- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
>>16800 匿名さん
当時、上田さんもかなり三菱地所に詰め寄って掛け合ってたけどね
それだけリーマンショックは大変だったってことなんだろう
地権者をまとめる必要もない再開発だったのに撤退したわけだから
当初、三菱地所が打ち出した高さ172mのビル計画に各方面から不満が出て
新都心のシンボルなんだからもっと高くしろと、186mに変更させた
また、今の市長が低層施設の内容を見直すと言い出し、さらに遅れた
当初の計画通りに進めていたら完成してたかもしれないのは皮肉だね
三菱地所、さいたま新都心の開発事業から撤退へ
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDD020AC_S0A700C1000000
久々に大宮が取り上げられてたけど
コメント欄ではサンシャインとか三田国際っぽいとか言われてるね
やっぱりちょっと懐かしめのデザインなのかしら
高さ89.61m「大宮駅東口大門町2丁目中地区市街地再開発事業」の建設状況(2020.1.3)
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52501343.html
力のあった土屋知事時代にさっさとシンボルビル建ててりゃ良かった
土屋知事は関東ブロック機関を持ってきてくれただけで十分でしょう
あの合同庁舎とスーパーアリーナで新都心はほぼ成功したようなもの
ただ、最後の仕上げとなるシンボルタワーでつまずいてしまった
それは大宮のGCSか区役所跡地か、もしくは新都心カタクラの次期開発で
叶えてもらいたいね
政府機関誘致の功労者は前任の畑知事でしたね
革新系ながら都市開発などにも理解のあった方でした
>>16804 マンション掲示板さん
あのビルが出来て地所がさいたまに基盤をつくっていたら
「今後はさいたまも我々の庭だ」とばかりに新都心東側や
GCSに尽力してくれたかもしれないよね
リーマンショック後にも関わらず2009年に着工しようとしたら
地元がごたごた言い出して5年遅れになったらそりゃ気も変わるわ
高層ホテルでも持って来るべきだったな
駅前の一等地なのに一般人が入り用がないんじゃねえ
三田国際ビル(1975年竣工)、確かにちょっと似てた
https://www.cbre-propertysearch.jp/office/property-113103220026/
解体工事が今月中に終わって、いよいよ本体の建設が始まるんだね
522戸の巨大タワマン!地上28階「大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業」の建設状況(2020.1.3)
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52501393.html
カタクラは駅前に60階建てのタワー建てて欲しい。マンションでもいいから。
今時99mなんて低すぎる
中国、韓国は300~500m級の高層ビル建ててる
三田国際
1975竣工
そっくりやん
3-BのA棟って
なんであんな妥協した建物にしたんや?
こういうところのツメが甘いというか、
詰める必要がない程度の投資というのか
>>16816 匿名さん
3-Bは道路も作る計画でしょ
ソニックシティから見て左上の道路と道路の交差点の角の部分がどうしても余るんだよね
そこまで考えないと
過去の事をグチグチ言うよりこれからの事を考えなきゃさ皆も
最近は相模原、船橋、西日暮里など都心以外でも
170m級のタワマン計画が相次いでいるから
GCSでもそれくらいのは期待したいな
せっかく180mまで建てられるよう緩和したのだし
大宮西口は本来バイパスまでビル・市街地が続いていないといけない。
各社でランキング結果がバラバラな理由とか興味深い
本当に信頼できる「住みたい街ランキング」教えます!不動産のプロが各社発表を選別
https://www.mag2.com/p/money/1006225
今年はいくつ新しい情報が出てくるかな
中地区、南地区、西口第4地区の続報に期待したいが
全く新しいノーマークの計画も歓迎
>>16808 匿名さん
それは甘いよ
三菱は都内の一等地しか興味ないなら
みなとみらいですら土地を細切れにして売ってるくらいだから、三菱は埼玉から手を引いてくれてよかったと思うよ
>>16824 口コミ知りたいさん
手を引いた結果が超一等地に病院だから、よかったとは思わない
あと、みなとみらいはランドマークタワーをはじめ三菱地所の大型ビルが
いくつも建っているし、十分過ぎる恩恵を受けている
今度は関内のほうの再開発にまで手を伸ばしてるし
横浜旧市庁舎の隣接エリア再開発、三菱地所のグループに決定
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1263343.html
浦和は都会だね
首都高を大宮駅に直結させて欲しいね。
>>16828 匿名さん
南大通りに新都心西インターあるでしょ
さいたま新都心にも地下からのインターあるし
流石に1キロ程しか離れてないのを延伸しないでしょ
首都高速大宮線の南進を進めてるところだし
三菱グループがMM21の開発に大きく貢献したのは事実。というか元は三菱重工業(ドック)の跡地だからね。三菱グループの資産価値が上がるのを嫌厭した企業が、三井をバックに据えた幕張に流れ、一時期MM21以上に幕張の企業進出が進んだという話もあるのだ。当時埼玉は革新県政下で大埼玉市構想を掲げ、幕張メッセに刺激を受けて「さいたまコロシアム」「さいたまメッセ」を作ろうとか言ってて、保守系県議団から似たもの2つもいらん、と批判されていた。
MM21も幕張も旧財閥系巨大企業がバックについて開発を進めたのは大きい。
残念ながらJR東日本なんて、埼京線減便、特定区間運賃で埼玉冷遇、在来線も惰性走行で遅く、GCS会議にはどこぞの部署の課長代理程度を参加させ、鉄道事業は最早先細り確定と、エキナカ拡張だけに興味があるような、大宮への貢献という意味で大した期待は出来ない会社。
いつの間にか住みたい街ランキング上位の埼玉・大宮!!
