- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
昨日ふらっと駅周辺をドライブしたが
氷川神社を活かすくらいしかないな
あとは、周辺をどれだけ更地にして
創り直せるかどうかか
鉄道より高速道路網を充実させるべき。
便利になるのは良いのだが何だか通過されるだけの感じになりそうだな
13187 匿名さん
でも、GCS構想では大宮を品川と並ぶ首都圏の玄関口と位置付けているんですよ
実際にGCSの規模は品川の再開発「グローバルゲートウェイ品川」に負けていません
まあ、大宮も首都圏の玄関口を称するなら「大宮グランドゲートウェイステーション」
のほうがよかったかもしれませんが
ちなみに新宿の開発構想は「新宿グランドターミナル」
駅名を氷川スーパーセントラルゲートウェイグランドステーション駅にすべき。
モニュメンタルシュラインバイザウェイステーションストリート駅希望
品川と大宮ってなんか変ですね。品川と上野とか、大宮と横浜なら少なくとも地理的な位置関係上では理解できますが。
あとGCSに期待するのは分かるけど、議事録の情報をせっせとアップしている人が他都市との比較は拒んだり、構想段階ですらない4棟のビルが並ぶ例のCGを150m超級のビルが既に計画されいると勘違いしていたりして、なんというかもっと情報リテラシーが必要だと思う。
GCS構想では大宮を品川と並ぶ首都圏の玄関口と位置付けているんですよ
→さいたまが勝手に言ってるだけ
実際にGCSの規模は品川の再開発「グローバルゲートウェイ品川」に負けていません
→まだ何も始まっていない
ギャグセンス高いな
>>13200 匿名さん
国土交通省が言っているようです。大臣決定済みとのこと。
規模については素人目には品川駅の方が全然大きい気がしますが、
駅周辺街区もろともの開発や将来的な事を含めた話となると判らないですね。
国土形成計画 首都圏広域地方計画
https://www.ktr.mlit.go.jp/chiiki/kokudo00000080.html
75ページ
すなわち、「東北圏・北陸圏・北海道連結首都圏対流拠点」の舞台となるさ
いたま市は、比較的地盤の安定している大宮台地の上に、多数の国の機関、
大規模な医療施設及び東日本大震災の際に被災地からの避難者を受け入れた
さいたまスーパーアリーナ等の施設が集積している。加えて、荒川の河川敷
を活用した緊急河川敷道路を介し東京湾との間に発災後速やかに輸送ルート
を確立することが可能であることから、東北、北陸の玄関口として、首都直
下地震の際の様々なオペレーションを支える北部方面の最前線基地として機
能していくことが期待できる。
114ページ
東北、上信越・北陸方面からの新幹線が集結する「大宮」は、西日本との
玄関口となる「品川」と並び、東日本からの多種多様なヒト、モノが実際に
集結して交流する最初の対流拠点であり、企業の取引機会拡大や販路開拓、
連携によるイノベーションの創出等の取組支援や、広域周遊観光ルート構築
のための玄関口機能を果たすとともに、首都直下地震の発災時には首都圏の
機能をバックアップするための最前線となる。
JRは知らんけど国はそう位置づけてるね
駅空間の質的進化に資するプロジェクト
○広域的な交通ネットワークの拠点となる駅におけるプロジェクト:
[1] 成田空港駅・空港第2ビル駅、[2] 品川駅、[3] 浜松町駅、[4] 大宮駅、[5] 新横浜駅、[6] 橋本駅
○国際競争力の向上が求められる地域の拠点となる駅におけるプロジェクト:
[7] 新宿駅、[8] 横浜駅
○駅まちマネジメント(駅マネ)の取組が特に期待される駅
・ 国際競争力の強化に資する駅:
日暮里駅、東京駅・大手町駅・日本橋駅等、渋谷駅、池袋駅、新橋駅・有楽町駅・銀座駅等、蒲田駅・京急蒲田駅 等
・ 地域活力の創出に資する駅:
町田駅、川崎駅・京急川崎駅、千葉駅、柏駅、春日部駅 等
http://www.mlit.go.jp/common/001126951.pdf
何も知らない人が煽る為に来てるの?
