東京23区の新築分譲マンション掲示板「 ル・サンク小石川後楽園(5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 後楽園駅
  8. ル・サンク小石川後楽園(5)
匿名さん [更新日時] 2024-12-27 09:27:26

ル・サンク小石川後楽園
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/

ル・サンク小石川後楽園(3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/

ル・サンク小石川後楽園(4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/

所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/

[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ル・サンク小石川後楽園口コミ掲示板・評判

  1. 561 匿名

    近隣住民を叩きたいがためのネタだとか、そういうことを言う時点で伝わってくる後ろめたさ感満点なんですけど(笑)

    訴状か反対派のサイト、あるいはきっちりした書面のどこかにあったから書いてるだけで、建築停止が決まったからネタ呼ばわりしだす思考がわからない(笑)

    Webやリンクを削除してもページまるまる保存しておく機能やソフトがある現在、これはデベ側が反対派の印象悪化を目論む書き込みなのか?(笑)とすら考えてしまう。

    なんにせよ、反対派は時間を失い、デベ側は巨額の投資の着地点を失っている現在、小手先から最高裁まで駆使して見事な結末をみせてほしいです。

  2. 562 匿名さん

    訴状か反対派のサイトの
    どこに書かれていましたか?
    いい加減なネタを書くのはやめましょう。

  3. 563 匿名さん

    建築確認を取り消されたことに不満があるなら
    甘い審査をしたユーイックに文句を言うのが筋だと思うんだが。

  4. 564 匿名

    ネタとかでなくどこかにきちんとある文章だってことを、たとえソース引っ張ったって562は黙るだけでしょ?
    ましてやリンク切ってあれば、あることをなきこととして言うほうが簡単じゃない?

    なんで他人の文章をいちいち確定していかなきゃならないのかな

    体質の問題を挙げたのであって、前代未聞の認定取り消しとなれば、自由掲示板で凡百の匿名が注目しなにを書こうが、もとより双方覚悟してるわけでしょ。

    明らかにズルいやつが嫌いなだけ

    見事な結末まで届く道義や法の実際を見守りたいだけでいちいち体裁保持してくれなくていい

    ネタや煽り(なら)はスルーという常識的な反応でどうぞ(笑)

  5. 565 匿名さん

    明らかにズルいやつは
    文京区から22メートル絶対高さ制限を遵守するように指導されていたのに
    拒否したNIPPOでないの?

  6. 566 匿名

    それも含めて明らかになり決まってゆくんでしょう?良いことじゃないですか。どう転んでも。

    だいたい「嬉しいお知らせ」という区議の文言や、よくやった審査会=正義の判断…という突出した正義づらに共感しきれる人間のほうが少ないわけで、自分だけ良ければいいという気質は、ボリス・ジョンソンのように嫌われて当たり前(笑)

  7. 567 匿名さん

    自分だけ良ければよい…それって売ってしまえというデベに向けて言うことでないの?
    必死に区議を叩いているけど、建築基準法への適合に疑義がないように建てるのが真っ当なデベじゃない?

  8. 568 匿名

    な。どう書いても自分の側しか擁護できないから、いつまでたっても片側の見方しかできないバカ(笑)

    どう転んでもいいって言ってんだろ(笑)
    それがはっきりしてゆく過程でズルかったりバカだったりするのが許しがたいだけだぜ。

    中学校の現国あたりからやりなおせよ。

    デベはクソミソ言わなくてもすでに何十億も赤切ってんだろうが(笑)

  9. 569 匿名

    な。どう書いても自分の側しか擁護できないから、いつまでたっても片側の見方しかできないバカ(笑)

    どう転んでもいいって言ってんだろ(笑)
    それがはっきりしてゆく過程でズルかったりバカだったりするのが許しがたいだけだぜ。

    中学校の現国あたりからやりなおせよ。

    デベはクソミソ言わなくてもすでに何十億も赤切ってんだろうが(笑)

