一戸建て何でも質問掲示板「ZEH ネットゼロエネルギー住宅について教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ZEH ネットゼロエネルギー住宅について教えて下さい。
  • 掲示板
購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2018-12-02 22:28:14

2020年に向けて ZEHを提案されました。本当に良いものなのでしょうか

[住宅コラム]
大手HMで商品開発に携わった専門家が語るゼロエネルギー住宅 https://www.kodate-ru.com/column8_top/
本当に高断熱?高断熱住宅のウソ・ホント!? https://www.kodate-ru.com/column8_2/

[スレ作成日時]2016-02-14 10:20:35

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ZEH ネットゼロエネルギー住宅について教えて下さい。

  1. 3001 匿名さん

    >>3000 匿名さん

    10年でイニシャルコストすら回収出来ない。

    停電時も使えるタイプもあるが非常に高い、通常は赤の1500wの非常用コンセントしか使えない。

  2. 3002 匿名さん

    >>2993 匿名さん

    でも実際床暖房の効率はカタログ値の半分程度

  3. 3003 匿名さん

    >>2999
    窓、気密、換気、断熱材の順番かな。

    気密は最低でもC値1.0以下は確約させたほうがいい。
    換気はもし3種にするなら、吸気口の位置を慎重に選んだほうがいい。
    3種だと吸気口から冷気が降りてくるから、その下に人がとどまらない場所に設置しないと寒い家になる。

  4. 3004 匿名さん

    >>3003 匿名さん

    知識が素人同然だな。

  5. 3005 匿名さん

    人の発言を否定するなら具体的になぜどこがどう間違っているか指摘しようよ。

    俺も窓が最優先だと思うけどなぁ。
    Ua値を上げるのに一番効果があるのは窓の性能を上げたり、窓を小さくする事だから。
    コールドドラフト対策や結露対策にも効くし。

  6. 3006 戸建て検討中さん

    2999です。
    3003様、ありがとうございます。
    C値保証は出来ないらしいです。ただし、恐らくこの条件だと0.7前後は行くだろうとのことです。
    やはり、窓が一番費用対効果が高いですよね。本当はアイシネンも過去の施主様ブログを拝見する限り是非とも採用したいところでしたが、費用対効果で見ると窓程ではないでしょうね。
    こういった高断熱高気密仕様にすると、建坪3坪程度は狭くなるので、どこまでを求めるのか非常に悩みます。

  7. 3007 くろーばー

    2999さん

    3003さんの言われる通りで、
    窓、気密、換気、断熱材の順番です。

    断熱は、屋根(天井)、床、壁の順番が優先順位です。

    コスバ優先なら、まず窓のスペーサーを樹脂にする。
    ペアガラス→トリプルガラスは、かなり高額になると思います。

    ペアガラス➕樹脂スペーサー➕ハニカムシェードが、費用対効果が高いかと。

    アイシネンは良い断熱材ですが、断熱性能と価格を秤にかけると、きびしいですね。

    真っ先に仕分けの対象になるかと思います。
    参考になれば(^-^)/

  8. 3008 匿名さん

    今年度も積水ハウスがZEH補助金の採用数が一番になる?

  9. 3009 匿名さん

    採用総数は顧客のメリットではない。
    採用率が顧客にとっては重要。

  10. 3010 匿名さん

    体感としての満足度なら換気だと思うけどな。
    花粉症持ちであればなおさら。
    外観もスッキリするし。
    騒音が気になる場所なら窓や断熱材の仕様アップもいいだろうけど、光熱費に関してはコストをかけた分いくら安くなったのか比べようがない




  11. 3011 匿名さん

    >窓や断熱材の仕様アップ
    目的は光熱費ではない。
    温熱環境の快適さが良い。
    部屋の空気の暖かさでなく、輻射での暖かさが快適さで重要。

  12. 3012 匿名さん

    >>3011 匿名さん

    目的が光熱費なのか快適性なのかは人それぞれ

  13. 3013 匿名さん

    >>3011 匿名さん

    それは床暖の場合の話?エアコンでも快適になるの?

  14. 3014 匿名さん

    UA値に拘り過ぎて、経年劣化でZEH基準以下になる(笑)
    耐久性が一番なのだよ^ ^

  15. 3015 匿名さん

    Ua値が経年劣化するって、具体的に何がどういう原因でどの程度劣化するの?

  16. 3016 匿名さん

    ZEHでは無い家は今後、資産価値がかなり下がるのかなー?
    ひと昔前の家になるよね?

  17. 3017 匿名さん

    >>3016 匿名さん

    そんなに変わりますかね?元々年数経ったら上物の価値ってほとんど無いですし。

  18. 3018 匿名さん

    >>3017 匿名さん

    基本的に買う人は売ることまで考えますかね?
    ずっと住むつもりで買いません?

  19. 3019 匿名さん

    >>3018 匿名さん

    私が今住んでいる中古の分譲マンション買った時は売ること考えて買いました。
    でも今建てている戸建ては売ることは考えていないので建物の資産価値とかは気にしてないです。

  20. 3020 匿名さん

    >3013
    イエス。

  21. 3021 匿名さん

    UA値は窓の種類でも変わりますか?

