- 掲示板
最近は二重床物件がほとんどですが、実際どちらが良いのでしょうか。
[スレ作成日時]2007-07-09 22:59:00
最近は二重床物件がほとんどですが、実際どちらが良いのでしょうか。
[スレ作成日時]2007-07-09 22:59:00
317です。
>320
20mまでの地域では、6階建は二重床、7階建は直床が多いパターンでは?
という話をしているのです。
階高3mか2.85mか。見た目(=天井高)が変わらなければどちらでも良いと思いますか?私にはそう思えないのでそう書いたのです。
>>321
だから勘違いしていませんか?
20メートルを単純に6で割れば3.33、7で割ると2.85
6階建てが2重床とするなら階高が3.33
7階建てが直床とするなら階高が2.85
ところが317で
>二重床の物件は、直床の物件より大抵の場合において階高が低い。
とあります。話のつじつまが合わないのですか?????
購入時に
直床という点が引っかかる人はいるが
二重床という点が引っかかる人はいない。
http://www.checkeyes.jp/sumai/checkeyes/labo/noise/word3.html
某財閥系デベのHPより「なぜ直床なのか」
・・・言葉は慎重に選んでいるが、要は
高さ制限のある建物に階数を詰め込みたい場合
直床にするしかないのです、と言っている。
「なぜ直床か」という「言い訳」コラムは
あるのに、
「なぜ二重床か」というコラムはないことが、
すべてを物語っている。
>>325
それは、みんなががうまく二重床神話にだまされているから。
業界として、こんな楽なことはない。
とりあえず、二重床の仕様にしておけば、まず販売上不利にならない。
しかし、実態としての遮音性は、直床の方がいい場合が多い。
内緒だけど・・・・。
この前、経費削減の為、直床したとデベが言ってました。
直床です。
静かですよ、上階の生活音すら聞こえてきたことはありません。
どちらでも良い。それよりか床暖房がついているかどうか。
直床だと水周りの配置替えが出来ないんじゃなかったっけ?
床暖は直床でもできるんだよね?知らないけど。
>>326
>やっぱりよほどの理由があるんだろう・・・
○二重床仕様にして『少戸数・上乗金額販売』と
○直床仕様にして『戸数アップ・通常金額販売』
とで、トータル利潤の大きい方を選択するだけだと思うが?
>>331
うちのマンションは水周り部分は二重床で、他は直床です。
二重床部分は、スラブ厚を保ちつつ下にへこんでいる(うまく表現できない…)ので、段差はありませんが天井は低くなります。
配置替えはできませんが、配管は替えられます。
そんなマンションもあります。今どき普通?特異?
↑普通だと思います。
水回りは直床仕様の物件でも二重床になってますね。
最近はマンションの広告でも
二重床で遮音性をアピールしているものはあまり見かけなくなりました。
どちらかというと、将来のリフォーム等可変性をうたっているのが
多いですね。
遮音性は、どっちもどっちという事でしょう。
ただ政府の言う200年住宅?でしたっけ、
これだとスケルトンインフィルが前提みたいなので、
当初から二重床となるのかな。
そうすると直床は古い仕様=悪いイメージがさらに助長されるかも。
住んでる分にはなんら問題ないのに・・・・。
二重床仕様でも、
水回りの移動は通常できない。
側に、配水管があり、その近くからはずれることはできいので。
廊下側に配管のあるSI仕様ならば可能な場合もあるが、
横引管の勾配確保のため二重床の懐が相当必要になってくる。
しかしこの場合も、むやみに変更すると、下階が居室だったりした場合に、
騒音のクレームを生じやすい。
だから、水回りの位置変更とかの妄想を描かない方が、
現状のマンションに則しています。
うちのマンションは2重床ですが
音の問題で水周りの移動は規約で
禁止されてます。
したいとの話も出てないのですが
出た時はもめるのかな?
普通のデベ
・二重床の標準設計
・階数確保=階高ミニマム設定で販売面積を増やすため、二重床→直床に
・天井高を極大化し誇示するために、二重床→直床に
良心的なデベ
・二重床のスペースを使って、ボイドスラブ+セレフレベル+直床仕様
これが、一番遮音性もよく、住戸内に小梁横断の出っ張りがなく、
設計自由度も高いものになり、間仕切りの位置変更等に
フレキシブルに対応できる。
床も、間仕切りの変更手間の意味では、直床の方がはるかに容易。
いずれにしても、二重床で遮音性が高まるという表現がチラシやHPに
記載されている場合は、デベの無知を露呈していることは間違いないです。