- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-02-18 18:40:49
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大宮と新都心の今後の開発について6
-
11851
匿名さん
大門町ビルのデザイン正直好きじゃないからモヤっとしてる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11852
マンション検討中さん
そうか?
俺は好きだけど
テラス状で商業施設部分は凝ってて複雑なデザインだし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11853
マンション検討中さん
俺も好き
ありきたりな真四角じゃないから
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11854
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11855
匿名さん
>>11854 匿名さん
まっ平らな壁じゃないってことでしょ
俺も好きよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11856
匿名さん
以前のデザインのほうが100倍良い
この模型じゃディティールまで分からんが今回特に高層棟の安物感よ
見た目プラスチックなカナストーンの偽物安物みたいなの貼り付けてそう
静岡出張で静岡のビルを生で見たけど外観はどれも良かった
なんで大宮にああいうのが建たないのか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11857
匿名さん
>>11856 匿名さん
確かに一番最初のデザインは最高に良かった。これ以上ないデザイン。でも今回のデザインも形はお城みたいで好きだよ。ただタイルの安っぽさは俺も感じた。でも実際に出来上がってみないと分からないよね。川越の再開発も浦和のアトレも建設前のデザインとかなり変わってるからできてからのお楽しみ♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11858
通りがかりさん
それならば静岡に引っ越せば毎日見られるじゃん
少数の意見は所詮少数の意見、マイノリティよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11859
口コミ知りたいさん
デザインより機能性を重視してもらいたい
外観なんか数回見たら飽きるし中に入れば関係ない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11860
マンション検討中さん
>>11856 匿名さん
静岡って通過したことしかないけど、大宮ならソニック、川口ならリリアみたいな何かこれぞ静岡って建物あるのか?
浦和パルコやロイヤルパインズホテル等も大門の再開発ビルと同じくテラスがあって屋上庭園があるけど
俺としてはそんな感じのが好きなのだが
長方形なだけのビルって余り好みでない
でもまぁそこら辺は好みだからな
静岡の好みのビルを見てみたいな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11861
周辺住民さん
浜松駅前に200m級の高層ビルがあるね 周囲から浮いてるけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11862
マンション検討中さん
>>11861 周辺住民さん
アクトシティは行きました!
特徴的なのであれを見れば浜松だってすぐに分かります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11863
匿名さん
あれがあるから200mクラブに静岡が入ってるんだよね
浜松の人にしてみればソニックみたいなもんなんだろうな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11864
よ
浜松のシンボルビルは
アクトシティだと思いますが
通称ビール瓶的なデザインで
微妙なんですよね
好みの問題ですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11865
匿名さん
申し訳ないけどアクトシティとやらもチ○コみたいであんま良いとは思わない
でも212mで住宅無しなのは凄いね
静岡も静岡市と浜松市にリソースが分散してるのは勿体ないと感じる
一極集中で大都市作った方が効率良いし埼玉は大宮がそれを担わなければならない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11866
匿名さん
アクトシティは調べたら三菱地所なんだな
浜松に212mのビル建てて、新都心からは186mのビルを撤退かい
時期が違ったんだろうけど、あまりいい印象ないのでGCSではいいかな
向こうも今は丸の内とかしか見てなさそうだしね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11867
匿名さん
むしろ償いの意味も込めて大宮に良いビル建ててくれよ
三井は千葉方面の開発に力入れてるし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11868
匿名さん
難しいだろうな。
残念だが、大規模再開発で超高層オフィスだのマンションだのを手掛けるような大手デベって多分埼玉に良い印象持ってない。
先に貼られたアンケート結果がそれを物語っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11869
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11870
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11871
通りすがりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11872
匿名さん
三井は柏だけでも西口を一体開発、そごう跡地を開発、そして柏の葉を大規模開発と力の入れようが凄い
浦安や幕張の開発にも三井が携わってたはず
