- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
埼玉がダサいみたいな風潮というかイメージを変えるのは無理
自己PRが下手 ダサいかどうかのアンケートを県がとってる時点で察し
アンチって怖いわ、言葉遣いが悪すぎる
相手するだけ時間の無駄
アンチ1人の落書きスペースだな
全うな人は反応しないのが良し
そう言えば東口のマツモトキヨシが復活するみたい
発注者マツモトキヨシだった
>>55211 マンション掲示板さん
商業地と住宅地は容積率の規定=評価の基準が違うので商業地の方が高くなるのは当たり前ですよ。
地価を比較するなら容積率を同じにして再計算しないと本当のところは分からないです。
>>55229 マンション掲示板さん
浦和駅も駅前は商業地だし、容積率も高いよ
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/014/008/p054550_d/fil/toshikeik...
ウィキペディア西口
なんでも対抗してしようとすんなよ
マンションは浦和の方が高い、土地は大宮の方が高い
それでいいじゃん
浦和がダサいのを大宮や他の埼玉のせいにするなよ
大宮に県庁を取られるのが悔しくて横浜や千葉に成りすまして埼玉全体をディスってる浦和民ほんと哀れだなあ
逆だろ
横浜千葉が浦和になりすまして、対立してるように書き込み荒らしてるだけ
内紛を起こしてもさいたまに1mmも得にならないのはまともな人間なら分かってるからな
明らかに対立を煽ってる県庁キチの目的はなんだ?
県庁岩槻にして地下鉄は大宮に延伸して浦和の県庁跡地に有名大学のキャンパス誘致すればみんな幸せになれる。
チバニアン
ジバニアン
県庁大宮移転は誰も反対する勢力がいないから内紛にならないでしょ
明らかにスレを荒らしてるのは浦和・千葉アゲ大宮サゲしてくる人達
んなアホな
県庁キチってのは移転先が大宮に決定してるかのような書き込みをする奴であって移転議論自体は大いにやるべき
大宮サクラスクエア周辺のストリートビューが更新されたみたい
他所の方はどうぞ
大宮駅前“極細道エリア”が大化け! 新たな「五差路」開通へ どーんと再開発ビルできた!
https://trafficnews.jp/post/133732
マンコミュ見てると基本的に浦和側の大宮コンプが強いんだなと感じる
大宮にとってのライバルは横浜や千葉など県外の街で、ベッドタウンでしかない浦和のことはライバルとも思ってない
浦和にとってのライバルは大宮で浦和はこれ以上街の発展を望めないからせめて埼玉県内では一番上でありたいというお山の大将意識が強い
浦和側はマンション価格で大宮を上回ることでプライドを保とうとしてるが、大宮側からするとそんなことはどうでも良くてそもそも駅前にマンションを建てることに反対している
ただし県庁移転連呼のように一部浦和を敵視してる老害がいて他の大宮民はそれを鬱陶しく思ってる
浦和のアピールポイント
浦和高校
県庁所在地
文教地区
大宮より東京に近い
伊勢丹
街が綺麗
大宮のアピールポイント
巨大ターミナル
駅周辺多数の商業ビル
氷川神社
大宮公園
鉄道博物館
盆栽町
対立意識を持ってるのは若者ではなくジジイ
>>55259 口コミ知りたいさん
https://x.com/tori_manshon/status/1663710984337498113
浦和の人は大宮なんて相手にしてないよ。
市議会の自民が浦和と大宮で割れているので、おじいちゃん達に対立意識が残っているのは事実。
そして市議会はおじいちゃん達ばかりという事実もある。
本来であれば、さいたま市の中の大宮の立ち位置、さいたま新都心の立ち位置、浦和の立ち位置を明確にして旧市域を超えて開発議論をすべきなんだけど、合併で増えた税収をどこの地域に使うかの綱引きがいまだにあり、これまでは浦和地域に開発費用を集中的に使ってきたのも事実。
これを利用して対立煽りをしてきたのがイチローおじいちゃんで、対立煽りをしたところで大宮のためにならないのは若者はわかっているけど、おじいちゃん達は対立意識が残っているので一定の支持を得てしまっている。
大宮GCSに関しては何故開発が必要なのか、開発をしないとさいたま市にどういう影響があるのかの共通認識もないから、具体的な開発予算や実施時期などの話に進まない。
さいたま市は政令市としてはまだまだ3流と言わざる得ないね。
大宮VS浦和なんて使い古されたネタで未だに発情してんのは最早老害もいいとこでしょう。同じく老害マスゴミ若者そっぼ向きメディアの格好のエサになるだけですよ。まあ老害同士お似合いってところでしょうか?
