東京23区の新築分譲マンション掲示板「 ル・サンク小石川後楽園(5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 後楽園駅
  8. ル・サンク小石川後楽園(5)
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 14:34:10

ル・サンク小石川後楽園
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/

ル・サンク小石川後楽園(3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/

ル・サンク小石川後楽園(4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/

所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/

[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ル・サンク小石川後楽園口コミ掲示板・評判

  1. 874 匿名

    舗装業は日本全国で談合が繰り返されてるのを国が知らないだけ。

  2. 875 匿名

    提訴が時間稼ぎなら、死刑確定の被疑者はみんなそう言われることになりますね。刑法と民法他では違うんでしょうか。

    経営陣を一刻も早く辞めさせたい方?

    書き込みするスタンスが皆さん顕著に偏ってるので、お察しは致しますが。

  3. 876 匿名さん

    それでNIPPOにコンプライアンスの意識が低いのですね。

  4. 877 匿名さん

    >>875
    いいえ、全く違うのではないでしょうか。
    経営陣は無事に退職できたら、その後で責任を追及される危険は減ります。退職金ももらえます。

  5. 878 匿名さん

    >>872 時事通信も報じてますね

  6. 879 匿名

    旧経営陣の責任追求なんてよくある話だと思いますよ。
    コトが重大になればなるほど、歴史的にも多数ありますよね。

    追求されない約束を交わした上でようやく辞めた某舛添氏のような特例もありますし、NIPPOの経営陣の責任追求までできる立場の方ならさくさくやって下さい。応援しますよ。

  7. 880 匿名

    NIPPOの企業姿勢や信念はわかりませんが、前経営陣ができなかったことを現経営陣ではやろうと考えたに違いないわけで、構想12年、うち建設3年?なら提訴を続けて10年くらいあっという間じゃないでしょうかね。
    認めたくない連中が認めたくないと言い続ける構図はどこも同じでしょうね(笑)

    現躯体は、苔のむすまで。地域の選択意志とはいえもったいない話です。

  8. 881 匿名さん

    経営陣が退く場合でも、退職金の支払いは保留するべきだろうね。これほどまで不祥事が続くと。

  9. 882 匿名さん

    社内規定みたいなものが経営陣にも当然あるでしょうね。
    前田道路あたりまで談合に加わってると業界勢力図みたいなものはまったく変わらない。
    ルサンクなどおよそ些末な不出来の一つに違いないはずなので、きちんと企業責任を求める行政及び市民団体的な力が立ち上がらないとなかなか。
    小池都政は都民のための体質作りから始めてるようですから、任期期間中訴え続ければ(笑)根本から是正されるシステムがいくつかできてもおかしくないはず。

    ただし、一円にもならないでしょうが。
    下手に金受け取るとすぐ逮捕され、某宗教の本部のように半ば政治的判断が介入してすぐに家宅捜索。痛くもない腹探られて逆に痛かったりする可能性もありかと。

  10. 883 匿名さん

    今日の立ち入り検査は都道の舗装でも談合していた容疑とのこと。
    そのNIPPOが都を提訴するとはね。

  11. 884 匿名さん

    それほど小さい会社じゃないってことでしょうね。提訴は自由だと思いますよ。何十億もかけてますから体裁も必要でしょうね(笑)

  12. 885 匿名さん

    体裁は大切にするけれど
    マンション購入者は大切にしないということでしょうか

  13. 886 匿名さん

    日本語でお願いします。
    負け将棋でいうところの「かたち」という意味で「体裁」と使いましたが、やはりあなたには難しかったかな。

    NIPPOの養護してるわけじゃないんでいちいち迷答つけないでくださいね。

  14. 887 匿名さん

    投了する前の「かたち」作りですか。
    その目的で都を提訴するとは大袈裟な話ですね。

  15. 888 マンション比較中さん

    NIPPOは記者の取材に応じることの方が重要だと思いますよ。
    ル・サンクの事件で訴訟にするなら記者会見くらいするべきです。それが「かたち」作りというものです。

