・・。
    そんなのを見てると、直床物件の方が躯体自体により神経使ってんのかななんて思える。
    二重床ほどあとからの調整が出来ないだろうし。
    (これは僕の感じた印象なのであしからず。間違っていたら指摘してください)

    二重床の場合、床面と巾木の間に隙間(逃げ)がないと床面の振動が壁面に伝わりやすく、
    防音性能が低下するとか、太鼓現象とか、
    柄(根太)でスラブに接しているため、床面の衝撃が床下のスラブにピンポイントで伝わるとか、
    防音上いろいろな問題点がある。
    当然、設計・施工上の難しさもあるだろう。
    にもかかわらず、直床=安物・性能悪 といったステレオタイプな見方の人が多いのはどうかと思う。


    ■GL工法及び二重床構造の問題点■

    http://hwm8.gyao.ne.jp/supportpage02/gl-yukajirei01.html

  30. 490 匿名さん

    >>488
    ヒント→SOHO

  31. 491 匿名さん

    >>489
    ふかふかしない直床ってどこのメーカーのものですか?

  32. 492 478

    480さん

    私の出典は「ゼネコンボーイ」スレです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3238/res/94-94

    0.8倍というのは本に書いてあるらしいですが、0.7倍という説があるとは知りませんでした。
    「ゼネコンボーイ」さんは0.9倍の説をとっています。信じられるか否かは、当該スレでの議論を追っていけば自ずと分かると思います。

  33. 493 481

    そもそも”説”って単語がでる時点で間違ってると思うよ。
    前にも書いたけど、防音だけ考えるとスラブは厚いほど有利。つまり重いほうが防音性は高い。
    ただ、ボイドの場合はスラブ内のボイド部分が占める容積分だけ質量が減る。
    結論としては、同じ厚なら普通のスラブのほうが防音に優れている。
    しかし、スラブ内のボイドが占める容積が判らない限り、普通のスラブに対して、どれだけ防音性が落ちるかなんて判らない。
    普通のスラブに対してボイドがあることによって減少する重さが判らないから。
    だから0.9とか0.7とかいった数値は意味がないと書いたわけ。
    もし、ボイドの仕様が一律なら意味もあるんだけど。

    前にも出した前提の場合

    六帖相当
    275ミリボイドスラブ
    直径100ミリのボイドを10センチの間隔を開けて短辺方向に設置

    同じく六帖の普通スラブ200ミリ
    コンクリート比重は2.2
    (別に比重の数値はどうでもいい、それぞれのスラブの重さを出すのに必要だから決めているだけね。)

    この場合、普通スラブの自重は約4.27トンでボイドスラブは約5.88トンとなる。
    ここからボイドの容積分の重さを引く。
    ボイド分は約0.84トンなのでボイドスラブの自重は5.04トン。
    (以前の計算、間違ってました。すみません。)
    この比較の場合はボイドスラブのほうが重いので基本的には防音には強いと言えると思う。
    ボイドによって元の自重の0.86倍程度の重さとなるので275*0.86で236ミリ相当の普通スラブ程度の防音性があると言えることになる。

  34. 494 478

    スラブの自重と遮音性が比例すると仮定して、それから比較を算出するというのはひとつの
    おもしろいアプローチかと思います。図面をみれば、ボイドの厚さや寸法、間隔などは書い
    てあると思いますので、自重の比較というのは容易かと思います。あるいはボイドスラブの
    カタログを見た方が早いかな?

    ただ、それで十分かというとそうではないようで、この分野は世の中様々なアプローチで解
    析的な予測をしようとしているが、どうにも合わないことが多い、というのが私が調べた印
    象です。まあ、だから研究としていまでも立派に存在しているのでしょう。

    例えば、「床衝撃音研究会」で配布している「インピーダンス法による床衝撃音予測計算シ
    ート」などではボイドスラブについては、その形状や大きさを選択して入力し、遮音性能の
    予測特性を通常スラブと比較することができます。(入手先のURLは失念しましたので、
    サーチエンジン等で調べて頂ければと思います。)

    この配布されたシートで、0.9倍と言う数字が近似値として正しいかどうかと言うのは
    私自身は検証しておりませんので何ともいえませんし、この手法自体がどの程度有効性があ
    るか(←実際をよく表しているか)が分からないので、何ともいえませんが、0.9という
    数字が、自重から算出する手法以上に、いろいろなバックグラウンドがあって、こうなって
    いると(私は勝手に)思っています。

    勝手に思っているだけなので、同意して頂きたいとは思っていませんですが、こんな考え方
    ・手法もあるよと言うことをご参考までに提示させて頂きます。

  35. 495 関東

    空洞のあるスラブでスラブ厚を稼いでも実質的な遮音性能は劣るんだが、それだけでは済まない。

    中空スラブ工法の場合、曲げ強度が高まることで小梁間のスパンを大きく取れるのが最大のメリット。
    ワイドスパンで梁の出っ張りも少なく柱も細くて広く使えるマンションで中空スラブって場合、小梁がかなり粗になっている。
    その結果スラブの単位面積が増えることで太鼓現象が激しくなり、遮音性能が極度に堕ちてしまう。