https://ameblo.jp/nooilmovement/entry-12650078226.html
さいたま大宮東口編①ゴチャ感あふれる東口が、再開発でマンション好立地に?!
https://ameblo.jp/nooilmovement/entry-12650706038.html
>意外に大宮が都会だったことに驚いたものである。
が
>街としては、20年以上あまり変わっていない気がする
確かにそういう感想かもしれない
ようやく動き出した再開発が大宮を新しくしてくれるといい
すげーな大門もう全部埋まったんか。
大宮だから当然だよなぁ。
銀座最大級の商業施設「GINZA SIX(ギンザ シックス/東京都中央区)」で1月17日、飲食店、アパレルショップ、コスメブランドなどのテナント14店舗が閉店した。2020年12月27日以降での閉店は計18店舗になる。
GINZA SIXは17年4月にオープンした銀座地区最大の複合商業施設。松坂屋銀座店の跡地を利用しており、オープン当初は241店舗が入居していた。
1月19日の「改装のお知らせ」によると、昨年末に2店舗、21年1月10日に2店舗、1月17日に14店舗が閉店している。なお、20年12月24日にホテルショコラが開店しており、1月下旬には新店舗のオープン情報も出るとのこと。
同施設は、森ビル、大丸松坂屋百貨店、住友商事、Lキャタルトンリアルエステートが共同出資した「GINZA SIX リテールマネジメント」が運営している。森ビルのみ20年2月29日で共同運営業務を終了していた。
GINZA SIX 改装状況
○閉店
【2020年12月27日】
B1F KIEHL‘S
【12月29日】
6F 銀座大食堂
【2021年1月10日】
5F Dartin Bonaparto
B2F CAFE EXPERTO
【1月17日】
4F Theatre H.P.FRANCE/BEAMS HOUSE WOMEN/l'heritage martinique
3F 3.1 Phillip Lim/Blumarine/MOSCHINO
2F ANYA HINDMARCH/PERRIN
B1F SABON/SHISEIDO/shu uemura/john masters organics Select/HACCHI/LIVING NATURE organics
○開店
【2020年12月24日】
B2F ホテルショコラ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d953c3ad50543041d792c11dbe1f2862e81...
>>16833 匿名さん
もう埋まってる
年末にテナントへのデザイン設計ルールの説明会をしてる
保留床の募集も終わった
大宮駅周辺コロナ第1波で撤退して空き店舗出来たけど、もうほとんどそこも埋まった(その中に個人店のタピオカ屋もあって驚き、ブーム去ったのに度胸ありすぎ)
ダイエーのフードコートもマックとサイゼリアが入って高校生がまた勉強してるようになった
ありふれたチェーン店はこのコロナ3波で撤退するかと
チェーン店の東京撤退すごいね
通勤通学くらいしか行かないから
コロナ禍でも大門町のテナントが即埋まったのは再開発への追い風になる
あとはオフィス棟だ
上尾伊奈蓮田を合併
マンション以外の話は禁止
電通まで本社売りたいって
オフィス余りは深刻だな
西口3Bのマンション、分譲価格が出るのはいつ頃だろ。
当分先だろうけど、引越し先を検討中の身としては気になって気になって。
ルピアコート大宮でも4千万からだから、ボリューム帯は5千万くらいなのかなぁ
自分のような庶民にも手が出る価格であって欲しいが難しいだろうな...
>>16844 マンション検討中さん
大宮駅徒歩12分のフィオーレと15分のフルールが幕張ベイパークのスカイと同じ価格帯なんだよね、、、
3bは平均で坪単価300万は余裕で行くでしょ
マンションと被ってる所がお得に出そう
浦和の再開発は平均で坪単価400万行くかもって、流石に買えない
>>16851 マンション検討中さん
同意見。
ザ・パークハウス大宮が坪300弱で即完売したから、今の市況を考えるとかなり行きそう。ライバルもいないし。
そう考えると多少距離あるけど大宮徒歩圏内で坪200前半のフィオーレはありなのかも。
市立病院
さいたま市/次世代型スポーツ施設整備計画(中央区)/21年度に事業内容公表へ
さいたま市が「次世代型スポーツ施設」の整備を計画している。庁内で整備候補地や実施競技などを検討している。2021年度に事業手法やスケジュール、整備場所などの方針をまとめ公表する。
プロスポーツや音楽イベントが開催できる屋内型施設を想定する。多人数が収容できるように観客席や映像装置、トイレ設備などを配置する。建設会社やイベント企画会社に事業費や県内の需要をヒアリングしている。
整備場所の候補には中央区にある与野中央公園(敷地面積8万1000平方メートル)などが挙がっている。同公園は二つのアリーナと25メートルプールを設ける計画がある。建設地になればさらに施設規模を拡充する。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3202101200503
スーパーアリーナと競合しそうだな
しかし、そういう集客施設は大宮駅周辺に欲しいな
桜木駐車場とか適地じゃないの
さいたま市にスポーツ施策を提言してる池田氏もちょっと怪しい人だから安易にこの人の口車に乗せられないようにしないとね
https://diamond.jp/articles/-/259548?page=2
池田 開催に対してネガティブな意見があることは、私は仕方がないことだと思っています。コロナ禍の先行きは見えず、仕事が不安定になる人が増え、家計も厳しくなっています。その中で、多額の税金を投入して国際的なスポーツ大会を開催するわけですから、風当たりが強くなるのも仕方がありません。
しかし逆に、そのような停滞感を払拭できるのが、まさにスポーツイベントであるとも言えます。ラグビーワールドカップも、平昌オリンピック・パラリンピック大会も、国民にとっての「元気玉」になりました。「東京2020」を元気玉にし、国全体を元気にしていく。そんな発想が必要だと思います。
>>16827 口コミ知りたいさん
JR東には川崎でやったのと同じくらいの投資を大宮でもして欲しいね
JR東日本の大規模複合型まちづくり KAWASAKI DELTA(カワサキデルタ)
JR川崎タワー 商業棟が2021年5月13日(木)より順次開業!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/01/post-c652c7.ht...
