一戸建て何でも質問掲示板「ZEH ネットゼロエネルギー住宅について教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ZEH ネットゼロエネルギー住宅について教えて下さい。
  • 掲示板
購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2018-12-02 22:28:14

2020年に向けて ZEHを提案されました。本当に良いものなのでしょうか

[住宅コラム]
大手HMで商品開発に携わった専門家が語るゼロエネルギー住宅 https://www.kodate-ru.com/column8_top/
本当に高断熱?高断熱住宅のウソ・ホント!? https://www.kodate-ru.com/column8_2/

[スレ作成日時]2016-02-14 10:20:35

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ZEH ネットゼロエネルギー住宅について教えて下さい。

  1. 3037 匿名さん

    >>3036 匿名さん

    興味ないからどうでもよい。

  2. 3038 匿名さん

    >>3037 匿名さん
    悔しいの?(笑)

  3. 3039 評判気になるさん

    悔しいです。○たまホーム

  4. 3040 匿名さん

    タマホームは一日で上棟しましたよ。すごい技術ですよね。

  5. 3041 価格リサーチ中さん

    >>3040 匿名さん

    今時、普通にするよ。もっと勉強しろよ

  6. 3042 匿名さん

    >>3041 価格リサーチ中さん

    工場生産じゃないんぜ

  7. 3043 匿名さん

    今時は組み立てるだけのプラモデル棟上だから早く終わって当然だと思う。

  8. 3044 匿名さん

    その方が欠陥は避けれるから良いな^ ^

  9. 3045 匿名さん

    ZEHの補助金って、承認通知を貰ってから、どのくらいで振り込まれるのでしょうか?

  10. 3046 匿名さん

    >>3045 匿名さん

    三ヶ月くらいと聞きましたよ

  11. 3047 匿名さん

    やっぱりZEHの家は最高だね^ ^
    今後はそれが標準だから、今後の家は性能抜群だね^ ^

  12. 3048 e戸建てファンさん

    事業完了届けでミスられて補助金もらえなかった方、いますか?

  13. 3049 匿名さん

    ZEHの照明について質問です。
    ネットショップで照明を購入する時に、領収書が必要ということなんですが
    クレジットで購入し5万円以上の場合でも、クレジットカードでの購入のため印紙の貼付がありません。
    (但し、クレジットカード利用)と但し書きが記載されるようです。

    このような、領収書でもZEH対応の照明の購入証明として有効なのでしょうか?

  14. 3050 通りがかりさん

    平成28年度補正一次で承認されたか方で補助金振込みありましたか?

  15. 3051 名無しさん

    >>3049
    有効だと思います。
    購入証明に必要なのは・・なんだったかな。
    たしか購入者、購入店、型番とか品番、個数、金額 が明記されている。だったような気がする。

  16. 3052 OLさん

    >>3049 匿名さん
    うちもネットで購入した商品の領収書(納品書含む)で問題なくクリアしました

  17. 3053 匿名さん

    ZEHブーム終わり?

  18. 3054 匿名さん

    >>3053 匿名さん
    補助額が減額になったので補助金争奪戦は起きないでしょうね。
    削減率何%で採択したとか不採択なったとか懐かしいです。前年の補正前が一番熱かったですね。

  19. 3055 匿名さん

    >>3054 匿名さん
    そうですね(-.-;)
    一年前とは盛り上がり方がいい全然違うもんで( ;∀;)

  20. 3056 通りがかりさん

    50万の減額はデカかったね...

  21. 3057 通りがかりさん

    実際補助金もらった家でもゼロエネルギーにはならなかったね

  22. 3058 匿名さん

    >>3057 通りがかりさん

    何情報?

  23. 3059 通りがかりさん

    >>3058 匿名さん

    レスついてたの気づかなかったよ
    ウチ情報ね
    去年の4次41%採択、オール電化の太陽光5kwh、蓄電池つきで今のところ消費の方が多いね
    ZEH取らないよりは良いと思うけど、子供が大きくなったらさらに消費するんだろうねぇ
    単純なゼロエネルギーなら、太陽光たくさん載せる方がだんぜん有利だと思う

  24. 3060 匿名さん

    >>3059 通りがかりさん

    それは使い方の問題では?

  25. 3061 匿名さん

    蓄電池付きで消費が多いってどんだけ電気使ってんの?

  26. 3062 匿名さん

    蓄電池はいらない

    ただのゴミだ

  27. 3063 匿名さん

    本当のゼロエネルギー住宅にするには太陽光発電は10kw位は必要だね。

  28. 3064 通りがかりさん

    今年の1月から7月で買電3800kwh売電2700kwh
    消費は2月950から6月280くらいとエアコン使用有無で大きく変わるね
    光熱費の話なら水道込みで収支微益かな

  29. 3065 匿名さん

    >>3062 匿名さん

    なんで?
    夜使えるやん!