未だに福島(会津)VS山口(長州)なんて考えてるのは絶滅危惧種ってのと同様です。
浦和の人は学校や会社で
変わり者扱いされてましたね
23区民と多摩地区民が話していたら
勝手に会話に割り込んできて
浦和は吉祥寺や立川よりも格上なんだ、と
発言してきて周りが驚いてしまったり
また、神奈川民同士が東海道の宿場町について
話していたら、浦和にも中山道があるんだ、と
会話に参加してきたり。
決して悪い人では無いのですが、
浦和の人はかなり癖の強い人が
多かった印象です
県庁**は爺さんだったのか
イチローが1番の老害
>>55273 マンション検討中さん
まあ対立する程度なんですよお互い。どちらかに優位的な力が有れば対立なんてしません。半世紀かかっても駅前の弱小個人地権者すらまとめきれない程度の力量、行政手腕なんですから。
再開発ゆっくりでも住みたい街ランキング2位だから、市も焦らないでしょ
対立を煽っているのはイチローと県庁さん。
イチローさんの当選するための生存戦略なわけで
さいたま市のホームページに記載されている
再開発事業一覧を見たら、大宮民が怒るのも無理はない。
21事業のうち大宮はたったの1つだけ。ここまで露骨にやられたら敵対視するのも無理はない。
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/012/p009748.html
満遍なくやってるのでは
西武ライオンズ完全崩壊で身売り論が加速しそうだな
イチローイチロー書いてるのは本人
うざい
まじでイチローが荒らしてる
ついにネタ切れ
ついにネタ切れ
県庁に関してはイチローさんですら、市庁舎跡地が良いのではと言ってるくらいだからね。
大宮に県庁移転賛成とか反対の前に、せめて県議会で大宮の候補地の議論でもないと、ここで荒らし扱いされてと仕方なしだよ。
県庁くんは頭の病気だから構ってたらキリがないよ
毎日スレの流れに関係なく同じ話題を持ち出してくる病人だらかね
もう埼玉解散!
イチロ!イチロ!
大宮終了
浦和レッズの大宮移転
浦和学院の大宮移転
で、県庁の移転先は大宮の具体的などこよ?
>>55245 通りがかりさん
浦和の最高路線価伊勢丹前(231万)の容積率800%
大宮の最高路線価アルシェ前(529万)の容積率700%
100%あたりで計算すると余計差が開いちゃうよ
荒川河川敷なら土地がある
大宮に移転した場合のメリットとデメリットは?
駅5分圏内で土地が買収できるところ
よし、そごうをぶっ潰そう
市役所もあそこに移転するメリットはほとんど無いと言われてるのにな
マテリアル跡地を全て市が買っておけば色々な可能性を夢見れたのにねぇ
勿体ない
>>55317 匿名さん
県庁移転は検討してるだろうけど移転先が必ずしも大宮だというわけではないでしょ
大宮新都心エリアが有力な候補のひとつであることは間違いないだろうけど
そもそも移転先が浦和や大宮でなければならない理由も無いしな。
用地が欲しいなら桜木町駐車場を手放す選択は無いだろうし。
このご時世で用地買収で税金使うのは勘弁
この病人に構ってると毎日延々と県庁の話をすることになるぞ
大宮新都心はどんどん拠点性を高めて浦和は最強の住環境を目指すべき
浦和の目指す街に県庁は必要ないし浦和の立地とポテンシャル的にみても県庁が移転したからといって衰退するとも思えない
県庁跡地には大学、親水公園、病院等が好ましいので新都心の病院を県庁跡地に移転させて新都心西口に一度は頓挫した複合ビル、県庁は食肉市場跡地と定期借地が終わった島忠の土地に建てて欲しい
県庁が移転するなら病院と親水公園が1番いいな
さいたま地裁もどっかに移転してくれるといいんだけど
もうアンケートページあるから、書いて送りな
送るか送らないかは個人の自由 本来このスレがあること自体意味ないから
県庁くんはまず浦和憎しで県庁移転させたいという感情論から移転を主張してるから何を言っても説得力が無いね
県庁キチジジイ
>>55308
これは知らなかった。大宮の方が土地の価値がはるかに高いんだな。それでもマンションが安いというのは、浦和は駅前にたくさんマンションが建っていて、大宮は駅前のマンションが少ないから、平均すると浦和が高くなると言うことなのかね。
この異常なほど県庁移転の話をやめさせようとしてる奴はなんなの?県が移転も含めた再整備を検討してるんだからこのスレで県庁移転の話が出るのはごくごく自然なことでしょ
心の底からくだらないやりとりばかり。
みんな本当に大人なのか?