さいたま市で想定している新市庁舎は延床面積が約4万㎡
5月に開庁する岐阜市の新市庁舎がほぼ同じ規模
こんな感じになるのなら悪くないね
https://skyskysky.net/construction/202109.html
>>16863 匿名さん
与野は与野本町駅周辺の公共施設の再編の一貫でアリーナやプール建設は不可避
アリーナはバスケメイン
多分1万人以内の収容人数だと思う
「次世代型スポーツ施設」用途を入れたのは幕張からeスポーツの大会のfinalをさいたま市に運営会社が移したから
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/00819/
日本で開催されるeスポーツイベントの中でも、優勝賞金1億1000万円と日本最高賞金額を誇るのがCygamesが主催するShadowverse World Grand Prix。スマートフォン向けゲーム『Shadowverse(シャドウバース)』の1年を締めくくる大会だ。18年までは千葉・幕張メッセで開催していたが、19年12月27日の「Shadowverse World Grand Prix 2019 GRAND FINALS」(SWGP2019)は会場を大宮ソニックシティ(さいたま市)に移動。共催として埼玉県産業文化センターが、後援として埼玉県が参加した。
2020は延期で2021年6月6日にさいたまスーパーアリーナ[コミュニティアリーナ]でGRAND FINALSが行われる
https://esports.shadowverse.com/wgp/?lang=ja
大宮は県が行ってる大宮公園の施設再編で多目的スタジアムが出来るでしょ
それが2万人台の収容になる
与野中央公園のアリーナが1万人
(ブロンコス、市民)
大宮公園の多目的スタジアムが2万人台
(大宮アルディージャ、大宮アルディージャVENTUS、その他)
さいたまスーパーアリーナが3万人台
(各種イベントや大会)
こんな感じに使われるでしょ
ついでに埼玉県の女子プロサッカーチームのちふれは熊谷競技場を本拠地にするそうだ
>>16866 匿名さん
良いデザイン
でもさいたまにはこんな立派なのは多分建たないな
広い敷地を贅沢に使った、せいぜい8階程度の横長庁舎
大門町みたいな古めかしいデザインか、
しまむらの新本社を更に安っぽくのっぺりさせたような庁舎になる予想
eスポーツイベントも大宮ソニックやスーパーアリーナだから映えるのであって
与野本町じゃちょっと違うんじゃないかな
それにスーパーアリーナで開かれるイベントのほとんど2万人以内だよ
>>16868 デベにお勤めさん
そもそも130万政令市が岐阜市と同じ延べ床面積でいいのかって思うね
70万政令市の岡山が来年着工する庁舎は約56,300㎡
岡山市新庁舎
https://skyskysky.net/construction/202521.html
eスポーツを開催する側は都心地区でやりたいと考えるのでは
埼玉だったら大宮か新都心だろう
運営サイドが与野本町を魅力的と思うかどうか
駅から何分?
>>16870 匿名さん
前もどこかに書き込んだけど、自治体によって部署の数が違ったりとか、分庁舎や支所に分散されていたりとかもあるかもね。さいたまの場合プラザ○○とかにも。
とはいえ県庁所在地の市役所も県庁舎も関東一見栄えがしないのは埼玉だと思う。
彩の国さいたま芸術劇場 与野本町徒歩10分
これはなかなか。竣工時もそこそこ注目されたけど
故蜷川幸雄のお陰で国内演劇界の象徴的な舞台の1つとなった
文化は人と建物が作る
コロナ禍で演劇は特に受難の時代だが、その輝きを取り戻してほしい
来週の第11回大宮グランドセントラルステーション推進会議はオンライン開催
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p049634.html
オンラインだったら後でYOUTUBEとかに公開してくれるといいんだけどな
結局いつ頃案まとまるんだっけ
3月?