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11873
通りすがりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11874
評判気になるさん
まーた千葉千葉うるさいの出て来たな
百貨店が軒並み潰れる街は興味ないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11875
マンション検討中さん
そごう川口
そもそも埼玉には小さい百貨店しかないね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11876
通りすがりさん
>>11875 マンション検討中さん
それだけだよね今のところ
向こうは4,5店舗一気にラッシュで閉店してるしな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11877
匿名さん
確かに主体的に開発しているのと事業協力者では全然違う
埼玉でも所沢などは西武が主体的に開発している
それらは結局、彼らが開発用地を持っているから
さいたまの場合、カタクラやマテリアルがその立場
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11878
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11879
匿名さん
GCSで予想される高層ビル
南地区:2棟
中地区:1棟
北地区:1棟
西地区:2棟
駅ビル:1棟
JRの駅ビルを含めると最大7棟が建つかもしれない
そのうちソニック超えがどれくらいあるのか楽しみ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11880
マンション検討中さん
世界的に見ればソニックの130mも低いよ
中国や韓国なんて、300~500m級の高層ビルをバンバン建ててるから
それは無理だとしても
GCSで150~200m級を建ててほしい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11881
匿名さん
もちろん、ソニック超えというのは150m以上を期待している
中地区、南地区、西地区から計3棟くらいはあるんじゃないかな
例の環境アセス緩和は事業者側の要望もあったのではないかと思う
3月の全体発表まで待ち遠しいけど、その前に個別に情報が出てきて欲しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11882
匿名さん
大宮頑張れ!
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11883
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11884
匿名さん
>>11877
ホントこれが判っている人が意外と少ない事よ
三井が千葉に投資することで横浜の三菱に対峙しているのかね
みなとみらいなんて三菱一強で他社が敬遠していたくらいだからさ
>>11879
それらの全てが100m以上なんてのはありえないだろうから
中途半端に59.99mみたいなのが林立するくらいなら150m以上が2棟建つだけの方が
インパクトが有ると思う
でもねえとあるデベ社員さん曰く、さいたまで100m超えはムズイってよ
価格や賃料が都内を超えると、途端に買い手借り手がつかなくなるからだって
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11885
マンション検討中さん
まあ東京じゃ無理だから、さいたまなんだろうから安くないと駄目だろうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11886
マンション検討中さん
今の大宮のオフィス賃料横浜より高いらしいけど
駅前に豪華なビル建てたら上層階とか高過ぎて入る企業あるのかって疑問はあるね
https://www.sanko-e.co.jp/data
賃料(坪単価) 対前月変動比率 空室率
東京23区 26,581円 +0.71% 0.84%
東京都心5区 30,105円 +0.75% 0.61%
横浜市 15,341円 +0.93% 1.76%
川崎市 15,868円 +3.21% 1.37%
さいたま 17,889円 +6.99% 1.19%
千葉・船橋 11,153円 -0.37% 7.92%
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11887
匿名さん
なこというけと大宮のオフィス賃料は東京都心以外では全国一。
浦和のマンション価格は東京23区のうち15,6区よりは高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11888
匿名さん
三菱地所が新都心の開発事業から撤退した際の社長である木村恵司氏は旧浦和市出身で浦高OB。
別に変な思惑はなかったと思いたいが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11889
匿名さん
>>11886
そういうこと。まあフロア供給が増えれば必然的に賃料は下がるから、
未だに再開発反対のオーナーはそういうのも嫌なんだろう。
ちっちゃいビルの乱立で大規模ビルによるフロア供給を妨げ、
賃料を高止まりさせてるのが彼ら。
だから未だに大宮の賃料の高さでマウント取りしてるやつは、
結局彼らの思うつぼでもある
それから今後大宮に大規模供給があるとすれば、それはJP大宮ビルのような
壁型で広い駐車場付きが標準的になると思ってる。以前久米設計が出したCGも
壁型のオフィスが多かった。都内にあるようなスクエア型で超高層は今後難しいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11890
マンション検討中さん
>>11886 マンション検討中さん
坪単価約7%の上昇って酷いな
坪単価を横浜市と千葉市・船橋市の間くらいに下げないとなかなか企業も進出し難い
流石に千葉市・船橋市の1.5倍の坪単価は高すぎでしょ
千葉市・船橋市の空室率が約8%はヤバいな
坪単価さいたま市の2/3でこれでは投資するのってかなり勇気がいるのでは?