  22. 3022 匿名さん

    >3021
    窓の種類というのは、FIXであるとか引き違い窓であるとかの違いでしょうか。

    採用候補のサッシカタログに窓の種類やガラス、ガスの仕様ごとに熱貫流率(U値)の記載があります
    その数字で計算されるのでその数字が同じであれば窓の種類が違ってもUA値は同じです。

    ただこれは計算上で実際には窓の気密特性などにより熱の伝わり方は変わります。

  23. 3023 匿名さん

    >>3022 匿名さん
    なるほどですね!
    窓の種類についてはペアガラス → トリプルに変更する事になりましたので。

    ペアだとUA値0.6以下は厳しいみたいですね。

    一条工務店クラスなら大丈夫なんでしょうが(^^;

  24. 3024 匿名さん

    >>3023 匿名さん
    一条は標準でトリプルプラス防犯合わせガラスで両面樹脂サッシになりますね。

  25. 3025 名無しさん

    >>3024 匿名さん
    準防火地域だと違うけどね残念性能のペアガラス
    スウェーデンハウスは木製サッシのトリプルできるけどね

  26. 3026 匿名さん

    一条のペア防火サッシはアルゴンガス入りだから、性能的にはスウェーデンハウスのトリプルと同じだったりする。

  27. 3027 匿名さん

    ペアガラスもトリプルガラスも数値上は違うけど、光熱費は差ほど変わらない。

    トリプルガラスとの差額のイニシャルコストは光熱費では回収出来ない。

  28. 3028 匿名さん

    >>3023
    UA値0.6は厳しい。そうお思いみたいですが実はそこまででもないです。
    実は私もZEHについて本格的に調べる前は一条のような高性能住宅ではないと難しいと思っていました。


    しかし、いわゆる在来工法、床断熱でも断熱材の厚みを柱いっぱいまで増して
    ペア樹脂サッシを入れるとほとんどのUA値0.6は簡単だと思います。

    YKKAPがZEHはどの程度の仕様で実現できるかについて非常に参考になるカタログを用意してくれています。
    APW 樹脂窓 シリーズ カタログ(ZEH編)
    http://webcatalog.ykkap.co.jp/iportal/CatalogDetail.do?method=initial_...

    これを見るとZEHといっても一部の断熱トップレベルメーカーが批判するよう
    にそこまで高い目標ではないことがよくわかると思います。

    ペアガラスでもメーカーやシリーズ、ガラスのガス入りなどで性能は変わります。
    大きな窓を取りたい場合は提案されているようなトリプルガラスなど窓自体の性能の高さも必要になるかもしれません。

    そのあたりと値段との兼ね合いは設計してもらっているところと相談すると色々候補は広がるかと思いますよ。

  29. 3029 匿名さん

    上のカタログリンクうまく乗せれていませんでした
    http://webcatalog.ykkap.co.jp/iportal/cv.do?c=6834240000&pg=13&v=Y...

  30. 3030 匿名さん

    国内サッシメーカーでもU値0.6が実現できる時代になってるのかと驚きましたが、UA値の話だったのですね。
    UA値0.6というとQ値換算で2.0程度でしょうかね?Q値2.0を目指してペアサッシはオーバスペックな気もします。
    断熱材を見直すなどした方がコスト的に安く済むのではないでしょうか?

  31. 3031 匿名さん

    >>3028 匿名さん

    サッシですが、外側がアルミ、内側が樹脂になっておりますが、両方樹脂と比べて性能は何処まで落ちるものでしょうか?

  32. 3032 匿名さん

    樹脂サッシと、樹脂アルミ複合サッシの性能差ですが...

    住宅の外皮平均熱貫流率及び外皮平均日射熱取得量(冷房期・暖房期)計算書
    という外皮計算のエクセルファイルでは
    木製またはプラスチック製(Low-E複層ガラス ガスあり) U値1.9
    木製またはプラスチック製(Low-E複層ガラス ガスなし) U値2.33
    金属・プラスチック(木)複合構造制(Low-E複層ガラス ガスなし) U値2.33

    このような表示がありまして。これによりますとガス入りで無ければZEHの計算上は同じ数字という
    知らなかったんですがちょっと衝撃です。
    ただ、これは外皮計算のベース数字が決まっているためにこうなるんですかね。

    ちょっと気になったのでリクシルのサーモスII-HとエルスターSを比べてみたんですが。
    外皮計算上の数値はガス入り複層Low-Eで2.15と1.9です。
    メーカーカタログの目立つ数字ではサーモスII-Hは2.33 エルスターSは1.30と謳っています

    つまり申請上はおそらくほとんど数字の差がないものの実際は数字以上に差が出る、、、ということでしょうか

    どこまで差があるのかというのもサッシやガラスの仕様にもよりますが
    私はメーカーカタログの大きな数字ぐらいの差が
    あると期待して樹脂サッシにしました。

  33. 3033 名無しさん

    >>3026 匿名さん
    木製と樹脂が一緒なんですか?

