東京23区の新築分譲マンション掲示板「 ル・サンク小石川後楽園(5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 後楽園駅
  8. ル・サンク小石川後楽園(5)
匿名さん [更新日時] 2024-11-29 14:11:24

ル・サンク小石川後楽園
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/

ル・サンク小石川後楽園(3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/

ル・サンク小石川後楽園(4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/

所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/

[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ル・サンク小石川後楽園口コミ掲示板・評判

  1. 1881 匿名さん

    >>1879 名無しさん
    おっしゃる通りですね。お互いもっと話しあえば双方にとって良い落とし所が見つかった様な気がします。

  2. 1882 匿名さん

    文京区に調整の機能がないのだろうね。検査機関への天下りをさせている役所ではむずかしいのかな。

  3. 1883 名無しさん

    NIPPOでなければね。掘坂の住民が東京都に斡旋を申立てしたのに、NIPPOが譲らず不調になったようだしね。神鋼が幹事なら違ったかな。
    いまも延々と裁判を続けているのでしょ。

  4. 1884 匿名さん

    今、ニンマリ笑っている人は果たして誰でしょう?

  5. 1885 匿名さん

    清水建設は、かかわってなくてよかった、
    撤退してよかったと胸を撫で下ろしているでしょうね。ニンマリはしてないでしょうけど。清水建設が設計した建築計画に無理があったのが根元だからね。

  6. 1886 匿名さん

    >>1885
    清水建設が着工しなかったというのは危なっかしいと思ってたのかも。

  7. 1887 匿名さん

    NIPPOの担当者も、初期の頃のほうが、慎重だったということでしょうか。

  8. 1888 匿名さん

    15年も経つと担当者は何度と変わるだろうし、引き継ぎが充分にされないだろうしな。

  9. 1889 匿名さん

    >>1886 匿名さん

    その通りかもしれませんね。

  10. 1890 匿名さん

    清水建設文京区の判断に振り回されたのかもしれませんね。

  11. 1891 匿名さん

    まだ一審の判決も出ていないようなので、最高裁まで行くとすれば最低あと5、6年はかかりそう。それから置物撤去となると…気が遠くなりそうですね。

  12. 1892 匿名さん

    それがわかった上で東京都を訴えたのでしょ、NIPPOと神鋼不動産は。

  13. 1893 匿名さん

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  14. 1894 匿名さん

    もし最終的な法的判断が下った時点で被告の法人が消滅してしまっている と言う最悪のシナリオも考えられませんか?

  15. 1895 匿名さん

    大阪府豊中市に建設途中の小学校校舎で法人が民事再生手続きしている事例がありますね。壊すのかな?

  16. 1896 通りがかりさん

    ん? >>1894 の被告は地方公共団体と思うがね

  17. 1897 匿名さん

    周辺住民は結構入れ替わっているかも知れませんね。

  18. 1898 匿名さん

    訴訟に関わっていない本当の近隣住民こそいい迷惑。すでに小動物の棲家になりつつあります。

  19. 1899 通りがかりさん

    目の前の景色に対して反対住民の方の現在の心境はどのようなものなのでしょうか?
    苛立ち?後悔?諦め?それとも別の想いなのか、全国のマンション問題の参考に、ぜひ本音のところを教えていただけないでしょうか?

  20. 1900 名無しさん

    デベロッパーが違反建築物を建設しようとして頓挫しているのに、デベロッパーの責任を質すのでもなく、周辺住民に矛先を向けようとしている人がいますね。

    そもそも、デベロッパーが行政の指導にしたがっていれば、このような事態にもなってないわけで。

  21. 1901 匿名さん

    御高説はもう結構ですので、あの醜悪な建物は具体的にはどうなるのですか?
    取り壊すにしても誰がいつ頃行うのでしょうか?どなた教えて下さい。

  22. 1902 通りがかりさん

    醜悪な建物と感じるのなら、仮に建っていたとしても醜悪な建物なんじゃない?

  23. 1903 匿名さん

    思惑違いの住民多いね

  24. 1904 匿名さん

    文京区はこれから所謂二流三流のデベの開発が活発化し、新たな住民が流入してくるのではないか?