あっ、でも地価が安いんだよな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11891
評判気になるさん
これは逆に考えれば絶好のチャンス
これからできる大門と西口のビルの賃料次第で地権者の目を覚まさせるいい機会
あの傲慢な地権者がこれで変わるといいんだがね
施設も最新で今までより賃料下げられれば皆そっち行くよな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11892
よ
オフィスも一時的に供給過多にして
雑居ビルの賃貸料下げないと
雑居ビルオーナーも諦めがつかないのかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11893
匿名さん
さいたま市議も言ってたがさいたまは市街地が狭いのでオフィス供給数も少ないという根本的な問題がある
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11894
匿名さん
オフィスの賃料は東京並みなのに需要は東京ほどないのが
事業者側も二の足を踏む要因なのかな?
だとしたら皮肉だね
でも、高い賃料で仕方なく古いビルに入っている所もあるのだろうから
そういう所をあてにしてもそこそこの需要はあるのではないか
結果的に古い雑居ビルも再開発に向かえば尚良し
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11895
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11896
匿名さん
そこの資料のP16に「創出すべき(ビジネス)床面積」で
10~15万m2と答えたところが3社あって
20万m2以上と答えたところも1社あった
そういうところにGCSはやらせるべきだわ
1~3万、1万m2未満とか言ってるところは論外
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11897
匿名さん
オフィスについて
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11898
匿名さん
事業者の意見
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11899
匿名さん
商業施設について
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11900
匿名さん
事業者の意見
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11901
ご近所さん
和光市駅北口土地区画整理事業(施行者・和光市、約11.3ha)で駅前広場に隣接する8、9、10街区に仮換地指定を受けた区域と駅前の土地で、区域面積は約0.9haとなる。敷地面積は約8700㎡で、建築面積は約6100㎡。現段階では、RC一部S造地下1階地上34階建て延べ約6万4000㎡、高さ約130mの再開発ビルを建設し、地上1階から3階は商業施設、上層階は共同住宅約300戸となる予定だ。
一部抜粋
和光も頑張ってるし大宮にできないことはない
頑張ってくれ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11902
匿名さん
ついに和光きたか。
和光ってマイナー自治体だけど東京メトロ2路線に理研や本田、税務大学もあって
何気に強い自治体だよな。外環道で何処へ行くのも便利だし住民の所得も高い。
言わば埼玉の浦安的ポジション。西部は武蔵野台地なので地盤も強いしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11903
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11904
匿名さん
130mか、和光やるな
GGSでも99.9mとかじゃなくソニックぐらいはいってほしいね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11905
通りがかりさん
和光市住んでたけど、開発余地のある北側と東側は、駅前からちょっとでも外れると、アップダウンがキツくて、つらい街だよ。
ついでに話題の千葉駅へも通勤してたけど、あそこの駅周辺は死んでいる。荒廃したゴーストタウン。
死んだ街だから、価値が無い土地が投げ捨てられて、それで再開発出来てる感じ。再開発も良し悪しだね。
まあ、北口駅徒歩数分に戸建て住宅街が広がる長閑さだから、ステーション駅前に戸建てを立てるのが目的なら、良いかもしれないとは思ってた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11906
匿名さん
GCSは4地区全て容積率1000%で検討されているから
これまでの埼玉になかったような高さは実現すると思うよ
150m超のタワマンが林立する武蔵小杉でも600%くらいだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11907
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11908
匿名さん
取り壊し費用を積み立てていないタワマンはやばいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11909
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11910
匿名さん
いくら容積率上げたところで、開発側は需要予測を最重要視するからねえ…
埼玉にそんなタワマンだの超高層オフィスだのが必要か?って意見が出るのは、
都内物件以上の価格を設定しにくいというニーズの問題があるから。
