東京23区の新築分譲マンション掲示板「 ル・サンク小石川後楽園(5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 後楽園駅
  8. ル・サンク小石川後楽園(5)
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 14:34:10

ル・サンク小石川後楽園
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/

ル・サンク小石川後楽園(3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/

ル・サンク小石川後楽園(4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/

所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/

[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ル・サンク小石川後楽園口コミ掲示板・評判

  1. 1316 匿名さん

    >>1315さん、吹き込まれたのではなく、誤った解釈をしていたのですよね。上棟にこだわっていたのは貴方だけでしたから。

  2. 1317 通りすがり

    都庁や区役所で建築計画概要書の写しを取ったことはないですか。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kenchiku/kijun/kn_12-29.pdf

    「建築基準法令による処分等の概要書」の【3.完了検査】の検査済証交付年月日の欄で、工事の完了した日がわかります。

  3. 1318 匿名さん

    分譲マンションで検査済証が交付されないと購入者が銀行から融資を受けられませんよ。

  4. 1319 匿名さん

    >>1316

    自分のとこのトップが書いてた文章も読めてなかったのですか。

    なんでもコピペやリンク貼りに頼ってるから脳が妄想に負けちゃうんですよ。

    しっかりしてください。まだまだ先は永いんですから。真面目に。

  5. 1320 匿名さん

    >>1319さん、誰も上棟が工事の完了と言っていません。上棟にこだわっているのは貴方だけです。他人のせいになさりたいのなら、情報源を示すべきと思いますよ。真面目な話です。口頭審査でのNIPPO担当者の答弁で上棟について述べている箇所は見つかりましたが、NIPPO担当者の答弁も上棟と工事の完了とを区別したものでした。なお、>>1317-1318で指摘されているように、検査済証の交付を受ける必要があります。

  6. 1321 匿名さん

    >>1311さん、わかりやすく解説して下さり感謝しています。
    そうすると建築審査会は執行停止と建築確認取り消しを行うために
    口頭審査で丁寧に質疑していたということになりますでしょうか。

  7. 1322 匿名さん

    >>1321 さん
    ルサンク小石川の件で建築審査会が結論ありきで口頭審査をしたのかどうかは分かりかねますが、口頭審査の当日に執行停止がなされていることからすれば、おっしゃる通りかもしれません。

  8. 1323 匿名さん

    1320さん
    誰もこだわってませんし、上棟が工事の完了だとも言っていませんよ。

    建築確認の取消を求めることができる期限に諸情報あったから真偽を確認しているだけでしょう。

    文章の読み違えが尋常じゃないレベルですよ?

    「上棟してしまうと利益不利益を争うことができなくなるから我々の長きにわたる闘争も終了です」

    って反対派さんのサイトにあったでしょ?

    「天王山です、ネタを小出しにしたりして延ばしてきましたが、いまは早く再審査するようせかしています」
    という旨を述べていたあのサイト。


    …文章も支離滅裂だし、オウム返しで目新しいレトリックやひとのフレーズを繰り返すだけだし…

    裁決が出る前のあのソース、何度となくリンク引かれてましたが忘れちゃいましたか(笑)

    ちなみに「施主側には大ダメージなはず」云々の言質もそこにあったものですよ。

    多くの方の目に触れてますから、SSでも画面保存でもリンクアドでも、誰かしらが何かしらお持ちだと思いますが?

    過去ログに、それを全文引用してる箇所もあったような気もしますし、上棟云々の何かしらの負い目でもおありなら、まず、ご自身の記憶を精査されることをオススメします。

    デベも大変だったろうなあ。同情しますわ。

  9. 1324 匿名さん

    >>1323さん

    > 「上棟してしまうと利益不利益を争うことができなくなるから我々の長きにわたる闘争も終了です」
    > って反対派さんのサイトにあったでしょ?