さいたまが勝手に言ってるだけとか西地区のこと知らないとか無知丸出しで恥かいたね
三井のようなデベが入って大規模再開発してくれないか。
[No.13212から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
第3adって埼玉りそな銀行が大地権者でオフィスなしってまずないんじゃない?
他のビルもオフィスもあるし、その分だけでも補う必要ある
都心へのオフィス集中は減速するかもね
逆に職住近接で地方へのオフィスは増えるかもしれない
全てがテレワークというわけにはいかないので
パークハウスさいたま新都心MIDTOWERが建ったのは2005年だな
>>13228 匿名さん
それは無い。言い方悪いが…地方は、色々な事において、都会とは違う…やっぱり、地方。人口、仕事、ライフスタイル、行動範囲、ファッション、車etc違い過ぎる。
確かに、タイミング悪いが…しょうがない。コロナは、予想外。前を向いて、前身するのみ。GCSで、より良い、より魅力溢れる大宮(駅)を創りましょうよ。
テレワーク導入で都心部のオフィス賃貸解約や面積縮小の動き
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200511/k10012425101000.html
>>13238 匿名さん
明治天皇に東京遷都(入都)のおりに行幸し、昭和天皇も即位時に参拝し、今上天皇も即位時に参拝
日本一の参道を持つ氷川神社
住みたい街ランキング
4位大宮駅
10位浦和駅
19位さいたま新都心駅
あなたの言う魅力とは?
魅力のある街に人は集まる
歴史もある
大宮公園も文豪達に愛された場所
盆栽町も日本の伝統文化
日本一のさいたまスーパーアリーナ
日本一のサッカー専用スタジアム埼玉スタジアム2002
日本一の桜回廊
住んでる人には分かるけど、大宮やさいたま新都心は各種イベントが多彩に様々な場所で催されていて楽しい
結構女性には嬉しい専門店は大体ある
まつげサロン
眉毛サロン
マニュキュア
ペディキュア
などの各種専門店
伝統的な落ち着いた雰囲気や賑わいのある雰囲気
こういうのはデータの取り方によってかなり変動や差があるけど、横浜がガチなのは間違いない。
https://www.seikatsu-guide.com/rank_sumitaimachi/
https://diamond.jp/articles/-/231753?page=5
上の1番目のリンクはウェイブダッシュという会社のものだが、Googleのクチコミ3件を見ると…
>>13238 匿名さん
利便性も、魅力の大きな1つでは?
私は、大宮出身でも、大宮育ちでもありません。大宮在住10年です。でも、大宮を好きと言う気持ちは、誰にも負けてないつもりです。発展性や将来性も、凄くあると思います。都会的な部分と田舎の部分が融合されていて、素晴らしい環境だと思います。
確かに、活かしきれてない財産が一杯あるかとは思いますが。後、人口の割に、道路や街の開発が進んでいないとは思います。
ただ、魅力と言うのも、色々あると思うんです。大宮は、今、首都圏有数のターミナル駅であり、ベッドタウンです。乗降客数も、JR東日本ベスト10入りしています。路線も、新幹線・在来線・私鉄と日本有数です。これは、紛れも無い事実だし、凄い事だと思います。個人的には、埼玉高速鉄道延伸は、さいたま新都心を経由して、大宮にすべきだ(実現したら、交通の要所として不動に)。
ただ、観光都市では、無いと思われます。そこの部分が足りないかなと。今後は、「わざわざ訪れたくなる、ここにしかない、また来たくなる街」にする必要があると思います。
氷川神社・参道、盆栽美術館、鉄道博物館、岩槻人形博物館、大宮公園、大宮ナポリタン、鰻、パティスリーetc資源は、いくらでもあるかと思います。