    必死に叩いてるとかじゃなく、ああいう区議を含めて…気持ち悪い…だけ。あんたら「近隣のごく一部」もね(笑)

  10. 570 匿名さん

    >>569
    デベはズルくないというお立場からのご意見ですね。お疲れ様です。

  11. 571 匿名

    どこの建設現場の近隣さんにもまともな反対派さんと中には気持ち悪い反対派さんもいるわけですが、大概は法を遵守して規定内でうまく上棟して「仕事」を成立させるもんですよね。

    それをこんな小石川でできなかったデベは、ズルい以前の大間抜けでしょう(笑)


    お疲れ様です

  12. 572 匿名さん

    >>562 匿名さん
    これの事なんじゃないの?
    裁決で負けた場合のポジショントークで、脅しているみたい。

    http://koishikawa2.mansion.michikusa.jp/documents/koishikawa2-kotoshin...

    裁決は、早ければ1ヵ月後の10月5日の建築審査会で決定されることになります。私たちの請求が棄却されれば、長年にわたった私たちのマンション建設反対闘争は実質的に終了します。小石川2丁目マンション(ル・サンク)は来年には建築完了し、施主の計画通り入居が始まることになります。ただし、その後も、ル・サンク管理組合と近隣住民との間でル・サンクの管理運営に関する協定の締結が望まれます。

  13. 573 匿名

    もう少し違った手応えがあった気がしているのですが、挙げていただいたこと、感謝します。

    保存してみたものを当たりなおして、万が一の何かがありましたら(失礼)提起します。

    数多の裁判を経過してなお他人の所有物件の管理運営に「協定の締結が望まれる」…それは個々の考え次第ですし、うまい文章だと思います。

  14. 574 匿名さん

    >>565
    >>570

    デベがずるいかどうかだなんて周辺住民に関係あるのでしょうか?
    購入予定者の方々が「こんな建築確認をとってそれを自分に売りつけるなんてずるい」と言うなら十二分に理解できます。
    でも購入するわけでもない周辺住民には一切関係ない話の気がするのですが。

    上で区議さんについていろいろ言われているものもありますが、
    区議さんが購入者さんを代表して被害者が泣くのは許せない!と運動しているとしたらとても理解します。
    それも被害者に求められてならですが。
    ただ住む人がOKだとして周辺住民なんて何ら関係のない避難経路だなんだかんだと主張するというのは理解できません。

    住む予定の人が嫌であれば債務不履行で契約解除もありですし、それぞれで判断してもらえればいいわけですよね。
    検査済証まで出たとしてそれで済む人が納得していればそれはそれまでだと思うわけです。

    別に売主のデベを擁護するわけでもなく、正直売主がどうだなんてどうでもいいのですが、
    いろいろ引っ越しを前提として生活設計していた方々からすればはたまた迷惑なだけというのはよく理解できます。
    文字通り大きなお世話だったのでしょうね。

    売主のデベさんの脇の甘さはあったのかもしれませんが、それとこれとは別話だと思います。
    売主に主張するとしたらあくまで購入予定者さんだと思うのですが。

  15. 575 匿名

    あらためて読み直してみたのですが、冷静かつ他意が見え隠れしない文面で結構ですよね。

    施主側に大ダメージ」「大打撃」を与えるという文言で抱いた印象がどこかで拭えればよかったのですが…

    前代未聞な高いレベルで環境配慮を施してきた現場だと知っているがために、なぜそこまで?という嫌がらせでしかないと関わった多数が受け止めていたのも事実です。
    永く続いた付近一帯の掃除に感謝を述べていた近隣さんたちは、違法建築扱いですべてが止まったことを驚かれたことでしょうし、翌日から現場に入れないと知らされた時の被雇用者側の大混乱もまたイギリス並みの「前代未聞!」でした。

    誰も報われない現在になっていることには、当然非難されるデベの拙速さと、施主側に甘いと言われる審査会の結果上の判断反故姿勢と、カタストロフィックな指導しか結果できなかった都の、すべてに責任があるはずです。
    もちろん、悲・喜劇を回避できる裁判のよりスマートな戦略姿勢をとらなかった責もあるはずです。

    「大ダメージ」や遺恨、反対されていた方々への偏見、それらを超えてみえてくる明るい何かに期待することは愚かなんでしょうか?