  25. 1905 マンション検討中さん

    住民を装っている人の書込みが多いね

    >>1901
    デベに向けて言うことだと思う

  26. 1906 匿名さん

    >>1904
    所謂二流三流のデベが起こした事件だと思うよ。
    真っ当なデベなら文京区の行政指導には従うからね。こういう事態にならない。

  27. 1907 匿名さん

    たしかに本郷は一流デベの物件が目白押しですものね

  28. 1908 マンション検討中さん

    ここも販売は三菱地所でしたよね。
    販売だけでなく三菱地所が施主に入っていたらよかったのにね。本当の億ションにできていたかもしれません。

  29. 1909 匿名さん

    >>1908 マンション検討中さん

    そうですね。ただもう三井、三菱の一流どころは小石川近辺には手を出さないでしょう。結果として中小のデベロッパーがそれなりの物件を出し、それなりの購買層が他区から入って来る。

  30. 1910 匿名さん

    スミフの建築計画のお知らせの標識が出てましたよ。それなりの広さの敷地。
    大熊整美堂の跡地だったかなあ。

  31. 1911 匿名さん

    >>1901 匿名さん
    デベロッパーが最高裁まで争うと仮定すると、決着がつくまであと数年かかるでしょう。
    それまでは、「醜悪な建物」はそのまま残り続けるでしょう。

    最高裁で決着がついたあとは、次のいずれかの展開になるでしょう。
    ① デベロッパーの勝訴で終わり、取り消された建築確認(変更確認)が復活し、マンションが完成して販売が再開される。
    ② デベロッパーの敗訴で終わり、デベロッパーが建物の上層階を減築し高さ22メートル以下にして建築確認を取り直し、マンションを完成させて販売を再開する。
    ③ デベロッパーの敗訴で終わり、デベロッパーが建物を全部取り壊して新たに建築確認を取ってマンションを(22メートル以下の高さで)建て直し、販売する。
    ④ デベロッパーの敗訴で終わり、デベロッパーが本プロジェクトを諦めて撤退する。おそらく建物はデベロッパーが取り壊して更地にしたうえで、土地をURに売り戻す。

    上記①~④のうち、おそらく①(デベロッパー勝訴)の可能性は小さいでしょう。
    そうすると、②~④のいずれかですが、たぶん、デベロッパーにとって損失が最も小さくて済むのは②でしょうかね。
    減築にいくら位の費用がかかるかにもよりますが、建物を全部取り壊して建て直すよりは安く済むのではないですか。
    ④を選択すると、デベロッパーは本プロジェクトからまったく売上を得られないだけでなく、URに対して損害賠償責任を負うのではないかと思います。

  32. 1912 匿名さん

    >>1911 匿名さん
    ありがとうございました。大変良く分かりました。

  33. 1913 匿名さん

    > そうすると、②~④のいずれかですが、たぶん、デベロッパーにとって損失が最も小さくて済むのは②でしょうかね。

    建築工事に着手する意思決定に関わった人の責任が大きいと思うのですが。
    裁判が確定する頃には退職してしまっていて、事情がわかる人が社内にいなくなってそうです。

  34. 1914 マンション検討中さん

    減築して出た物件の単価は相当安そうだね、今から楽しみだ

  35. 1915 匿名さん

    減築というのは躯体の一部を壊すと言う事ですか?

  36. 1916 匿名さん

    ギザギザになりそう

  37. 1917 匿名さん

    躯体を壊さないと2階分下げることはできないでしょうね。

  38. 1918 匿名さん

    エレベーターや配管、それに屋上の構造物は・・・
    そしてなにより建物本体の強度は保たれるのでしょうか?