これを、さいたま市民以外に、埼玉県外に、首都圏の人に、日本中の人に、世界の人に発信出来れば…そして、それを受け取る環境整備を進めれば、魅力ある「大宮」「さいたま市」になれると考えます。
毎日、建設通信新聞のサイトをチェックしているけど、
なかなかGCSの新しいニュースが出てこないな
今日は宇都宮のがあったくらい
https://www.kensetsunews.com/archives/449997
宇都宮の圧勝ですね
ここで話すことじゃないと思いますが、さいたま市全体の魅力としては疑問が残りますけどね。
特に4副都心なんて現時点で事業化された開発計画ゼロ。
高速鉄道なんて、大宮岩槻間に野田線通ってるんだから、岩槻まで通しときゃいいでしょ。
旧大宮市内は元々大宮駅周辺の一点集中だからですかね。
さいたま市単位の都市開発としては、大宮駅~武蔵野線間の疑似環状空間をコンパクトシティ構想の中心としてもう少し有効活用出来ないものかと思います。
GCS計画を機転に順次始めるなら良いですが、その後も大宮駅周辺だけ開発し続けるのなら、それは大宮駅~新都心の1都心の魅力であって、さいたま市の魅力ではないかと。
前も貼ったけど、良い記事なので再掲
http://genki.kayo7753.com/index.php?幸手を再興するには#l7df3a34
【魅力度最下位】茨城に人気がない理由を現地取材
https://service-news.tokyo/ibaraki-4903
そんな茨城を中国人の目にはどう映る?
https://news.livedoor.com/article/detail/17632006/
これらの記事の共通点は「よい景観を持っている地域は人から好かれる」
もともと原野を開拓したさいたまで海や山は無理だが、緑や花を増やす事は出来る。
もっとPRをって主張は昔からあるけど、声高で煩いだけのCMは誰からも嫌われる。
県や市の魅力の底上げが
大宮の発展につながると言っとるのでは?
大宮駅の発展が
県や市の魅力の向上になる
というアプローチでも良いけどさ。
オレは前者の方が賛同を得やすいと思うがね
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
>>13247 匿名さん
これまでは大宮以外の開発が多かったと思います。
市街地再開発事業地区一覧
https://www.city.saitama.jp/001/010/012/p009748.html
岩槻まで地下鉄延伸の方針のようですね。
浦和美園~岩槻地域成長・発展プラン
https://www.city.saitama.jp/001/010/015/013/p045965.html
区画整理と道路整備は各区で徐々に進んでいるようですね。
さいたま市の土地区画整理事業一覧
https://www.city.saitama.jp/001/010/017/001/p001881.html
さいたま市地図情報
https://www.sonicweb-asp.jp/saitama_g
ほう
スレ違いなので削除依頼しましょう。
政令市の新幹線停車駅から数百メートルでビル街が途切れすぐそこは住宅街なんだよなここ
中核市レベルが団子になって政令市になったと言われても言い返せない
この写真いいね、奥のビルがかなりいい味だしてる
夜景だと後ろの住宅地が見えないからGOO
OLSビルはデザインも凝ってていいよね
17号から向こう側にも高層オフィスが出来る道を開いたし
その後ろのマンションもタワー型だったら尚よかった
>>13262 匿名さん
別に住宅街でも、いいんじゃないの?何か、あなたに問題ありますか?オフィス街と商業地域と住宅地の近接は、理想ではないですか。
ちなみに、あなたは知らないみたいだけれど、よく話題に出る「横浜」「新横浜」でもそうですよ。「名古屋」「京都」に行った事ありませんか?
東京だって、団子が連なって、大都会「東京」があるのでは?