  34. 3034 匿名さん

    やっぱりタマホームは安くて良いHMだった。

  35. 3035 賃貸住まいさん

    >>3033 名無しさん
    私が確認できる資料ですとそうなんです。
    ただ採用するサッシにそれ以上の性能を有する公的証明があればその数字を使えるのではないでしょうか。
    この辺りは外皮計算をされる方に教えてもらいたいところなんのですが。

  36. 3036 匿名さん

    タマホームの良さに反論出来るやついるか?

  37. 3037 匿名さん

    >>3036 匿名さん

    興味ないからどうでもよい。

  38. 3038 匿名さん

    >>3037 匿名さん
    悔しいの?(笑)

  39. 3039 評判気になるさん

    悔しいです。○たまホーム

  40. 3040 匿名さん

    タマホームは一日で上棟しましたよ。すごい技術ですよね。

  41. 3041 価格リサーチ中さん

    >>3040 匿名さん

    今時、普通にするよ。もっと勉強しろよ

  42. 3042 匿名さん

    >>3041 価格リサーチ中さん

    工場生産じゃないんぜ

  43. 3043 匿名さん

    今時は組み立てるだけのプラモデル棟上だから早く終わって当然だと思う。

  44. 3044 匿名さん

    その方が欠陥は避けれるから良いな^ ^

  45. 3045 匿名さん

    ZEHの補助金って、承認通知を貰ってから、どのくらいで振り込まれるのでしょうか?

  46. 3046 匿名さん

    >>3045 匿名さん

    三ヶ月くらいと聞きましたよ

  47. 3047 匿名さん

    やっぱりZEHの家は最高だね^ ^
    今後はそれが標準だから、今後の家は性能抜群だね^ ^

  48. 3048 e戸建てファンさん

    事業完了届けでミスられて補助金もらえなかった方、いますか?

  49. 3049 匿名さん

    ZEHの照明について質問です。
    ネットショップで照明を購入する時に、領収書が必要ということなんですが
    クレジットで購入し5万円以上の場合でも、クレジットカードでの購入のため印紙の貼付がありません。
    (但し、クレジットカード利用)と但し書きが記載されるようです。

    このような、領収書でもZEH対応の照明の購入証明として有効なのでしょうか?

  50. 3050 通りがかりさん

    平成28年度補正一次で承認されたか方で補助金振込みありましたか?

  51. 3051 名無しさん

    >>3049
    有効だと思います。
    購入証明に必要なのは・・なんだったかな。
    たしか購入者、購入店、型番とか品番、個数、金額 が明記されている。だったような気がする。

  52. 3052 OLさん

    >>3049 匿名さん
    うちもネットで購入した商品の領収書(納品書含む)で問題なくクリアしました

  53. 3053 匿名さん

    ZEHブーム終わり?

  54. 3054 匿名さん

    >>3053 匿名さん
    補助額が減額になったので補助金争奪戦は起きないでしょうね。
    削減率何%で採択したとか不採択なったとか懐かしいです。前年の補正前が一番熱かったですね。

  55. 3055 匿名さん

    >>3054 匿名さん
    そうですね(-.-;)
    一年前とは盛り上がり方がいい全然違うもんで( ;∀;)

  56. 3056 通りがかりさん

    50万の減額はデカかったね...

  57. 3057 通りがかりさん

    実際補助金もらった家でもゼロエネルギーにはならなかったね

  58. 3058 匿名さん

    >>3057 通りがかりさん

    何情報?

  59. 3059 通りがかりさん

    >>3058 匿名さん

    レスついてたの気づかなかったよ
    ウチ情報ね
    去年の4次41%採択、オール電化の太陽光5kwh、蓄電池つきで今のところ消費の方が多いね
    ZEH取らないよりは良いと思うけど、子供が大きくなったらさらに消費するんだろうねぇ
    単純なゼロエネルギーなら、太陽光たくさん載せる方がだんぜん有利だと思う

  60. 3060 匿名さん

    >>3059 通りがかりさん

    それは使い方の問題では?

  61. 3061 匿名さん

    蓄電池付きで消費が多いってどんだけ電気使ってんの?

  62. 3062 匿名さん

    蓄電池はいらない

    ただのゴミだ

  63. 3063 匿名さん

    本当のゼロエネルギー住宅にするには太陽光発電は10kw位は必要だね。

  64. 3064 通りがかりさん

    今年の1月から7月で買電3800kwh売電2700kwh
    消費は2月950から6月280くらいとエアコン使用有無で大きく変わるね
    光熱費の話なら水道込みで収支微益かな

  65. 3065 匿名さん

    >>3062 匿名さん

    なんで?
    夜使えるやん!

  66. 3066 通りがかりさん

    >>3065 匿名さん

    3062じゃないけど、空調全盛期じゃないと使いきらない
    すべての電気回路を補っているわけじゃないからね
    蓄電池およびその制御に結構電気使うから、数値通りの効果はないよ

    新築かつハウスメーカー負担なら、置くだけで補助金50万くらいもらえたりはするね

  67. 3067 匿名さん

    >>3065 匿名さん

    太陽光発電の分は売電して、深夜電力の安い単価の電力使用するだろ?