  39. 1919 匿名さん

    絶対高さ制限の施行の間際に
    建築確認を取得することのリスクを
    NIPPOの弁護士は軽く見たのですかね。

    裁判になってから頑張るよりも
    リスクのことをあらかじめ顧客に分からせる方が
    大切だと思います。

  40. 1920 匿名さん

    減築して再販売すると安さに惹かれて色々な購買層が流入して閉鎖的なこのエリアが活性化するという利点がある

  41. 1921 名無しさん

    >>1919
    建築士も同様

    >>1920
    当てにならない意見だな

  42. 1922 匿名さん

    まあ色々問題があっても上だけ削るというのはやって出来ないことでもないだろう。

    しかしそれは相当先の、かなりの年月が経ってから話になるだろうな。

    一方で住環境は一向に良くならないまま

  43. 1923 匿名さん

    住環境の改善を求めてきたのにね

    廃マンションの麓でこれから10年は住むことになるわけだな。

    お年寄りだと死ぬまでこのままか...

    これはどう考えても訴訟のための訴訟なんだろうな

  44. 1924 匿名さん

    >>1923 匿名さん
    仰る通り。誰も得しない不毛な裁判がまだまだ続き、住環境は一向に改善せず。

  45. 1925 匿名さん

    所謂二流三流デベロッパーがやっていること。さらに建築士の素養に問題あるだろう。アヤシイ建築物を設計してはいけない。

  46. 1926 匿名さん

    設計は日建ハウジングシステムですね。

  47. 1927 匿名さん

    所詮二流三流デベロッパーしか開発しない立地という事。3Aや番町とは違います。

  48. 1928 匿名さん

    それで2億ション

  49. 1929 匿名さん

    白金2丁目の三菱タワーもこちらと同じく、高さ制限施工ぎりぎりに滑り込ませた物件なのですが、認可取り消しの可能性ありますかね。

  50. 1930 匿名さん

    > これはどう考えても訴訟のための訴訟なんだろうな

    担当役員はその間に円満退社かな。退職金を受けて・・・。

  51. 1931 匿名さん

    これはつまるところ許可を出した奴が一番悪いよなあ

  52. 1932 匿名さん

    民間の検査機関か…文京区元都市計画部長の再就職先とか。

  53. 1933 匿名さん

    ルサンク小石川については、設計事務所と指定確認検査機関の責任がいろいろいわれています。
    もちろん、彼らに問題がなかったかどうかはよく分かりませんが、少なくとも、デベロッパーが文京区の指導に従って建物の高さを22メートル以下にしていたならば、これ程ひどい事態にはなっていなかったはずです。
    文京区の指導に従わなかったのはデベロッパーの判断であり、そのことについて設計士と指定確認検査機関に責任はないでしょう。

    >>1929 匿名さん
    白金二丁目の三菱タワーの建築確認について、今までに審査請求とか訴訟になっていなければ、建築確認の有効性をこれから争うことはできないと思います。

  54. 1934 匿名さん

    デベロッパーが文京区の指導に従って建物の高さを22メートル以下にしていたならば、これ程ひどい事態にはなっていなかったというのは、全く同意です。デベロッパーの意思決定した役員に、重大な責任があると思っています。

    しかし、設計者や確認した検査会社社員にも責任があると思います。専門職の人が、デベロッパーの言いなりになっていいものですかね。法令不適合のマンション建設をしようとするデベロッパーを止めさせるのも、専門職の役目ではないかと思いますけど。
    いかがでしょうか?

  55. 1935 匿名さん

    >>1934
    レスありがとうございます。

    不動産業界に対するいかがわしさみたいな偏見があるわけですが、個人のレベルでは木造住宅が密集する火災に弱い地域とか崖地で擁壁をちゃんとしないと下の家が崩落リスクにさらされるような土地をどうにかするのは難しいのです。それを解決できるマンション開発というものが、単に企業の利益だけでなく周辺地域の住民の福祉になるというそういう認識が広まらないと、いつまでも誰の利益にもならない不毛な訴訟が頻発することになると思うんですよね。

    違法な開発をさせるような行政の問題や、一部の不良な業者を淘汰する必要があると思います。

  56. 1936 匿名さん

    >>1934 匿名さん
    それは、そうですね。
    しかし、役所の指導にも従わないデベロッパーに、設計事務所とか指定確認検査機関が説得してやめさせるのは難しかったでしょう。
    もともと、避難路の問題は、清水建設が設計を担当していた時から、当局に指摘されていたらしいです。
    その問題点が後任の設計事務所とか指定確認検査機関にきちんと共有されていなかったようで、それが本件のひどい事態を惹起した一因のようです。

