埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和レジデンス その2  (旧・プラウドタワー武蔵浦和20階建計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 別所
  8. 武蔵浦和駅
  9. プラウドタワー武蔵浦和レジデンス その2  (旧・プラウドタワー武蔵浦和20階建計画)
匿名さん [更新日時] 2016-06-29 12:24:02

プラウドタワー武蔵浦和レジデンス
所在地:埼玉県さいたま市南区別所七丁目239番(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.82平米~86.17平米
売主:野村不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:野村リビングサポート株式会社
【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2/16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-14 22:51:51

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵浦和レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1402 契約済みさん 2016/05/15 09:37:13

    「昨日の第3期契約会を終え全戸契約完了しました」と担当営業マンから連絡がありました。

    契約済みの皆さん、入居まで暫く時間がありますが、これからも有益な情報交換をよろしくお願いしますね!

  2. 1403 匿名さん 2016/05/15 09:40:56

    >>1401
    他スレを荒らしているところを見るとそんな感じがしましたが。。

  3. 1404 匿名さん 2016/05/15 09:44:15

    ローンが低金利の今の金利で返済シュミレーションをすると危険です。金利2%で20%ぐらいの水準で抑えないとかなり生活は苦しくなります。

  4. 1406 周辺住民さん 2016/05/15 10:42:41

    武蔵浦和という狭いエリアの中では正直どこも50歩100歩。

  5. 1407 匿名さん 2016/05/15 11:06:13

    >>1400
    住宅ローン減税が最大500万円で10年あるので
    10年間はローン組んでおくけど
    10年経ったら一括返済する人が多いみたいですよ
    キャッシュで買えちゃう人が多いんですね
    過去スレを見ると

  6. 1408 匿名さん 2016/05/15 11:19:30

    高価格だからそれなりの企業の方が購入したのでは。

  7. 1411 匿名さん 2016/05/15 12:06:03


    住宅ローン減税が最大500万円で10年あるので
    10年間はローン組んでおくけど
    10年経ったら一括返済する人が多いみたいですよ
    キャッシュで買えちゃう人が多いんですね
    過去スレを見ると

  8. 1412 匿名さん 2016/05/15 12:09:03

    事実。レジデンスの契約者スレは全く伸びず。

  9. 1413 匿名さん 2016/05/15 12:13:19

    >1412
    ここの契約者以外の人の書き込みが殆どですよね

  10. 1416 匿名さん 2016/05/15 13:09:10

    ここ買えるくらいならいちいち小さい事気にしないんじゃない?
    実際高くて無理!

  11. 1418 匿名さん 2016/05/15 13:24:15

    >>1414
    >>1415
    ここって契約者以外の人の書き込みが殆どですよね

  12. 1419 匿名さん 2016/05/15 13:25:01

    >1417
    住宅ローン減税が最大500万円で10年あるので
    10年間はローン組んでおくけど
    10年経ったら一括返済する人が多いみたいですよ
    キャッシュで買えちゃう人が多いんですね
    過去スレを見ると

  13. 1420 匿名さん 2016/05/15 13:33:55

    >>1418
    そうですよ、検討スレですから。

  14. 1421 匿名さん 2016/05/15 13:49:39

    完売してしまってたらもう検討できなくなりますね…

  15. 1422 匿名さん 2016/05/16 00:17:39

    HPでも第3期完売になってますね。

  16. 1423 匿名さん 2016/05/16 03:14:46

    >>1422
    物件概要ページが完売になりましたね。
    近々トップも更新かな。

  17. 1424 匿名さん 2016/05/16 08:20:29

    ネガなんぞ何処吹く風、気持ちいいスピード完売おめでとう。

  18. 1425 匿名さん 2016/05/16 10:19:08

    来年4月入居なのにもう完売なんですか!
    11ヶ月前に完売とは、、
    おめでとうございます。

  19. 1426 匿名さん 2016/05/16 15:45:52
  20. 1427 匿名さん 2016/05/16 22:05:14

    >>1426
    ついに!!
    契約者ですが、正直思ったより早かったですね。
    先着順住戸が出ないとは思いませんでした。
    同時期の浦和タワー達より早く完売とは。

  21. 1438 匿名さん 2016/05/20 22:39:03

    販売御礼チラシが届きました。

  22. 1439 周辺住民さん 2016/05/22 07:41:04

    武蔵浦和のマンションが並んでみえる位置からの写真です。ここはランドマークタワーになれるのか!?

    1. 武蔵浦和のマンションが並んでみえる位置か...
  23. 1440 匿名さん 2016/05/22 08:21:21

    >>1439
    それは初めから無理な話かと。高さ。位置ともに。
    それにしても遠くからだとライブタワーが良い位置にありますね。

  24. 1443 匿名さん 2016/05/22 10:25:21

    >>1439
    田舎のどのかな風景過ぎてよくわからないです…
    ランドマーク的な物は一つもないような…

  25. 1444 匿名さん 2016/05/22 10:31:26

    芸能人がたくさん住んでる代官山とかは
    低層30世帯くらいの小規模マンションで高級感ありますよね

  26. 1445 匿名さん 2016/05/22 10:33:57
  27. 1446 匿名さん 2016/05/22 12:30:19

    >>1439
    ここはどれですか?写ってます?

