- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
言い合いワールドカップ最終予選
北浦和vsステアリ
まもなくキックオフです
福岡市の高島市長ぐらい積極的な人だった良かったのに
「ターミナル駅に乗換なしでアクセスできて家賃が安い駅ランキング(首都圏編)」LIFULL HOME’S
https://www.kenbiya.com/ar/ns/research/yield_ranking/8022.html
朝から喧嘩してる人が多くて今日も平和ですね
東口の地権者がまとまらないのは何で?
所有者が土地を譲りたくない&地権者をまとめる人がいないから
千葉駅前の方が再開発上手く行きそう
GCS話し合いは続けてるけど前に進む気配はあるのかね
第10回埼玉県競輪事業検討委員会の議事録が公開されてる
第10回埼玉県競輪事業検討委員会概要(PDF:356KB)
第10回埼玉県競輪事業検討委員会 議事録
■ 日 時 令和6年9月24日(火) 13:00~15:30
■ 場 所 大宮ソニックシティビル 601号室
■ 出席者 岩﨑康夫委員(委員長)、小川千恵子委員(副委員長)、栗原千亜希委員、
小沼航士委員、中村司委員、東角井真臣委員
※岡村春香委員は欠席
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/198997/gijiroku.pdf
〇小沼委員
まず、移転の際にかかる100億円についてですが、移転後の土地の新たな活用方法を考えると、競輪場よりも収益性の高い利用ができる可能性もあると思います。そのため、単に移転費用として100億円を計上するだけでなく、プラスになる部分も考慮すべきではないでしょうか。
また、もう1つの可能性として、大宮公園内での移転、例えば第二公園や第三公園へ移転するという選択肢も考えられます。その場合、土地取得費用が100億円もかからないかもしれませんが、この点についての検討状況はいかがでしょうか。
もう1つ考慮すべき点として、維持管理費や光熱費があります。私も指定管理の業務に携わっていますが、電気代が大幅に上がっており、昨年から倍近くになっています。試算では維持管理費や光熱費で年間30億円がかかっていますが、これがさらに上がる可能性もあるため、単純に現在の予測どおりに進むとは限らないと思います。
また、現在の資料を見ると、現地建て替えが最も良い選択肢のように見えますが、このようなリスクを考慮すると、廃止が最も安全な選択肢に見えてきます。事務局には、これらのリスクを含めた上で、我々が判断できる材料を揃えていただければと思います。
〇事務局
まず、移転後の土地活用についてですが、現在大宮双輪場のあり方については検討中です。
現時点では、大宮スーパー・ボールパーク(SBP)構想に基づき、第一公園の野球場やサッカー場を活用する計画が進んでおり、来年の2月から3月頃に基本計画を県として策定する予定です。この計画では、賑わいのある空間を作ることを目指しています。ただし、双輪場の今後の方向性によっては、大宮SBP構想自体も変わる可能性があります。
確かに、大宮SBP構想によって大きな収益を生む施設が生まれる可能性もありますが、公園内での事業となるため、収益性があっても公園施設として適切なものである必要があります。
収益性のある施設がどこまで可能かについては、公園部局が主導して検討しており、現時点では明確なことは言えません。ただ、双輪場の方向性が固まり次第、大宮SBP構想の基本計画と合わせて議論を進めていく予定です。
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/198997/gijiroku.pdf
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0201/kentouiinkai.html
〇岩﨑委員長
この委員会では、大宮SBP基本計画策定前に双輪場の今後の方針を決定する必要があります。大宮SBP構想では誰でも楽しめるような公園を目指すというコンセプトだったかと思います。施設としては、例えばカフェやジムといった複合施設がどこかに入ることになるでしょう。サッカー場や野球場の下に入るか、複合施設として別途設けるか、双輪場を含む形で設計するか、さまざまな可能性があります。
現在の状況を考えると、競輪場は走路+αという形になるかもしれません。観客席などの設備は、他の施設と連携する形で設置することも考えられます。こうした意見を積極的に出していただければと思います。
〇栗原委員
逆に大宮SBP構想の中で双輪場に移転を求めるようなことも考えられますが、そのあたりはいかがでしょうか。
〇事務局
前提として、大宮SBP基本計画を作成する際には、公園部局がゾーニングなどの議論を行い、どこにどの施設を配置するかなどを決めていく予定です。その際に、第一公園内の双輪場や野球場についても議論されることになりますが、双輪場は公園施設として県が運営している一方で、開催運営は我々が担当しています。したがって、競輪事業が今後どうなるかを先に明確にした上で、大宮SBP構想に沿ったゾーニングが行われることになります。