    ありませんよ。>>1323さんが読み違えて
    このスレでずっと上棟上棟と書込みされているのです。

    徹底的に法的な争いをしてきた審査請求人のかたがたが
    そんな初歩的な誤りをしませんよ。

    江東区民ですがNIPPOの建ててしまえば、売ってしまえばという姿勢を酷いと感じてます。近隣でなくても>>1323さんに同調できないと感じる者がいることをおわかりになる方がいいと思います。

  10. 1325 匿名さん

    >>1322さん
    同感です。審査会委員は万全の準備をして、口頭審査をしていると思いました。
    口頭審査の当日に執行停止がされたということから、執行停止の案は事前に作られていたのでしょう。

    NIPPOは購入者に口頭審査があることを知らせませんでした。せめて早い段階で議事録を配布してくれていればよかったと思っています。口頭審査の議事録も周辺住民のサイトで知ることになりました。

  11. 1326 匿名さん

    一度見たら忘れないようにしてください。

    http://koishikawa2.mansion.michikusa.jp/documents/koishikawa2-kotoshin...

    このように、事案の内容が難しいこと、変更確認によって争点が追加されたことなどのために、建築審査会の審議に大幅に時間がかかることになりました。最近は、私たちから早く裁決をするように、そのために、早く口頭審査を開くように強く要求しています。マンション建築が完成すると、建築確認の審査請求は争う利益が消滅したとして却下されるからです。そしてようやく9月7日に口頭審査が開催されることになりました。


    4.口頭審査と裁決の見通し

    口頭審査では、これまでの審査で問題となった上記(1)~(4)の争点を中心に質疑が行われます。これは私たちの最後の決戦場なので、全力で闘います。

    裁決は、早ければ1ヵ月後の10月5日の建築審査会で決定されることになります。私たちの請求が棄却されれば、長年にわたった私たちのマンション建設反対闘争は実質的に終了します。小石川2丁目マンション(ル・サンク)は来年には建築完了し、施主の計画通り入居が始まることになります。ただし、その後も、ル・サンク管理組合と近隣住民との間でル・サンクの管理運営に関する協定の締結が望まれます。

  12. 1327 匿名さん

    以下引用


    また、当初は、私たち審査請求人の側で、審理を長引かせようとしたこともあります。つまり、当時文京区では建築物の高さ制限を定めようとしており、2014年3月17日に高さ制限が告示・施行されました。この高さ制限が発効したのちであれば、建築確認が取り消されると、建物の上部を削って建築設計をし直さなれければならず、施主側は大きなダメージを受けることになります。そこで、2012年9月に審査請求をしたのち1年余の間、建築確認の違法の主張を小出しにし、重要な主張は控えていました。
    そして、高さ制限が発効する前後から、私たちは建築確認を違法とする実質的な根拠を主張しはじめました。そのため、処分庁との議論が難しい法令解釈にまで及ぶようになり、争点が詳細で複雑なものになりました。

    …引用了

    そうでしたか。
    改ざんされていないととりあえず信用し「完成→上棟」と読み違えていたことはお詫びしましょう。申し訳ない。

    この引用部分の戦略姿勢に甚だしく怒りを覚えたので、細部のニュアンスがとんだのかもしれませんね。

    結局、確信犯同士が招いたバカバカしい事態なんだと改めて感じ直しましたよ。
    江東区民さんはさておき、近隣の方々でさえこういう非人道的な姿勢を社宅の頃から感じとっていらっしゃったんでしょうね。よくわかりました。ありがとうございます。

  13. 1328 匿名さん

    >>1327さん
    お疲れ様です。

    改ざんされていないことは明らかですよ。
    何回も読んでますから。


    通常、建築確認の審査請求は1年以内に審査・裁決されます。本件では3年を超えようとしています。このように長引いたことには、いくつかの理由があります。

    最大の理由は、処分庁が東京都建築審査会に証拠の建築図面を提出しなかったことです。処分庁は、審査において私たち審査請求人の違法の追及から免れるために図面を提出せず、そのため、私たちは少ない証拠で手探りで反論しなければなりませんでした。この状況は、いまなお続いています。
    …引用了

    この部分をわざわざ引用しないようにしているのは
    >>1327さんの意図的なものですよね、きっと。

    処分庁=ユーイックが審理を遅らせることで逃げ切ろうとして
    今回の事態に至ってます。

    変更確認は、NIPPOとユーイックが行ったものです。

    審査請求人のかたがたは、このスレの書込みにあったように
    2014年3月の口頭審査を求めていたようで、そこでルサンク小石川の建築基準法への適否が
    はっきりしていたのでしょう。

