一戸建て何でも質問掲示板「ZEH ネットゼロエネルギー住宅について教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ZEH ネットゼロエネルギー住宅について教えて下さい。
  • 掲示板
購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2018-12-02 22:28:14

2020年に向けて ZEHを提案されました。本当に良いものなのでしょうか

[住宅コラム]
大手HMで商品開発に携わった専門家が語るゼロエネルギー住宅 https://www.kodate-ru.com/column8_top/
本当に高断熱?高断熱住宅のウソ・ホント!? https://www.kodate-ru.com/column8_2/

[スレ作成日時]2016-02-14 10:20:35

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ZEH ネットゼロエネルギー住宅について教えて下さい。

  1. 241 匿名さん

    ようやく来ましたね。

    「予算なんかクソ食らえ」と言わんばかりの大盤振る舞いですが、
    4次以降はどこまでハードルが上がってしまうんでしょうか…

  2. 242 ご近所さん

    結局4次までは一次と同じ30%ボーダーラインなんじゃ
    ないかな?
    4次まで計算終わってて、残りカスが5次6次ってことかな

  3. 243 通りがかりさん

    3次は35%
    4次は40〜50%
    5次は50%以上

    予算の兼ね合いで、3次から順番に基準が高まってそうですね。

    あんまり基準が低いと5.6次に予算が残らないのか上げてきましたね。それでも予算があまり残っていないみたいですが。

  4. 244 契約済みさん

    採択率84%という数字から加点込みでも35%越えは考えにくいと思います。
    4次も30%前後で通し、5次は事前アナウンスがあった通り熾烈な争いになるかと。

  5. 245 契約済みさん

    ボーダーラインはいくつなんですかねぇ
    あれだけ厳しいって話がある中で30%以下を申請してるってのも可笑しな話だと思うんですが

  6. 246 通りがかりさん

    たしかに3次のボーダーラインはいくつなんでしょうね。HMの方ならもう把握されてるんじゃないでしょうか。

  7. 247 通りがかりさん

    申請した時期によってボーダーが全然違うとおかしくないですか??
    税金が使われている以上公平にやらないといけないと思います。

  8. 248 匿名さん

    昨年に比べてここまで申請が増えるのが想定外だったのでは?
    しかもそれなりにどれも性能が高い。

    見込んでいたボーダーを超えてくる物件が多くて、ぐちゃぐちゃになってしまったように思いますね

  9. 249 匿名さん

    5.6次で出す人は辛いですね。

  10. 250 名無しさん

    当初の事業規模で1次が1番予算が潤沢だった+予算の都合で途中で打ち切りになると言ってた以上、仕方がないと思います。

    確かにぐちゃぐちゃになってしまいましたが、国としてはよくあることのような気がします。

  11. 251 契約済みさん

    予算を徐々に減らすってのが間違いですよね

  12. 252 契約済みさん

    各回を定額にして各回それぞれ予算内で採択していくと、応募が多かったところは削減率が高くても不採択となって不公平になりますよね。
    予算配分どうこう関係なしに1次を採択する時点で、その後の応募数、削減率の平均を読んで採択ボーダーラインを決めなければならないので、正直難しい話かもしれませんね。
    予算を使いきれないのはオーバーするよりもまずいでしょうから、ある程度オーバーもやむなしで採択することになるんでしょうけど、今回は読みが大きく外れた形になってしまったということでしょう。
    ただ、3次まで採択した時点で採択数は4300/5300件と、26年度の採択6146件と比べて爆発的に増えているわけでもないので、読みが甘いとの多少の批判は免れない気がします。
    予算は変わらず、ボーダーもあまり乱暴にあげることはできないでしょうから、1件あたりの補助金額をもうちょっと落として、ただし落としすぎると応募数も減るので、バランス良く、といったところでしょうか。

  13. 253 匿名さん

    昔あったエコポイントだって予算がなくなったら途端に打ち切りだったんだしそんなもんでしょ。

    去年に比べて需要と供給のバランスが少し変わっただけなんだし、もらえてラッキー、なければそんなもんと諦めれる、それだけでしょ。

  14. 254 通りがかりさん

    わい、3次申請、45パーセント高みの見物((((;゚Д゚)))))))

  15. 255 契約済みさん

    35%以上は確実
    30%〜35%は微妙
    30%以下は論外

  16. 256 契約済みさん

    とりあえず3次応募した人の結果報告が待たれますね。
    30%前後もしくは30%切るぐらいの削減率で採択された実績があればひとつの指標にできそうですね。

  17. 257 検討中の奥さま

    こんにちは!
    新築計画中で4次に間に合わなかった為5次に申請予定でしたがハウスメーカーより5.6次が合併したと聞きました。本当なのでしょうか?
    又、5.6次は予算残ってるのでしょうか?
    夢のマイホーム計画の最初から失敗したくないです(´;ω;`)
    先輩の皆様、失敗しない為のアドバイスください。

  18. 258 契約済みさん

    >>257
    https://sii.or.jp/zeh28/
    【五次・六次公募について】
    予算状況を精査した結果、五次公募、六次公募については合わせて実施することとしました。このため、公募期間等が事前公表していたものから変更されていますので注意してください。

    採択審査は、従前どおり、年間の一次エネルギー削減率(太陽光発電システムの創エネルギー量を除く)等を考慮した評価をもとにおこないます。(詳細は公募要領P28参照)。
    事業規模を踏まえると五次・六次公募において高い競争率が見込まれることから、ZEHの定義を満たした住宅であったとしても、上記の評価が相当程度高くなければ採択されないことが見込まれますのでご留意ください。

    なお、政府より公表されました「未来への投資を実現する経済対策」(平成28年8月2日閣議決定)に「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)普及加速事業」が位置付けられており、政府においてZEH普及に向けた取り組みが検討されている模様です。



    4次までと比べて確実にボーダーラインはかなり上がると予想されます。
    私の契約しているHMは削減率がだいたい40%超えぐらいですが、聞くに5.6次は諦めて申請しない様です。
    間に合わなかった原因がHMにあるならそこを突いて交渉してみては如何ですか?

  19. 259 契約済みさん

    >>257
    補助金がおりないと頓挫する資金計画はやめておくべきです。
    金利が0.数%上昇しただけでキャッシュフローが崩壊するはめになります。戻ってきたら家具をワンランク上げようとかその程度に考えると楽ですよ。

  20. 260 口コミ知りたいさん

    五次に申請する予定でしたが、申請するか迷っています。
    42%のため、申請しても補助金がもらえる可能性が低いのではないかと考えています。
    HMからBELSの認定を受けたらZEHの補助金のもらえる確率があがるため、認定申請してみたらどうかとの提案がありました。(認定申請費用は6万かかるそうです。)
    私の契約しているHMは、ZEH申請手数料に26万かかります。
    あわせて、申請費用で32万支払うこととなります。
    みなさんなら申請されますか?
    アドバイス頂けたら助かります。
    よろしくお願い致します。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