中核市と政令都市の差は、人口じゃないんですか。地方には、人が居ないんだから、しょうがないでしょう。
さいたま市全体としての魅力は…と言う話がありましたが。
現時点では、東京に近く、交通が便利であり、商業施設が充実しており、自然も残っている、首都圏のベッドタウンではないでしょうか。だから、人口も増え続けてますよね。
街の場所によって、担う事が違うと思うんです。東京と大阪は、人口と街の規模が大き過ぎるため、別格ですが。だから、大宮とさいたま新都心に開発を集中する必要があると思います。ここが、さいたま市の、埼玉県の中心だから。
例えば。横浜市なら、横浜とみなとみらい。名古屋市なら、名駅と栄。京都市なら、京都駅と四条河原町。どこも、そこの街(市)代表する顔だと思います。人間も、外見(顔)を大事にしますよね。それは、そこが魅力を広げる事を知っているからじゃないんでしょうか。
駅舎出てシーノのプロントまで500m歩くので、そこから先は
ちょっと歩かされる感じになりますね。
練り歩くと国道の向こうにも結構お店や会社が有るんですけどね。
神奈川で言えば上大岡や溝ノ口みたいな駅が複数あるほうが都会レベルの差を感じるよ。
駅から遠いところなんて1日滞在した程度じゃ行かない。
それこそ気が向くのは住んでる人だけ。
副都心の駅を比較すると、さいたま市のショボさが分かりやすい。
>>13273 匿名さん
上大岡・溝ノ口…。街のキャラも、環境も、人も違いますがね。たまたま、仕事で行かれたんですか?
都会のレベルって言う言葉も、意味不明だし。何を基準にしているのか。駅から遠いところとは、どこを指しているのでしょうか。住んでいても、いかないでしょう。
あなたの考える、副都心とは?
>>13268 近所さん
横浜駅周辺と大宮駅周辺ってなにが違うの?
どっちもどっちな感じでしょ。
みなとみらいとさいたま新都心の格差は海のある無しを差し引いてもデカ過ぎる。
横浜ーみなとみらい間は綺麗に接続されてるのに
大宮ーさいたま新都心は完全な別駅。
しかもさいたま新都心の方が東京寄りという間の悪さ。
これはどうしようもないけどペデストリアンデッキとか回遊性は上げるべきでしょう。
さいたま新都心はもとが官庁街作るためだからしょうがないけどコクーン、アリーナしかないから商業施設充実とは言い難い。
オフィス需要無くなってしまいそう…
動画投稿サイト「ニコニコ動画」を運営するドワンゴは、新型コロナウイルスの収束後も全社員約1000人を原則、在宅勤務とする方針を固めた。新型コロナの感染拡大を受けて2月から在宅勤務を始めたが、通勤時間が不要になったことなどで生産性が高まっていると判断した。米ツイッターも期限を設けず在宅勤務を認める方針を示すなど、コロナ危機をきっかけに働き方を見直す企業が出始めている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59069730T10C20A5MM0000/
>>13280 匿名さん
ドワンゴの親会社KADOKAWAでしょ
KADOKAWAは本社を東京においておく必要性がないと言うことで東所沢に移転だよ
https://tokorozawa-sakuratown.jp/
今年の7月開業予定
業務ビルにも付加価値が必要なのかも知れませんね。
国交省も堅苦しい表現で色々言っているようですし。
東日本からの多種多様なヒト、モノが実際に
集結して交流する最初の対流拠点であり、企業の取引機会拡大や販路開拓、
連携によるイノベーションの創出等の取組支援や、広域周遊観光ルート構築
のための玄関口機能を果たすとともに、首都直下地震の発災時には首都圏の
機能をバックアップするための最前線となる。
>>13277 匿名さん
それはない????です。そういう事を言うから、色々言われるんですよ。謙虚になりましょうよ。
まず、人口が違い過ぎます。商業施設の規模と数が違います。イメージが違います。
よく皆さん、海を言われますけど…。海のあるか無いかは、そんなに関係無いかと思いますが。あの辺だと、汚いし、臭いし、砂浜無いし。
横浜駅とみなとみらいが綺麗に接続されてる…そうは、思いませんが。距離もありますし、別物ですよ。
大宮駅とさいたま新都心は、街のカラーが違うから、別物の様な気もしますが。今後は、もう少し繋がるのではないでしょうか。氷川参道西通り線拡幅や大宮区役所・図書館移転をきっかけに。
確かに、さいたま新都心に土地がもっとあれば…。幕張やみなとみらいみたいにね。土地の生い立ちが違うから。でも、無いものねだりしても、しょうがないじゃないですか。