  28. 1447 匿名さん 2016/05/22 12:44:44

    写ってますよ

  29. 1448 匿名さん 2016/05/22 12:52:46

    >>1447
    マークスの隣の小さいやつですか?

  30. 1449 匿名さん 2016/05/22 13:05:32

    建設中ですよ

  31. 1450 匿名さん 2016/05/22 14:26:26

    >>1449
    今何階まで出来てるんですか?
    建設が終わればマークスと肩を並べるぐらいの高さになるんでしょうか?
    プラウドタワーという名前ですし。

  32. 1451 匿名さん 2016/05/22 14:38:19

    >>1450
    物件概要見ましたか?

  33. 1452 匿名さん 2016/05/22 14:41:28

    >>1450
    あ、物件概要を知らないということは検討者の方ではないのですね。
    もう完売してしまったようで検討できないみたいですよ。

  34. 1453 匿名さん 2016/05/22 14:42:17

    芸能人がたくさん住んでる代官山とかは
    低層30世帯くらいの小規模マンションで高級感ありますよね

  35. 1454 匿名さん 2016/05/22 15:07:23

    ネガには反応しない方がいいですよ。無意味です。
    明らかな荒らしは反応せずに、削除依頼で投稿を規制させた方が効果的です。

  36. 1455 匿名さん 2016/05/22 21:43:32

    ここは20階建で中層マンションです。
    また都内方面からは見えないため武蔵浦和のランドマークになることはまずないでしょう。

    向きは西向き。西側は小学校のため低層階はうるさいかもしれません。眺望は良いです。富士山が一望できます。ただし方角的に夜景は期待できない。南側は眺望は諦めている人が買ったエリア。

    線路に近いところは騒音問題があるでしょう。

    免震、長期優良なので施工は施工主を信頼すれば良い作りなのかと思います。


  37. 1456 匿名さん 2016/05/22 21:50:03

    来年の4月入居なのにもう完売御礼になっています…
    もう検討出来ません…

  38. 1458 ご近所さん 2016/05/23 07:45:05

    早かったですね

    1. 早かったですね
  39. 1459 匿名さん 2016/05/27 11:33:23

    完売の一言で片付けるのもよいですが、いつか中古に出た時にここの掲示板を参考にする人がいると思います。

  40. 1461 匿名さん 2016/05/27 16:24:41

    ここを買い逃してしまいました。

    ・免震
    ・駅直結
    ・眺望が抜けていること(最上階希望)
    ・コンクリート壁

    を条件に探しています。

    どなたか情報あればよろしくお願いします。

  41. 1462 購入経験者さん 2016/05/27 22:43:28

    >>1460 匿名さん
    買えない人の僻みにしか聞こえませんよ。あなたの心配には及ばないと思いますけど。

  42. 1463 匿名さん 2016/05/28 00:04:31

    >>1461 匿名さん
    眺望が楽しめるタワーマンションは、今の技術では乾式壁です。該当のマンションはないと思います。

  43. 1464 匿名さん 2016/05/28 02:14:10

    高くても早々に完売してしまう物件もあれば、安くても長期間完売出来ない物件もあるようですもんね。相場って需給によって形成されるから、需要って大事。

    確かに、色んなリスク有るから、仰る通りだと思います。
    ・隕石が直撃するリスク
    ・富士山が大噴火して灰に埋没するリスク
    ・免震住宅までも倒壊するような大地震が発生するリスク
    ・完売したマンションの検討板に常識とマナーを欠いた人が書き込みを行うリスク
    考えたらキリが有りませんね!
    ところで、貴方が買ったマンションは大丈夫?

  44. 1465 匿名さん 2016/05/28 04:14:43

    >>1464 匿名さん
    ここは戸数が少ないから売り切れたんでしょう。極端なことをいえば戸建は1戸売れれば完売御礼です。

    きっちりリスク認識されているなら良いんではないでしょうか。

    中古で武蔵浦和で同じ土俵に立ったらどうなるのか。想像は出来ますが今後に注目です。

  45. 1466 匿名さん 2016/05/28 04:24:15

    >>1464 匿名さん
    >>1460のリスクと>>1464のリスクでは発生頻度が数百倍は最低違うでしょう。
    現実逃避せず目の前のリスクを受け入れましょう。リスクがないマンションなんてないのです。かっこ悪いですよ。

  46. 1467 匿名さん 2016/05/28 05:49:18

    >>1463
    眺望を楽しみたいのではなくて、
    眺望が抜けてさえいればOKです(開放感)


    ここを買い逃してしまいました。

    ・免震
    ・駅直結
    ・眺望が抜けていること(最上階希望)
    ・コンクリート壁

    を条件に探しています。

    どなたか情報あればよろしくお願いします。

  47. 1475 契約者 2016/05/28 15:25:04

    10ヶ月も前に完売するとは驚きです。人気物件の証でもあり素直に嬉しいですね。
    だいぶ先ですがどんな方々とご近所生活できるのか楽しみです。
    心配無用でしょうが、モラルとマナーがしっかりされている方が多いことを願います。
    私は住民スレに移ります、それでは。