>>16873 知りたがりさん
アルディージャは埼玉スタジアム移転がいいでしょう
無理なら解散 さいたまに二つもサッカークラブはいらない
大宮には野球場を新設してプロ野球の誘致を
スポーツ振興も西武みたいに開発やってくれればいいけど、他はどうなの。。。
医学部とか学術研究機関とか誘致してほしいわ。
埼玉大学の低偏差値っぷりもやばいし。
SDGs先進度、さいたま首位 815市区に本社調査
国連の「持続可能な開発目標」(SDGs)への自治体の取り組みについて、日本経済新聞社が全国815市区を対象に調査したところ、総合評価でさいたま市が先進度1位、京都市が2位となった。経済、社会、環境の施策をバランス良く進める動きが加速しており、住民や企業、他の自治体などと連携する例も目立つ。(日経グローカル403号に詳報)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB184KI0Y1A110C2000000
さいたま市の東南部、埼玉スタジアムがあることで知られる美園地区。子育て世代を中心に人口が急増するこの地域で、人工知能(AI)やIoTなどの最先端技術やデータを活用し、新たな生活支援サービスの提供やコミュニティーづくりなどを目指した「スマートシティさいたまモデル」の構築が進む。
利用者の予約に応じたAIオンデマンドバスや自動運転バスの運行で渋滞を緩和。燃料電池などを備えた「環境配慮型住宅」が立ち並び、住民の購買情報と健康データを分析し健康向上につながるサービスを提供するなど、行政・民間・大学などが連携し、多彩な実証実験を重ねている。先進度首位となった同市の「代表的な関連事業」(清水勇人市長)だ。
もともとはCO2の排出削減を目指して始まったものだったが、次世代エネルギー問題や都市の強靱(きょうじん)化など、市が直面するさまざまな課題が実は密接に関連していることに気づかされ、解決策を盛り込み続けた。その結果、「利便性だけを追い求めるのではない、スマートシティというコンセプトができあがった」と清水市長。ここで蓄積したノウハウを、大宮・さいたま新都心両駅周辺など市全域に広げていく。
@no_saitama
さいたま市議会の自民党でまた新たな動き。元自民浦和派のドンと市長選出馬を断念の桶本議員が会派に戻って自民浦和派が復活(6人)。江原議員と都築議員はまだ無所属のままだけど、自民拡大大宮派(15人)入りを目指してる?でも大宮側がこの2人を入れるかどうか…。
一郎かえれ
さいたま市の著名なる人が「行田邦子はさいたま市長選を本気で考えている」と政治家を目指しているN氏に手紙を送った。著名なる人とはさいたま市に於ける有名人で、それなりに人望のある人だ。早速、行田女史に電話取材すると「今は全く考えていません。それどころではありません」という答えが返ってきた。しかし、ここのところ真新しい行田邦子氏のポスターがところどころに張り出されて「やっぱりか」という市民の声も聞こえてくる。ことの真実は別にして、本人の出馬しないという言葉と裏腹に新しいポスターが張りだされてくるという事実はどのように受け止めるべきか。いずれにしても刺激的な年のはじまりだ。
http://www.qualitysaitama.com/newspost/46418
行田さんは浦和在住でこれまでも政党を頻繁に変える風見鶏
再開発に興味あるのかな
合併後の初代さいたま市長、相川宗一氏が死去…78歳
https://news.yahoo.co.jp/articles/b39f45bcebb98e1fff8fa8246e444d1d4883...
埼玉市が良かった
本日開催の第11回大宮GCS推進会議の資料が公表されました
(今まで見たものが多いと思うけど)
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p049634_d/fil/11GC...
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p049634_d/fil/11GC...
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p049634_d/fil/11GC...
やはり絵を見てもスケール感がダウンしてる気が…
どこにでもありそうな駅前になってきてる
当初の意気込みはどこに行ったのよ
東口をキレイにする
それだな
それが目的なら納得できる内容だわ
市役所は早急に大宮に移転し、上尾伊奈蓮田を合併すべき。
内閣府/スーパー・メガリージョン関連都市再生調査事業/3次募集で2件選定
内閣府は2020年度の「スーパー・メガリージョン関連都市再生調査事業」の3次募集で、補助金の交付先に2件を選定した。東京・品川駅~名古屋間で建設中のリニア中央新幹線の沿線地域などを念頭に、都市再生事業調査費を1件当たり2分の1まで補助する。上限は15百万円。
3次募集で選定した団体=補助対象事業名(事業概要)は次の通り。
▽さいたま市=スーパー・メガリージョンを想定した「さいたまスポーツシューレ」地域活性化拠点創出検討事業(広域連携を視野に入れたヘルスケア・スポーツに関する研究・活動の拠点創出を調査検討)
▽大分市=スーパー・メガリージョン〈関西圏〉と九州・四国経済圏の連携に関する調査(スーパー・メガリージョン形成が隣県や全国に与える効果検証と活用方策の検討など)。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3202101260206
さいたま市/大宮GCS化構想を具体化/3年後に都計手続き
【交通広場、新東西通路を計画】
さいたま市は27日、大宮駅グランドセントラルステーション化構想(大宮GCS化構想)の具体化に向け、「第11回大宮グランドセントラルステーション推進会議」をオンラインで開いた。大宮GCSプラン2020主要プロジェクト推進スケジュールのイメージ案を示し、おおむね3年後から順次、交通広場・地下車路ネットワーク、開発街区まちづくり、新東西通路の都市計画手続きを進めるとした。 大宮GCS化構想は、市や鉄道事業者、地元関係団体などが連携して、駅周辺街区のまちづくり、交通基盤整備、駅機能の高度化を三位一体で進める。
イメージ案によると20年度中のプラン策定後、交通広場・地下車路ネットワークは区域・レイアウト検討、新東西通路は道路位置・まちとの接続検討、鉄道施設支障範囲調査、開発街区まちづくりは各開発街区の事業化検討などを進め、おおむね3年後から都市計画手続きを進め、およそ5年後に用地・工事ヤードを確保した上で、その後、順次、整備工事・建築工事を始める。