さいたまで容積率緩和を求めてるのはむしろ地元の個人オーナーとか中小不動産で、
例えば森や三菱や三井が再開発の条件として求めているとかいう話じゃない。
オフィスフロア供給量が増えれば賃料が下がるけど、ビルをデカく(高く)するほど
建設費も跳ね上がるから、安い賃料ではペイ出来ないという問題もある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11911
匿名さん
都内や横浜だと大手企業の本社や支社が数フロアぶち抜きで契約するけど、
さいたまでそういう需要が全く無いとは言わないが、大手なら営業所クラスとか、
大半は中小企業、あとは社員10人以下のベンチャーだと思う。
そんな会社が超高層オフィスに入って高額な賃料を払い続けるのは実質無理だし、
契約も「フロアの一角だけ」のように小口になる。
郵政ビルは正にこういう地域特性を掴んで設計されている。
残念ながら、今個人オーナーが経営してる雑居ビル程度の間取りのほうが、
賃料はヌキにしてもニーズには合っているという皮肉がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11912
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11913
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11915
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11916
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11918
匿名さん
【事業者アンケート結果より】 □集計結果 ⇒主な意見
①ビジネス床の過不足、②ビジネス拠点としてのポテンシャルに関して
□現在、大宮駅周辺のビジネス床は「とても不足」「不足」との認識されている(21 社中 13 社)
□ビジネス拠点としてのポテンシャルは「とても高い」「高い」という回答が多い(21 社中 14 社)
⇒大宮は東京近郊の地方都市の中では、オフィスニーズは底堅い。北関東はもとより、東北・上越・北陸へのアクセスも良好で、支店機能を置くことを希望する企業が多い。
⇒大型ビルは軒並み満室であり、新規供給がないため需給逼迫が解消されていない。
③本社クラス、④東日本支社クラスの誘致可能性に関して
□本社クラスの可能性については、「とても高い」「高い」という回答は0である。
□支社クラスの可能性については、「とても高い」「高い」という回答が半数ある。(21 社中 11 社)
⇒本社機能の誘致は、東日本に工場・研究施設を置くメーカー等であれば、鉄道交通至便な大宮
駅周辺に本社機能を置く可能性はあるが、助成金等の優遇措置等が無い限りは難しい。
⇒東京のオフィス供給が大きく、鉄道利便性が高まり東京本社-埼玉支店の構図は強くなる。
⇒今後は首都圏大地震など非常時の本社機能等のバックアップ拠点への関心がこれまで以上に
高まることは必至であり、広域的な支社クラスの拠点整備のニーズが高まる可能性もある。
⑤創出すべき床面積に関して
□1~3 万㎡程度のビジネス床の供給が適切としているのが約4割と最も多い。(17 社中 7 社)
□次いで 10~15 万㎡程度とする回答が多い。
⇒北陸・北海道新幹線の開業によりハブ駅となり、大宮が東日本・北陸地区の業務拠点となる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11919
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11920
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11921
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11922
通りすがりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11923
匿名さん
>>11910
いや、事業者アンケートでも、やるなら容積率1000%以上でとか、
住宅なら造ればいくらでも売れるとした意見がいくつかあったよ
新都心の時のように住宅無しで高層ビルを建てろと言われれば
事業者側も二の足を踏むけど、今回のはそういう枷もないからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11924
マンション検討中さん
>>11923 匿名さん
住宅ならいくらでもって住友さんなぁ?
西口の第3b.ad共に三井不動産レジデンシャルに取られてるし
西地区ならタワマンでも購入出来る価格になるのかな?
第3adの更地になった所は案の定三井のリパークだった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11925
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11926
マンション検討中さん
何かシーノは組合方式だったけど、三菱地所と大成建設のタッグだったと思う
しかも1棟まるごと投資会社が買ってる
旧あさひ銀行?も今のOLSビルの所に計画通りに建てちゃえば今頃かなりの収益あげてただろうに
何で大宮のオフィスが横浜様より高いのか色々な角度から見てみたけど、かなり1棟まるごと投資会社が買ってるね
何かそういった所からも供給不足にして賃貸料上がってるように気もする
レンタルオフィスの世界規模のリージャスも進出してきてるみたい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11927
通りがかりさん
>>11918 匿名さん
10~15万平米だとソニック+シーノ3棟くらい?