  48. 1476 匿名さん 2016/05/28 15:39:23

    書き込みが流れてしまいます。



    ここを買い逃してしまいました。

    ・免震
    ・駅直結
    ・眺望が抜けていること(最上階希望)
    ・コンクリート壁

    を条件に探しています。

    どなたか情報あればよろしくお願いします。

  49. 1481 匿名さん 2016/05/29 03:49:21

    >>1480 匿名さん
    ここは、スーゼネ施工じゃないですからね。
    建設しているのは施工会社なのでそこは、しっかりとした業者を選びたい!

    http://www.geocities.jp/fghi6789/kensetsu.html#kounoikeguminojittai

  50. 1482 匿名さん 2016/05/29 05:16:03

    >>1477
    向きにこだわりはありません。
    北向き以外なら今は西向きに住んでいます。
    さいたま新都心と新宿に通勤しやすいところで探しています。



    ここを買い逃してしまいました。

    ・免震
    ・駅直結
    ・眺望が抜けていること(最上階希望)
    ・コンクリート壁

    を条件に探しています。

    どなたか情報あればよろしくお願いします。

  51. 1483 匿名さん 2016/05/29 05:16:42

    >>1477
    向きにこだわりはありません。
    北向き以外ならどの方向でもいいです。
    今は西向きに住んでいます。
    さいたま新都心と新宿に通勤しやすいところで探しています。



    ここを買い逃してしまいました。

    ・免震
    ・駅直結
    ・眺望が抜けていること(最上階希望)
    ・コンクリート壁

    を条件に探しています。

    どなたか情報あればよろしくお願いします。

  52. 1484 匿名さん 2016/05/29 05:47:21

    ご予算はいくらででしょうか?
    免震にこだわるなら、浦和常盤ザレジデンスはどうででしょうか?駅直結じゃないけど、免震でコンクリートです。

  53. 1487 匿名さん 2016/05/29 07:51:05

    >>1484
    予算は8000万円台くらいまでで最上階を希望です。
    浦和常盤ザレジデンスは徒歩12分なので条件に合いません。
    でも教えていただきありがとうございました。
    今は徒歩5分のところに住んでいるので、次は駅直結のマンションに住んでみたいと思っています。


    ここを買い逃してしまいました。

    ・免震
    ・駅直結
    ・眺望が抜けていること(最上階希望)
    ・コンクリート壁

    を条件に探しています。

    どなたか情報あればまた引き続きよろしくお願いします。

  54. 1489 匿名さん 2016/05/29 09:04:10

    >>1484
    契約者ではありません。
    探し始めたなのが最近で、第3期に行ったら最上階は既に売り切れでした。
    自分と同じで竣工までのキャンセル待ちをしてる人もいるので
    こことよく似た他物件情報があれば教えてもらえたら嬉しいです。(今のところ見つけられていません)


    ここを買い逃してしまいました。

    ・免震
    ・駅直結
    ・眺望が抜けていること(最上階希望)
    ・コンクリート壁

    を条件に探しています。

    どなたか情報あればまた引き続きよろしくお願いします。

  55. 1490 匿名さん 2016/05/29 10:21:50

    >>1489 匿名さん
    ここは、鴻池の施工ですしその予算なら他を買えますよ。高層タワーでコンクリート壁は重くて危ないのでないと思いますが。

    http://www.geocities.jp/fghi6789/kensetsu.html

  56. 1491 匿名さん 2016/05/29 10:23:20

    >>1489 匿名さん
    ここはプラウドタワーレジデンスのスレなので他の物件探しは別スレでどうぞ。

  57. 1492 匿名さん 2016/05/29 11:25:03

    >>1491
    第三期は複数申し込みの入ってる部屋がかなりあったので
    抽選に漏れてしまった方も私と同じで竣工までキャンセル待ちしながら
    他物件探しされてると思うので
    似たような物件を探している人が多いのかな?と思います。

    もう完売してしまってこの物件も検討出来ないため誰にも迷惑はかからないと思うので、
    検討板が閉鎖されるまでの間、この物件に似た別の物件の情報がもしあればお待ちしています。
    どうぞよろしくお願いします。


