- 掲示板
最近は二重床物件がほとんどですが、実際どちらが良いのでしょうか。
[スレ作成日時]2007-07-09 22:59:00
最近は二重床物件がほとんどですが、実際どちらが良いのでしょうか。
[スレ作成日時]2007-07-09 22:59:00
>>39さん
じゃぁ280ほどでもいいです。
梁が嫌いなのでボイドスラブでもいいと思っていますが、
大体、直床ではボイドスラブって意味ないでしょ?
階高を確保する為の「直床」なんですから。
都心物件の大手デベの億ションのHPに「直床」ってあります??
>42さん
多分探せば、少ないですがあると思います。
さいたま、千葉ではごく普通にありますよね。
大手や財閥系の23区内でも直床は数は少ないですが
あります。
建設コストの問題というとりも用途地域の高さ制限の問題なのでは?
昨年竣工した、鹿島施工&販売の目白プレイスのタワーとレジデンスは
直床を採用していました、理由はやはり容積率消化で階高を抑える為だと思います。
天井高も2400㎜、スラブ厚も200㎜程度とごく普通だったように思います。
ペアガラス、天井カセットエアコン、タンクレストイレ標準装備だからそれなりのグレード。
「給水管が天井を通り静音設計になっています?」なんて、説明されて失笑でした。
新価格前ですから当時のレベルでは8000万円程度で億ションではありませんが、現在なら80㎡なら億ションレベルだと思います。
正直なところ、直床マンションてのはどんなに頑張っても貧乏臭いですよね。
来客に構造について問われたとき、思わず口ごもってしまいそうです。
二重天井、直床物件は今でも多いですよ。
私はこれから二重床物件を購入予定なのですが、二重天井直床に住んでいる友人宅は騒音問題が無いのでその点では複雑な心境です。この掲示板でも最近の二重天井、直床物件に住んでいる人は騒音は気にならないとの方が多いですね。
結局のところ二重床は無駄な装備であるという結論で、
よろしそうですね。
>>43
目白プレイス、天井高は忘れましたが、
スラブ厚はレジデンスが260mm、タワーが270mmだったと思います。
階高云々はこのスレの趣旨じゃないので別として、
やはり「二重床=優れている」という単純なイメージで捉えている人が
多いため、大衆受けを狙って、とりあえず二重床仕様って物件が
多いんじゃないでしょうか。
まぁ、二重床が好きな人、直床じゃ恥ずかしいっていう44みたいな
人は、とことん二重床にこだわればいいのでは。
>>51
そうじゃない。自分がしなくても転売したら、その買主がリフォームするかもしれない。リフォームのしやすさを見て、中古は買うものだよ。
リフォームしやすいほうが売りやすい=資産価値が高い
ということだ。
遮音性は直床でも二重床でも大差がない。スラブ厚があって、床材を考慮すれば直床でもOK。
問題はリフォーム性だよ。
子供が大きくなったりして、部屋の間取りを変えたいときにも、二重床なら臨機応変に対応できるからね。
二重床のメリットとしては、フラットサッシ+ベランダデッキとの組み合わせによっては、
居間からベランダへフラットに繋がるというのもあります。
なかなか快適です。
>>52
一生の住まいとする方には、そんなにメリットがあるわけでもないわけだ。
するかしないか分からないもののために購入価格が上がってしまうのは無意味でデメリットと感じる人も多いかと思うが。
>>53
ちょっと勘違いかと思いますよ。
間仕切りを変えるなんて、直床でも二重床でも条件は同じでしょう
築30年のマンションだって、ごく普通にリフォームされています。
水回りを動かすときは、直床だと床を上げないとできないですね
二重床なら、そのままでも勾配がとりやすいから楽かもしれません。
>>55
逆です。
すぐ引っ越す、転売するならリフォーム性は問われない。
一生の住まいとする方こそ、時がたつにつれて、リフォームのニーズがでてくる。
二重床で、購入価格がたいしてあがらないから、十分メリットがある。
二重床物件が主流になる理由だよ。いまや大衆的なマンションでも二重床じゃないの?
ところが二重床でも水周りと居室でスラブに段差がある(配管の為)
物件が結構あるから実際問題水周りの移動は難しい場合もある。
難しくしないで床を上げればいいのです。
リフォームですから。
直床はスラブ配管の可能性もあるわけで。。。