  68. 3068 通りがかりさん

    >>3067 匿名さん

    そもそも売電中は蓄電池使えないし、蓄電池6kwhを深夜充電夏期料金フルに使ったとしても1日138円くらいの差額。年換算で5万円ほど。
    20年使ってもペイできないよ。
    なので、ただでつけて貰えるならいいかなーってレベル。処分費用もバカにならない。

  69. 3069 名無しさん

    蓄電池の今の値段では金銭的に儲けようというのは不可能。
    利益を求めたら蓄電池はゴミどころかお金を捨てるだけ。

    そもそも大規模災害や停電時でもある程度電気が使えるよっていう保険みたいなもので、ついでに買電量も少し減らせるって考えでしょ。
    だいたいの人が。
    初オール電化で停電が不安だとか不便をしたくないとかいう人が導入する贅沢品とは思う。

  70. 3070 匿名さん

    >>3069 名無しさん

    だがほとんどの蓄電池が災害時は赤の専用コンセントしか使えない。

    ただのゴミだ。

  71. 3071 匿名さん

    蓄電池はテスラが本命。
    パワーウォール2なら14kWhでパワコンも付いて70万円だからね。

    国内メーカーの蓄電池なんて買っちゃダメでしょ。

  72. 3072 匿名さん

    補助金もらえなかった奴の妬みがすごいなw

    自分はHMの値引きと補助金で実質タダだったから迷わず付けたわ

  73. 3073 匿名さん

    >>3072 匿名さん

    それ、何処かで帳尻合わせられてるパターン(笑)

  74. 3074 匿名さん

    >>3071 匿名さん

    それもいらない。

    リチウムイオンなら10年後は容量60%まで低下

  75. 3075 匿名さん

    太陽光10kw以上搭載してエネファーム使えば良い。

  76. 3076 匿名さん

    >>3074
    それだけ性能が劣化したら無償交換してもらえるよ。
    テスラは10年間で80%の性能保証をしているから。

  77. 3077 匿名さん

    >>3073 匿名さん

    帳尻合わせとかどうやって出来るのでしょうか?

  78. 3078 匿名さん

    >>3076 匿名さん

    保証されてもただのゴミ。

    停電以外で使い道なし。

  79. 3079 匿名さん

    >>3077 匿名さん

    蓄電池つけなかったら他の設備が割り引きされるだけって事です。
    ただで作れる設備なんて無いので、メーカーが設定してる割り引き額の中で客が特したと気持ちよく買って貰うための手法です。

  80. 3080 通りがかりさん

    補正一次振り込まれた方いますか?

  81. 3081 匿名さん

    蓄電池は売れてるらしいよ。
    実際うちも蓄電池の生産が追いついていないからと引渡しが1ヶ月以上延びた。
    ZEH申請してる場合、設備が揃っていない状態では引渡しができないらしい。
    補正4次だから10月中に引き渡してもらえなかったら…とヒヤヒヤしてる。

  82. 3082 匿名さん

    これからは蓄電池が必需品ですよね。

  83. 3083 通りがかりさん

    >>3082 匿名さん

    あればいいけど、なくても困らないものかと
    正直、リーフでも買って蓄電池変わりに使った方が容量も4-5倍ちがうし、財布にもやさしい

  84. 3084 匿名さん

    >>3083 通りがかりさん
    固定買い取り期間が終了するタイミングで付ければ意味あると思います。
    新築時ならダブル発電扱いになるタイプもあるしまだ高価なんで損かと思います。
    リーフでいえば定額充電により外で充電したリーフからリーフtoホームで家の電気を全てまかない太陽光発電分をほとんど売電できれば恐らく最強でしょうね。

  85. 3085 匿名さん

    リーフのバッテリー作ってる会社が売却されたのしらないのか?

    リーフの中古が40万円以下になったよ。

    それに10年で容量が約60%に低下するのも証明されたみたいだし。

  86. 3086 匿名さん

    今日蓄電池の勧誘があったが、絶対得だと言われたがこのスレ見ると半信半疑だヽ(´o`;

  87. 3087 匿名さん

    蓄電池は発電はしない。

    太陽光なり深夜電力なり単価の安い電力を蓄電して、単価の高い電気料金の時に使うとしても、差額が仮に10円としましょう。

    今現在4kw位の蓄電池の多いと思うがロスなしで計算しても1日に40円
    1ヶ月で1200円
    1年で多く見積もっても15000円

    10年で15万円程度

    ロスはあるし、容量は少なくなるし、実質は10年で10万円も特にならない。

    そんな蓄電池を何十万円で買ってどうするの?

  88. 3088 匿名さん

    蓄電池を得だと思って付けてる人いるのかね
    キャンペーンとかでタダ同然で付けた人は別として、たいてい停電時にも使えるという安心感と優越感を得たいからなんじゃないの

  89. 3089 匿名さん

    ZEH と エネファームって相反するんですか?
    うちは,両方やってますが。ZEH って補助金受けるための基準でしょ。

  90. 3090 匿名さん

    採用率って,積水ハウスが1番なんじゃないの?

