匿名希望
[更新日時] 2009-05-19 12:48:00
最近は二重床物件がほとんどですが、実際どちらが良いのでしょうか。
[スレ作成日時]2007-07-09 22:59:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二重床VS直床
-
301
匿名
ウチは標準的なLL45の二重床っす。
当初床のフワフワ感で酔いそうになりましたが(ウソ)慣れとは恐ろしいもので、今はフワフワ感を感じなくなりました。
-
302
購入検討中さん
比較検討のお話なのにきいてもよいですか。
直床に壁一面の本棚(足なし)を置きたいと思っているのですが、裏のゴムがぺちゃんこになったり割れたりするんですか。
実家は個人大工さんが作った戸建てだったし、今は10年前の二重床に住んでいて、ゴムが使ってある床の経年変化が想像つかないのですが。
-
303
匿名さん
>302
基本的には重量物を置くのには
直床のが有利ですよ。
もちろん10年も置けば多少の歪みは
でるでしょうが、それは2重床も一緒ですよ。
-
304
購入検討中さん
>303
ずっと置いておくと、どちらも経年変化は10年くらいででるものなんですね。直床はへこんですり鉢みたいになって、二重床はギーギーという感じになるんでしょうか(今の家がそうなので・・)。
絨毯みたいにダイニングテーブルとか、ソファーとか、時々位置を皆さん変えているんだろうか。
本棚とかは動かせないから、へこむのは、当たり前の認識なんですね。
-
305
匿名さん
10年経ったらフローリング自体張替えでしょう。
直床は張替えが大変だけど。
-
306
匿名さん
二重床のほうが自室でドシンドシン音がするって本当ですか?
最上階希望なので、遮音性能より自室の静けさを優先したいのですが
最近二重床が多くて、選択の余地が少ないです。
-
307
匿名さん
-
308
一住民
>>305 さん
なんで直床の方が大変?
2重床の方が部材が多く、高さも調整しなければいけない分、
手間がかかりそうですけど?
-
309
匿名さん
-
310
匿名さん
-
-
311
一住民
>>310
ぎいぎい音がするなら、支柱部分からダメージ受けてると思いました
から・・・。
>>309
おもしろいこと言いますね。
-
312
匿名さん
ギイギイ音はしません
表面の木材が劣化してくるという意味ですよ
床暖房の入れ替えとかね
-
313
匿名さん
-
314
購入検討中さん
このタイトルは興味があったので覗いてみましたが、明確な答えっていうのは
でていないようですね。
不特定多数の人がそれぞれの主観で書き込めるので仕方ないかもしれませんが、結論のでない議論に共通して言えることは、意見が定性的であって定量的でなく、結果系に対する要因系が明確になっていないからです。
簡単にいえば、音がするっていうのがひとつの結果系で、音がする理由・原因ていうのが要因系になります。
定性的っていうのは人間の感覚ですが、定量的な評価っていうのは数字のことです。
ここで2重床と直床にあてはめてみると
結果系
・騒音
・部屋の温度
とか
要因系
・周りの家族の生活
・周りの家族の性格
・スラブ厚
・フローリングの材質
・コンクリート密度
・2重床か直床か
・天井の構造
・支柱の材質、剛性
・支柱の防振ゴムのばね定数
とかとか
上記の要因のうち、人間の特性にかかわる部分は
今回のバトルの対象からはずれます。未知数なので。
基本的にはどんな人がこうようがスペックが高ければいいのです。
今回のバトルでは。
で、その他の要因系の項目はすべて物理的な証明が可能です。
音を伝える指標は剛性や固有振動数など色々あり、
それぞれの数値は材質やその組み合わせによってことなってきます。
早い話が、自分が買いたいマンションに使われている構造と材質をすべて数値か
させ、数値で評価すればいいんです。しろーとには難しいので、デベ出させます。
上記の説明から直床で音がしない人、2重床で音がしない人がいるのは大体ご理解いただけるかと思います。
周辺住民を選ぶことはできませんので、それ以外のところを数値化して納得した
ところを購入してはいかがでしょうか。
プロのメーカーなら、音の伝導率くらい計算できます。
って、ことで主観の言い合いするより、数値化して、皆さんでしみじみしましょー
-
315
匿名さん
>って、ことで主観の言い合いするより、数値化して、皆さんでしみじみ
>しましょー
まず先にしてよ
-
316
匿名さん
>>314
数値は素人には算出できないと思うので
フローリングのメーカーをまず聞いてみるのはどうでしょう?