県庁くんはリアルにアレな人だと思うよ
精神年齢の低い人が多いスレだな
ウン千葉はどうでもいい
大宮サクラスクエアの周りの道路が今開通
建物周りを周ることも出来るようになった
ここの再開発だけでもかなり緑が多くなった
マルエツ大宮サクラスクエア店は建物の東西に入口が設けられるよう。画像は東側のエントランスホールから。
恐らく今月中にはオープンすると思われる。
県庁再整備に関するアンケート
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/userLoginDispNon?tempSeq=...
みんなも書いて。俺は大宮か川越に移転すべきって書いておいた。
いや3B地区は元々地権者多いし、最初からレジデンス主体の再開発だよ。戸数も当初通り500超での再開発になった。オフィス棟は3AD地区にできる。
下層階は今と同じ商業施設メイン
大宮駅西口第3adが出来たらより一層緑であふれるな
門街裏の氷川緑道西通線沿いの建物も解体が増えてきたな。大門町3丁目着工と併せて拡張工事を早期に進めて欲しいね。
おれも拡張!
わたしも!
何かどんどん移転してくね
大宮駅西口第3adの方もどんどん移転、お弁当屋さんも移転だそうだ
>>55348 マンション検討中さん
前のデザインのほうがいいな
5、6階くらいまでが業務・商業床で2棟の間のガラス屋根なのは
武蔵浦和のラムザタワーに似ている
デッキもソニックから延ばそうとしてたんだな
>>55370 匿名さん
ラムザよくあんなにオフィス床確保できたよな。下2階には商業医療テナント埋まってるし。ステアリのビルにもテナント枠結構あったし。ってか高層マンションの最低2階分はどこもかしこもお店入っててびっくりした。マンションしかない通勤だけの街だと思ってたよ。
県庁は用地取得費の不要な大宮公園内にスーパー・ボールパークと一緒に整備するように書きました。
着々と
さいたま市新庁舎/WTO基本設計は7月26日から/発注者支援8月2日まで参加受付
https://www.kensetsunews.com/archives/979760
さいたま市は、DB(設計・施工一括)方式を導入する新庁舎の整備に向け、「さいたま市新庁舎整備基本設計業務」と「同基本設計等発注者支援業務」の公募型プロポーザル2件を公告した。基本設計はWTO対象案件となる。参加表明書は7月26日から8月1日まで、技術提案書は9月24-30日に受け付ける。10月15日のプレゼンテーション審査を経て、23日に結果を通知する。契約締結は11月1日を予定。事業費限度額は6億6871万6400円。
発注者支援の参加表明は8月2日まで、企画提案書は同9-23日に受け付ける。同月30日の書類・プレゼンテーション審査を経て、9月26日以降結果を通知する。事業費限度額は9812万円(税込み、以下同)。
基本設計の参加資格は、単体かJV。業務「建築関連コンサルタント」の有資格者でZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)プランナーに登録していること。6月30日までの過去15年以内に、延べ5000㎡以上の地方議会の本会議場の機能を持つ行政事務所庁舎か、延べ2万㎡以上の事務所・銀行本社ビルの新築基本設計か実施設計業務を履行した実績なども求める。
発注者支援の参加資格は、単体か2-3者の特定JV。名簿(設計・調査・測量)の業務「建築関連コンサルタント」か「建設コンサルタント」の登録を受けていること。2014年度以降、地方自治体の庁舎か延べ3万㎡以上の事務所に係る基本設計か実施設計のコンストラクション・マネジメント業務の履行実績なども求める。
市は、31年度の供用開始を目標に、さいたま新都心バスターミナルほか街区(大宮区北袋町1-603-1ほか)に延べ約5万㎡の本庁舎(うち行政部分約4万1000㎡、議会部分約3600㎡、駐車場部分約5300㎡)を移転整備する。
基本設計では、DB方式を見据えた設計図書も作成する。履行期間は26年4月30日まで。履行場所は、大宮区北袋町1-603-1ほかの整備予定地。敷地面積は1万5000㎡。