    ここを買い逃してしまいました。

    ・免震
    ・駅直結
    ・眺望が抜けていること(最上階希望)
    ・コンクリート壁

    を条件に探しています。

    どなたか新情報あればどうぞよろしくお願いします。

  58. 1493 匿名さん 2016/05/29 11:31:40

    >>1490
    その「他」が見つけられなくて、新情報があればよろしくお願いしめす。
    高層でなくても、最上階で眺望が抜けていればOKです。

    ・免震
    ・駅直結
    ・眺望が抜けていること(最上階希望)
    ・コンクリート壁

    を条件に探しています。

    どなたか新情報あればどうぞよろしくお願いします。

  59. 1495 匿名さん 2016/05/29 13:05:18

    >>1492
    要望0の部屋も結構あったし、ほとんどいないと思いますよ。

  60. 1496 匿名さん 2016/05/29 13:20:47

    >>1495
    第三期、要望0の部屋はありませんでした。

  61. 1497 匿名さん 2016/05/29 13:25:19

    >>1493

    あなたの書き込みはスレ違いの内容なので、自分でスレ立ててやんなよ。

  62. 1498 匿名さん 2016/05/29 13:37:00

    >>1497
    検討スレだけど、ここが完売してしまって、ここと似たマンションを探してる、って内容だから別にいいのでは。
    本当なら、完売済なのでこの検討板は御役御免で閉鎖されるはずだけど、まだ閉鎖されないまま残ってるだけなので
    そんなに目くじら立てて怒らなくても。

  63. 1499 匿名さん 2016/05/29 13:52:30

    >>1494
    ここは第3期で既に最上階は売り切れてそして完売してしまったのでもう検討できない状況です。
    ですのでここと似た物件を探しております。

    ここを買い逃してしまいました。

    ・免震
    ・駅直結
    ・眺望が抜けていること(最上階希望)
    ・コンクリート壁

    を条件に探しています。

    どなたか「新」情報あればどうぞよろしくお願いします。

  64. 1500 匿名さん 2016/05/29 21:33:13

    ここは、もう情報出尽くしてるかと。
    駅直結、免震、武蔵浦和で最も価格が高い、西向き、マークスの影、共用設備ほぼなし、建設会社は準大手(鴻池)

  65. 1501 匿名さん 2016/05/29 22:11:33

    >>1500 もう完売してしまったそうです。高いのにさくっと売れてしまいましたね…。需要が供給を上回ったのですね。

    1. >>1500 もう完売してし...
  66. 1502 匿名さん 2016/05/30 10:29:34

    >>1499 匿名さん
    国分寺にすみふの駅直結マンションが販売中ですので、そちらを参照ください。
    誰かの情報を待つより、ご自身で調べた方が早いですよ。

  67. 1503 匿名さん 2016/05/30 10:45:59

    >>1499 匿名さん
    予算が許すなら国分寺の物件や、秋葉原のアルファグランデとかを選んだ方が資産面では間違いなく優れているかと思いますよ。

  68. 1504 匿名さん 2016/05/30 11:42:42

    >>1502>>1503
    ありがとうございます!
    国分寺の駅直結マンションは知っているのですが、
    36階建なので乾式壁だろうと思って最初からスルーしていました。
    噂のアルファグランデも知っているのですが、敷地は所有権ではないのと、やはり乾式壁だったので条件にあてはまらないのです。
    さいたま新都心と新宿に通いやすい物件がいいです。
    今出てる新築マンションの中には条件に合うものがなさそうなので、
    今後新情報が出てきたらまた教えていただけると嬉しいです。

    ・免震
    ・駅直結
    ・眺望が抜けていること(最上階希望)
    ・コンクリート壁

    を条件に探しています。

    どなたか「新」情報あればどうぞよろしくお願いします。



  69. 1505 匿名さん 2016/05/30 13:04:09

    最上階等人気のある部屋を選択したければ、自分で情報を探し販売前から資料請求等した方が良いと思います。
    当物件と無関係の連投は削除依頼の対象になりかねません。
    専用スレを立てた方が有益な情報が得られるかと。

  70. 1506 匿名さん 2016/05/30 13:16:37

    >>1505
    もう完売してしまったのでスレが閉鎖されるまでの間だけ使わせてもらおうと思っています。
    このマンション似たマンションの情報が欲しいからです。
    自分でも探していますが、今のことろ見つけられていません。
    多分、今販売されているマンションの中には自分の条件に合致するマンションがなくて見つからないのだと思います。
    今後マンションの新情報が出たら教えていただけると嬉しいです。
    もちろん自分でも探しているつもりですが、まだHPも出来ていないような新情報を自分では知るのがなかなか難しいからです。
    もし不適切なら削除依頼出してもらってかまわないのです。

    ・免震
    ・駅直結
    ・眺望が抜けていること(最上階希望)
    ・コンクリート壁

    を条件に探しています。

    どなたか「新」情報あればどうぞよろしくお願いします。

  71. 1507 匿名さん 2016/05/30 13:52:11

    >>1506 匿名さん
    条件に金額がないので、駅直結できる土地を自分で購入して、自分で条件に合うマンションを建てて、その最上階に住めばいいでしょう。
    土地は相場の何倍も払えば買えるでしょうし、眺望が抜ける高さのマンションを建てたらいい話かと思います。免震や壁の状況は自分で決め放題ですしね。

    ということで解決ですね。

  72. 1508 匿名さん 2016/05/30 13:56:11

    >>1506 匿名さん
    永住目的で価格に納得するならキャンセルを、待てば良いと思いますがリセール考えるならやめた方が良いですよ。
    ここは、グロス価格が高すぎます。相場から浮いているので中古ではまず下がるかと。

  73. 1509 匿名さん 2016/05/30 14:09:35

    >>1507>>1508
    予算は数日前に書きましたが8000万円台くらいまでです。
    永住目的です。
    下記の条件を満たすマンションに住みたいと思って探しています。

    ・免震
    ・駅直結
    ・眺望が抜けていること(最上階希望)
    ・コンクリート壁

    を条件に探しています。

    どなたか「新」情報あればどうぞよろしくお願いします。

  74. 1510 坪単価比較中さん 2016/05/30 22:49:05

    >>1509 匿名さん
    一生懸命に頑張っているけど、なんか怪しい感じです。もしかして、契約済の方では?

