住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART118】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART118】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-22 19:18:51
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

長々と続くこのスレに於ける、貴重なマンション派・戸建派双方合意事項は以下の通り。

【地域】
都心は現実性を考えるとマンション。
都心以外は、資産価値を最重要視するならマンションも戸建てもダメ。賃貸生活となる。
都心以外で、資産価値を度外視して賃貸を卒業するなら戸建て。

∴日本で一般的なのは戸建て

【セキュリティ】
マンションのセキュリティが戸建てより優れているとは限らない。
戸建てのセキュリティがマンションより劣っているとは限らない。

∵物件依存要件

【生活】
他人に迷惑をかけない限り、法律の範囲内で生活できるのが戸建て。
他人に迷惑をかけないとしても、法律よりも狭い範囲でしか生活できないのがマンション。

最低限、法律で定められた義務だけを全うすれば良いのが戸建て。
法律で定められた以上の義務を全うしなければならないのがマンション。

【暖かさ】
マンションの暖かさは、窓が無いことによる日照・風通しの悪さとのトレードオフ。
戸建ての寒さは、暖房で対応可能だが、マンションの窓が無いことによる日照・風通しの悪さは対応不能。

[スレ作成日時]2016-02-13 16:36:56

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART118】

  1. 850 匿名さん

    戸建も犬が走れるくらいの広さがある庭が無いとね

  2. 851 匿名さん

    >超高層マンションよりも圧迫感が少なく、一戸建てに近い住み心地が実感できる低層マンションが近年、準都心や近郊外部で激減している

    一戸建てに近い住み心地が実感できる低層マンション。
    だってさ。苦笑

  3. 852 匿名さん

    ま、狭い土地に縦に長く詰め込んだタワマンは、眺望以外価値なしだしね。
    そもそも、タワマンの建つような立地は、好立地とはいえないような湾岸や埋立地がメインだしね。
    都心低層マンションの圧倒的勝利だね。周囲の戸建てより高いんでしょ?

  4. 853 匿名さん

    都心の注文戸建てに敵う者なし。が結論でいいよ。

  5. 854 匿名さん

    以下決定事項です。

    都心低層マンション > 一般マンション > 建売戸建 

    *注文戸建てはデータ無しなのでノーカウント。

  6. 855 匿名さん

    一戸建てに近い住み心地が実感できる低層マンション。
    みたいよ?苦笑

  7. 856 匿名さん

    注文住宅は建売業者が手を出さないような変形地にローコスト部材で建てる事が多く基本安く建てられます。

  8. 857 匿名さん

    以下決定事項です。

    都心注文戸建て >>>> 都心低層マンション > 一般マンション = 建売戸建

  9. 858 匿名さん

    低層マンションのメリットをよく読むように。読解力の問題かな?苦笑

    「3階建てでも鉄筋コンクリート造りなので、頑丈だし、断熱性、遮音性も高い。周囲には2階建ての一戸建てが多くなるため、3階部分は眺望が良好になる。」

  10. 859 匿名さん

    >856

    それは君が都心の注文住宅を知らないからだよ。
    そんな田舎の住宅事情を語られてもピンとこない。(笑)

  11. 860 匿名さん

    >都心注文戸建て >>>> 都心低層マンション > 一般マンション = 建売戸建

    このスレでは、データのバックアップのないレスは意味なしですよ。
    データ出しなさい!それまでは、

    都心低層マンション > 一般マンション > 建売戸建

    が決定事項です。

  12. 861 匿名さん

    一戸建てに近い住み心地が実感できる低層マンション。

    って書いてあるじゃんw
    3階の眺望だけが低層マンションのメリットなんだね。了解!