実現すればかなりの(就業)人口増ですね。
まあ流石に無理か。東口に限らず大宮・新都心でならと思いたい。
何れにしても高さ150メートルとかは無茶な話のような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11928
マンション検討中さん
>>11927 通りがかりさん
今って階高が高いのでなくはない
しまむら本社12階、3万平米で60m
あの建築面積で9万平米の建物を立てると36階建ての180m
でもいきなりその規模のオフィスを誘致するのは不可能かなと思う
かといってこれってあくまでもオフィスのみなので下層部は商業施設なので中地区はまあまあの高さにはなるのでは?あとはホテルが入るかとかあるので
比較
東京駅の390mタワーは61階
ランドマークタワー約300mは70階
近辺の最近の建物
大門93mは18階
武蔵野銀行93mは13階
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11929
通りがかりさん
>>11928 マンション検討中さん
なるほどソニックの時代より天井高いビルが増えてるんですね。
もしそこそこ高いビルが出来たら、高層階に展望フロア兼博物館かイベントスペース作って欲しいです。
有料だけど割と誰でも入りやすいものを…
御時世的に無理な話ですかね。
新都心に作ってくれたら良かったんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11930
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11931
匿名さん
シーノは個人地権者もいる。記憶があやふやだけど、確かこのスレで謎扱いになってる木曽路がそう。
情勢不安だから後から再開発するわってB/Cは先行開発から分離された。
今C街区(武銀)をやってるけど、以前Bは12~15階程度のオフィスとも聞いたことが有るが
話の出所がアレなんで信憑性はグレー。
ノースウィングの側壁面が無地っぽいのは新しいビルにマスキングされてしまうから、
とも聞いたことがある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11932
マンション検討中さん
>>11930 匿名さん
これ見ると関東では東京神奈川埼玉が多くて、千葉は三大都市圏外って感じだけど
残念ながら横浜市とさいたま市のデータは出てるけど、千葉市はデータすらないので比較対象外かな
オフィスの広さって、さいたま市は千葉市の坪単価が1.5倍ってのもの影響もあるのでは?
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11933
マンション検討中さん
まぁでも、大企業より将来有望な中小企業やベンチャー企業を誘致できるような街作りをしてほしいかなって個人的には思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11934
ご近所さん
またチバニアン襲来してるのか?
┐(´д`)┌ヤレヤレ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11935
マンション比較中さん
何でもかんでも千葉の煽りで片付けるのはどうかと思うけどねぇ
便利とはいえ大宮に大企業が来るほどの魅力があるかと言われれば疑問なのは当然のこと
とりあえずベンチャー企業が大宮に拠点を構えられるくらいの空室があって欲しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11936
口コミ知りたいさん
11930が誰も聞いてないのにいきなり千葉の話するからそう思われても仕方ないな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11937
匿名さん
さいたま市/容積率緩和で問い合わせ多数/オフィスビルも対象に、企業が関心
◇1件は都市計画手続きへ
さいたま市が本年度から運用を開始した企業誘致を支援する「容積率緩和方針」に対し、企業からの相談が相次いでいる。
近隣商業市域か商業地域に本社ビルなどを建設する場合、容積率の割り増しが受けられる。
進出を検討している企業から問い合わせが約50件寄せられ、1件は適用に向け都市計画手続きの準備に入っているという。
容積率の緩和措置は、1フロアのオフィスの占有床面積が300坪以上の建物が適用条件。
通常の容積率に対して1・5倍以下で300%までの緩和措置が受けられる。
市の目標である「東日本の業務中枢機能の集積拠点化」につながることも必要となる。
適用は進出を考える企業からの相談を受け、市がプロジェクトごとに可否を判断する。
国の高度利用型地区計画や再開発等促進地区など複数の制度を活用する。
適用を認めた場合、市の都市計画審議会を経て決定する流れだ。
これまで運用していた「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和方針」を4月に改正。
オフィス整備も緩和対象に加えた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11938
匿名さん
>>11931
>Bは12~15階程度
土地の面積から考えるとそれくらいかもしれないね
ただ、昨年から市がオフィスの場合、敷地面積1000m2以上を対象に、
指定容積率の1.5倍以下で、かつ300%の上乗せを上限に緩和する制度を新設したので
それを使うと、もっと高いのが建てられそうだ
>>11932
千葉にオフィス床が多いのは幕張へ企業を誘致して大型ビルをいくつも建てたから