発注者支援では、新庁舎整備の基本設計業務とDB事業者選定の支援を行う。21年12月に策定した「新庁舎整備等基本構想」と3月策定の「さいたま市新庁舎整備等基本計画」の内容を理解した上で、発注者の要求を確認・把握し、整理する。履行期間は、27年3月26日まで。業務履行場所は、浦和区常盤6-4-4ほかの現庁舎。
新庁舎整備事業の概算事業費は約400億円。このうち建設工事費は約371億円を見込む。工期は28年4月1日から31年2月28日まで。
県庁所在地の移転を伴わずに済んで空き地の有効利用なら埼玉高速鉄道の岩槻延伸とセットで中間駅を開発・移転というのもありえるな。
別に県庁なんて一般人には用がないしわざわざ行かなきゃいけないやつは限られてるだろ。
>>55378 匿名さん
>県庁の位置については地方自治法で「住民の利用に最も便利であるように、交通の事情、他の官公署との関係等」について適当な考慮を払うものとされている。
>>55378 匿名さん
ごめんだけどそんなとこに作ったらあまりの過疎地すぎて全都道府県に恥ずかしくて顔向けできない。
これが主要都市部との接続性のある道路、業務街と広域的に繋がっている横浜関内の様な広域市街地の端で緑が多い部分もあるとかなら分かるけど、ただの陸の孤島だからねぇ
北区の宮原とか環境のいいところに作ればいいじゃん。
大宮に作ったらせっかくの再開発用地が一つ減ってしまう。
ラムザタワーのオフィスの約半分を占めていた生協は2022年に大宮門街に移転してますな。
県庁移転て県警とか地裁も移転するのかな?
>>55385 匿名さん
もし県庁が移転するならな。
だから大宮に移転なんてあり得ない。どう考えても土地が無いのに大宮移転とか言ってる人は実は大宮アンチなんじゃないか?
県庁も市庁舎も仲良くずっと浦和のままでいいのに
庁舎ばっか大宮の近くに集めてミニ霞ヶ関作ってどうすんだよ
休日ゴーストタウンだぞ
大宮で良い
浦和の片側一車線の街並みだから県庁所在地に相応しくないわけで
県庁を移転するための用地買収に税金が使われるんだろ?
そんなの本当に望んでる人いるのか?
>>55394 評判気になるさん
100年以上残るレガシーをそんな価値観で判断するやつ本当にいるのか?
浦和が県庁としてダメダメで今の魅力のない埼玉があるんだから大宮に移転すべき
ダメでも川越か熊谷に移転で
ということでアンケートに回答しました
順天堂大学病院も1000億円増で黄色信号だそうで…
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20240709-OYTNT50255/
>>55398 マンション掲示板さん
選ばれるよ。変わらないってのは何を根拠に言ってる?
浦和1人じゃ何も出来なかったけど大宮とくっついて
政令指定都市になり、新都心が出来た。てっぱくや造幣局を東京から引っ張ってこれた。東日本の玄関口として位置づけられた。これらは全て事実。
>>55399 匿名さん
さいたま市内で検討されている順天堂大学新病院計画に「黄信号」がともっている。2027年11月の開院を目指しているが、資材の価格高騰などで整備費は当初予定より約1000億円も膨らんだ。県負担が巨額になることから、誘致した県関係者からは実現を疑問視する声が出ている。
「大学側から県に財政支援の要望はあったのか。大学は計画の遅れを県民に 真摯しんし に報告するとしているが、どうなっているのか」
5月末に開かれた医療関係者や県議らで作る県医療審議会。委員の深谷顕史県議(公明党)は、順天堂大への不信感をあらわにした。県は「現在大学から要望はない。今後要望が出たら協議する」と答えるにとどまった。会議後には委員から「こんなに先延ばしにして本当に実現できるのか」との声も漏れた。
県は15年、医師不足地域への医師派遣などを条件に新たな病院の整備計画を公募。手を挙げた同大の新病院が決まった。建設地は県有地とさいたま市有地で、無償貸与される計画だ。
同大は当初、「18年1月着工、20年度開院予定」という計画を描いていた。だが、用地取得の手続きに時間がかかったことから、18年に計画を変更。さらに21年には、新型コロナ対応などの理由で「26年4月着工、30年3月までに全800床を稼働」と当初計画から約8年遅れの案を示した。
現在は、実施設計と環境アセスメントが進むが、さいたま市環境対策課によると、終了のめどは立っていないという。今の予定地は雑草が伸びた空き地で、近くに住むパート女性(72)は「この土地に誰かが手を加えているのはしばらく見ていない」と話す。