  13. 862 匿名さん

    >>859
    田舎の変形地なんて選ばないでしょう
    家建てた事無いレベルだね〜

  14. 863 匿名さん

    データだって。苦笑
    ネットだけのデータでホントに都心マンションが都心注文戸建ての上だと思ってるんだ。笑

  15. 864 匿名さん

    以下決定事項です

    都心注文戸建て >>> 建て売り(マンション・戸建て)

  16. 865 匿名さん

    >>861
    日本の戸建ての8割以上が木造。マンションは100%RC造。快適性など比較にならないよ。

    「3階建てでも鉄筋コンクリート造りなので、頑丈だし、断熱性、遮音性も高い。」

  17. 866 匿名さん

    >>860
    また地価一覧みたいの出してくるよ

  18. 867 匿名さん

    >>864
    具体的なデータがなければ意味なし。無効ですよ。苦笑

  19. 868 匿名さん

    マンションって建て売りでしょ。
    だから建て売りの戸建てと比較してるんだね。
    まあ建て売り同士だから仕方がないか。

  20. 869 匿名さん

    >>863
    戸建派としてこんな子供みたいな事書くと
    また戸建レベルと一緒にされるので困ります

  21. 870 匿名さん

    データっても建て売りは間取りから価格から維持費までほとんどの情報がダダ漏れだもんね。苦笑

  22. 871 匿名さん

    >>870
    苦笑。はよデータ出せ!苦笑

  23. 872 匿名さん

    >869
    子供同士の言い合いに他の子供が口出すでねぇ。

  24. 873 匿名さん

    >871
    筒抜けのデータでしょ?
    建て売りってそういうもんでしょ。
    注文にはそんなのないよ。君は間取りも価格もわからないでしょ。

  25. 874 匿名さん

    建て売り(マンション全般と戸建て)に言えることは、基本的なプライバシーが最初からないんだよね。
    売りに出た時点で、価格も間取りも維持費も公開されてるんだから。
    当たり前すぎて気がついてないんだろうけど、実はこれって怖いことなんだよね。

  26. 875 匿名さん

    注文住宅は業者の利益率が高く、売価は安い

  27. 876 匿名さん

    873-874
    それが中古で売りに出れば建売と一緒。ネットにも沢山出てるよ。知らなかった?苦笑

  28. 877 匿名さん

    注文戸建てで価格や間取りがわかるのは、中古で売りに出た時くらいじゃない?
    新築時の情報は基本外には出ないから。これも注文住宅のメリットなんだけど、建て売りさんには理解できないよね。

  29. 878 匿名さん

    >876

    マンションと中古の注文戸建てがイコールってことが言いたいの?
    それくらいでしか同列に語れないってのも可哀そうだけどね。

  30. 879 匿名さん

    注文住宅は安いが今日の結論

  31. 880 匿名さん

    >877

    それは資産性を大きく下げてるデメリットですよ。

  32. 881 匿名さん

    こういった匿名の掲示板で、必死に結論に持っていこうとする方が完全に「負け」だな。

  33. 882 匿名さん

    >マンションと中古の注文戸建てがイコールってことが言いたいの?

    まさか(笑)
    注文はこだわりが強すぎて一般向けではないし、そもそも戸建ては上モノ価値が低いから、
    同価格だったマンションと比較して、値落ちは半端なく低くなる。
    そんな常識もない人?苦笑

  34. 883 匿名さん

    マンション派が議論を占めた時点で白旗確定。注文戸建ての勝利でいいでしょ。

  35. 884 匿名さん

    そろそろ洗濯でもするか〜
    うちはタワマンだけどね

  36. 885 匿名さん

    >882
    建て売りで満足できるならいいんじゃない?
    家なんて所詮は消費材なんだから遊びで拘ってなんぼでしょ。
    値落ちとか価値に拘るのってみっともないよ。まあ金がないならそれ以上は言っても仕方がないが。

  37. 886 匿名さん

    やはり、以下の通りで決定事項のようです。

    都心低層マンション > 一般マンション > 建売戸建 

    *注文戸建てはデータ無しなのでノーカウント。中古で売りに出た場合は上モノ価値が低く、
    その特異性から一般的な建売物件よりも低評価になる場合も多く相対的な評価は低い。
    よって以下の可能性も高い。