  57. 1937 匿名さん

    設計事務所や指定確認検査機関の説得をきかないとは、困った開発業者がいるもんです。
    元々は清水建設が設計を担当していたのですか。清水建設が撤退したのは、開発業者とうまく行かなかったからかもしれませんね。

  58. 1938 匿名さん

    >>1936
    UHECとERI、複数の検査会社で受審したような話でしたが。
    2社とも避難階段を設けないでいいと判定したのでしょうか。UHECの方が建てる側にとって都合がよかったのではないでしょうか。

  59. 1939 匿名さん

    >>1938 匿名さん
    「複数の検査会社で受審した」というのは、たしか神鋼不動産のコメントでしたよね。
    どこまで厳密に検討したのかが問題だと思います。

    傾斜地における避難階をどう考えるのかというのは複雑な問題を含んでいますので、当初の設計を担当していた清水建設でさえ十分に理解していなかったのかもしれません。
    問題点を指摘された清水建設は当初の設計案のままでは無理だと判断して撤退したのだと推測しますが、そのときの問題意識がきちんと共有されることなく、複数の検査機関に審査してもらったとしても、的確な検討ができたのか疑問だと思います。

  60. 1940 匿名さん

    避難階段は、それ程までに設けたくないものですか?
    安全側に設計すればいいのではないですか?

    設計者も検査会社も安全な住まいを提供することが使命であるなら、施主に避難階段を設けますと言えばいいのです。
    施主の言い分だけ聞く仕事なら専門の資格は要りません。

  61. 1941 通りがかりさん

    >>1940 匿名さん
    そこがよく判らないところです。
    争いの耐えない土地なら尚更、突っ込まれそうな要素をつぶしておいて、「文句は言わせないぞ」とすれば良かったと思います。

  62. 1942 匿名さん

    > 役所の指導にも従わないデベロッパーに、設計事務所とか指定確認検査機関が説得してやめさせるのは難しかったでしょう。

    本当にそうでしょうか。
    指定確認検査機関が建築計画への疑義を呈し、デベロッパーが従って建築計画を直すフィードバックができることが、建築確認事務の民間開放の前提にあるわけです。
    民間会社だから言うこと聞かないというデベロッパーがいるのなら、民間開放はしてはいけなかったことになります。

  63. 1943 マンション検討中さん

    NIPPOの弁護士が、NIPPOに行政の指導に従わせないといけない。
    ひどい事態になってから、延々と行政を相手に裁判するのも、おかしな話と思ってる。

  64. 1944 匿名さん

    行政指導には法的拘束力はないので、従わなくても違法とはいえません。
    駈込みで変更確認を取得しても、変更確認が建築基準法に適合したものであるならば、取り消されることはなく、建物は適法となります。
    デベロッパーが変更確認によって問題が解消したと判断して、絶対高さ制限の発効前に26メートルの建物を建てることは、実際に変更確認が建築基準法に適合したものである限り、法律上は問題ないことなので、弁護士としては止めようがないのではないですか?
    設計事務所も指定確認検査機関も関与の上で変更確認が出されているので、変更確認によって問題が解消したとデベロッパーが主張すれば、弁護士がそれに反論するのは難しいでしょう。
    無理やり止めようとしても、弁護士が解任されるだけでしょう。

    変更確認によって問題が解消したというデベロッパーの判断が甘かったために、変更確認が取り消される事態を招いたのです。
    その甘い判断を設計事務所も指定確認検査機関も正すことができなかったのは、(彼ら自身の問題もあるでしょうが)清水建設の設計担当時にすでに当局により指摘されていた避難路の問題が、きちんと(後任の)設計事務所と指定確認検査機関に共有されていなかったことが一因らしいのです。
    問題をきちんと共有しなかったのは、デベロッパーに原因があるのではないかと思われます。

  65. 1945 匿名さん

    >>1944
    駆込みで絶対高さ制限の間際(1週間を切る程ギリギリなみたいですね)に変更確認を取得して、それが法令不適合だと大変な事態になる。文京区が行政指導したのはこのような法的リスクが大きいこともあったでしょう。
    法的リスクを軽視してはいけない、このことはNIPPOの弁護士がNIPPOに分からせないといけないでしょう。
    それで、現実に大変な事態になって、今度は行政を相手にいつまでも裁判を続けるというのは、弁護士として正しいのですか?
    その辺りがとても疑問に感じるのです。