    もし憲法が改悪されたならすべてがそれどころではないわけですが、関わってきた時間は思い出の一部、いつかはハッピーだと感じられる着地点をみたいんですよ。

    ただそれだけ
    他意もなし

  16. 576 匿名さん

    >>575

    もう一度整理しますね。

    売主:デベさん
    買主:購入予定者さん

    だったわけです。売買契約が締結されていました。
    売主は瑕疵担保責任を負っていたはずで、買主はそれを主張する権利があります。
    避難経路の件があれば、買主が主張すれば売主に責任が生じたわけですよね?
    でも買主が主張しなかったとしたら?

    575さんが書かれている
    ・デベの拙速さ
    ・施主側に甘いと言われる審査会の結果上の判断反故姿勢
    ・カタストロフィックな指導しか結果できなかった都
    のいずれにも責任はあったのでしょうか?
    購入予定者さんが避難経路の不備について主張しない限り関係ないと思うわけですよ。購入予定者さんが避難経路の不備を主張して売主に責任が生じて対応を迫られるかと思います。
    上記の前になんで住むわけでもないのに避難経路の不備なんて無関係者な人たちが建築審査を請求したかということだと思うんです。
    売買に関係のない人たちです。

    結果として
    売買契約の売主でも買主でもない、契約に出てこない第三者が売買を邪魔してやろうとただ単に嫌がらせしただけという構図になっていると思いませんか?
    たとえそういう意図がなかったとしてもです。

    再度書きますが別に売主を擁護したいとも思いませんし、そのあたりはどうでもいいです。

    ただ民民取引でお互いの合意に基づいて売主買主が取引したかったのに、全く関係の無い赤の他人が横車を入れている構図になってしまっているのでやりすぎだとか言われて共感を得にくいのだと思いますし、上記からするとむしろ責任が誰にあるかとつきつめようとすると実は売主ではないと言えるのではと思ってます。

    そういうわけで結果として嫌がらせともいえてしまうであろう行動の被害にあった購入予定者さんがかわいそうに思ったわけです。

  17. 577 匿名さん

    NIPPOはずるくないです。単に欲が深くてマヌケなだけだと思います(笑)
    本当にずるい業者はこんな足元を見られるようなヘマはしないでしょう。

    審査請求した周辺住民はかわいそうです。ただ、ここでの「かわいそう」は「残念な」という意味です。
    英国のEU離脱推進派と同じで、国民投票での勝利(この件では確認取消)自体が目的になってしまい、離脱後の影響(ここでは廃墟が残ったり訴訟提起されること)を考えておらず、「こんなはずでは…」と後悔されているのではないでしょうか。
    周辺住民に批判的なレスに過剰に反応してしまうのは、そうでもしなければ心が折れてしまうからではないかと気の毒に思います。

  18. 578 匿名さん

    デベが文京区の指導にしたがい22メートルの高さ制限以内に建てていればここまで周辺住民と拗れなかったのでは?
    避難路の斜路のグレーな設計を違法とする判断が出ても、高さが22メートルを越えていなければ、デベが困ることにならなかったと思うのだけど。

  19. 579 匿名さん

    それと車寄せね。1度目の建築確認取り消し裁決のあと、NIPPOはプロジェクトの検討をしていたと思うけど。敷地内に車寄せを設けることがそれほど難しいことだったのかな。周辺住民からの指摘を全て拒んでは揉め事は解決しないと思うよ。