交通広場・地下車路ネットワークは、工事ヤード確保のための現バス乗降場などの一時移転を、区役所跡地利用と調整する。新東西通路と合わせ、東武大宮駅改良計画なども推進する。
宮町一丁目中地区
開発街区に参画
27日の推進会議では、パブリックコメントやデザイン調整ワーキングなどを踏まえた「大宮GCSプラン2020(案)」修正案が報告された。
開発街区では、これまでの北、中、南、西の4地区から、新たに「宮町一丁目中地区」(宮町一丁目中地区まちづくり協議会)が加わるとともに、西地区は大宮駅東口西地区N街区まちづくり推進協議会、大宮駅東口西地区S街区まちづくり協議会の2地区に分かれた。
また、都市再生特別地区の活用や、新型コロナウイルス感染症を踏まえた「新しい生活様式への対応」などの項目を追加したほか、表現や地図を修正した。
今後は推進会議での意見を踏まえた上で、20年度中にプランを策定する。プラン策定後は、有識者などによる大宮GCS推進戦略会議、権利者や有識者によるまちづくり調整会議のほか、駅前開発街区、駅機能高度化の各検討会、ガイドライン・都市機能、駅前広場、東西通路の各プロジェクトチーム、駐車場ルール検討会、スマート駅広研究会、オープンWGで協議を進める。
https://www.kensetsunews.com/archives/533653
千葉を超えるときが来た
スピード感がないな
どうせ延期延期で口だけ
岡山レベルの都会になれなんて贅沢なことは言わない。
せめて宇都宮くらいの都市にはなって欲しい。
今はコロナ渦真っ只中なんでスピード感は無くていいと思うよ
GCS策定時期にコロナという最悪の難敵が来たけど、アフターコロナを見据えながら計画練れるって点ではGCS策定に時間がかかって良かったのかもね
コロナ真っ只中だから消極的な案が優勢になりそうで心配
もともと再開発反対個人地権者なんて、コロナ禍に託けて大規模再開発なんて時代遅れとか言い出しそう
東京も空室率ウナギ登りで賃料低下となると…
アフターコロナやらGCS完成の頃に果たしてこのスレの人たちはまだご存命なのか
上尾伊奈蓮田を合併すべき理由、、、特徴のない大宮の子分だから
そうすると浦和がムキになって「川口蕨戸田を合併する!」とか主張するけど川口蕨戸田からしたら「俺たちゃたまに大宮行くくらいで、浦和に恩恵なんかねーよ!埼玉都民だわ!」てな感じなんでフラれて、やはり大宮北部のみを合併すると思う。合併した後の市の形もきれいに丸っこくなるし。
武蔵浦和に小中一貫校、さいたま市教委が検討
https://www.asahi.com/articles/ASP1T75M5P1TUTNB006.html
>実現すれば3千人規模の国内最大級の義務教育学校が誕生する可能性がある。
>順調に進んでも開校は早くて2026年度以降の予定という。
隣の上尾市でも小中一貫校を導入して学校の数を半減させようとしている
>>16906 匿名さん
宇都宮も西口駅前を6つの地区に分けてGCSみたいなことやってるね
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/400364
LRTは事業費が当初より膨れ上がって延期に
開業延期のLRT 総事業費1・5倍の684億円に 佐藤市長が陳謝
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e3b04816df68ccef035df19e27b2b395969...
SR延伸も事業費860億円ということだけど、実際に始めたらもっと増えるかもね
顕正会の本部がある大宮。
会長は北区の盆栽町に住んでいる。
どうにかならないのかね。
前からJRの赤字煽ってる人が居るけど、GCSには東西通路や駅構内の改良ぐらいしか関与してなかったような
そもそも煽って何の意味があるのか、5chかチラシの裏でやれと言いたいけど
むしろ今後は鉄道収入に頼れないから再開発により力を入れなきゃならない
大宮国道/東西軸比較等道路調査/2月15日まで申請受付
https://www.kensetsunews.com/archives/534134
>関東地方整備局大宮国道事務所は29日、埼玉新都心線~東北自動車道を始め
>とした東西軸ルート比較検討を含む「R3大宮国道管内道路調査等検討業務」の
>簡易公募型プロポーザルを公告する。
これか?
外環道と圏央道のあいだに「核都市広域幹線道路」構想
https://trafficnews.jp/post/96792
>>16918 匿名さん
JRは西地区の大地権者で現在あるオフィスやら駐車場を西口の方に移転するために新オフィスを建設中
鉄骨の組み立てが始まってる
鉄道収入を5割まで下げる経営にするとのことなのでディべにも力を入れる事は明白
GCSではあとは新東西連絡通路と駅ビル(LUMINEの移転)に関わってる
新東西連絡通路はほとんど市の負担でやる事業になると思ったけど、JRも東武と同じく改札を設けるのである程度負担するでしょ
改札を設けるのも西地区の価値を高めるための措置でしょ
JR東日本がホームドアの設置のために5000億を設備投資に回すってのは引き延ばされていくのでは?
投資しても利益が伸びるとは思えない
新宿の本社ビルを売却または賃貸にして西地区に移って来れば良いのにね
JR東日本って東京にオフィス構える必要あるのか?新宿なら貸し出せばかなり収益ありそうだが
ここはマンションコミュニティ
マンションに関係ない話は慎むように
GCSの範囲にあるマンションは再開発したらその区域の再開発ビルには住居が含まれるんですかね?そうしたら宮町1丁目にマンションできる??東西通路できたら駅徒歩2分前後だから凄い物件になりそう。
大宮駅前だったら北浦和とか与野とか大宮公園の駅前に住んだ方がよくねえか・・・?
大宮駅徒歩2分のマンションなら普通に考えれば高額マンション確定だけども、不安要素は南銀と北銀と飲み屋が多すぎるところだな。
中野サンプラザ周辺の再開発が野村不動産グループに決まったが
低層が商業、中層に住居、高層がオフィス、最上階に展望フロアと
中層に住居を入れることによってシンボルタワーを実現している
これは中地区や南地区でも参考にして欲しいな
「中野駅新北口駅前エリア」の民間事業者が野村不動産を代表とするグループに決定
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52502076.html
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/01/post-d774cf.ht...