  66. 1946 通りがかりさん

    UHECは絶対高さ制限の施行の前までに超特急で変更確認の審査をしたと思われる。その結果がこれか。

  67. 1947 匿名さん

    >>1945 匿名さん
    結果的にはひどい事態になってしまったのですが、当時、駆込みの変更確認で問題が解消されたとデベロッパーは「確信」していたのでしょうし、設計事務所と指定確認検査機関が関与して出された変更確認について、建築の専門家でない弁護士が疑問視して、絶対高さ制限を守るようにデベロッパーを強く説得するのは、当時の状況では難しかったと思います。
    おそらく、弁護士も、清水建設の設計担当時にすでに避難路の問題が当局により指摘されていたということを知らされていなかったと推測します。
    もし弁護士がそのことを知っていたら、変更確認が取り消されるリスクがあるとデベロッパーに忠告したと思います。

  68. 1948 マンション検討中さん

    建築の専門家でない弁護士(?)が裁判を提起しているのですか。それで見通しが立つのですか。何だか凄い話ですね。

  69. 1949 匿名さん

    弁護士は、建築の技術的側面については、専門家ではないという趣旨です。
    少なくとも、設計事務所(建築士)とか指定確認検査機関の方が、技術的側面については弁護士よりも専門的知識があるはずです。
    そういう趣旨で書いたのですが、文脈上そのように読み取れませんでしたか?

  70. 1950 マンション検討中さん

    建築の専門でない弁護士
    法的リスクが分かってない設計事務所と確認検査機関
    それらの人がNIPPOを支えているわけですか。

  71. 1951 匿名さん

    撤退の判断をした清水建設は賢明だったことになりますね。
    デベロッパーを相手に苦労したのでしょうし、文京区が絶対高さ制限の施行を決めることにもなって危いものを感じ取ったのでしょう。

  72. 1952 匿名さん

    清水建設による設計も東京都建築審査会が違法と裁定したわけだが、工事に着手しなかったのでひどい事態にならなかった。清水建設の設計者の判断で慎重にしたということか。
    デベロッパーの担当者で当時の状況が分かる人はもういないんだろう。

  73. 1953 匿名さん

    駅近とか言っても、所詮ここは3Aや番町と違い三井や三菱の所謂一流どころは手を出さない立地という事。その結果が今の事態になってしまった。

  74. 1954 匿名さん

    掘坂の下に三菱のパークハウスがあったと思うが。ここより後に計画されて先に建った。

  75. 1955 匿名さん

    三菱ならパークハウスグラン、三井ならパークマンション、パークコートは港区千代田区には建つが文京区にはただのパークハウスやパークホームズ。

  76. 1956 匿名さん

    パークコート本郷真砂

    ル・サンク小石川の当初計画と同時期で
    設計施工は清水建設

    炭団坂。激しい反対運動で行政訴訟になってました。

  77. 1957 マンション検討中さん

    >>1956

    清水建設がル・サンク小石川後楽園で慎重にした背景には、炭団坂のマンション反対運動があったからかもしれません。

  78. 1958 匿名さん

    >>1956 匿名さん
    10年以上前の物件ですね。最近は・・・

  79. 1959 匿名さん

    10年前、炭団坂のマンション反対運動は凄かったよ。真砂中央図書館のあたりで大音量のハンドマイクで反対の声があがっていたのを聞いたことがある。
    小石川ガーデンヒルズやプラウド小石川の反対運動も凄かった。新聞やテレビでも取り上げられていたしね。
    それに比べて、当時のル・サンク小石川後楽園は「堀坂を守れ!」のポスターが堀坂と六角坂の一帯に出ているくらいで、東京都の審査会で違法の判断がされていたことも後から知ったくらいだった。おそらく、当時のデベロッパーの担当者と、設計施工の清水建設の担当者が慎重にして、工事を強行しなかったから、やや穏やかに済んでいたのだろう。
    この辺のことは、清水建設が事業者から外れて、当時のデベロッパーの担当者もいなくなると分からなくなって、ル・サンク小石川後楽園の購入検討者も販売担当者から聞かされることもなくて、凄い反対運動もないのだと錯覚したのだろう。