  30. 3066 通りがかりさん

    >>3065 匿名さん

    3062じゃないけど、空調全盛期じゃないと使いきらない
    すべての電気回路を補っているわけじゃないからね
    蓄電池およびその制御に結構電気使うから、数値通りの効果はないよ

    新築かつハウスメーカー負担なら、置くだけで補助金50万くらいもらえたりはするね

  31. 3067 匿名さん

    >>3065 匿名さん

    太陽光発電の分は売電して、深夜電力の安い単価の電力使用するだろ?

  32. 3068 通りがかりさん

    >>3067 匿名さん

    そもそも売電中は蓄電池使えないし、蓄電池6kwhを深夜充電夏期料金フルに使ったとしても1日138円くらいの差額。年換算で5万円ほど。
    20年使ってもペイできないよ。
    なので、ただでつけて貰えるならいいかなーってレベル。処分費用もバカにならない。

  33. 3069 名無しさん

    蓄電池の今の値段では金銭的に儲けようというのは不可能。
    利益を求めたら蓄電池はゴミどころかお金を捨てるだけ。

    そもそも大規模災害や停電時でもある程度電気が使えるよっていう保険みたいなもので、ついでに買電量も少し減らせるって考えでしょ。
    だいたいの人が。
    初オール電化で停電が不安だとか不便をしたくないとかいう人が導入する贅沢品とは思う。

  34. 3070 匿名さん

    >>3069 名無しさん

    だがほとんどの蓄電池が災害時は赤の専用コンセントしか使えない。

    ただのゴミだ。

  35. 3071 匿名さん

    蓄電池はテスラが本命。
    パワーウォール2なら14kWhでパワコンも付いて70万円だからね。

    国内メーカーの蓄電池なんて買っちゃダメでしょ。

  36. 3072 匿名さん

    補助金もらえなかった奴の妬みがすごいなw

    自分はHMの値引きと補助金で実質タダだったから迷わず付けたわ

  37. 3073 匿名さん

    >>3072 匿名さん

    それ、何処かで帳尻合わせられてるパターン(笑)

  38. 3074 匿名さん

    >>3071 匿名さん

    それもいらない。

    リチウムイオンなら10年後は容量60%まで低下

  39. 3075 匿名さん

    太陽光10kw以上搭載してエネファーム使えば良い。

  40. 3076 匿名さん

    >>3074
    それだけ性能が劣化したら無償交換してもらえるよ。
    テスラは10年間で80%の性能保証をしているから。

  41. 3077 匿名さん

    >>3073 匿名さん

    帳尻合わせとかどうやって出来るのでしょうか?

  42. 3078 匿名さん

    >>3076 匿名さん

    保証されてもただのゴミ。

    停電以外で使い道なし。

  43. 3079 匿名さん

    >>3077 匿名さん

    蓄電池つけなかったら他の設備が割り引きされるだけって事です。
    ただで作れる設備なんて無いので、メーカーが設定してる割り引き額の中で客が特したと気持ちよく買って貰うための手法です。

  44. 3080 通りがかりさん

    補正一次振り込まれた方いますか?

  45. 3081 匿名さん

    蓄電池は売れてるらしいよ。
    実際うちも蓄電池の生産が追いついていないからと引渡しが1ヶ月以上延びた。
    ZEH申請してる場合、設備が揃っていない状態では引渡しができないらしい。
    補正4次だから10月中に引き渡してもらえなかったら…とヒヤヒヤしてる。

  46. 3082 匿名さん

    これからは蓄電池が必需品ですよね。

  47. 3083 通りがかりさん

    >>3082 匿名さん

    あればいいけど、なくても困らないものかと
    正直、リーフでも買って蓄電池変わりに使った方が容量も4-5倍ちがうし、財布にもやさしい

  48. 3084 匿名さん

    >>3083 通りがかりさん
    固定買い取り期間が終了するタイミングで付ければ意味あると思います。
    新築時ならダブル発電扱いになるタイプもあるしまだ高価なんで損かと思います。
    リーフでいえば定額充電により外で充電したリーフからリーフtoホームで家の電気を全てまかない太陽光発電分をほとんど売電できれば恐らく最強でしょうね。

  49. 3085 匿名さん

    リーフのバッテリー作ってる会社が売却されたのしらないのか?

    リーフの中古が40万円以下になったよ。

    それに10年で容量が約60%に低下するのも証明されたみたいだし。

  50. 3086 匿名さん

    今日蓄電池の勧誘があったが、絶対得だと言われたがこのスレ見ると半信半疑だヽ(´o`;

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