■県が2分の1負担
大きな課題は膨らむ整備費だ。県関係者などによると、当初約400億円の見込みだった整備費は資材の価格高騰などで、約1400億円になるとみられている。
上田清司・前知事は18年、「大学が将来的に実施する医師派遣などの取り組みを勘案」し、整備費の2分の1以内を補助するとした確認書を同大と交わした。
大野知事は22年12月の定例記者会見で、確認書の法的な位置付けを問われ「整備のスケジュールや今後の進め方など基本的な方向性を双方で確認してメモにしたもの。具体的内容を決定したものではない」と、県負担について明言を避けた。
同大の新病院の基本設計では、健診センターなどで「VIP患者やインバウンド(訪日外国人客)に対応した高級感のある内装計画にする」としている。VIP対応が明記されたことに、ある中堅県議は「設備にそんな大金を出せるわけがない。そもそも県民の医療以外のために県税を出すのはいかがなものか」と眉をひそめる。
■医師派遣で溝
厚生労働省のまとめでは、埼玉県の人口10万人あたりの医師数は180・2人で、全国最少となっている。県は病院を誘致し、医師が不足する県北部などへの医師派遣を拡充させたい考えだが、同大との間に大きな溝が生まれている。
同大が昨年示した計画は「30年まで毎年1~2人の派遣」。だが県医療審議会はこれを受け入れず、増員を要請。その後の計画では「27年11月から3人、28年11月から4人、29年11月から5人」などと改められた。
県関係者は「正直に言えば、開院へのハードルはかなり高い」と打ち明ける。読売新聞は同大に対し、整備費の総額や確認書に対する認識、派遣計画などについて質問状を送付したが、同大は全ての質問に対して「回答を控える」とした。
首都から二十数キロしかない都市を発展させようなんて無理があるな すでに川崎や横浜や千葉のようなところもあるのに 世界的にみてもそんなところほぼない
あるとするなら韓国と台湾ぐらい
新都心の三菱撤退をまた繰り返しそうだね
そしてまた慌ててゴミみたいな計画で穴埋めしようとする
> 当初約400億円の見込みだった整備費は資材の価格高騰などで、
>約1400億円になるとみられている。
こんなことってある?
GCSも今すぐ進めると当初より規模縮小になっちゃいそうで複雑だな
地下鉄岩槻延伸と順天堂はセットで白紙にしていいんじゃね。
GCSも建築費高騰で計画縮小は確実だな
大宮公園舟遊池に24年ぶりに貸しボート復活/埼玉県(テレ玉)
7/16(火) 19:34配信
水質の悪化により2000年に営業を終了した大宮公園の貸しボートが、24年ぶりに16日復活しました。
大宮公園の舟遊池に新たにオープンしたのは「大宮ボートハーバー」です。
県内初の県営公園である大宮公園の舟遊池では、かつてボート遊びなどで賑わいましたが、水質の悪化によって2000年を最後に貸しボートの営業を終了しました。
8年前、近隣に住むさいたま市民が貸しボートの復活を県に要望していたほか、おととし県と市民が連携して周遊池の水を抜く「かいぼり」をして、水質が改善したことから貸しボートの復活が実現しました。
オープン初日の16日は、5つのボートが営業しましたが、将来的には40に増やすということです。
また、かつての賑わいを取り戻そうと「大宮ボートハーバー」には、県内のグルメを楽しめるカフェやコワーキングスペースも設けます。
カフェなどを含めたフルオープンは8月25日となります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/07c3bd3baf4218a9aade595ffa376fa9768a...
朗報!大宮公園にボート乗り場が出来るのをご存知ですか?
この夏、多くの方に愛されている大宮公園ボート池に再びボートが帰ってきます!
24年という歳月に満を持して登場する大宮の新スポット!
その名も 「大宮ボートハーバー」
https://nigimori.com/boat.html
>>55430 匿名さん
ありがとう 草を生やしまくってたらバカなんだ へぇ知らなかった 草を生やしまくってる=バカという根拠の分からないこと言ってる 君の方がバカだと思うけどね