ワールドビジネスガーデンだけで延床面積24万m2以上ある
バブルの時だったから出来たことで、今だったらあんな場所に企業は進出しない
逆にさいたま新都心はそのタイミングを逸した
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11939
匿名さん
>>11930
純粋なオフィスだけのビルになるかはともかく
GCSの4地区は容積率1000%以上での開発になるので
それぞれ高さ100m以上になることはほぼ確実でしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11940
マンション検討中さん
>>11937 匿名さん
一件都市計画手続きって多分第4Aのカンデオホテルの裏かと思うんだけどちょっと楽しみ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11941
匿名さん
さいたま市/20年度予算案/普通建設費4・7%減、桜木駐車場用地活用方法具体化へ
さいたま市が1月31日に発表した2020年度一般会計予算案は前年度比1・1%増の5627億20百万円となった。普通建設事業費は大規模施設工事の進捗(しんちょく)などで4・7%減の724億29百万円となった。街づくり関連では、JR大宮駅周辺を再整備する「大宮駅グランドセントラルステーション化構想推進事業」に1億46百万円を充てた。駅機能の高度化や周辺街づくりの具体化で議論を進め、「(仮称)GCSプラン」を作成する。
MICE(国際的なイベント)関連施設の誘致を中止した桜木駐車場用地(約2・7ヘクタール)の活用事業は16百万円を計上した。滞留拠点形成に向け、周辺街づくりとの一体的な活用方法を検討する業務を発注する。入札手続きのスケジュールや業務内容の詳細は今後詰める。
ハード整備関連では、食肉卸売市場などを再整備する「(仮称)農業及び食の流通・観光拠点」プロジェクトの整備・運営方針を検討する費用として29百万円を計上した。総整備費は用地取得を含めて約275億円を見込み、28年度の完成を目指す。区役所や図書館などが立地する中央区役所周辺の公共施設再編方針の策定にも取り組む。事業スキームや各施設の配置などを検討する。15百万円を計上した。
台風19号の被災状況などを踏まえハード、ソフト両面で防災・減災対策にも力を入れる。雨水貯留施設や雨水管を整備する下水道浸水対策事業に35億59百万円を計上。県管理河川の浸水想定区域を見直し、新たな洪水ハザードマップを作成する。
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3202002030506
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11942
通りがかりさん
>>11940 マンション検討中さん
無理なく少しずつでも増えていって欲しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11943
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11944
マンション検討中さん
GCSに1億46百万円ってのは模型含めたプラン作成でそれだけかかるの?
気合入ってるね
桜木駐車場用地は新都心タワー跡地やマテリアル跡地のショボい開発を見てると期待外れに終わりそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11945
匿名さん
今だってプチ好景気
これから本格的に景気悪くなるからタイミングが遅い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11946
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11947
匿名さん
本当にさいたまはいつもタイミングが悪いな
シーノは景気後退で、ソニック級1棟が90m2棟に変更されて
8-1Aはリーマンショックと重なって、三菱地所が撤退
桜木駐車場もバブルの頃ならオフィスやホテルが建っただろう
GCSもモタモタしていたらまた景気後退に巻き込まれてしまう
同じさいたま市内でも浦和の開発は南高砂を残してほぼ完了
南高砂のほうも計画はまとまっているので大丈夫だろう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11948
匿名さん
GCSはとにかく出来るところからドンドン進めていったほうがいい
全体計画で開発の順番も決まっているようだが、
話がまとまった地区から順次取り掛かるべき
先に開発するはずの地区が遅れて、他も遅れるなんてのはよくない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11949
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11950
匿名さん
>>11949 匿名さん
リクルートビルを初めて見た感想は、大宮にこんな都会的なビルが出来たんだ、でしたね。
今でも全く古さを感じないし、むしろ平成以降の建物のほうがプラスチッキーな安物感、
悪い意味で昭和感を感じる事が少なくない。
OLSは発表当初ユニバーサルエデュケーションセンタービルって言われてて、
その時に公開されていたデザインが↓で上層階はガラスを多用したカーテンウォールだった。
現物と比較して特に最上部の意匠が凄い。低層部も壮麗な感じがする。この辺は好き好きかな。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件