  75. 1512 匿名さん 2016/05/30 23:33:55

    >>1511 匿名さん
    ・鴻池の施工(評判)
    http://www.geocities.jp/fghi6789/kensetsu.html
    ・ランドマークとなりえない階高
    とはいえ、価格はランドマークマンション価格とかのデメリットを必死に流したいのでしょう。

  76. 1513 匿名さん 2016/05/30 23:35:07

    >>1512 匿名さん
    過去スレでは、購入者の年齢層が高く相続問題(一斉売り)の懸念も書かれていました。

  77. 1514 匿名さん 2016/05/30 23:52:19

    おはようございます。
    物件探しを始めたのが遅かったので買い逃してしまいました。
    契約者ではありません。
    ここに似た感じの物件を探し中です。

    ・免震
    ・駅直結
    ・眺望が抜けていること(最上階希望)
    ・コンクリート壁

    を条件に探しています。

    どなたか「新」情報あればどうぞよろしくお願いします。

  78. 1515 匿名さん 2016/05/31 03:43:20

    最上階は人気ですので、本気でお探しなら、複数の不動産会社に行って、貴方の条件を登録しておくと良いですよ。

  79. 1516 匿名さん 2016/05/31 20:24:01

    >>1514 匿名さん
    不動産関連の者です。現時点、関東エリアにはあなたの条件に合うマンションってここ以外にはありませんよ。10年後とか中古出るのを待つしかないでしょう、年齢的にかまわなければ。

  80. 1517 匿名さん 2016/06/05 13:32:15

    こちらも完成前に完売ですか

  81. 1518 匿名さん 2016/06/05 21:36:01

    今日近くを散歩しましたが大分出来上がっていました。ペデストリアンデッキから見ている人が多かったです。
    それにしても線路に近かった。飛び移れる距離でした。免震って建物自体が動くと思うんですが大丈夫なんでしょうか。。

  82. 1519 匿名さん 2016/06/05 22:23:56

    >>1517
    公式HPが全戸完売になってますね

    1. 公式HPが全戸完売になってますね
  83. 1521 匿名さん 2016/06/05 22:33:45


    外廊下はタワー型の立体駐車場で隠れちゃうようです
    ここ完売してたんですね

  84. 1522 匿名さん 2016/06/05 22:36:36

    >>1521 匿名さん
    隠れないでしょ。どんだけ駐車場大きいの?
    外廊下剥き出しですよ。

  85. 1523 匿名さん 2016/06/05 22:40:37

    >>1522
    ここ購入しなかったけど、モデルルームに行った時に完成模型の写真撮ったのがあって
    外廊下はタワー型駐車場で隠れてましたよ

  86. 1524 匿名さん 2016/06/05 22:42:33

    >>1523 匿名さん
    もう建設が進んでいるので現地を見れば確認できますよ。一部は隠れるでしょうけど。

  87. 1525 匿名さん 2016/06/05 22:52:21

    ある不動産営業マンから聞いた話しでは、免震だから台風の時は強風で建物が動くそうです、怖い。

  88. 1526 匿名さん 2016/06/05 23:04:00

    >>1524
    模型によるとほとんど外廊下はタワー型駐車場で隠れてますよ
    完売してしまったみたいだけど、まだモデルルーム閉鎖されてなかったら模型を見せてもらってはいかがですか?
    私、武蔵浦和や浦和のマンションを色々見学させてもらったので写真撮りました
    どこもまだ買ってないのですが色んな物件見学してちょっとしたマンションマニア状態になってきています
    現地はまだ駐車場はなくて外廊下が見えてる状態でしたよ

    >>1518
    免震って建物自体が揺れないようにする工法らしいんです。
    昨日、検討してたマンションの掲示板でちょうど色々勉強になりました。
    色々マンションの知識がついてきたら逆に買うのが難しくなってきまきた。

    免震こんな感じです


  89. 1527 匿名さん 2016/06/05 23:21:54

    >>1526 匿名さん
    免震は風で揺れますよ?
    ゆらゆら船酔いのような感じ。
    台風のときは地面と固定できる装置があったりしますが、そのとき地震きたら最低レベルの諸刃の建物です。

  90. 1528 匿名さん 2016/06/05 23:23:52

    追記

    モデルルーム見学した時にもらったパンフレットを今引っ張り出してきて見たら
    タワーの駐車場側の完成イラストも載ってました!
    捨てなくてまだ置いておいてよかったです。
    やっぱり外廊下は見えないみたいです。
    模型を撮った写真だと駐車場は17階くらいまでの高さみたいで、
    多分ペデストリアンデッキから見上げたら20階の廊下も見えないかもしれないです。
    駅のホームからなら20階のガラス張りの廊下見えるかもしれないですね。

