- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
>>13821 デベにお勤めさん
これ。マンションじゃなくてオフィスですね。ま、試算のための仮定ですが。
https://www.city.saitama.jp/006/007/001/p068748_d/fil/1910_kekkahoukok...
浦和の議員の構想では県庁を現庁舎の西側で建替えて、その跡地の東側に市役所も建てようとしてる
さいたま市/吉野原は23年度事業化/新たな産業集積拠点
https://www.kensetsunews.com/archives/461904
さいたま市は、企業誘致の受け皿となる新たな産業集積拠点の▽浦和IC西側(緑区)▽吉野原工業団地東側(北区)▽川通(岩槻区)▽首都高北伸・宮前(西区)▽首都高北伸・清河寺北(同)▽田島地区(桜区)--の6候補地区の進捗状況をまとめた。今後の概略スケジュールとして、吉野原工業団地東側は2023年度、川通は24年度、首都高北伸・清河寺北は25年度に事業化を目指すとした。
吉野原工業団地東側は、市街化調整区域における地区計画制度を想定する。隣接する工業団地の拡大を見込み、研究開発施設、製造業を対象業種とする。20年度は地元意向の把握、開発制度の構築を進め、20年度下期から22年度中にかけて、まちづくり意識の醸成、地区計画の制定に取り組む。22年度半ばから民間事業者による開発上の手続きを進める。
川通は第一種農地相当の農地が連坦しているため、物流施設誘導地区を含めて一団での市街化区域への編入と併せた土地区画整理事業(業務代行方式)を想定し、対象業種は製造業、物流施設とした。首都高北伸・宮前は、地区全体が農業振興地域に含まれ、大半の農地に農用地区域が設定されているため市街化区域に編入と併せた、土地区画整理事業(業務代行方式)を想定し、対象業種は研究開発施設、製造業、物流施設。
ともに、20、21年度に地元意向の把握、21-23年度にまちづくり意識の醸成、関係機関・事業者などとの調整を進め、川通は22-24年度に、首都高北伸・宮前は22-25年度に市街化区域編入、土地区画整理事業、農振除外などの法手続きを進める。
浦和IC西側は、第三種農地相当の沿道範囲で、既存の個別付議基準「指定幹線道路の沿道における特定流通業務施設」の開発を想定し、物流施設(特定流通業務施設のみ)を対象業種としており、今後は民間事業者の開発行為により、施設整備が行われる。
首都高北伸・清河寺北地区は、ともに地区全体が農業振興地域に含まれ、大半の農地に農用地区域が設定されているため市街化区域に編入と併せた、土地区画整理事業(業務代行方式)を想定し、対象業種は北伸・清河寺北が製造業、物流施設となる。今後は新大宮上尾道路(首都高)延伸の進捗を注視し、事業を展開する。
田島地区は、市街化区域に編入と併せた土地区画整理事業(業務代行方式)を想定し、対象業種は研究開発施設、製造業、物流施設。近接する西浦和駅周辺のまちづくりの状況や都市再生機構(UR)による田島団地再生計画の関係機関との情報交換を行っており、引き続き動向を注視する。
GCSを成功させて、名実ともに東日本の玄関としての地位を確立させたい
それにはやはり見た目のインパクトも大事
品川、渋谷、池袋など都内の人気エリアと張り合えるくらいの規模感で
大企業の本社ビルでも誘致できなきゃ、玄関なんて自称のまま終わるよ
「玄関」はやめたほうがいい。
居間か応接間にしろ。
財務省を移転してくれ
>>13819 匿名さん
バスターミナルだけでなく、食肉市場跡地も持っている、という広い視点で考えて。
バスターミナルに民間抱き合わせで庁舎建てても、駅近の好立地の床面積をデカい市役所機能に相当食われて、商業・オフィスビルへの供用床面積がわずかになっちゃう。
さらにその場合、食肉市場跡地をどうする?売るにしたって、位置的には実質、中層マンションにするしかないし、食肉市場跡地だと捨て値でしか売れないぜ。
民間抱き合わせで多少、庁舎自体のコストを削れても、それやると、食肉市場跡地の処分で大損こくんだよ。
なら、むしろバスターミナルを売って(もしくは民間向け床面積が多い公共複合施設等に供用して)、そのカネで食肉市場跡地に市役所建てたほうが、市としてよっぽど財政に資するよね。という話。
さらにある意味、「新幹線ターミナル駅に市役所が近づく。」とも言えるかもしれん。
グランドデザイン的に、大宮・新都心間の連続性を高める存在になれるかもしれん。(マンション建てたら単なるクソ立地に落ちぶれるハズだった土地が。)
大宮区役所間近にもなるから、行政的になにかコラボも出来るかもしれん。
>>13836 マンション検討中さん
わかってないと思うけど、バスターミナルはバスターミナルがあるから土地を売れないよ。
バスターミナル+市庁舎+賃貸オフィスって想定で考えられてるの。
あなたが言ってるのは取らぬ狸の皮算用ですね笑
市役所が駅近にあることの市民の効用も考えられてないし、コラボがどうとかっていうのもなんかアイデアはないのに何か目立ちたいって人が言いそうなことで中身ないですね。
>>13838 匿名さん
「もしくは民間向け床面積が多い公共複合施設等に供用して」
あと、市民の立場では、区役所で完結してしまって、市役所なんて、ほぼ行かないよね。
浦和の市役所、何の目的で何回行ったことある?
>>13839 マンション検討中さん
バスターミナルの土地を売れると思ってた時点で認識に誤りがあったよね。
土地を売った金で~と言ってたのに「民間向け床面積が多い公共複合施設」ってじゃあなにそれ?
「区役所で完結」するのに市役所が近くにあると「行政的になにかコラボも出来る」とか「連続性を高める存在になる」とか、市役所の機能や立場を変化させすぎ。
まずはさあ、自分の認識、前提に誤りがあったことを認めようよ。話はそっから進めよう。