  80. 1960 匿名さん

    今もあの構造物が残り続けているのは、要するに近隣住民が安心して初動の反対運動の手を緩めたのが、そもそもの失敗でした。

  81. 1961 匿名さん

    文京区が文書による指導をしていたようだから。デベロッパーでそれに基づいた対応をしておけばよかったのかと。

  82. 1962 匿名さん

    デベロッパーもピンキリですから。信用したのが運のツキ。

  83. 1963 通りがかりさん

    >>1959
    その状況なら真っ当な業者は慎重にするでしょう。

    >>1960
    大音量のハンドマイクで反対の声を上げている周辺住民の方がいい反対運動していることになりますか?

    >>1961
    NIPPOだからね。

    >>1962
    ピンキリのどちらなんです?

  84. 1964 匿名さん

    この物件が建築確認を下ろしたのがそもそもの間違いだって。
    反対運動はきっかけにはなったろうが、本質的な問題じゃない。

    建築確認の民営化自体に制度的欠陥があったのだと思う
    扱う内容の性質からいってこのレベルの瑕疵は一発退場が適切

  85. 1965 匿名さん

    >>1964
    同感です。全くその通りです。

    多数の民間検査機関のうちから自由に受審するところを選ぶというのがおかしく、デベロッパーに緩い審査をする検査機関を選ばせることになってしまいます。

  86. 1966 匿名さん

    今更ながらの質問ですが、ルサンク小石川の建物は地上8階・地下2階の10階分で高さ27メートルということですよね。
    これが文京区の絶対高さ制限(22メートル)に引っかかっているということですが、高さ制限については地下部分を算入しないのではないですか。
    地下部分を算入しなければ、22メートル以下だと思うのですが、地下部分も算入されてしまうのですか。
    あるいは、ルサンク小石川は傾斜地に建っており、地下2階部分も地表に顔を出しているため、10階分すべてが地上階とみなされて高さ制限上は算入されてしまうのですか。

  87. 1967 匿名さん

    東京都建築審査会の裁決に基づくと地下3階建てのマンションと判断されるようです。堀坂下のメインエントランスが地下3階と、避難路が問題になった堀坂中腹の駐車場のある階が地下1階と扱われることになります。

    高さは、堀坂下から見た場合で32から33メートルくらいでしょう。30メートルを超えるのは確実です。
    2階下げたとしても、周辺の建物より高いと思われます。

  88. 1968 匿名さん

    裁決は東京都庁3階の都民情報ルームで読めます。複写できます。新たな事実の発見もあり驚きでした。

  89. 1971 匿名さん

    所謂二流三流デベが、崖地を開発して儲けようとして、周辺住民の反対を軽く見て建設を強行して、失敗している例だと思ってる。

  90. 1972 匿名さん

    これから小石川は二流のデベロッパーのマンションや零細建売業者の狭小戸建の開発ばかりになる予感

  91. 1973 匿名さん

    一流デベなら行政の指導には従うだろう。

  92. 1975 匿名さん

    過去スレに
    ここの土地とNIPPOという業者を
    極めて高く評価していたひとがいたけど
    いなくなったね

    辞めちゃったのかな

  93. 1976 匿名さん

    たしかに近隣のセレナハイムにしろグランツオーベルにしろ超一流デベロッパーの物件ではないしね
    同じ小石川でも播磨坂あたりとは雰囲気が違う

  94. 1977 匿名さん

    六角坂の上富坂教会の奥にある
    小石川グランドヒルズは?

  95. 1978 マンション検討中さん

    マンション名は書きませんが六角坂には参議院議員がおられますね。閣僚経験のある方で送迎のお車が停まっていることがあります。

  96. 1979 匿名さん

    あそこは借地では?

  97. 1980 匿名さん

    堀坂は?

  • スムログに「ル・サンク小石川後楽園」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