    免震は高いし、耐震はちょっと心配になってきたので、制震のマンションを探そうかなと思います。


  91. 1529 匿名さん 2016/06/05 23:27:42

    >>1527
    免震ではなくて制震を買おうと思います。

  92. 1531 匿名さん 2016/06/05 23:37:45

    >>1530
    廊下側の完成図も載っていたからとっておいてよかったです。

    耐震は怖くて免震は高いので、制震を買おうと思います。

  93. 1532 匿名さん 2016/06/06 00:16:21

    追記

    モデルルーム見学したときにもらった青い大きいパンフレットの9ページにタワー駐車場側の完成イラストが載ってます。
    ひっぱりだしてきたついでにパンフレットを眺めていたら19ページにここの免震構造が載っていました!
    19ページの情報によるとここは免震ゴムとオイルダンパーとすべり支承というのが付いてるようです。
    オイルダンパーは前に制震の物件を見たときにも付いていたので知っていたのですが
    すべり支承というのは初めて聞いたので調べてみました。
    「すべり支承」は建物を支え、摩擦の力で、強風や小地震にによる建物の不快な揺れを防ぐのだそうです。
    また一つ勉強になりました。

    免震の建物ができるようになってからもう30年近くも経つのに全然安くならないですね(汗)
    待ってる間に知識だけがどんどん付いきて買えなさそうなので待ってられないので制震のマンションを探そうと思います。

  94. 1533 匿名さん 2016/06/06 00:33:24

    >>1532
    私は考えれば考えるほどタワーマンションは避けたくなります。

  95. 1534 匿名さん 2016/06/06 01:01:47

    >>1533
    わかります!
    お互い納得いく物件に出会えるといいですね。

  96. 1535 匿名さん 2016/06/06 12:42:39

    >>1525 匿名さん
    免震建物が台風で揺れるって本当ですか?

  97. 1536 通りがかりさん 2016/06/06 12:44:37

    >>1535 匿名さん
    分かりやすい記事がありました。
    http://www.news-postseven.com/archives/20120127_83155.html?PAGE=1#cont...

  98. 1537 匿名さん 2016/06/06 13:18:32

    >>1532匿名さん
    ここは、すべり支承、というのが付いているから
    風による揺れを抑えられるんですね。
    なるほど。

  99. 1538 匿名さん 2016/06/06 14:28:28

    >>1537 匿名さん
    免震ならついてます。風で揺れる特徴は変わりませんよ。それが免震なので。宣伝文句の気休めです。

  100. 1539 匿名さん 2016/06/06 15:01:32

    「すべり支承」は建物を支え、摩擦の力で、強風や小地震にによる建物の不快な揺れを防ぐのだそうです。

  101. 1540 匿名さん 2016/06/06 15:14:55

    ちなみに強風で揺れやすいのは
    重量が軽い木造の免震と、風受面積が大きい超高層ビル
    となります。

    建物によって特性が違うため、
    建物の形状に応じた最適な免震部材の組み合わせをご提案させていただいております。


  102. 1542 匿名さん 2016/06/06 22:56:36

    強風で揺れやすいのは
    質量が軽い木造の免震と、風受面積が大きい超高層ビル
    となります。

    建物によって特性が違うため、
    建物の形状に応じた最適な免震部材の組み合わせをご提案させていただいております。

    よろしくお願い致します。

  103. 1543 匿名さん 2016/06/06 22:58:58

    地震に強いだから日常の揺れは我慢です。
    今の技術では両方は無理、後続マンションは技術力も徐々にあがってくるでしょうけど。
    震災もあったことですし

  104. 1544 匿名さん 2016/06/06 23:12:46

    >>1543匿名さん
    私もマンションマニアなので色々調べてみました。
    強風で揺れやすいのは昔の話なんですね。
    免震工法が建物に導入されて30年以上が経ち、
    強風の揺れを抑える技術も進んで
    今は普通のマンションでは風で揺れることはないそう。
    風の揺れを防ぐ様々な部材が登場していますね。
    もちろん今も各社独自の技術を開発したりしててどんどんいい免震動部材が出てくるでしょうね。
    しかし30年以上経つのに価格が全然下がりませんね…(涙)

  105. 1545 匿名さん 2016/06/07 11:30:00

    マンションマニアさんのTwitter、たまたま1年前の投稿を見たのですが、
    「プラウドができると綺麗な女性が増える」と書いてありました。
    深い意味は無いんでしょうが、嬉しいもんですね。笑

  106. 1547 匿名さん 2016/06/09 21:51:56

    >>1546 匿名さん
    コンシェルジュも有人警備もないから管理会社って目に見えてるところで、ほとんどやることないのでは?