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/198997/gijiroku.pdf
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0201/kentouiinkai.html
〇小沼委員
2点あります。1つ目は、先ほど「公園内だから収益性を考えた施設が難しい」という話がありましたが、例えばカジノのような極端な例ではなく、大宮公園に美術館など文化的な施設があればよいのではないかと思います。収益だけでなく、文化的価値を高める施設のアイデアを検討する余地があるのではないでしょうか。
2つ目は、PFI(民間資金の活用)の話も出ていますが、双輪場を残すことを前提として、民間の自由なアイデアの阻害要因になってしまうのは避けるべきだと思います。
また、双輪場をどうするかについて、現状では、我々としても廃止すべきだとは決めにくい状況ですが、埼玉県の競輪事業全体の将来像について、さらに議論を深める必要があると思います。双輪場を存続させるなら、どのような形が良いかも考えたいですね。
例えば、1号館や6号館は現在使っていないとのことですが、それでも維持費はかかります。
いっそ壊してしまい、双輪場をコンパクトにし、そのスペースを地域の人々が楽しめる場所として活用するのも一案です。大宮公園全体を見据えた活用法も検討すべきだと思います。
〇事務局
大宮SBP基本計画を策定する際には、民間企業へのサウンディングも行われますので、様々なアイデアが出てくるかもしれません。我々としても、競輪事業を継続するかどうかの議論は重要ですし、引き続きご意見をいただけるとありがたいです。
現在、老朽化している施設も多いため、一度に壊してしまった方がコストを抑えられるという見解もあります。
また、2023年度から入場料が無料化されており、イベント時にはキッチンカーを導入するなど、公園全体と連携した取り組みを進めています。今後もこの連携を強化していきたいと思っています。
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/198997/gijiroku.pdf
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0201/kentouiinkai.html
双輪場の現地建て替えが決まってしまったらスーパーボールパークの妨げにもなりそうだな
双輪場の変わりに埼玉ブロンコスのアリーナを作るならまだ納得できる
さいたま市/大宮GCS構想推進その2業務プロポ公告/11月5日まで参加受付
2024年10月25日 日刊建設工業新聞 334文字
さいたま市は24日、「令和6年度大宮駅グランドセントラルステーション化構想推進業務(その2)」の公募型プロポーザルを公告した。参加申請書を11月5日まで、企画提案書を同22日まで都心整備部東日本交流拠点整備課への持参か郵送で受け付ける。同26日にプレゼンテーション審査を行い、審査結果を同下旬に通知する。予定価格は1997万6000円(税込み)。
建設コンサルタントで市の入札参加資格を持つ企業が参加できる。
大宮駅周辺街区のまちづくりと駅前広場を中心とした交通基盤整備、駅機能の高度化を三位一体で進める「大宮駅グランドセントラルステーション(大宮GCS)化構想」に関連して、権利者との意見交換や合意形成を図るための検討を任せる。履行期間は2025年3月31日まで。
https://www.nikkei.com/compass/content/CSTKDB20241025CST30512001/previ...
更新日付:2024年10月24日
令和6年度 大宮駅グランドセントラルステーション化構想推進業務(その2) 企画提案の募集について
概要
1.件名
令和6年度 大宮駅グランドセントラルステーション化構想推進業務(その2)
2.履行期間
契約締結日から令和7年3月31日まで
3.選定方法
企画提案者のプレゼンテーションの内容を審査する選考委員会を設置し、予め定めた選定基準に基づいて審査を行い、最優秀提案者を特定する。
公募に関する情報
1.資料の交付
当ページ下の「関連ダウンロードファイル」からダウンロードできます。
2.スケジュール
・令和6年11月5日(火曜日)正午 参加意思表明書・質問受付期限
・令和6年11月8日(金曜日)頃 参加資格の確認通知・質問に対する回答
・令和6年11月22日(金曜日)午後4時 企画提案書等提出期限
・令和6年11月26日(火曜日) プレゼンテーション実施日
・令和6年11月下旬 審査結果通知
3.質問書に対する回答
質問書に対する回答は、上記スケジュールにて、当ページに掲載予定です。
関連ダウンロードファイル
01_実施要領/令和6年度 大宮駅グランドセントラルステーション化構想推進業務(その2)(PDF形式 225キロバイト)
https://www.city.saitama.lg.jp/005/001/017/012/p117393_d/fil/01_jisshi...