  91. 3091 匿名さん

    >>3085 匿名さん

    その中古で40万円以下の容量60%のリーフ買ったら蓄電池としては優秀じゃない?
    新車時24kwでも14.4kwあるなら大容量だし。ちなみに自動車メーカーは補修部品の供給をそんなに簡単には放棄出来ないので電池メーカーが中国の会社になろうが日産は手配出来るようにしてますよ。

  92. 3092 匿名さん

    >>3091 匿名さん

    家に電気供給するシステムが更に40万円位するよ。

  93. 3093 匿名さん

    テスラの蓄電池はどうなんだろ?

  94. 3094 通りがかりさん

    >>3089 匿名さん

    確か電気を消費しない(ガスで代用)分有利だったかと
    うちはエネファーム付けると100万くらい値引きあったので、つけるだけつけて入居後即解約→装置はヤフオク売却したよ

  95. 3095 匿名さん

    >>3094 通りがかりさん

    ちょ、話に付いていけないんだけど
    エネファームをヤフオクで売却…だと…?
    どうやって外して送るのさ
    エネループの間違いじゃなくてかw

  96. 3096 匿名さん

    >>3095 匿名さん

    まさかと思うけどヤフオクで売ってますよ(笑)

  97. 3097 匿名さん

    >>3091
    ちなみに2015年以降にモデルチェンジしたリーフじゃないと供給システム(蓄電池)として使えないらしいです。
    蓄電池より安いと思っても2011年とかに製造されとるやつだと使えないので要注意。

  98. 3098 匿名さん

    ほとんどの蓄電池が太陽光発電があっても停電の時は蓄電できないよ。


  99. 3099 匿名さん

    蓄電池もリーフも○○しか買わない。

  100. 3100 e戸建てファンさん

    ビルダー一覧が更新されて、報告してない事業者は申請通らないみたいだから、確認してね。

  101. 3101 匿名さん

    >>3098 匿名さん

    エネファームなら停電時でも発電しますね。

  102. 3102 匿名さん

    >>3097 匿名さん
    なるほど!蓄電池代わりは無理ですね。
    しかも車としては航続距離の低下で近所の買い物専用カーになりさがりそうだし、保険も税金もあるし得にはならんですね。

  103. 3103 匿名さん

    損得だけかよ。ビンボー臭いな!

  104. 3104 通りがかりさん

    損得勘定ないなら、商売や取引は成立しないよ
    ちゃんと説明うけていれば償却するまで原価の半分も回収できるかわからないものに投資はしない。
    蓄電池なんてただ同然、または何かのセットで最初からついたるか、単に新しいもの好きで所持することに金銭以上の価値を見いだしている人くらいでしょうに。

  105. 3105 匿名さん

    >>3103 匿名さん

    はい損得だけです。なんで蓄電池は売電の固定買い取り期間10年が終了してから検討しますわ。

  106. 3106 匿名さん

    10年後、蓄電池の価格は今より安いだろうけど、追加で設置するにはそれなりに工事費用がかかるだろうし、売電制度次第では太陽光との相乗効果による利益は見込めない。
    なにより今は補助金があるんだから、10年後に付ける方が得するかっていうと、微妙じゃね

  107. 3107 通りがかりさん

    とりあえず5年後には全個体電池が主流になって、容量は2-30kwh、充電時間は数分程度、大量生産による低価格提供になっていると考えます。
    まだついてないなら待つのが賢明かな。すでについてるとこは、そのまま交換できるようならいいね。

  108. 3108 匿名さん

    蓄電池付ける位ならエネファームにすれば良い。

  109. 3109 通りがかりさん

    オール電化の家庭だと、エネファームは毎月ガス代とられるだけの不良債権だからなぁ

  110. 3110 匿名さん-戸建て全般

    今ZEH申請中なのですがキッチンの水栓を変えるのはやはり厳しいですか??
    今浄水一体化の普通の形の水栓にして申請しましたが、やはりスリムセンサーの浄水一体化のものに変更したくて、、今ハウスメーカーにも相談で結果待ちですが、、もし分かる方いらっしゃいましたら教えていたたきたく思います。

  111. 3111 匿名さん

    タッチレスかハンズフリーに変えるなら全く問題無いでしょう。節水になりますから。逆はダメだと思いますけど。

  112. 3112 匿名さん-戸建て全般

    >3111さん
    お返事ありがとうございます。
    やはり節水になりますよね、、私も大丈夫なのではと思ってるのですが、営業さんが仕様をグレードアップしても厳しいかもしれないと言われて今モヤモヤしてます; ;

  113. 3113 匿名さん

    家はゼッチ採択後でも窓の位置変更や収納追加もして貰えました。ダメと言われたらがっかりですね。メーカーが面倒なだけだと思います。

  114. 3114 匿名さん-戸建て全般

    >3113さん
    水栓はZEH申請にも大きく関係する部分と言ってたんですよね、、とりあえず営業さんの返事にお祈りするしかです( ; ; )
    色々仕様を変更されたのですね。羨ましいです!

