- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
ニュース番組や記事の提示は情報としては良いですが、それで他者をディするのは
くわしい友達がいて、みんなそう言ってる、だから正しいというレベルですね。
説得力もなければ、尊敬もされないと思いますよ。
>>9702 評判気になるさん
優遇幅が昔よりおおきんいんですよ。
プライムレート2008年確認して+1%してから
優遇幅2%引いてください。
これが変動金利の利息になります。
大体0.8%くらいです。
>>9702 評判気になるさん
ご存知でしょうが最初の10年で金利の半分を払うことになるので。
最初の10年を低金利で返済できるとだいぶ違いますよ。あとは繰上げを1000?2000万する予定です。
>>9702 評判気になるさん
で結局あなたは保証料としていくら余分にはらったの?
200万、300万ならいいんじゃない。
400万、500万なら少し残念。
いいことあるよ。この先の人生。
500万多く払えるなら、もうワンランク上の家も買えたんだよな
地殻変動は始まっている。
↓
2022年1月9日9:07 午前
ドル円の5年ぶり高値圏で【フィスコ】
ドル・円は2017年以来の高値圏に浮上しています。
米利上げ前倒し観測が高まる。
ドルは昨年11月高値の115円半ばをあっさり上抜けると弾みがつき、さらに上値を切り上げました。
連邦準備理事会(FRB)の利上げに関しては、3月のFOMCで決定後、年内に最低3回が市場筋のメーンシナリオになっています。
FRBの金融正常化は際立ち、当面のドル買いを支援しそうです。
そして既存の変動は今日も変わらず
変わるのは当初固定の固定明け、、、
2022年は「インフレ下の低賃金」
苦しくなる生活?現実味帯びるスタグフレーション
米国の利上げで円安、物価上昇へ
袋小路に追い込まれる日本
原油価格は1年半で4倍に急上昇
金融緩和を縮小する米国は22年春から利上げに入る
日本からマネーが米国に流れて円安が進む
欧州や韓国に抜かれ、だんだん貧しくなる日本
日本国民にこれから来る物価上昇を吸収する体力はない。
インフレが確実視されているのだから、セオリー通りでいいのでは?
インフレ予想の時は、できるだけ頭金を増やして、できるだけ低利の固定でローンを組むのがセオリーです。
インフレ?
スタグフレーションの間違いかと。
物価も税金も年々上昇してるけど国民の総所得は下がってる。
それならなおさら生活防衛のために固定一択。
変動や家賃はいつ上げられるかわからない。
今のうちに低金利の固定で組むべき。
>>9715 e戸建てファンさん
インフレ目指した政策なんだから、インフレは許容してるの。海外はターゲット超え、日本はまだターゲット未満なの。
分かってないの?
ターゲット超えまでしばらく時間かかるのに、今からでも毎月金利を余計に2万円はらうか必要はないけどね。
え?
フラット35の保証型の金利は0.85%ですが。
そうなんだよね。
将来の金利上昇を憂いて今から利息を多く払うのって、ギリの人は仕方がないけど賢い選択ではないよね。
で、数年後に金利がドンドン上がり出したら変動さんはどうするの?
ヒント、アリとキリギリス
両者の間に居るのが多数なのでは。
ということは、借りて数年で繰り上げ返済できる人は少数だから、
これからローン組むなら固定という結論でOK?
ギリは固定にしておくのが無難。
ダメだろ
ただでさえ余裕がないところ、さらに無駄に多く金利を払ったりしたら
ますます、老後の備えが無くなる
建築費を抑えたり物件価格を下げて身の丈にあった住まいにすべき
ギリの時点で金利が変わらなくても実質所得が減ればダウトだが、このスレの固定さんに限っては想定外なので固定を選ぶのがベストでしょ。
でないとただでさえローンで不安を抱えているんだから。
フラットで借りている25人に1人が住宅ローンの返済に問題を抱えている
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d20d2cfc1861dac552e837181bd996d6d7e...
50代夫婦、ローン5ヵ月滞納で「自己破産」
本来ギリはローンを組むなってのが基本だけど
このスレの主旨は変動か固定の選択なので
金利上昇に怯えるようなギリは固定しか選択肢がないでしょ。
金利上昇許容できる部分は変動、残りは固定
別のSNSで夫年収450万円、貯金300万円弱、子供2人の4人家族。毎月赤字ですが持ち家買えますか?って質問を見かけて、こういう人は固定にしたところで破綻しそうですよね…。
ギリギリではプロパーローンは審査が通らず、フラットしか選択肢が無いということ
選択できる立場ではない。
そのような属性の悪い人たちが借り入れるから9734の記事のようなことになる
日本ではリコースローンだから、ノンリコースのサブプライム問題のような
融資側が価格変動リスクを負わない代わりに借入側がリスクを負う
選択できない人たちの妬みほど見苦しいものはない。
ギリがダメなのは固定も変動も同じなのに、なぜかギリ=固定という想定。
どんな場面でも、ご都合主義の変動さん。
余裕のない低収入か、高収入でもギリギリ赤字になるかならないかくらいの高額ローンなら、変動だといざという時に耐えられないから固定で高い利息払っていくしか選択肢は無い
>>9740 e戸建てファンさん
金利上昇を想定してるんでしょ?
だからギリは固定しか勧めようがない。
返済に余力があるなら低い金利(変動)にして、上昇時に返済するのが賢いでしょ。
>>9730 e戸建てファンさん
自分で考えてリスクマネジメントできない人は固定。
その分の費用を銀行に払う。
コツコツ金利確認、軌道修正できる人は変動。
自分でする分、費用が安くなるでしょう。
>>9741 匿名さん
そうなると借り入れも1500から2000万弱で買える家なら、かなあ。
それすら赤字なんだから、固定資産税とかも考えたら、1000万で買える中古くらいしか選べないね
これな。
詐欺師にだまされないように。
↓
デフレのはずが…日本で起きる「長期的」物価上昇 88品目が年率2%超値上がりで家計圧迫
1/9(日) 11:30配信
デフレに苦しむ日本経済でも食料品は長期的な物価上昇が続いている。
日本経済低迷の病巣として物価上昇の鈍さが問題視されてきたにもかかわらず、食品を中心とした生活に身近な品目では長期的な物価上昇が続いている。
>>9748 匿名さん
いや海外の物価上昇の影響は2008頃も同じ、その結果の日本の金利上昇による変動金利は0.8%くらいまで。
ちなみに金利上げてすぐ不景気きたから、すぐ金利落としたけどね。
今回と前回の違いは金利上げるには日銀の持つ、国債、etfの圧縮がないと日銀が債務超過になるので、そう簡単には上げられないってこと。
だからずっと言ってるでしょ。
異次元緩和の限界が来るまでは現状維持。
しかし異次元緩和の限界が来て爆発すれば、もうどうにもならんということ。
それが5年後くらい。
>>9751 e戸建てファンさん
いや既に爆発しないようにテーパリングしてるんだって。
だからこのままインフレが落ち着くまで日銀は他にやることがない。
インフレもいつまでも続くと思ってるの??