  16. 889 匿名さん

    大袈裟な話かどうかは知りませんよ。
    都が提訴されると困る方だったらごめんなさいね。

    ただ、NIPPO寄りでディベートすると猪突猛進、無秩序なロジックで否定してこられる、そのさまがはるかに大袈裟で滑稽なんですよ。
    マンション購入者でもない第三者が、さらなる第三者に、NIPPOはマンション購入を大切にしないんですかなどと尋ねてくる、そのやたら否定ありきなバカバカしい書き込みをけっして好きになれないだけ。ウィットがかけらもなく皮肉になっていない。

    NIPPOも会見くらいすればいいと私も思いますよ。談合会社はとり潰され、役員は退職金どころか私財没収でもいいくらいでしょう。

    もとより購入者を大切にしない企業なら、会見したら物凄い暴言が飛び出るかもしれませんね。クレイマーの方々はきっちり監視しておくべきかと。

  17. 890 匿名さん

    ル・サンク手稲を販売した業者ですから。

  18. 891 匿名さん

    >>880
    前経営陣ができなかったことを現経営陣ではやろうと考えたとのことですが、前経営陣は清水建設が撤退した事情が分かっていたのに対して現経営陣はその事情の引継ぎがされてなかったのだろうと思います。

  19. 892 匿名さん

    すみませんが、NIPPOの内部事情はわかりません。経営陣は変わっているとこの板で知っただけ、事業継続を推測でそう表しただけです。

    おっしゃるように引き継ぎ等、できてないんでしょうね。それも推測にすぎませんが。

  20. 893 匿名さん

    清水建設が撤退した詳しい理由を知りたいです。清水建設が撤退したプロジェクトが日建ハウジングで実施できると思えないので・・・

  21. 894 匿名さん

    誰も書かないだろうから書きますが

    清水建設はゼネコン=建設会社です
    日建ハウジングは建築設計事務所です

    ゼネコンは、建築施工
    設計会社は、設計・管理

    「プロジェクトを実施する」という比較の仕方で表現上同じ土俵にはのらないんです。たぶん。
    無論、従業員数は清水が桁違いに多いはずです。
    で。当時清水とやっていくはずだった設計会社がどこか知りませんが、日建ハウジングのほうが格上だと思いますよ。
    これも「たぶん」。
    もし誤りがあればそれは私の知識不足です
    詳細な企業概念や小石川での建築確認の取り消し(堀坂が幅6mないため)についてはエキスパートの方が書いてくれます。
    たぶん。

  22. 895 匿名さん

    >>894さんは知らないのですか?
    12年前の東京都建築審査会の審査請求事件で
    建築確認が取り消された設計者は
    清水建設ですよ。
    つまり、設計者も施工者も清水建設だったのです。

  23. 896 匿名さん

    ありがとうございます。はっきりしてよかったです。

  24. 897 匿名さん

    このスレでははっきりしていたことですよ。清水建設による設計が審査会に話にならない、出直して来いと言われたのです。

  25. 898 マンション比較中さん

    区は東京都建築審査会が違法建築と判断するおそれを感じていたのでしょう。
    それで適法な建築計画に指導することは都の事務として逃げたのかもしれないですが。はっきりした態度を示すべきでした。そうしないから、NIPPOや日建ハウジングにとって落とし穴になり、見事にハマったのだと思います。

  26. 899 匿名さん

    いえ、スレ内の周知はどうでもよくて。
    文意がはっきりしてよかったですね、と。「日建ハウジングが…実施」という言い回しが不思議だっただけですよ。

  27. 900 匿名さん

    >>898
    区にとっては、例の10000平米を区切りとする棲み分けが業界的常識だから説明するまでもないと思っていたのかもしれませんね。
    また教えてくださった「元業界」の方が区寄りな方でしたら捉え方にも幅がでてくると思いますが。
    どのみち、複数で確認をとって慎重に進めてきたので遺憾だ、というのが神鋼のコメントですから、文京区内で完結できると考えていたデベ側が甘かったことは否めないのではないかと。
    だからどうなんだ…ということをこれから提訴するんでしょうけどね。