  115. 3115 e戸建てファンさん

    節水の性能が変わらないのであれば、変更申請すれば可能だと思います。
    グレードが下がるとだめですね。

  116. 3116 匿名さん-戸建て全般

    >3115さん
    パナソニックのラクシーナでキッチンを決めているのですが、スリムセンサーにしたいと思っています。
    センサーでないものに比べると節水にももちろん繋がるし良いことになるのになと思っているのですが、、。
    節水の性能は私には詳しく分からない部分なんです、、どうなるか不安です( ; ; )

  117. 3117 匿名さん

    >>3116 匿名さん-戸建て全般さん

    自分もラクシーナですが、ZEHはタッチレスは不可だとパナソニックの人に言われたと、私の営業担当が言っていました。
    理由はわかりませんが、節水はZEHとは関係ないかと。

  118. 3118 匿名さん

    3117ですが、ちょっとググってみたら、タッチレス水洗は加点項目になるという情報もありますね。
    なぜ私はダメだと言われたのか…まぁそれほど興味はなかったので構いませんが。

  119. 3119 匿名さん-戸建て全般

    >>3118 匿名さん
    そうなんですね!加点になるなら変更も大丈夫な気がしてきました、、!
    キッチンを決める時にタッチレスはダメだという事は言われなかったのです。
    きっと急な相談で営業さんもちょっと待って状態になってます、、お返事が明日になると言われてモヤモヤが続行中です( ; ; )

  120. 3120 通りがかりさん

    今年はわからないけど、タッチレス水詮(と節水シャワーも)は加点対象だよ

    どちらかというと節水より蛇口に泡がつかないって理由で採用した
    実際使うと便利だけど、センサーが反応しまくって意図しない動作をするときもあるよ

  121. 3121 3115

    今年のは詳しく分からないけど、今だったら削減率争う必要ないから、節水仕様でも元の申請から節水じゃない申請にすれば変更は自由に出来るよ。
    節水って書いたけど=節湯に繋がるからそちらがエネルギー削減率に反映しますので、ZEHに関係あります。微々たる物なので、申請から除外しても全然問題ないんですが、分からないと入れますよね。
    なのでタッチレスがだめな理由が分からないけど今年からなんか変わったのかな?

    節水のグレードも有りか無しかしかないから、最近の物で節水認定ないやつなんてよほど安い物じゃない限りあると思うけど。

  122. 3122 匿名さん

    2月着工予定の者です。
    今年も昨年同様、ZEHおかわりの見込みはあるでしょうか?

  123. 3123 匿名さん-戸建て全般

    タッチレスに変えれるかどうか質問した者です、、。
    結果は、変えられない。でした( ; ; )
    今の仕様の方がタッチレスに比べて計算すると加点になるようで、、本当かは分かりませんが。
    変更するのが面倒なだけかもしれませんし、、でも無理と言われたらそれまでですし、はっきり分かってスッキリしました!
    あのスリムセンサーの形がやっぱり良いな〜と日に日に思ってしまい、、ちゃんと色んな方のキッチンを見て勉強するべきでした、、時すでに遅し。
    これでZEHが通らなかった時は絶対にスリムセンサーに変えてやる!ぐらいの気持ちで、ZEHに通るのを願うばかりです。
    色々お話聞いてくださりありがとうございました( ; ; )!

  124. 3124 匿名さん

    どうしても変えたいならゼッチが通ってから変えれば。

  125. 3125 匿名さん

    >>3122 匿名さん

    おかわりは分かりませんが来年の補正予算が決まりましたね。
    ZEHの補助額は更に削減され70万円となるそうです。

  126. 3126 匿名さん

    >>3125 匿名さん
    HP見ましたが、何処に来年度書いてます?

  127. 3127 匿名さん

    >>3126 匿名さん

    ニュースに書いてありました。
    今年度の補助額減額が大きかっただけに少額で済んでホッとしています。

    http://www.s-housing.jp/archives/114122

  128. 3128 名無し

    ZEH申請取り下げた方いませんか?
    HMが取り下げ、再申請をしたくないと言います。窓など変更したいので取り下げたいです。
    無理やりでしょうか?

  129. 3129 匿名さん

    >>3128 名無しさん

    HM側に落ち度があるならやらせるべきでしょうが、あなたの都合だけなら厳しそうですよね。ただ無理やりでも何でも言ってやって貰った者勝ちと思ってトライしてみるかですね。
    窓は建ってから変えれないし、zehの為に妥協したら後悔しますよ!zeh諦めて設備の仕様を落とした方がましです。

  130. 3130 名無し

    ≫3129さん

    HMに特に落ち度はありません。ただ、ZEHのホームページに変更したいなら取り下げ後に再申請可能となっていたので、とりあえず申請してみようという安易な気持ちで申請してしまいました。ZEHの補助金いらないので窓を一からやり直したいと言いました。設計士は嫌がっているようです。ちなみに積水ハウスです。

  131. 3131 匿名さん

    着工合意してなければzehやめての変更は出来るでしょうから頑張った方がいいかと。
    何千万の買い物を設計士の気分で妥協してはいけませんよ!窓だけの話じゃないですか。
    色々手続きやったり、設計士主導で何人も人が動いたから今更変更はしたくないという設計士の気持ちも分かりますが。

  132. 3132 匿名さん

    今年はほぼ100%採択されるからズルい!

  133. 3133 匿名さん

    ZEHの補助金制度は2018年度で終了すると小耳に挟んだのですが本当でしょうか?