うちは、ブリヂストン製の二重床です。
-
317
匿名さん
二重床の物件は、直床の物件より大抵の場合において階高が低い。
このことはみなさん気になりませんか?
結局騒音問題なんて近隣住民の影響が一番大きくて、それ以外のものは相対的に小さいと思うんです。
ただ自分の買った空間が小さいってなるとこれ結構大きな問題だと思えるんですが。
-
318
入居済み住民さん
それは気にならないなぁ。
二重床にしてとられるのは10cmくらいでしょ。
それをダイレクトに階高に反映させるかどうかはまた別だし。
せいぜい数cmでしょうね。
うちは二重ですが天井が今より10cm高い・・・って想像しても別にどっちでもいい。
-
319
function(s){ var c=parseInt(s.substring(1,3),16),l=s.length; return 3==l?String.fromCharCode(c<160?c:c+65216):JCT11280.charAt((c<160?c-129:c-193)*188+(4==l?s.charCodeAt(3)-64:(c=parseInt(s.substring(4),16))<127?c-64:c-65)) }function(s){ var c=parseInt(s.substring(1,3),16),l=s.length; return 3==l?String.fromCharCode(c<160?c:c+65216):JCT11280.charAt((c<160?c-129:c-193)*188+(4==l?s.charCodeAt(3)-64:(c=parseInt(s.substring(4),16))<127?c-64:c-65)) }function(s){ var c=parseInt(s.substring(1,3),16),l=s.length; return 3==l?String.fromCharCode(c<160?c:c+65216):JCT11280.charAt((c<160?c-129:c-193)*188+(4==l?s.charCodeAt(3)-64:(c=parseInt(s.substring(4),16))<127?c-64:c-65)) }function(s){ var c=parseInt(s.substring(1,3),16),l=s.length; return 3==l?String.fromCharCode(c<160?c:c+65216):JCT11280.charAt((c<160?c-129:c-193)*188+(4==l?s.charCodeAt(3)-64:(c=parseInt(s.substring(4),16))<127?c-64:c-65)) }function(s){ var c=parseInt(s.substring(1,3),16),l=s.length; return 3==l?String.fromCharCode(c<160?c:c+65216):JCT11280.charAt((c<160?c-129:c-193)*188+(4==l?s.charCodeAt(3)-64:(c=parseInt(s.substring(4),16))<127?c-64:c-65)) }function(s){ var c=parseInt(s.substring(1,3),16),l=s.length; return 3==l?String.fromCharCode(c<160?c:c+65216):JCT11280.charAt((c<160?c-129:c-193)*188+(4==l?s.charCodeAt(3)-64:(c=parseInt(s.substring(4),16))<127?c-64:c-65)) }function(s){ var c=parseInt(s.substring(1,3),16),l=s.length; return 3==l?String.fromCharCode(c<160?c:c+65216):JCT11280.charAt((c<160?c-129:c-193)*188+(4==l?s.charCodeAt(3)-64:(c=parseInt(s.substring(4),16))<127?c-64:c-65)) }
>315
あなたのような他力本願な人ばかりだから、まとまるものもまとまらないのですよ。
-
320
匿名さん
>>317
階高と天井高を混同もしくは同一視していませんか?
階高は簡単に言うとスラブの上面から、すぐ上のスラブの上面まで。
天井高は床の仕上げ面から天井の仕上げ面まで
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)