  107. 1548 匿名さん 2016/06/10 17:24:55

    セキュリティチェックが4回あるんですね

  108. 1549 匿名さん 2016/06/10 21:59:24

    >>1547 匿名さん
    有人なんか要りません、管理費も高くなるので。

  109. 1550 匿名さん 2016/06/10 22:35:25

    >>1549
    武蔵浦和で最も価格が高い(=お金持ちが多そう)なのに、唯一有人警備がないので空き巣に狙われそうですね・・・。ケチっちゃいけない共用サービスだったと思います。

  110. 1551 匿名さん 2016/06/11 01:36:45

    セキュリティチェックが4回あるのですか

  111. 1552 匿名さん 2016/06/11 01:46:36

    >>1551
    外廊下のマンションは大抵1つロックを外したらそのまま家の前まで行けますよ。
    各階廊下の階段にオートロックはないはずなので。
    そこが外廊下の弱点です。内廊下ならセキュリティレベルが高いんですが。。。

    ここに有人警備が備われば、かなりの牽制効果が期待できますがここは管理費を優先しケチってしまったので・・

  112. 1553 匿名さん 2016/06/11 02:01:34

    プラウドは夜間駆けつけサービスがあるよね。

    警備っつってもほぼ管理室に籠ってるだけだからあんまり意味ないかな。

  113. 1554 匿名さん 2016/06/11 02:12:16

    >>1553 匿名さん
    有人警備は巡回しますよ。しないと意味ないです。
    駆けつける間に犯人逃げますし、警察呼んだ方がぶっちゃけ早いです。警備は予防措置なので普段から人が見ているという事実があることが重要です。

  114. 1555 匿名さん 2016/06/11 02:21:45

    マンション警備のバイトしたことあるけど、
    基本監視カメラのモニター見てたらいいだけだよ!
    それもあんまり見てなくてのんびり出来るからオススメのバイトだよ。
    警備室に待機してて、一応一回だけ決められた時間に巡回するけど、報告書に書くために。
    マンション警備のバイトオススメだよ。

  115. 1557 匿名さん 2016/06/11 02:25:17

    >>1555 匿名さん
    緩い所に勤められてラッキーでしたね!
    他のところならクレーム入って怒られてますよ。

  116. 1558 匿名さん 2016/06/11 02:28:17

    >>1557 匿名さん
    マンション警備、バイトでくぐってみて下さい!
    学生の時にやったことあるよ

  117. 1559 匿名さん 2016/06/11 02:30:49

    雑談スレみたいになってますね、

  118. 1560 匿名さん 2016/06/11 02:32:02

    >>1558 匿名さん
    場所によってはサボってる可能性があるんですか。勉強になりました。
    気付いたらクレーム入れるようにします。

  119. 1561 匿名さん 2016/06/11 02:32:03

    プラウドは近くのマンション何件かを掛け持ちで担当してる人がいて夜間巡回してますよね

  120. 1562 匿名さん 2016/06/11 02:33:38

    >>1559 匿名さん

    ここもう完売したはずですよね、、、、、、

  121. 1564 匿名さん 2016/06/11 02:41:37

    >>1561 匿名さん
    ここは有人警備なしです。

    >>1563 匿名さん
    ほとんど同じ値段だからここ買えないと買えないんじゃないでしょうか…。

  122. 1565 匿名さん 2016/06/11 02:42:44

    スカイガーデンまだ残ってますので
    どうぞよろしくお願い致します

  123. 1566 匿名さん 2016/06/11 02:44:34

    >>1564匿名さん
    24時間常駐警備ではないけど、プラウドは近くのマンション何件かを掛け持ちで担当してる人がいて、その人が各マンションを巡回するプラウドサービスがありまよ

  124. 1567 匿名さん 2016/06/11 02:45:41

    >>1564
    常駐警備でないと、よっぽどさぼりそうですね。
    見たことないけど武蔵浦和にいますか?その警備員。

  125. 1569 匿名さん 2016/06/11 02:47:34

    >>1567 匿名さん
    気になつて仕方ないならプラウドに問い合わせてみたらどすか?

  126. 1570 匿名さん 2016/06/11 02:49:34

    もう検討出来ないですね。ネガには対応しても時間の無駄ですよ。
    そろそろ規制か情報開示を求めましょう。

  127. 1571 匿名さん 2016/06/11 02:51:24

    過去スレによると、プラウドクオリティセミナーで、警察署がエントランス降りてすぐのところにあるからっていうのと、マークスを見ていて常駐警備は必要ないという判断になったみたいですね
    なんかマークスを参考に色々見直したのがレジデンスなんだそう

  128. 1573 匿名さん 2016/06/11 03:01:21

    >>1571 匿名さん

    全戸SECOMセキュリティが入ってますね。

  129. 1575 匿名さん 2016/06/11 03:20:46

    プラウドクオリティセミナーってそのマンションの管理説明会らしいんだけど

  130. 1576 匿名さん 2016/06/11 03:22:34

    管理説明会らしいですね。

  131. 1577 匿名さん 2016/06/11 03:25:29

    >>1574
    もう完売しちゃって検討できないみたいっす。

    1. もう完売しちゃって検討できないみたいっす...
  132. 1578 匿名さん 2016/06/11 03:27:00

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  133. 1579 匿名さん 2016/06/11 05:05:13

