- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
金利が上がると予想してフラットでローンを組んだものの、一向に金利は上がらないどころか下がり続け、減税も終わると踏んでいたものがその後拡充の一途。
そりゃあこんな掃き溜めみたいなスレで煽って発散するしかないでしょ。
一括返済できるまで資金が貯まるまでは金利が上がらないという想定。
なんたるご都合主義のお花畑。
世の中が自分中心にまわってるとでも思っているのか。
上がると思って無駄な金利払ってる人の残念な意見を見ても響かないんだなこれが。
10年低金利が続けばもう結末は見えるんですよ。
たとえると地震保険に入っているのに、地震が起きないので、
保険に入っている人はストレスが溜まっているということでしょうか。
コストを払って安心を買っているのでストレスは溜まらないのでは。
特に最近は安いですしね。
低金利が続いてるんだから、ストレスが溜まってなければ書き込みしないよ。
地震が起きると確信して高い保険に入ったが、一向に地震は起きずに保証期間が間もなく切れる。だからイライラしている。って感じだね。
おーたの動画はいつ見ても笑えるよね。
10年間は金利が上がらない。
10年後に金利が上がっても1%ぽっち。
こんなお花畑はこれからは通用しない。
最近のある程度安くなった固定なら1%こえてるとはいえまだマシ
5年後に分かると言ってる人が昔からずっと同じ人だとしたら、昔の2%とか3%オーバーの頃からの粘着だろうし、そりゃ嫉妬に狂ってしまうわ。
嫉妬に狂ってるから粘着してるんでしょ。
書き込みの内容から明らか。
嫉妬に狂ったフラットマンが居なくなってしまうと、書き込まれる頻度も下がって寂しくなるから、これからも銀行の養分だけでなく、ここにいる人たちの娯楽の養分として搾取される人生を送って欲しい
これが現在の世界の流れ。
インチキにだまされないようにね。
↓
世界各国の金融政策・市場動向(2021年12月)
主要国でも金融政策正常化の動き
1/8(土) 16:16配信
アメリカ、イギリス、カナダ、ポーランド、ブラジル、ハンガリー、メキシコ、ロシア、チェコなど多くの国でテーパリングが決定されている。
意味わからないで転記してるだろ
バカだからニュースの意味もわからず適当に貼り付けてるのがよくわかる
こんなとこでマウント取って偉そうにしてても全く意味ないし誰の役にも立たないよ。金融リテラシーありますぶった人は来月以降20年間の変動、固定の金利の具体的数値をレスしないよね。くだらないレスするより神様ばりに未来が分かるなら早く来月以降の金利推移を教えてよ。凡人には何よりそれが1番助かるんだから。
5年後に金利が8%超えて10年続くって未来を語るアホがいたよね。
同じ人の書き込みだとすれば思考が破綻してるけど、他の方が言うようにバカにはそもそも理解ができないから仕方がないのな。
義務教育に最低限の経済常識を取り入れるべきですな。
変動金利と固定金利の決定プロセスが全く異なることを全く理解していない
「来月以降20年間の変動、固定の金利の具体的数値をレスしないよね。」
等という低レベルな投稿となるのだろう。
少子化が進み経済規模縮小する日本において政策金利が上がることは今後無い
対して、長期金利は市場の思惑でこれまでも、これからも変動し続ける
それを全て当てるということは債券トレーダーとしてバフェットを超える成績となるであろう。
ヒント:トルコ
リスクをおかさない人はそれなりの成果しか得られない
これは当たり前の話
変動はリスクとって低金利を享受
リスク取らない固定はそれなりの金利を支払う
収入も何のリスクも取らない人よりリスク取ってる人の方が勝る。
20年後までの金利を言ってみろ、なんてリスクを全く取れない人の典型的な発言してる時点でお察しだよね
2022年の住宅ローン金利見通しは今後どうなる?