    200mm厚の通常のスラブに直床と、250mm厚中空スラブに吸音加工を施した二重床(床とスラブの間に吸音材を詰める)の遮音性能が同等位になる。
    中空スラブの上に二重床で間に吸音材を入れないと二重の太鼓現象で中低音共鳴と残響が洒落にならなくなる。中空スラブ厚を350mmにしたって止まらない。

  36. 496 関東

    中空スラブ工法は元々は役場の建物など、柱の無い広いオフィスエリアを安く作るために使われてきたもので、特に遮音性能を高める目的でもなければ効果もない。
    寧ろ遮音性は気にしないで良いから…といった用途に向く工法。

    遮音性能的には二重床+制音材と組み合わせてどうにか…というところだが、昨今の「スラブ厚が厚ければ音漏れなし!二重床なら音も響かない!」という風潮の中で徐々に一部で増えてるみたいね。
    カタログスペック的には有利ですからね。スラブ厚が厚くて柱も梁も減らせるんだから。

  37. 497 481

    太鼓現象の発生メカニズムは、二重床のように、下に密閉された空間がある場合、人が歩いたりすることによる床のしなりが床下の空気を押し
    結果的に床下のスラブ全体を空気で叩き振動が伝わる現象の事です。
    床下の空気の逃げ場がない為に起こる現象で空気が抜ける道があれば防げます。
    密閉された状態で吸音材を入れても効果は期待出来ません。
    それから、ボイドの太鼓現象など聞いたことがありません。
    太鼓現象が起こるような薄いスラブはありません。
    また通常ボイド内は空間ではなく発泡スチロールなどが詰めてあります。

  38. 498 匿名さん

    >>495
    そこでいう吸音材は軽量衝撃音の軽減が主な役割では?

  39. 499 781

    478さん

    面白そうなので捜してみます。

    音や振動が波である以上、軽く薄い物ほど振動しやすくなります。
    当然スラブでもおなじことです。
    同じ広さのスラブなら、普通スラブでもボイドスラブでも重ければ重いほど振動しにくくなります。
    当然、音も伝わりにくくなります。
    ただ、ボイドスラブの場合にスラブ内がほとんど中空なんて事があれば別ですが、
    そうなるとすでにボイドスラブとは呼べなくなるので論外ですけどね。

    おそらく奈良の石舞台の上で跳びはねても石室には響かないでしょうね。
    あれだけ大きな石(スラブ)ですから。

    物理的、経済的に限度がありますが、
    スラブは重く厚いほうが防音防振には効果的です。
    だから、直床で使用しても防音に問題ない厚さのスラブに
    きちんとした施工の二重床が設置してあるのが理想ですね。
    所詮二重床はドスドスの重量衝撃音にはほとんど効果が無いものなので、
    薄いスラブで二重床、おまけに雑な設計施工で太鼓現象なんてご勘弁です。

  40. 500 匿名さん

    何で、二重床=スラブ薄
    直床=スラブ厚
    ということになってるんだ?

    case by caseなんだけどな。

    さらにスラブを語るときに重量を語るのはいいんだけど平均化されてるのはなぜなんだ?
    そんな単純なもんじゃないんだけど。

  41. 501 匿名さん

    音波は物質の表面を一番通り安い性質があります。
    単純に質量に反比例するわけではありません。
    またボイドのように穴が開いている部分は開いていない部分よりも音を通しやすくなります。
    穴の表面を伝わりますので。

  42. 502 481

    >>500さん

    以前の書き込みから読んでくださいね。
    その書き込みにあったスラブ厚をそれぞれ使っているだけです。
    ケース バイ ケースなのはわかってますよ。
    だから前提って書いてるでしょ。
    それに単純化しないと比較できないでよ?

    それがダメなら

    ケース バイ ケース です!

    で 終りです。

  43. 503 481

    >>501さん

    いろいろな条件があるんでしょうね。
    ただ、あれこれ言い出したら結局判らないって結論で終りになりますから、
    極力単純化してます。

    あまり細かい理屈はわからないってのもあるんですけどね。すみません。

  44. 504 匿名さん

    言い換えると、ただの”知ったかぶり”ということですか?

  45. 505 匿名さん

    いいえ、あなたが持ってない知識と知性のある方だと思うよ。

  46. 506 匿名さん

    あなたの予想を聞いてるのではないと思うよ。

  47. 507 入居済み住民さん

    知性があるにしてはすぐに頭に血が上る方ですよね。

  48. 508 匿名さん

    >予想を
    感想ですね。あなたも知性がないようですね。

  49. 509 匿名さん

    まるで子供の言い合いだな。みっともねぇ…。

  50. 510 匿名さん

    ご本人による自演ですから。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