    マークスとレジデンスは管理もプラウドのブランドで普通に安心だが、テラスとガーデンの管理は地元のご新規さんで、10年後にこのブランドと経験の差はあちこちはっきり出ますね。普段は見えない所だけに、信頼力は大きい。

  134. 1580 ご近所さん 2016/06/11 10:05:11

    コンシェルジェは24時間いないので外部の人間がものめずらしさなのか、夜景を見たいのかで紛れて入ってきます。一度警備室に電話して追っ払ってもらった事があります。何となく住民ぽくなかったのと入口は突破できてもエレベーター前でキーが必要な事を知らなかったので。怪しいカップルでした。いざという時に24時間警備がいるのは心強いですよ。特に駅前ですから

  135. 1581 匿名さん 2016/06/11 10:14:58

    警察に電話しても早そう。

  136. 1582 匿名さん 2016/06/11 11:07:10

    マークスも警備については結局は下請けに出しているんですね。プラウドが夜間巡回は有り得ない。
    http://www.asahikanzai.co.jp/torihiki.html

  137. 1583 評判気になるさん 2016/06/11 11:20:52

    >>1580 ご近所さん
    やっぱり警備ないと不安ですかね。。
    オートロックなんて結構簡単に入れてしまうので。。
    昼間に怪しい人ってあまり聞きませんしね。

  138. 1584 匿名さん 2016/06/11 11:21:17

    >>1582 匿名さん
    もちろんプラウドが警備会社に依頼してるでしょうね

  139. 1585 匿名さん 2016/06/11 11:30:41

    というか、不審者いたら警察に連絡でしょう。

  140. 1586 匿名さん 2016/06/11 11:31:23

    >>1583 評判気になるさん
    防犯カメラが複数あるのと各住戸にセコムが入ってる物件がよいですね
    警備員やコンシェルジェはある意味外部の人間だとも言えるし難しいところですね(福山雅治)

  141. 1587 匿名さん 2016/06/11 11:33:44

    警備員がいるマンションでも、エントランスに警備員が立ってなかったら入れてしまうかもだし、
    とりあえずエントランスの中に入れるという点ではあまりどこも大差ないかもですね。。

  142. 1588 匿名さん 2016/06/11 11:53:22

    >>1585 匿名さん
    その通り。
    自分の身は自分で守る、が大原則。

  143. 1589 匿名さん 2016/06/11 12:03:31

    常にエントランスに警備員が立っていてくれて
    テレビ局の関係者入り口のように一人一人チェックしてくれるくらいの警備体制ならやって欲しいかも
    昔イチローとかカズとかが住んでたことがあるような神戸のそういうマンション知ってますが管理費は安くても5万〜8万くらいはするみたいです
    東京ならきっともう一桁高いんでしょうかね

  144. 1591 匿名さん 2016/06/11 12:25:23

    免震がいいか耐震でいいかの議論に似てるかもですね。

  145. 1592 匿名さん 2016/06/11 12:27:41

    確かに警備員がエントランスに立ってチェックしてなかったら
    だれでもエントランスの中までは入れてしまいますもんね

  146. 1593 匿名さん 2016/06/11 12:30:41

    ここは全戸一つ一つにセコムセキュリティが入ってるようですね。

  147. 1594 匿名さん 2016/06/11 12:37:59

    いるかいないかが重要です。
    警備があるとこと無いところどちらに空き巣に行きますか?考えなくても分かります。
    とはいえ、ケチりたい気持ちも分かります。
    上の方が書いていますが耐震、免震議論と似てます。あるかないか分からないものにお金をかけるかどうかなので。

  148. 1595 匿名さん 2016/06/11 12:40:49

    警察が目と鼻の先なので安心感がありますね

  149. 1597 匿名さん 2016/06/11 12:49:54

    >>1594 匿名さん

    いるかいないか重要だと思う人は警備員が常駐してるマンションを買うんじゃないですか?

    警備員がいるかいないか別に重要だとは思ってなかったり、警察が近いから安心だと思った人がここを買って完売したんだと思いますよ

  150. 1598 匿名さん 2016/06/11 12:54:49

    戸数が少ないと完売しやすいですね。
    野村はニーズと戸数共有バランスが上手いですね。
    武蔵浦和はマンションが増え人口が増えすぎているので需要は減少していくでしょうしこの戸数が良かったですね。
    マークス並みの300戸とかであれば、ほぼ確実に売れ残っていたでしょうし。

  151. 1599 匿名さん 2016/06/11 13:00:38

    竣工10ヶ月前?に完売してしまいましたね

    普通は竣工までには完売出来るような値付けをするので、結果的には安かったってことなんでしょうね…

    このマンションにかぎっては
    需要>>供給
    でしたね


  152. 1600 匿名さん 2016/06/11 13:22:07

    >>1599 匿名さん
    数の少なさが功を奏したようですね。

  153. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ユニハイム朝霞本町プロジェクト

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円~4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²~52.16m²

総戸数 36戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ユニハイム所沢プロジェクト

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK~3LDK

46.76m²~75.88m²

総戸数 40戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