  134. 3134 匿名さん

    今年度のZEH公募申請は全て完了してしまいましたが、定員には達していないようです。
    ZEH補助金として見込んでいた税金はどうなるのでしょう?

  135. 3135 e戸建てファンさん

    補正2次の確定通知まだかなー心配

  136. 3136 通りがかりさん

    うちもH28の補正ニ次、確定通知未だです〜。
    入居して半年経つのに〜。
    自分でSIIに問い合わせても答えてくれるのかな。。

  137. 3137 匿名さん

    結局木造と鉄骨はどっちが良い?

  138. 3138 名無しさん

    結局も何も鉄骨は熱伝導率が高いので削減率では木造に負ける計算です。
    調べてませんが、最初からそういう計算になっていると思いますよ。

  139. 3139 匿名さん

    ZEH住宅に住み始めてから約半年だが、まだ光熱費はマイナスの月はない!
    妻は専業主婦、太陽光5.2kw!

    皆さんはどんな感じですか?

  140. 3140 匿名さん

    3ヶ月経つが売電すら始まらない!

  141. 3141 e戸建てファンさん

    平均で年3万プラスみたいだけど、家はたぶんもっとプラスになるかな~
    寒冷地8kw・共働き・子供1

  142. 3142 匿名さん

    >>3141 e戸建てファンさん

    そんなにプラスになるんですね!
    ZEHなのに0にならない所もあるみたいだけど、なんでだろ?

  143. 3143 e戸建てファンさん

    世帯の人数が多い所や、UAが低くて削減率がギリの所が0達成出来てないのが多いようですね~

    詳しくはsiiのHPに資料が載ってるので見て下さい!
    ZEHで建てた人には面白い資料で、これから建てる人にもいい参考になると思いますよ~

  144. 3144 匿名さん

    ZEHには
    アクティブデザインとパッシブデザインがある。

  145. 3145 匿名さん

    ZEHの場合
    使用エネルギー量≦生み出すエネルギー量
    こう誤解されやすいです。一見そういう説明図もありますし私も誤解していました

    しかし国の基準のZEHは
    使用エネルギー≦生み出すエネルギー∔省エネ分(通常の省エネ基準よりの削減分)

    上記の省エネ分が計算に入ることを忘れやすいです。

  146. 3146 匿名さん

    >>3145 匿名さん

    どゆこと?

  147. 3147 e戸建てファンさん

    ①ZEHロードマップにおける「ZEHの定義」を満たしていること。

    1)住宅の外皮性能は、地域区分ごとに定められた強化外皮基準以上であること。
    (UA値は地域区分ごとに定められた数値以下であること)

    2)設計一次エネルギー消費量は、再生可能エネルギー・システムによる創エネルギー量を除き、基準一次エネルギー消費量から20%以上削減されていること。※1

    3)太陽光発電システム等の再生可能エネルギー・システムを導入すること。※2
    売電を行う場合は余剰買取方式に限る。<全量買取方式は認めません>

    4)設計一次エネルギー消費量は、再生可能エネルギー・システムによる創エネルギー量を加えて、基準一次エネルギー消費量から100%以上削減されていること。※1 ※3 ※4


    2)の事が言いたかったんでしょ?
    今普通の設備で省エネじゃない物なんてほとんどないはずだからそこは普通に超えるでしょ。
    UA値基準値以下にしたらだいたいはそれで達成されるよ

  148. 3148 匿名さん

    28年度補正1次のお金が未だに振り込まれていない…
    12月くらいに定期報告をするのは施主か施工業者のどちらにするか決めろみたいな話がHMからあって、データは取得できるから業者のほうで報告してもらうように話をしていたんだが。

  149. 3149 戸建て検討中さん

    準防火地域でZEH申請って難しいでしょうか?

  150. 3150 匿名さん

    >>3148 匿名さん

    28年度補正四次でしたが、11月に振り込まれましたよ。

  151. 3151 匿名さん

    使用する建材に制約は出ますが特に難しくないと思います。

  152. 3152 e戸建てファンさん

    申請で間違えたりすると、それの訂正と審査で時間かかるっぽいね。
    4次でもうもらえたなんて・・・うらやましいです

  153. 3153 3148

    >>3150 >>3152
    確かにsiiから指摘されて換気とかの写真を撮りなおしに来てたりとごたごたしていたのでそのぶん遅れている感じでしょうかね。
    HMもsiiに確認しようと連日電話かけているようですが一向につながらないと嘆いていました。
    まだまだ時間がかかりそうです…

  154. 3154 匿名さん

    2次ですが、まだ振り込まれてません。
    換気の写真、うちも工務店の方が撮り直しにきていました。これが遅れの原因ですかね。
    去年(おそらく12月)工務店がsiiに問い合わせたところ、補助金は出るという回答をもらったらしいので
    いつかは出るのかなと。まあ待つしかないですね(^^;

  155. 3155 くろーばー

    平成28年度補正4次で、すでに補助金が下りた方がいらっしゃるのですね。

    まだ下りていないので羨ましい限りです。早く下りないかなあ(>_<)

  156. 3156 3148

    どうやら29年度と同じスケジュールになるようで、3月末までの支払いとなるようです。
    スケジュールは変わったが手続きは順調に進んでいるようで、一安心。
    支払い日の通知みたいなのはこれから送られてくるとのこと。やれやれ。