南地区は次点だった東京建物のツインタワー案みたいになればいいな
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/163000/d028310_d/fil/602.pdf
このスレでいいな、素晴らしいな、って思う計画や画像はほぼ100%他都市のもの…
東京建物のツインタワー案って、ちょっとドバイのエミレーツタワーっぽくって良いね
幕張のWBGも当初は最上部を同じような片流れの尖塔型にする案があった
今同じことをどこかがやると、エミレーツのパクリって言われそうだけど
そういえばなぜGCSに野村とか住不とか三井とか大手有名住宅系デベ?が入っていないのか?
アイテックの社長は地元出身で、そういう関係なのか地元の再開発コンサルにもしょっちゅう名前が出てくるけど… 個人的に、量産型、駅前型の廉価99.9mマンションのイメージが強くてね
>>16923 匿名さん
来年から解体始める予定
多分このプレスリリースを見てなかったので?
大宮駅西口第3-A・D地区市街地再開発準備組合(さいたま市)は、東京建物、日本土地建物、大和ハウス工業を、同地区第一種市街地再開発事業の参加組合員予定者に4日付で決定した。2020年度中の組合設立認可、21年度の権利変換計画認可を経て、22年度に解体工事を含む施設建築物工事に着手し、25年度の竣工を目指す。
【27階建て8.5万㎡、22年度着工】
建物はオフィス棟と住宅棟からなり、下層階の商業施設で一体型となっている。規模は27階建て延べ約8万5000㎡で、高さは約100m。主要用途は商業、業務、住宅約230戸、駐車場。事業協力者は清水建設、総合コンサルタントとして佐藤総合計画が参画している。
施行区域は、JR大宮駅から約400mで、国道17号と県道2号の交差点に位置する大宮区桜木町2の一部の約1.5ha。このうち、建築敷地面積は約9500㎡。近隣には、DOMショッピングセンター、そごう大宮店、大宮アルシェ、ソニックシティビルなどがある。
同地区は、狭あい道路や老朽化した木造建物が多く、緑地などのオープンスペース不足や、五差路の交差点などの課題を改善するため、13年3月に準備組合が設立された。
道路拡幅や五差路解消により、交通環境を改善するとともに、災害時に周辺住民が利用できるように、かまどベンチや集会所を整備する。また、大成線の機能を継承し、居場所としての価値を与えた「まちなかガレリア」、イベントが開催できるみどり空間「まちなかプレイス」を整備する。
https://blog.goo.ne.jp/9hjkl33/e/f246e8214b6f9c3b950556464fd61973
大手不動産屋が参画してくれないと不安よな
中野の再開発は高さ235m、東京と埼玉じゃプロジェクトのレベルが違うね
さいたま市/大宮駅GCS化構想/24年度までに都市計画手続き着手へ
さいたま市は27日、JR大宮駅東口駅前周辺(大宮区)を再編する「大宮駅グランドセントラルステーション(GCS)化構想」の実現に向け、事業スケジュールの大枠を公表した。交通広場や周辺街づくりなどの都市計画手続きは2024年度までの着手を見込む。都市計画決定の時期は未定。用地や工事ヤードなどを確保し26年度以降に着工する。事業期間は20年程度を想定している。
事業スケジュールは、ウェブ形式で同日開いた「大宮GCS推進会議」(会長・岸井隆幸日本大学特任教授)で公表した。GCS化構想は駅改良や周辺道路の地下化、複数の再開発事業などを一体的に進める。
駅前の交通広場(大門町1、敷地面積1万0500平方メートル)周辺は鉄道やバス、タクシー、一般車両の乗降場所が分散し、利用者の円滑な移動に課題がある。再整備後はバスやタクシーの乗降場を駅近くに移し、一般車両向けの「地下車路ネットワーク」も設ける。
21年度に交通広場と地下車路ネットワークの整備に向け、事業区域や施設レイアウトの詳細な検討に着手する。並行して周辺再開発や大宮駅内に設ける新東西自由通路の計画を具体化する。議論の足並みを合わせ都市計画手続きに入る。駅前周辺の道路整備は市全体の道路計画などと調整し、26年度までの都市計画手続き開始を見込む。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3202101280501
20年かぁ、流石に岩槻街道の4車線化や旧中山道の地下バイパスって10年位じゃ出来ないよな、、、
まぁこれでインフラ面のアウトラインが出来たので、各街区の概要も徐々に出てくるかな
2024年に都市計画計画決定ってのも、去年の中地区発表にあった3年後の都市計画決定だったから合致する
大宮駅西口第3adが2023年から2025年の事業期間だから、何かもう1ヶ所カンデオホテルの西側の計画でも事業化ならないかな
あとは第5地区(ここは超高層は隣地が第2種住居地域なので100%無理だけど)
再開発の工事が途切れると詰まらんから
西地区のJR関連施設の移転先建設現場(東側にザ・大宮タワーズとグランドミッドタワーズが見えるのでその対面位です)
さいたま市がGCSプランで行程案
2021年1月28日 埼玉建設新聞
さいたま市が、2020年度内に予定している「大宮グランドセントラルステーション(GCS)プラン」策定後の事業推進スケジュール案を明らかにした。大宮駅周辺の新たな街づくりに向け、プラン策定から約3年以内に旧大宮区役所を解体。その後、交通広場や新東西通路などの整備工事を順次展開する。
