- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
鳥が留まらない木とかないの?
市が害鳥(騒音、糞害、衛生問題など地域住宅への損害)に指定して業者に駆除してもらえばいい。他の市でもやってるの聞いたことないけど、理論上は可能ではないか。
>>26657 検討板ユーザーさん
敷地いっぱいに使うんだね
これまでのが暫定開発だとしたら
今度のは本格開発になるかもしれない
西口で建設中のロイネットホテルのように
容積率緩和制度を利用できたらいいな
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
いや、明らかに横幅はこんなにないです。
>>26683 マンコミュファンさん
確かに!あくまでグーグルマップ上での採寸だけど、建築面積だけならほぼ同じだね
なら高さ60m弱はいけるのかな?
まあ建ぺい率にもよるけど
さいたま市/宿泊施設及びオフィスの整備に着目した容積率緩和方針https://www.city.saitama.jp/005/003/015/001/p064545.html
ロイネットはこれを適用して容積率500%のところを900%でやってんだよね
https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/401193
バスタ八重洲開業したけどGCSでこういう形は検討しなかったの?
>>26688 名無しさん
操車場付近でしょ?
あれ駅からそれなりに歩くことになりそうだから、首都高入口から遠くなるのは承知で北口に作ってほしいな(大宮岩槻線の4車線化も同時進行で)。
前知事の上田が緊縮財政やったから
西田実仁議員も色々動いてくれてるようだ
https://sfcc.or.jp/wp-content/uploads/magazine/170.pdf
率直に申し上げて、当時(2019年秋頃)、国交省道路局内に、埼玉県内の道路事業を積極的に応援しようという気運は必ずしも高まっていないように見えました。
これまでは、埼玉県内の道路は、関東周辺から東京への通過地点として、それほどの苦労をせずとも事業化されてきた経緯があったのは否めません。道路大会などへの出席も、埼玉県は他県に比べて少ない、との指摘も国交省から受けていました。ここで埼玉が変わった、という姿勢を見せるしかない。
それには、知事が先頭に立って陳情する必要がある、と考え、2019年11月には当時の副知事に①大野知事の国交大臣への要望、②関東地整と県庁との打ち合わせを要請、その際、山口泰明先生にもお世話になりました。この場を借りて御礼申し上げます。そして、12月には知事の大臣要請が実現し、大臣からは「埼玉県東部地区道路検討会」の開催を明言いただき、事業化に大きく動き出しました。
ただ、その途中には、財務省の厳しい姿勢のためか、国交省から「新規事業化は、外環道から越谷までの1000億円ほどでいかがか」との慎重な意見も聞かれましたが、「少なくとも、東埼玉テクノポリスがある松伏まで延伸しないと意味がない」と強調したことを覚えています。言った手前、責任がありますので、もちろん、財務省にもなぜ必要なのか、という折衝は幾度も重ねました。
なぜ、少なくとも松伏までなのか。それは、外環道の激しい渋滞が原因です。とりわけ、三郷~美女木間。渋滞の緩和には、越谷市神明北交差点で止まっている県道浦和野田線を野田橋まで延伸し、東埼玉道路と交差させ、八潮ジャンクションからの下りの車両の流れを東北道・浦和インターと野田方面に分散させてはどうか、と考えました。もちろん血税です。目先の予算を削って、後の効果が損なわれるのでは、かえって税の無駄遣いになる、という思いがありました。
ちなみに、県道浦和野田線の早期整備のための議連が自民党、公明党の県議会議員の皆さんで設立されています。なお、当然のことながら、この東埼玉道路は松伏町で終わってよいわけではありません。P20の「計画図」にあるように、春日部方面へのさらなる延伸を目指して参ります
西田まことの“田の字構想”とは
東埼玉道路の効果・効用は、埼玉県東部地域にのみとどまるものではありません。
東埼玉道路から埼玉県内の新たな「東西軸」へ、西田実仁の“田の字構想”が続きます。埼玉県内では、渋滞が多く、事故も多いのは、外環道、圏央道、関越道、東北道に囲まれた大きな口の中、と言われます。
この大きな口を閉じる、すなわち“田の字”を描くように、新たな南北、東西の機能軸を設けることこそ、私の“田の字構想”にほかなりません。
もちろん、県北にも渋滞が多く、事故が最も多い地域もあり、例えば「本庄道路」の整備促進にも力を入れています(写真)。
災害に強い幹線道路ネットワークには、ほかにも力をいれるべき箇所もいくつもあります(次ページ「計画図」参照)。
ただ、ここでは、県内でとくに渋滞の激しい国道4号、17号、川越、所沢地域の道路整備について、私の考えを述べたいと思います。
P21図2をご覧ください。機能軸①は、東埼玉道路の圏央道までの延伸、機能軸②は2016年に石井国交大臣に申し入れた後、与野・上尾南間が事業化した新大宮上尾道路の圏央道までの延伸、機能軸③は首都高新都心線のさいたま見沼から東北道までの延伸、
そして県道浦和野田線を延伸し、東埼玉道路を経由して、中川を渡り、三郷スマートインターチェンジまでつなげば、首都高から常磐道まで、県内東西軸の東側となります。
ちなみに、国交省「第三回埼玉県渋滞ボトルネック検討ワーキンググループ」報告書には、
「埼玉新都心~東北道を始めとして東西軸の効果的な対策等の検討を進める」と記載されています。
一方、首都高与野ジャンクションから西に伸ばして関越道までつなげれば、県内渋滞箇所として知られる川越、所沢を経由した東西軸③、すなわち、“2・5環状”道路が完成することになります。渋滞と事故の原因である、県内の“大きな口”は、田の字を描く南北、東西軸により、塞がれることになります。
この「田の字構想」を実現できれば、北海道・東北・山形・秋田・上越・北陸の各新幹線が発着する大宮駅と直結する大宮バスターミナルが主要な高速道路と繋がり、東日本と西日本を結ぶ重要な交通結節点となります。
大宮バスターミナルは国交省道路局にとって大きな国家的プロジェクトとして位置付けされています。
大宮のバスタは想像以上に重要な計画で経済効果をもたらす?