  20. 580 匿名

    そうですね。認定保育園に入れられる予定だった方は当事者たる契約者であり、最後の最後で絶望させられた紛うことなき被害者でしたよね。

    「施主側に大ダメージを与える」という文言に心を曇らせない方は少ないでしょうし

    余計なことをしてくれた、人生狂わされた!なんなんだよ?…と恨んでるでしょうね。

    より良い環境を掴まれていることを祈るばかりです。

  21. 581 匿名さん

    それはニッポーが竣工後に販売するべきだっただけ。
    周辺住民に不満を言うのはいい加減やめたら。

  22. 582 匿名さん

    >>576
    反対派住民さんのWebサイトや区議さんのブログを拝見して、以下のように思えました。

    ・反対派住民側は自分たちの目的(施主に大ダメージを与えること)のために、本来、買主が当事者である避難経路の問題を社会一般の正義のように騙って当事者不在のまま利用していた。

    ・加えて、本来、買主が不利益を受けたはずの物件引き渡しを防いでやったのだと自らの正義を語り、買主に感謝を求めている。

    ・デベのダメージ最大化を優先するあまり、わざと争点を小出しにして工事期間が最大化した。その上で地域に廃墟が残ったが、違法建築を抑止したと喜んでいる。住人がいない以上避難経路の問題はないので、建物は長期にわたって廃墟のままと予想される。これは地域にとってもマイナスな結果。

    ・権利主張の激しいお隣さんがいると分かっている場所なので、次のマンション事業があるとしても相当先と思われる。売主と買主にとってリスクが高すぎる。


    反対派住民にせよ、件の区議にせよ、自分たちが正義のように語っていますが、これは自分たちが正義であったことにしないと自分たちにとっても、彼らが地域に語ってきたことにしないとロジックが成り立たなくなるからでしょう。
    周りから共感されるような主張では全くないので、今後もここは炎上し続けるのでしょうね。


    文京区は全体で見ても、建設反対運動絡みでおかしな議論になっている板が散見されます。

    文京区の住環境はどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43601/

  23. 583 匿名さん

    周辺住民を叩きたいのですね。お疲れ様です。

  24. 584 匿名さん

    >>583 匿名さん
    叩きたいも何も、この経緯だと反対派住民に好意的に思える要素ありませんが。
    第三者から見てそう思える要素、共感できるような理由、何か具体的にありますか?

    あと近隣住民と書くと大勢いるように思えますが、建築確認取り消しの請求人はお隣さん数人ですので反対派住民のように分けて書きませんか。

  25. 585 匿名さん

    それ誤解ですよ。
    1度だけ業者の説明会に出たのですが
    それはそれはすごかったですよ。
    説明会での話もありますけどまたの機会に。

    審査請求の手続きは9名で行われていても
    それは東西南北を代表した人たちのようです。

  26. 586 匿名さん

    文京区に聴けば分かりますよ

  27. 587 匿名さん

    確かに今の結果だけ見たときに感謝の言葉は出ないよね。

  28. 588 匿名さん

    これからどうするか周辺の方は真剣に考えないと長く放置された場合に変な人のたまり場になったり放火されたりとか危険物件になりかねないです。

  29. 589 匿名さん

    >>585
    それは業者の説明会へのあなたの感想ですよね。
    あと、9人でないとして、争点を理解して反対運動に参加していた人は何人いたんですか。

  30. 590 匿名さん

    さて人数は知りませんが数十人の規模だと思いますよ。

  31. 591 匿名さん

    説明会の記録があるといいのですが。どこかにやってすぐには見つからないかもしれないですけど。

  32. 592 匿名さん

    >>590 匿名さん
    その中に何人近隣の人がいるのですかね。
    私も近くに住んでいるので、近隣住民とひとくくりにされる事に忌避感があるのです。
    一緒の考えだと思われたくなくて。
    今後は近隣住民ではなく、反対住民と分けて記載いただけないでしょうか。

  33. 593 匿名さん

    説明会に出席されたことはないのでしょうか。

    1回出席されたら様子がわかります。
    ここで住民を叩いている人たちは酷さを知らなさすぎです。12年も揉めているのをもう少し調べてみてはと思う。

    少なくとも近接している住民で建設推進という声はないと思います。また、小石川二丁目の外でも、ここの計画に疑問を感じる人は多く、特定の区議だけではないです。
    区議で業者の姿勢に疑問を感じている人も複数いますよ。