GCSプランが想定する主要事業は▽交通広場・地下車路ネットワーク▽新東西通路▽開発街区まちづくり▽道路整備▽交通需要マネジメント▽区役所跡地利用――など。区役所以外の事業についてはプラン策定から3年程度を各種調整の期間に充て、その後プラン策定から約5年で開発用地・工事ヤードの確保などを一部開始するイメージをたたき台として示した。
https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00428329
さいたま市は、オフィスだけでなくマンションにも保育施設を併設すれば
容積率を割り増しする措置を導入するようだ
>基準容積率×1.5倍又は基準容積率+200%のいずれか小さいもの
これで本来14階建てが20階建てになったりするするんだろうか
大手デベには腕を振るってもらいたい
マンション等を建設する際に保育施設等の整備を促進します
https://www.city.saitama.jp/006/014/008/003/009/010/p078575.html
20年かけた結果の上限が例の4棟並んだビルだったとして、
その頃東京大阪横浜名古屋は無論、札仙広福、千葉川崎神戸あたりは更に上をいく開発を進めてますます差をつけられてそう笑
大手が中心に不在なせいか、大して都市計画のノウハウを持ってない人たちが寄せ集まって、必死で複雑で大層な事をしているようにも見える。
大企業が広い土地を持っていたり、有力者が再開発に前向きな土地は羨ましい。あっさり取り壊していとも簡単に再開発ビルを建ててしまうからね。プラン案だの何だのと時間を浪費しない。
この体制だと、
まとまりのないツギハギの街ができるよ
まあ、できてから悔やんでくれ
って、できる頃にはあの世か
>>16945 匿名さん
逆だと思うんだけど
デザインやらルールを作ってやってるから時間かかってる
地下ロータリーから駐車場の出入りは行うってのがやはり1番時間のかかる理由でしょ
第4地区のカンデオ隣接地は保育園も併設したら
最高容積率1100%になるんだろうか?
GCSは期待しているけど20年計画になりそうだから
それまでは中心市街地の容積率を上げることで
普通の民間再開発の方にも盛り上がってもらいたい
武蔵野銀行くらいのビルがいくつか建つといいんだよな
>>16935 匿名さん
総事業費1810億円とか、大門の倍以上さすがに真似できないわ
規模はもちろん、格子状の外壁デザインからして凝ってるもんな
https://www.decn.co.jp/?p=118406
こんな再開発で20年後ってw
5年でやれよ
まあこのスレの恐らく4,50代の中高年の方は生で見ることが難しそうだからそう言うよね
自分は20代なんで楽しみに見守っていきたいと思いますわ
新都心にまたパークハウスできるんですか?
GCS都市計画3年後完成20年後
市役所移転10年後
いやいや、もっと短期間でやってくれよ
浦和大宮の老害たちの下らない小競り合いと、地元地権者とのゴタゴタに付き合わされた結果だよ
>>16951 マンコミュファンさん
実現するの40代とか悲しいやん
夢ってのは追ってる時が一番楽しいわけよ
だから完成後よりも完成までの過程を楽しめ
完成する頃にはまた新たなプロジェクトが動き出してるのかもしれないしな
>>16962 マンコミュファンさん
いや今20代ですわ笑笑
20年前って何してた?
俺は小学校入りたてでデジモンアドベンチャーとアギトとかガオレンジャーとか見てたっけ
スマホやSNSはおろかまだブラウン管TV街中でタバコスパスパの時代
それぐらい気の遠くなる様な期間なわけよ
20年前はリーマンショックも東日本大地震もコロナも誰も予想なんてできなかったし
世界大戦でも起きてるかもしれんぞ
夢を追うのは4,5年でいいなw
子供だらけのスレ
>>16964 匿名さん
短期は損気、もっと気は長く持った方が良いよ
普通に考えて地下工事もあるのに4,5年でできるわけなかろうに(笑)
もうちょっと勉強した方が良いね
×短期
○短気
14階建てマンションか
北側のマンション大反対しそう
途切れることのない開発が20年続くのであれば、こんな楽しみなことはない。
大宮GCS都市計画決定までに、機運を高め今の計画を着々と進めること。
そのためには大門町2丁目再開発が、オフィス、商業共に誘致の成功。
あの企業が入居するのかとか、物販も飲食もサービス店舗もバランスよく、尚買うキーテナントの安定性も必要。
それと遅れている氷川緑道西通線拡張し、早期に相互通行を開通。
そして、これはGCS計画に含まれているようだが、旧大宮区役所を更地にして、開発中のタクシープール等の第2交通広場として使えるようにしとく。
地権者次第
オフィスあまりだからね
コロナ禍で輝き失うオフィスビル-大手日本企業の売却検討相次ぐ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-01/QNTLXVDWX2PX01
さいたま市清水市長 市役所の移転先 さいたま新都心
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f7ee4ab12106ad816dd7dad8f5ff8ed1663...