https://resas.go.jp/municipality-finance/#/map/8.567983168518047/35.98...
さいたまの財政の健全性
「将来負担比率」において、確かに横浜や千葉がかなり赤いのと比較するとさいたまは目立たない
それ以外の指標では三者に大差無し
将来負担比率が高いから財政破綻する訳では決してないし、その逆も然りだけど、
横浜や千葉はとにかくインフラや公共サービスに投資をして、現在住んでいる人がその恩恵に与っている、
一方でさいたまは緊縮を続けたことによって、将来負担比率は低いものの、現在住んでいる人が受け取れるサービスは横浜や千葉より低い、って事かな?
どこぞと比較してさいたまの道路がショボいとか街並みがショボいっていうのは、良くも悪くもこういう事の現れでは
どこどこと比べて埼玉は劣ってるってのは大体主観だし不毛な言い争いの元だよな。埼玉が優れてるとは全く思わないけどさ。
埼玉ってのは逃げ癖がついた県なんですよ
あれもいらない、これもいらない、現状のダサいままの埼玉でいいとね
でもその割には郷土愛は低いし内心他県を羨んでる
投資に消極的だったのもその逃げ癖を表してるよう
翔んで埼玉みたいな作品を受け入れて
disられてこその埼玉とか自虐できる埼玉最高とか言っちゃう土壌は変えていきたい
翔んで埼玉のおかげで埼玉にいい波来てるんじゃないの?
そんな波来てないだろ(笑)
市営モノレールは普通に羨ましいけどな
市営地下鉄のほうがもっと羨ましいけど
こういうランキングに選ばれても大宮の地位が上がってる実感が湧いてこないのは何でだろ
首都圏版の借りて住みたい街ランキング、1位は「大宮」 買って住みたい街は?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2209/21/news162.html
>>26717 名無しさん
駅前は歓楽街だしスラムではないだろ。
立ちんぼやキャッチ、スカウトの排除をはじめとした歓楽街の治安改善と老朽化した建物の再整備は課題だけど、それに対して別に劣等感なんて持ってない。東口の住人として治安良くなってほしいなとは思うけど。
自分の劣等感を主語大きくして埼玉全体で語るのはどうなん?
自分の住んでる駅前に劣等感を感じるって相当自分に自信ないようにしか感じない
と言うか他所に行くと人の少なさに驚く
1.4万㎡、24年度着工/大和田地区新設小基本設計/さいたま市
https://www.kensetsunews.com/archives/739248
さいたま市は、大和田特定土地区画整理事業地内に新設を予定する大和田地区小学校の基本設計概要を公表した。規模は延べ1万4052㎡、工事費は61億6300万円と試算した。実施設計を2023年度までにまとめ、24年度の着工、26年度の開校を目指す。
規模は、RC一部S造3階建て延べ1万4052㎡。外観は、庇(ひさし)で分割する二層構成で統一感のある仕様とする。小学校のほか、近隣の放課後児童クラブや保育園も入る。
概算工事費のうち、建築に34億9900万円、電気に7億5000万円、機械に13億7000万円、外構に5億4400万円を見込む。
基本設計は大誠建築設計事務所が担当。
建設予定地は土地区画整理事業地内57街区2画地ほかの敷地約1万5000㎡。
区画整理による人口増加が予測されるほか、近隣の大砂東小学校や大谷小学校の児童数が増加していることを踏まえ、小学校を新設することにした。
区画整理の施行区域は、見沼区大和田町1・2丁目の各一部約50.6ha。36年度までの施行期間で事業を進めている。
>>26720 マンコミュファンさん
キミは県外の東京以外の都市を見た方がいいよ
宇都宮でさえ驚くと思うよ
政令市は見ない方がいい
ショックでキミも劣等感持っちゃうから
>>26723 通りがかりさん
大宮が人が多いのは乗客数が日本有数なのと、街が狭いから人が同じとこにいるから多く感じるんだよ
人が分散されてないんだよ
大宮駅前しか行くところが無いんだよ
>>26722 eマンションさん
今は大宮に家買って住んでるけど、地方都市は出張や転勤で色々行ったよ。特になんも思わないけどな。俺はこの街が好きだよ。なんでそんなに劣等感抱くのかが謎。
大宮門街が見当たらないけど
そういう標識が出てるならそれだけでしょ
標識は出てないよ。
天界の噂
氷川参道3年後にホコ天区間増える?