    HMの話を聞いていると、どうやらsiiが事業完了とする線引きを変えたらしい。通達なしで。
    当初は引き渡し後7日間?の計測データ提出で事業完了→支払日の通知がくる。であったのだが、現状は定期報告の登録?みたいなのが済んで事業完了となるらしい。
    エネルギー計測データ報告サイトのIDとパスワードの設定が済んで事業完了ということなのかもしれない。
    3150さんのように支払われている方もいるので、いろいろ謎ではあるが。
    察するに、こうなった背景にはお金だけ受け取って一回目の定期報告をすっぽかしてしまう事態が少なからず発生していたのではないかと思う。

    違反者には年利10%ほどのペナルティ付きで返還要請しているようだが、こっちとしては遅れた分を年利10%増しで支払ってほしいもんだ。

  157. 3157 e戸建てファンさん

    そんな事になってるるんですね~

    とりあえず確定通知だけ早くくれないと、確定申告の時困るなー決定通知出すしかないのかな?
    まだもらえるか分からん金を住宅ローン控除から除かないといけないなんてなんか納得できない。

  158. 3158 くろーばー

    平成28年度補正4次で認定を受けた者です。

    昨日、環境共創イニシアチブからお手紙が届きました。
    補助金が1月末に交付されるとのこと。

    1年越しで待っていたので喜びもひとしおです。

  159. 3159 口コミ知りたいさん

    >>3157 e戸建てファンさん

    昨年中に補助金交付されていないのなら今回の確定申告には関係無いのでは?

  160. 3160 e戸建てファンさん

    >>3159 口コミ知りたいさん

    交付が決定されて家を建て始めているので、対象になるようです。
    見込み的な感じで申告するので、詳しくは税務署に聞いて下さい。

    平成28年度補正でまだもらってないから申告しなくていいと思ってる人は、絶対後で分かるので気をつけて下さい。

  161. 3161 戸建て検討中さん

    準防火でゼッチは難しいと言われました。全ての窓をトリプルにし、太陽光も5kw以上載せないとできないと検討中のハウスメーカーに言われましたが、本当でしょうか。残念で納得がいかず、質問させていただきました。

  162. 3162 匿名さん

    準防火でもZEHなんて余裕ですよ。
    うちは準防火で窓は樹脂ダブルですが、削減率50%超えてます。

    最近は樹脂トリプルで防火認定を取った窓も出てきているようですし。

  163. 3163 通りがかりさん

    ZEHって中々難しい。
    標準仕様なんてあり得ない。

  164. 3164 通りがかりさん

    ZEHって中々難しい。
    標準仕様なんてあり得ない。

  165. 3165 e戸建てファンさん

    平成28年度補正2次で確定通知届きました!

    今月末入金予定です。

    しかしメールアドレス登録のために簡易書留で書類を送らないといけないとは・・・
    ここだけ謎にアナログで困りますね。

  166. 3166 e戸建てファンさん

    >>3165 e戸建てファンさん

    メールアドレス登録のために簡易書留で書類を送ったのですが、返信はありません。

    そちらは返信ありましたか?

  167. 3167 e戸建てファンさん

    >>3166 e戸建てファンさん

    まだ届いてません。
    4月分からの報告なので、それまでには来ると思いますが。

  168. 3168 名無しさん

    皆さんZEHマークのシールって張ってます?

  169. 3169 e戸建てファンさん

    シールは貼ってないですね~

    まだ何の連絡もないけど、これで4月分から提出しろっていうのかな?

  170. 3170 匿名さん

    床暖房を採用した場合、ZEH対応は難しいと工務店から言われましたがそういうものでしょうか?


  171. 3171 名無しさん

    >>3170
    計算上ではむしろ有利になります。
    全館床暖房のように広範囲になるほど計算上では有利になります。

    ただ、その工務店が本当の意味で実際年間を通してゼロエネルギーとなるのが難しいと言っているのなら有り得ます。

  172. 3172 評判気になるさん

    標準Ⅴ地域です。
    高性能グラスウール14k100mmを壁の断熱材に、アルミ樹脂Low-eペアの窓を使用して、施工面積37坪の2階建てでZEHにできました。
    本体価格1650万・付帯工事その他400万、自由設計で住宅設備も満足です。

  173. 3173 戸建て検討中さん

    平成28年度補正で未だアンケートも来てないんですが皆さんどうですか?

  174. 3174 戸建て検討中さん

    4月から半期毎だから10月くらいに来るようだね

  175. 3175 名無しさん

    >>3166 e戸建てファンさん
    この間、第1回目のアンケートは来たけど、結局登録完了とかの返信は来なかったですね。

    アンケート来るまで、メルアド間違ってなかったとかずっと不安でした。

  176. 3176 e戸建てファンさん

    >>3175 名無しさん
    こちらも一回目のアンケートが届き、回答を終えました。
    冷房設備の使用時期や設定温度等、事前に質問事項を教えてほしかった。という内容が多かったですね。

    あとメルアド登録時に返信が無いのは、やはり不安になりますよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