(2022年1月7日更新)
ダイヤモンド不動産研究所
実は今の店頭金利は2008年当時と大きな差はない。
データからは、大和総研、ニッセイ基礎研究所は、いずれも2028年に日銀の金融緩和が終了すると予想。
三菱UFJリサーチ&コンサルティングは2023年から段階的に解除されていくと予想している。
つまり多くのシンクタンクは、5年程度は現状維持が続き、その後、日本銀行の金融政策の変化により少しずつ金利が上がり始める、と予測している。
つまり多くのシンクタンクは、5年程度は現状維持が続き、その後、金利が上がり始める、と予測している
つまり多くのシンクタンクは、5年程度は現状維持が続き、その後、金利が上がり始める、と予測している
つまり多くのシンクタンクは、5年程度は現状維持が続き、その後、金利が上がり始める、と予測している
つまり、根拠の無い幻想にすがった、どこのだれかわからない変動くんと、
日本の名だたるシンクタンクの意見と
どちらを信じますかという話。
もう分かるね?
もう、ことごとく出してくるソースが持論の補強どころか否定になってるんだから哀れ過ぎる
2008年の変動金利が2%だから、2%までは簡単にいくと予想している。
ニュース番組や記事の提示は情報としては良いですが、それで他者をディするのは
くわしい友達がいて、みんなそう言ってる、だから正しいというレベルですね。
説得力もなければ、尊敬もされないと思いますよ。
>>9702 評判気になるさん
優遇幅が昔よりおおきんいんですよ。
プライムレート2008年確認して+1%してから
優遇幅2%引いてください。
これが変動金利の利息になります。
大体0.8%くらいです。
>>9702 評判気になるさん
ご存知でしょうが最初の10年で金利の半分を払うことになるので。
最初の10年を低金利で返済できるとだいぶ違いますよ。あとは繰上げを1000?2000万する予定です。
>>9702 評判気になるさん
で結局あなたは保証料としていくら余分にはらったの?
200万、300万ならいいんじゃない。
400万、500万なら少し残念。
いいことあるよ。この先の人生。
500万多く払えるなら、もうワンランク上の家も買えたんだよな
地殻変動は始まっている。
↓
2022年1月9日9:07 午前
ドル円の5年ぶり高値圏で【フィスコ】
ドル・円は2017年以来の高値圏に浮上しています。
米利上げ前倒し観測が高まる。
ドルは昨年11月高値の115円半ばをあっさり上抜けると弾みがつき、さらに上値を切り上げました。
連邦準備理事会(FRB)の利上げに関しては、3月のFOMCで決定後、年内に最低3回が市場筋のメーンシナリオになっています。
FRBの金融正常化は際立ち、当面のドル買いを支援しそうです。
そして既存の変動は今日も変わらず
変わるのは当初固定の固定明け、、、
2022年は「インフレ下の低賃金」
苦しくなる生活?現実味帯びるスタグフレーション
米国の利上げで円安、物価上昇へ
袋小路に追い込まれる日本
原油価格は1年半で4倍に急上昇
金融緩和を縮小する米国は22年春から利上げに入る
日本からマネーが米国に流れて円安が進む
欧州や韓国に抜かれ、だんだん貧しくなる日本
日本国民にこれから来る物価上昇を吸収する体力はない。
インフレが確実視されているのだから、セオリー通りでいいのでは?
インフレ予想の時は、できるだけ頭金を増やして、できるだけ低利の固定でローンを組むのがセオリーです。
インフレ?
スタグフレーションの間違いかと。
物価も税金も年々上昇してるけど国民の総所得は下がってる。
それならなおさら生活防衛のために固定一択。
変動や家賃はいつ上げられるかわからない。
今のうちに低金利の固定で組むべき。
>>9715 e戸建てファンさん
インフレ目指した政策なんだから、インフレは許容してるの。海外はターゲット超え、日本はまだターゲット未満なの。
分かってないの?
ターゲット超えまでしばらく時間かかるのに、今からでも毎月金利を余計に2万円はらうか必要はないけどね。
え?
フラット35の保証型の金利は0.85%ですが。
そうなんだよね。
将来の金利上昇を憂いて今から利息を多く払うのって、ギリの人は仕方がないけど賢い選択ではないよね。
で、数年後に金利がドンドン上がり出したら変動さんはどうするの?
ヒント、アリとキリギリス