【第二十回】会議資料https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p084140_d/fil/2209...
駅前と向上心とどうリンクしてるのか分からん~
駅前に関係なく向上心って誰でもあるんじゃない?
GCSは駅ナカを含めたビルだけに集中すればで十分かと思う。今はいたるところにショッピングモールができて、ひと昔前と違って駅周りまで人が出て行かなくなってるから。角街の失敗もそう。
劣等感は持ったほうがいいと思うけど。
130万超都市の中心駅として、或いは将来北海道新幹線や北陸新幹線の延伸により、より東日本の玄関口としての需要が期待されるターミナル駅として。
駅前のロータリーの規模(一般車ロータリーなんて、直径20mほどしかない)や、目抜き通りを交差する旧中山道の慢性渋滞。門街のテナント空室率、駅の目の前がオフィス、商業、ホテル等の高層ビルではなく混沌とした飲み屋街であること。
総合的に評価した場合、課題は多い。
少なからず、現状の大宮駅東口は自信や誇りを持ち、問題のない状況ではない。
大宮駅東口って感情をもっているのか?
人間なんか
そして、だからこそGCSが計画されている訳で。
GCSについて調べれば、現状の大宮駅前の課題が色々記載されています
こーゆー奴らがダサい玉とか言われてもヘラヘラ笑ってるんだよね
嫌なら引っ越せばいいのにw
日本が移動の自由があるんだし。
自分の意思で大宮に住んで、劣等感を感じるって意味不明…笑
中野の地価が上がってるってニュースでやってたけど
再開発計画が目白押しでその期待もあってらしい
その規模もGCSと同じかそれ以上のスケール
ライバルではないけどあちこちで進んでいるなあ
大宮のGCSも具体化したらこうやって取り上げられるといいな
「中野」地価上昇率トップの理由 “100年に1度”の再開発 サンプラザ跡に巨大タワー
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b0d46b0a23715d9b554a1e8a816be659e10...
>>26751 マンション検討中さん
劣等感=嫌いではない
しかも東口駅前の話をしてるのであって大宮全体の話ではないよね
大宮が好きだからこそ、「駅前にまだまだ可能性がある。ポテンシャルを秘めている」って思えるし、将来に期待が持てる。
客観的に見て「130万都市の駅前機能としてはやや劣ってるよな。開発が難航して昭和から抜け出せてないが故に慢性渋滞含む色々な課題があるよな」って思う。
逆にあの東口を見て優越感に浸って、「もう再開発の必要がない」って思えるほうが不思議。
>>26755 評判気になるさん
GCSで名古屋みたいにならないかな
面的に広い街は無理だけどコンパクトに200m級5本とかなら建つスペースありそう
東日本
玄関口なんだからプライド持って再開発して欲しいわ
>>26755 評判気になるさん
こんなこと誰も書き込みしてないでしょ
妄想しすぎ、、、
>逆にあの東口を見て優越感に浸って、「もう再開発の必要がない」って思えるほうが不思議。
でも今の東口は都会的ではないことは確か
>>26765 評判気になるさん
西口の建設中
100mの商業施設&タワーマンション
94mの商業施設&オフィス&ホテル
60mの商業施設&オフィス
着工予定
100mのオフィス&商業施設
100mのタワーマンション
のツインタワー
大宮のポテンシャルを考えたら将来的に200m5本くらい建ってもおかしくない気がするけどな
横浜ですら100m級が20棟くらいあるし
と言うより大宮がポテンシャルを活かせてないだけだけど、じゃあ、どう発揮するかと言われると難しいけどね
さいたま新都心西口に150m級が三本建ってるけどそんなに魅力的な街に見えますか?
高いビルがあるなー以上の感想になりますか?
新都心に第二東京タワーないし、200m以上のシンボルビルが建ってれば景観的に映えたね少なくとも
今の新都心はランドマークタワーのないみなとみらいって感じ
みなとみらいもランドマークタワーがあるからこそ象徴的な景観になる
なけりゃ200m以下のビルが林立してるだけのウォーターフロントの品川あたりと大して変わらない
ただのガラス張りのオフィスビル建ててもつまらないから観光地にあるような煌びやかなデザインにして欲しい。