2001年の旧・浦和、大宮、与野の3市合併以降、長年の課題となっていたさいたま市役所本庁舎の移転について、清水勇人市長は2日、さいたま新都心への移転を目指すと述べました。
清水市長は、2日開会した市議会の2月定例会の施政方針のなかで、市が、合併30周年を迎える2031年をめどに、市役所本庁舎の「さいたま新都心バスターミナルエリア」への移転を目指すと述べました。
市役所本庁舎を巡っては旧・浦和、大宮、与野3市の合併協定書で将来の庁舎の位置について「さいたま新都心周辺地域が望ましいとの意見を踏まえ検討する」としていました。
学識経験者らでつくる市の本庁舎整備審議会は新庁舎の候補地として「さいたま新都心駅の半径800メートル圏内が望ましい」と答申し、市は、答申を受け、移転候補地としてさいたま新都心駅周辺の3つのエリアに絞り込んでいました。
今回、移転先として「さいたま新都心バスターミナルエリア」を選んだことについて清水市長は「整備にかかるコストやスケジュールなどを考慮し選定した」と話しています。
このエリアはさいたま新都心駅から南東におよそ380メートル離れていて、現在は、バスターミナルや広場として活用されています。
現在の庁舎については区役所機能などを確保したうえで、文化芸術や教育・研究拠点として整備を検討するとしています。
出来レース臭いな。まああんな駅近の良い場所に市役所なんか建てちゃうなんて勿体無い
これで食肉センター跡地は精々8階程度の平凡なマンション程度で決まりかな
逆だったら新都心側にタワマンくらい建ったかもしれないのにな
食肉センター跡地なんて何が来ても正直不便な場所だと思うぞ
という名の大宮市民
新都心バス街区に移転/合併30周年の31年めど/さいたま市本庁舎
https://www.kensetsunews.com/archives/536219
さいたま市は、JRさいたま新都心周辺で検討していた本庁舎整備について、3適地のうち「さいたま新都心バスターミナルほか街区」に移転することを決めた。市合併30周年となる2031年をめどに移転を目指す。2日の市議会2月定例会本会議で、清水勇人市長が表明した。 市はこれまで、「さいたま新都心バスターミナルほか街区」(北袋町1の1万7317㎡のうち市有地のバスターミナル用地1万5000㎡)のほか、▽食肉中央卸売市場ほか街区(大宮区吉敷町2ほか4万3770㎡のうち市有地の市場等用地2万0210㎡)▽コクーン2・3街区(同町4の6万7796㎡のうち平面駐車場用地9900㎡を民間から取得)--の計3適地で検討を進めていた。いずれも民間事業者が民間収益施設と一体的に整備することを想定している。
清水市長は、3適地の比較検討や現況調査の結果なども踏まえ、「合併30周年をめどに『さいたま新都心バスターミナルほか街区』への移転を目指す」と話した。
18年5月の「さいたま市本庁舎整備審議会答申」では、行政部分延べ3万7000㎡程度、議会部分延べ3000㎡程度、さいたま新都心駅半径800m圏内などを条件としている。
20年12月の「市庁舎及び行政区の在り方検討特別委員会」では、バスターミナル街区について「民間収益施設との複合化の事業成立性が高く、容積率の積み増しなどの検討により、バスターミナルや民間収益施設との複合による相乗効果や財政負担軽減」といった効果が期待できるという報告があった。
他の2街区は、食肉中央卸売市場が整備スケジュールについて「市場の移転、現施設の解体(29-30年度)後」、コクーンは民有地のため「用地取得の実現性や取得費用」「土地活用の可否や活用可能となるタイミングが不明」といった課題が指摘されていた。
19年12月の同特別委員会では、3適地の民間収益施設を含めた最大延べ床面積と本庁舎部分の取得費用について、バスターミナルは延べ6万㎡、206億円、食肉中央卸売市場は延べ8万0841㎡、202億円、コクーンは5万9400㎡、261億円と報告していた。
清水市長は以前から21年5月までの任期中に本庁舎整備の方向性を明らかにする考えを示していたが、1月29日に発表した21年度予算案では関連費を計上しておらず、動向が注目されていた。
文化芸術、教育、
市民交流など想定
庁舎移転後の現庁舎
また、庁舎移転後の現庁舎のあり方は「現在の(浦和)消防署や(浦和)区役所機能を引き続き確保すること」を前提とした上で、「『多様な世代に愛され、県都・文教都市にふさわしい感性豊かな場所』とすることを目指すべき方向性とし、具体的な利活用イメージとしては、文化芸術拠点、教育・先進研究拠点、市民交流拠点などを想定しており、これらを基本に検討する」とした。現庁舎(浦和区常盤6-44)の規模は本館、別館の合計でSRC造地下2階地上11階建て延べ3万1309㎡。
民間との複合ビルで建てるらしいね
これは高層化が期待できるか?
新都心の新たなランドマークになればいいけど
市長がようやく明言したか
この件に関しては、しっかり順序は踏んだので問題なく進むだろう
今後はコンペを開くことになるのかな
どんな提案が集まるか楽しみだが、敷地いっぱいに建てるのではなく
防災広場・芝生公園をたっぷり取って、民間複合の庁舎は高層化し
新都心東側のシンボルタワーになるようなものを期待したい
新庁舎の延床面積は約4万平米だから、しまむら本社(3万平米)より高いビルになりそうだね。
民間との複合だから低層・中層階は市庁舎、上層階は民間オフィスって感じかな?
三菱マテリアルが地下に埋めてる劣化ウランはどうすんだ?
グンマーって県庁や市役所に金かけてるイメージ
こんな立派なのはできないでしょう
食肉場跡地はどうなるんだ
食肉市場は2028年移転予定だから、跡地はまだ検討もしてないのでは。
大宮と新都心の中間地の開発拠点として活用してほしいね。
オフィスは無理だろうね、民間に売却でマンションとか?
GCSの下準備にJRに続いて、さいたま市も入った
https://mobile.twitter.com/saitamakensetu/status/1356782800586727425
さいたま市がついに旧大宮区役所の解体に着手するようです。工期は4カ年に設定。9月または12月議会付議する方向で、工事発注手続きを調整します。
4カ年とは?
大宮市役所があ