02_要求水準書/令和6年度 大宮駅グランドセントラルステーション化構想推進業務(その2)(PDF形式 421キロバイト)
https://www.city.saitama.lg.jp/005/001/017/012/p117393_d/fil/02_yokyus...
https://www.city.saitama.lg.jp/005/001/017/012/p117393.html
令和6年度 大宮駅グランドセントラルステーション化構想推進業務(その2)
要求水準書
1 業務名
令和6年度 大宮駅グランドセントラルステーション化構想推進業務(その2)
2 履行期間
契約締結日から令和7年3月31日まで
3 履行場所
さいたま市大宮区大門町一丁目地内外
4 予算の上限額
19,976,000円(消費税及び地方消費税額を含む。)
5 業務の目的
本市では、さいたま市総合振興計画の将来都市構造に、大宮駅周辺地区・さいたま新都心周辺地区を都心と位置づけ、商業・業務機能等の高次な都市機能を集積し、広域的な都市活動や市民生活の拠点としてのまちづくりを進めている。
大宮駅周辺地区では、大宮駅周辺街区のまちづくり、駅前広場を中心とした交通基盤整備、駅機能の高度化を三位一体で推進するため、「大宮駅グランドセントラルステーション化構想」(以下「大宮GCS化構想」という。)を策定し、令和3年3月、構想を具体的かつ実現可能なものとしていくために「大宮GCSプラン2020」をとりまとめた。
令和5年度末には、駅前広場などの都市施設に関する都市計画素案のとりまとめが概ね完了し、関連する開発街区の再開発事業と同時に都市計画の手続きを進めるため、市と開発街区間で計画の内容を調整している。
しかし、検討の深度化に伴い、多くの権利者等との合意形成をはじめとする新たな課題が生じ、これらの課題に丁寧に対応することが必要となっている。
本業務は、大宮GCS化構想の主要な権利者等と意見交換を行いながら、合意形成を図るための検討を行うものである。
6 業務内容
業務内容については、プロポーザル審査における提案内容を踏まえ、優先交渉権者と協議の上、決定するものとする。なお、予定している業務項目は、以下のとおりである。
(1)現状の課題整理
大宮GCS化構想を進めるために、権利者等との合意形成の観点から現状の課題について整理する。
?提案を求める事項
ア.大宮GCS化構想の主要な権利者等に対し、課題を分かりやすく示し伝えられるよう、整理する項目や視点について、提案を求める。
(2)権利者等との意見交換
主要な権利者等の中から意見交換を実施する対象者を選定し、意見交換を行いながら、現計画の修正の方向性を整理する。
?提案を求める事項
イ.意見交換を実施する対象者について、提案を求める。
(3)PI活動等における意見整理
さいたま市が実施する以下のPI活動等で得られた意見について整理する。
・過年度に実施した大宮GCS推進戦略会議における委員からの意見
・駅前開発街区の権利者を対象とする意見交換会
・市民向けのPI活動(10区で実施)
?提案を求める事項
ウ.意見の整理にあたっては、大宮GCS化構想の主要な権利者等に対し、PI活動等で得られた意見を分かりやすく示し伝えられるよう、提案を求める。
(4)全体構想図の作成
大宮GCS化構想の主要な権利者等とイメージを共有するため、(1)~(3)に基づく大宮駅東口駅前空間の将来像を示す全体構想図を複数案作成する。
?提案を求める事項
エ.全体構想図の複数案の作成にあたっては、各権利者等の意見を表現したものとなるようなパターン分けの提案を求める。
(5)合意形成に向けた検討
(4)で作成した複数案を踏まえ、合意形成の進め方を検討する。
?提案を求める事項
オ.合意形成が進むよう、画期的な提案を求める。
(6)打合せ協議(初回、中間3回程度、納品時の計5回程度)
発注者と検討の深度化を図るうえで必要となる打合せを行う。
(7)成果とりまとめ
以上の検討結果をとりまとめ,報告書を作成する。
令和7年1月末を目途に中間報告を実施し、必要に応じて追加事項等を行ったうえで、履行期間末までに最終報告書を作成する。
https://www.city.saitama.lg.jp/005/001/017/012/p117393_d/fil/02_yokyus...