    都心低層マンション > 一般マンション > 建売戸建 ≒ 注文戸建

  38. 887 匿名さん

    >>885
    あなたの3000万クラスの注文住宅(土地代込み)の良いところ
    たまには書いてみて

  39. 888 匿名さん

    うちも、その記事にあるような都心の低層マンションだけど、
    周りの戸建てよりも評価高いとは知らなかった。
    今日はいい勉強になったよ。たまには粘着も意味ある記事をアップするんだな。

  40. 889 匿名さん

    一戸建てに近い住み心地でも満喫しながら生活してくださいな。苦笑

  41. 890 匿名さん

    >>887
    だから23区には3000万以下の土地なんてないってば。田舎のマンションには想像もつかないだろうけど。

  42. 891 匿名さん

    そろそろマンションさんはトイレも流せない時間かな?

  43. 892 匿名さん

    戸建さんの1日
    マンションの契約者スレの閲覧とカキコミ
    マンションは良く無いと書いてある記事の収集

  44. 893 匿名さん

    業者が新しく建てて発売しない限り買えない
    買えないものは、そもそも、無いものだから、比較の俎上にも上がらない

    存在しないのだから

  45. 894 匿名さん

    >>889
    いやいや、ヤワな木造の戸建てなんてとても怖くて住めませんよ。火事に震災に・・怖
    低層マンションのメリットは・・
    「3階建てでも鉄筋コンクリート造りなので、頑丈だし、断熱性、遮音性も高い。周囲には2階建ての一戸建てが多くなるため、3階部分は眺望が良好になる。」

    全く戸建てとは比較にならないほど快適ですよ。心配ご無用!苦笑

  46. 895 匿名さん

    >>889
    そんなに低いレベルは嫌よ〜〜

  47. 896 匿名さん

    ようやく出た、このスレッドの決定事項です。

    都心低層マンション > 一般マンション > 建売戸建 ≒ 注文戸建

  48. 897 匿名さん

    戸建て派の人にはわからんだろうけど、
    >843のように戸建ての代用として建てられる低層マンションとは別に、
    一種低層の地域にあえてマンションを建ててる低層マンションもあるんだよ。

    前者(>843の記事)みたいなのは、土地の評価が高かったバブル期によく見られて、
    郊外の古い低層マンションなんかがその典型。

    後者はマンションの安全性(戸建て密集地はマンションの安全性が売りになる)とか
    デザインとか、高品質な設備なんかを売りにしてる。
    野村不動産とか三菱地所レジデンスはWebサイトに「低層マンション」特集を組んで、
    今でも積極的に分譲してますね。

    一言で低層マンションって言っても、その志向するところは二種類あることを覚えておいたほうがいいと思いますよ。

  49. 898 匿名さん

    分譲賃貸タワーマンション住まいです。
    自治会のチラシで、深夜の洗濯・入浴・トイレは自粛するのが
    共同生活の思いやりと有りました。
    東京生活もあと1年の延長となりました、、、
    港区タワーマンションですが、日用品の買い物に困りますね。
    駐車場代は高いので車は自宅に置いてます。車無しの生活は行動範囲を
    狭めますね。
    早く田舎っぺになりたいのですが、東京人は頭でっかちなので、役員から
    延長を懇願され仕方ありません。

  50. 899 匿名さん

    >>897
    その昔のドムスとかホーマット、今だとパークマンションシリーズなどそうですよね。
    坪単価1000万超えとか。あとは都心一等住宅地だと、個人名で故人オーナーさんが建てた、
    少戸数マンションも多いですよね。◯◯ホームズとか、XXレジデンスとかね。
    全部屋200㎡以上で全戸5億円以上とかも、例えば有栖川公園の周りの南麻布や元麻布、
    広尾エリアを歩いてみると多くありますよね。まあ粘着とか地方の人は、
    都心の大通り周辺ぐらいしか知らないだろうけどね。笑

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