  28. 901 匿名さん

    複数で確認をとって…慎重というのもあやしい話ですね。複数で確認とって採択したプロセスが明らかでなくて、実際は採択しなかった検査機関の方が真っ当なこともありますから。
    おそらく、訴訟で神鋼は、複数の確認をとったことは隠すと思いますよ。

  29. 902 匿名さん

    複数の確認なんかとってないでしょうね、実際問題(笑)。過程でアドバイスを受けた程度のことは多数あると思いますが。確認が取り消されてしまえば提出や提示も無意味、ものは言い様…かなと。

  30. 903 匿名さん

    >>902
    購入者にはユーイックとERIに建築確認の申請をしたとの説明でしたが

  31. 904 匿名さん

    購入者に説明したのならそうなんでしょう。申請はしたが確認は云々…などというオチもないでしょうし。提訴等で「材料」が必要な向きだけ、事実確認・検証されたし…という感じでしょうか。失礼な話ばかりだと怒られちゃいますね。

    NIPPOももうすぐ一斉に盆休みなのかなあ(笑)

  32. 905 マンション比較中さん

    申請はしたが確認は云々…などというオチだと思いますけど。余程の事情でもない限り複数の確認が下りることは無いですから。それで購入者に誠実に説明したと言えるのか甚だ疑問です。

  33. 906 匿名さん

    はなはだ疑問ですね(笑)
    オチありでしたか(笑)
    書いてみてよかった(笑)

  34. 907 匿名さん

    神鋼は、何故ユーイックとERIに建築確認を申請したのか、何故ユーイックがERIより優っていると判断したのか、十分な根拠を示していません。設計者にとってユーイックの方が都合がよかっただけではないのか。そのように感じています。

  35. 908 匿名

    そうそう。たぶんもちろんそのとおり(笑)
    都合の良い契約先と契約するのは世の中自然なことですもんね。どう都合が良いのか訊いてしまうと様々な不具合が出ますが…(笑)
    談合会社周辺部なので推して知るべし(笑)

  36. 909 匿名さん

    ユーイックとERIに建築確認を申請したのは
    デベ側が掘った「落とし穴」でしょう。
    どこからの提案ですか?
    複数の民間の検査機関に建築確認を申請しても
    安全側の判断になるわけがなく
    むしろ設計者に都合よく採ることになり兼ねませんよ。

  37. 910 匿名さん

    内部事情がまったくわからないのはおわかりですよね。
    「複数で確認をとりながら慎重にやった」
    という神鋼のコメントが知られているだけ。
    あとはなんの責任も義務もない第三者の邪な推測です(笑)

  38. 911 匿名さん

    複数の確認云々の説明で
    購入者は納得させられてしまったのですかね。
    随分と変な手続きがされていると思いますけどね。

  39. 912 匿名さん

    『開発許可をとり、その審査もOK、複数に建築確認を申請して文京区的には実際それもおり万事OKでしたが、近隣から審査請求を食らいました。平米数の関係で都の審査が入ったところ、設計上の見落としや法的不備がいくつか見つかって、工事を見直さざるを得なくなり現在ストップがかかった状況です。引き渡しが大幅に遅延する可能性が高いので、契約に則って全件、契約解除とさせていただく方向で調整中です』

    …と私なら説明するんだろうなと(笑)

    何度も言いますが
    あくまでも仮想であり推測、建設当事者の都合や実際の経緯や詳細は判りませんのでご容赦。

  40. 913 匿名さん

    そうですね。ただ、気になっている点としては、複数の確認という通常行われない手続きがされたことは、逆に言えば、神鋼が建築確認取り消しの虞を知っていた証にもなっていて、販売時に説明せず建築確認取り消し後に言っても逆効果でないかということなんです。