  34. 594 匿名さん

    道路の掃除をすればいい建築主なんですか?
    環境に配慮する建築主なら違法建築物を建てないのではないですかね。

  35. 595 匿名

    「近隣」と一括りにされるのが迷惑な近隣さんのお気持ち、わかります。大ダメージを与えたかった目的は達成されたわけですから「反対派」さんは権利に付随する義務を考える時期ですね。論調にロジックと品格がなさすぎる。

    はい。いえいえ。私個人の印象と言っていただいて結構ですよ。

  36. 596 匿名さん

    >>593 匿名さん
    調べてみろって言われても反対派の住民が公開している情報はだいたい見ましたし、件の区議の発言も見ていますよ。

    それでも一緒されたくないし、私が特定されるような関わり方も嫌なのです。個人特定されるのが嫌なので曖昧な言い方になりますが、同じように見ている人は私の周りには多いです。

    例えば区議さんの建築確認取消おめでとうございますとかは品性疑いました。
    請求人の方が住んでいる坂途中のマンションに地下駐車場があった事にも驚きました。自分は坂途中に発進していいのかと。

    地域の総意とは思えないし、同じ考えと思われたくないです。地域とか近隣とかそういった言い方をやめて反対派住民と呼ばせてくれませんか。
    あと、できれば近隣とか地域とか広い範囲で自分たちを自称する事を止めていただけませんか。

    よろしくお願い致します。

  37. 597 匿名さん

    検討していた時に文京区住環境課で調べたけどね。それで検討から外しました。

  38. 598 匿名さん

    近隣でも12年の紛争中に住み始めたらわからないだろうな。堀坂の元々の状態も知らないだろうし、1度目の建築確認取り消し裁決があったことも知らないだろう。

  39. 599 匿名さん

    Nippoは高さ制限を守っていれば問題はおこらなかった。それだけのことです。

  40. 600 匿名

    598さん、民草にもわかる日本語でお願いします(笑)
    江戸時代、いや開拓民の方なんですね(笑)

    いや腹いてえ(笑)

  41. 601 通りすがりさん

    >600
    他所から転入してくる人って、そんなものじゃないですか。
    自分の入居する建物が事故物件か位は調べるでしょうが、近くで以前何があったとかまで気にする人は少ないのでは?

    それに、近隣に住んでいる人達だって、普段の生活の中ではマンション問題なんて意識している訳ではないでしょう?
    せいぜい何か説明会やニュースを見て気になる程度。
    大抵の人は日常生活で他にやらなきゃならない事が沢山あるはず。

    12年もこればかり気にし続ける方がむしろ例外というか病んでいるというか、あるいは趣味の領域でそれ自体楽しんでいるかのどれかじゃないですかね。

  42. 602 匿名さん

    >>596 匿名さん
    小石川二丁目の住居系地域では建築物の高さ20メートルが守られて来たのですが。そのことを全くご存知でない方のようですね。

  43. 603 匿名さん

    12年間あきらめ悪く設計を修正しなかったのはデベの方ではないの?
    一流デベなら周辺住民と調整して設計を変更してとっくの昔に建て終わっていると思うよ。スミフの小石川ガーデンヒルズのようにね。

  44. 605 匿名さん

    >>602 匿名さん
    目視でいちいち建物のメートル高さなんて見ませんよ。
    普通そんなこと気にして生きてません。
    言っていることおかしいと思いませんか?

  45. 607 匿名さん

    ル・サンクの高さが突出していることは
    シビックセンターから見ても分かるけどね。完成までに絶対高さ制限がかかることも分かっていたし揉めるだろうな。

  46. 608 匿名さん

    NIPPOは他のデベに土地を転売してしまうことはしなかったのですね。

  47. 609 匿名さん

    安藤ハザマは撤退したみたい。

  48. 610 匿名

    【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】


  • スムログに「ル・サンク小石川後楽園」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