    少なくとも、販売がされて購入者が巻き込まれる(NIPPOが購入者を利用する)ようなことには
    ならなかったはずです。

  14. 1329 匿名さん

    1327ですが。

    最初に出してきてくださった方が全文でなかったので、自分に必要な部分、つまり
    「建物の上部を削って建築設計をし直さなれければならず、施主側は大きなダメージを受けることになります。」

    「大ダメージを与えることになる」
    と簡略記憶&表記していたこと、そのダメージ目的の戦略姿勢、これらを拾っておきたかっただけですよ。

    以外、他意はないですね。
    そして、この部分で受けた悪印象をいまだに抱いていますよ。

    また。NIPPOがほふられようが、ユーイックが廃業する目にあおうがまったく構いませんし。

    ただ記憶しておかねばならないことは、デベ側(施工関係者)は瑕疵が予見できる場合には改善を上に促す義務がありますよね。
    その原則を審理上では意図的に無視したこと、施工側に住む人間なら反感をもって当たり前です。

    無論、図面の提出が拒まれていた等のことや、変更まであったことで、そもそもデベ側(NIPPO)が悪意的だったろうことも確かでしょうしね。

    事実関係と結果が分かればそれでいいんですよ、私は。

    なので「上棟=工事完了」などと言ってもいないことまで読み違えで言われては困る、というだけです。当たり前のことですよね、それは。

    ましてや、明らかに幼稚な作文と曲解が気持ち悪いので許しがたいだけです。迷惑ですしね。

  15. 1330 匿名さん

    > 施工側に住む人間なら反感をもって
    とおっしゃっているので、反感をもっておられるのでしょう。

    そのような方に冷静になれと言っても難しいでしょうが。
    ここのスレによると、高さ22メートルを超す部分の工事は2015年に行われているようです。
    2014年3月に口頭審査が開催されていれば、すぐ裁決にならなかったとしても
    口頭審査の様子から神鋼が事態のまずさを分かったのではないですか。
    販売もされないし、22メートルを超す部分の工事もされない
    今回の事態にならなかったですよ。

    地下駐車場からの避難路は12年前から追及されていた点で
    建築基準法への適合が疑わしいことは、ユーイックがよくわかっていたはず。
    工事を止めなかったユーイックにこそ文句を言うべきでしょう。
    ユーイックの役職員は、元々、行政側のプロだったそうですから
    なおさらです。

    建築図面をユーイックは最後まで証拠として提出しなかったことも
    裁決書で確認しています。

  16. 1331 マンション比較中さん

    デベにとっても施工者にとっても
    購入者にとっても
    周辺住民にとっても
    ユーイックが適正に建築確認の審査をしていればよかった話です。
    さらにユーイックは建築確認に違法はないと主張するなら
    審査会への証拠提出をすればよかったのです。
    そのユーイックが陰に隠れているのはおかしな話です。

  17. 1332 匿名さん

    >>1330
    少し古いですが、下記の記事にそのような表現があるようです。(2015年11月号)
    http://machi-kaeru.com/cn23/pg290.html

  18. 1333 匿名さん

    ユーイックが審理に必要な情報を審査会に提出しなかったのは
    守秘義務を理由にしたのでしたか。
    別の検査機関でも、守秘義務で、建築図面を提出しないものなのですか。
    そうだとすると審査会委員が適法違法の判断ができないままになってしまい
    審査会の審査期間が長期化してしまうと思いますが。

  19. 1334 匿名さん

    2007年の記事から引用。
    ユーイックの株主構成は変わっているかもしれない。
    (まさかNIPPOが入ってたりしないよね。)

    株主には、長谷工以外に、大林組鹿島建設鴻池組清水建設大成建設竹中工務店などのゼネコンが名を連ねています。それもその筈、この会社は平成12年7月に社団法人新都市ハウジング協会の会員企業及び関連企業の出資により設立されたという由来があります。

  20. 1335 匿名さん

    それから
    平塚 黒部丘のJT跡地の長谷工マンションの訴訟が有名

    ユーイックというと長谷工のイメージがある。

  • スムログに「ル・サンク小石川後楽園」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