  41. 914 匿名さん

    そうですね。そうともいえる気がします。
    ただ、そこまでの苦難の経過と苦渋をけっして忘れずより高品質の商品を提供しようと考える通常の感覚なら、ダブルチェックや逆追い的な視点はあって当然、あって普通…ですね。
    複数確認は実際的に不可能かつ無意味かもしれませんが、当然、それを熟知される方々に対する謝罪でもありますゆえにあえて慎重さを強調したコメントにさせていただきました

    …などと(笑)言われると納得しますね。
    自分で考えて自分で納得してるだけですが(笑)

  42. 915 マンション比較中さん

    >>914
    > ダブルチェックや逆追い的な視点はあって当然、あって普通…ですね。

    いいえ。複数の確認と取ろうとしてもできない仕組みになっていますので。
    ダブルチェックや逆追い的な目的に使えません。残念ですが整合しない説明になってしまってます。

  43. 916 匿名さん

    「実際的に不可能かつ無意味かもしれませんが」

    って書いてあるでしょ(笑)

    ・前後の流れ
    ・全文
    ・問題文(質問・命題)
    をよく読みましょうっていつも学校で習ってるでしょう。

    あと、イエス・ノー以外の答えが求められる問題文があるよ。気をつけないとねえ。

    あと、誤字・脱字・誤変換あるからこれも気をつけないと。


    あと、引用する時は最低でも、接続詞や関係代名詞を含めて書き手の作意を恣意的にちぎって抜き出したりしないように


    今日は夏休みの宿題やったの?

  44. 917 匿名さん

    神鋼が複数の確認…と説明していることが
    そもそも、不適切なんだと思いますよ。

  45. 918 匿名さん

    いいえ。複数の確認と取ろうとしてもできない仕組みになっていますので。

    …と、神鋼に言ってくれるはずですよ。きっと。期待しています。

  46. 919 匿名

    建築確認が「認可」的性質のものでないなら、複数社に依頼するケースもありえます?
    たとえば、数年にわたるプロジェクトで「検査」的性質のものなら、年度違いで更新されるがごとく複数あってもおかしくないのかなと。
    「複数の確認を取ろうとしてもできない仕組みになっている」という文章が漠然としすぎていて不思議に感じたもので。

    質問の意味を常識的に察し、理解される方だけ、よろしければご回答くださいませ。

  47. 920 匿名さん

    >>919
    講学上の「許可」だそうです
    http://ameblo.jp/twist1781/day-20121010.html

  48. 921 匿名

    ありがとうございます。
    「許可」ですか。
    「許可」を出す機関やその権限、さらにはその有効性が問題になりそう…という意味でズバリ本題にまでまた戻ってしまう感じですね(汗)

    神鋼のコメントそのものにあまり意味がないような気がしてきました(汗)

  49. 922 匿名さん

    建築基準法第6条の2の規定をよく読めばわかることです。
    民間の検査機関による建築確認を、行政の建築確認とみなす規定です。行政が違法建築と判断したら取り消されます。
    ル・サンク小石川後楽園では2度行政が建築確認を取り消しています。全国で見ても2度の取り消し事例は皆無です。施主と設計者の資質に問題ありと言えるでしょう。

  50. 923 匿名

    ありがとうございます。よく読みましたが、特定行政庁の交付が二度以上あるケースについての文言などやはりないので、神鋼の複数で確認という言い方が漠然かつ曖昧すぎるんですね。
    で。建築確認の取り消しだけならまだしも、資質に問題があるという判断にまで及んだ場合、デベ側はユーイックや日建ハウジングを相手取って責任転嫁を目論む訴訟を始めるかもしれませんね。

  • スムログに「ル・サンク小石川後楽園」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