>令和5年度末には、駅前広場などの都市施設に関する都市計画素案のとりまとめが概ね完了し、関連する開発街区の再開発事業と同時に都市計画の手続きを進めるため、市と開発街区間で計画の内容を調整している。
ちゃんと進んでるじゃん。あとは合意形成の部分か。
そんなのはとっくの前から提示されてるじゃん
4つくらい案があってこれで進めたいと思いますって
でも、結局権利者みんなが合意しないと進められないんだよ
>合意形成が進むよう、画期的な提案を求める。
これって難航する権利者との交渉を市が民間に丸投げしたようにも感じるけど
もう自分達がいくら説明しても聞き入れてくれないので
どなたか画期的な提案で説得できる方を募集って感じじゃないの?
>>61743 匿名さん
他の自治体でも普通に合意形成でプロポーザル募集かけてるけど?
東京都葛飾区
プロポーザル方式業者選定委員会の選定結果について(高砂駅周辺地区街づくり推進業務委託)
更新日令和4年5月30日
https://www.city.katsushika.lg.jp/business/1000011/1000067/1005056/102...
千葉県松戸市
千駄堀地区まちづくり合意形成支援業務委託に関する公募型プロポーザルを実施します(優先交渉権者を決定しました)
更新日:2024年5月20日
https://www.city.matsudo.chiba.jp/jigyosya/koubo/proposal/sendabori-ko...
まぁ、でもみんなが納得した形で進めたほうがいいから
じっくりやればいいと思うよ
>>61729 検討板ユーザーさん
地権者をまとめられるかは地域の有力者がいるかどうかが大きいわな
浦和や武蔵浦和で再開発がスムーズに進むのはあの一族が舵取りしてるからだし。
>>61741 匿名さん
大宮は地域の有力者がいないからな。
普通に考えて40年間まとめられなかったものを今からまとめるのは厳しい。
無理矢理まとめたら門街の二の舞になるだけだ。
>>61745 匿名さん
探してきたの?
でも、GCSの場合は最初からそうしたわけでなく
時間をかけてようやく動き出すか?となってから
合意形成でつまずき、こうなったわけだからね
地権者って一人じゃないんだよ
進めたいと思ってる人もいればそうじゃない人もいるんだろう
そうじゃない人が案によっては賛同してくれるのか
それともどんな案だろうが乗り気じゃないのか分からない
後者だったら難しい
まああの手この手で進めようとしてるのは伝わる。
何の試行錯誤も無くやる気も無く話し合いが暖簾に腕押しで永遠に平行線辿ってるのが一番の恐怖だからなあ
東京の都心なら森ビルとかが土地をまとめてくれるけど
それでも麻布台ヒルズは30年かかった
麻布台ヒルズ着工までの30年とは 森ビルの交渉術と地権者の危機感
https://www.asahi.com/articles/ASRCQ43WMRCHOXIE027.html
しかし、大宮でここまでやってくれるデベロッパーがあるかと言うと・・・
埼玉大学…
https://diamond.jp/articles/-/351110
この層が大学入試でしのぎを削り、進学先が決まった春には全国各地にある「難関国立10大学」(東京大学、京都大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学、東京科学大学、一橋大学、神戸大学)や準難関・地域拠点の国公立大学である「ブロック大学」(筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、新潟大学、金沢大学、岡山大学、広島大学、熊本大学、東京都立大学、大阪公立大学)などに散っていった。
何か北浦和まで板マンでも1億弱になりそうらしい
三井凄すぎ
これからの時代普通のきれいなショッピングモール作っても特に大宮の場合成功
しそうにないから施設にかなりの工夫が必要だな。建物のデザイン(外装、内装)の
工夫、集客施設を多数誘致、各地区にテーマ性を持たせる、商業オフィスホテルタワマン間の連携、全体としてのインパクト、これは最低限練りに練った計画にすべき。
今の東口もそれなりにファンがいてきれいになったらがっかりする層もそれなりにいると思うから。