- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
>>16863 匿名さん
与野は与野本町駅周辺の公共施設の再編の一貫でアリーナやプール建設は不可避
アリーナはバスケメイン
多分1万人以内の収容人数だと思う
「次世代型スポーツ施設」用途を入れたのは幕張からeスポーツの大会のfinalをさいたま市に運営会社が移したから
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/00819/
日本で開催されるeスポーツイベントの中でも、優勝賞金1億1000万円と日本最高賞金額を誇るのがCygamesが主催するShadowverse World Grand Prix。スマートフォン向けゲーム『Shadowverse(シャドウバース)』の1年を締めくくる大会だ。18年までは千葉・幕張メッセで開催していたが、19年12月27日の「Shadowverse World Grand Prix 2019 GRAND FINALS」(SWGP2019)は会場を大宮ソニックシティ(さいたま市)に移動。共催として埼玉県産業文化センターが、後援として埼玉県が参加した。
2020は延期で2021年6月6日にさいたまスーパーアリーナ[コミュニティアリーナ]でGRAND FINALSが行われる
https://esports.shadowverse.com/wgp/?lang=ja
大宮は県が行ってる大宮公園の施設再編で多目的スタジアムが出来るでしょ
それが2万人台の収容になる
与野中央公園のアリーナが1万人
(ブロンコス、市民)
大宮公園の多目的スタジアムが2万人台
(大宮アルディージャ、大宮アルディージャVENTUS、その他)
さいたまスーパーアリーナが3万人台
(各種イベントや大会)
こんな感じに使われるでしょ
ついでに埼玉県の女子プロサッカーチームのちふれは熊谷競技場を本拠地にするそうだ