住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-20 21:45:58
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 9481 匿名さん

    素直にごめんなさい。間違って固定にしました。って言えばいいのに。
    子供にそう教えてるでしよ。

  2. 9482 匿名さん

    ×間違えて固定
    ○フラットしか借りられなかった

  3. 9483 匿名さん

    >>9477 匿名さん
    あの…比較対象に無理ありすぎですが。差額を強調したいのは分かりますが変動金利だけ好条件にしすぎ。

    >>9478 匿名さん
    変動金利が金利上昇しない前提の計算しても意味がありません。全期間固定をゴミ商品と捉えていいのは住宅ローン控除の恩恵をフルに受けた後に一括返済出来る人だけ。あと医療保険を住宅ローンに例えるのはナンセンスです。日本は公的保険が世界的に見ても非常に優れている国で公的保険だけで大部分カバー出来ます。

  4. 9484 匿名さん

    それでも人に固定はお勧めできない。

  5. 9485 匿名さん

    >>9483 匿名さん
    医療費は保険でカバーできるけど、病気で同じように働けなくなって減少した収入は公的保険でカバーできないよ。
    ワーストケースの条件さえ揃えば、あなたの言うゴミ商品でも入ってた方が得になるケースはあります。ただ、実現可能性が低いからゴミ商品なんです。

    固定と一緒ですね。

  6. 9486 匿名さん

    そもそも利上げ表明してる高成長のアメリカの長期金利が1.5%なのに
    低成長の日本の短期プライムレートが今後どれだけあがると思ってるんかな。
    日本の10年債利回り5%とかバブル時代並み?
    長短金利差つけるならそれくらい必要では? 
    すぐ不景気なってまた金融緩和しそうだけど。

  7. 9487 匿名さん

    >>9483 匿名さん

    好条件もなにも、ネット銀行で全国津々浦々
    誰でもスマホひとつで申し込みできて
    コロナ禍郵送で高コストな対面営業もなく借りられる

    情弱さん世の中の現実を直視しましょう
    現実逃避してては老後破綻から逃れられない

  8. 9488 匿名さん

    >>9486 匿名さん

    常識をわきまえた投稿ですな
    日本の場合、少子化で内需低減が確定しているから
    政策金利を上げられない
    縮小する市場に対して海外からの投資はもちろん無い

    短プラが上がることは絶対に無いこと保証しますよ

  9. 9489 匿名さん

    >>9483

    >住宅ローン控除の恩恵をフルに受けた後に一括返済出来る人だけ。

    13年後に全額完済する必要は無い
    貯めておいた減税分と頭金相当の金融資産を差し引いて
    1千万切っていれば十分、預貯金との差額は誰でも難なく返せる額
    金利なんて無いに等しい額しかならない

    世の中ほとんどが将来見据えて計画的な返済している

  10. 9490 通りがかりさん

    自分が借りてから13年間は金利は上がらないというお花畑脳
    なんというご都合主義
    自分の都合に合わせて世界が動くとでも?

  11. 9491 匿名さん

    1.59%っていくら固定派の人でもそんな高い金利で借りる人いなくないですか?今時。
    別のSNSで住宅ローンについて見てますが9割以下になるように頭金入れて金利1%くらいか1%以下で借りるか、フラット35Sでさらに金利下げて、っていうのしか見たことないです。

  12. 9492 匿名さん

    >>9490 通りがかりさん

    政策金利は市場の思惑などで勝手に変わらない
    少子化で需要減る中、上げる理由もないし上げられない
    固定との差額を貯めて手元資金を増やし備えるほうが遥かに安全というのが理解できていない

    ギリギリ固定返済は老後が行き詰まっていることを理解しよう

  13. 9493 匿名さん

    >>9490 通りがかりさん

    上がらないとは思ってません。上がっても一時的に0.8%程度だと思ってます。2008年あたりの短プラより。
    固定でガン団信つけて35年1%超える金利を払う選択肢はないと思ってます。

  14. 9494 匿名さん

    >>9491 匿名さん

    4500万 頭金1割450万

    フラット頭金差引4050万預貯金0から返済開始
    月々12.0万返済、減税432万

    変動金利
    月々11.2万返済、減税454万
    預貯金450万から月々8千円積立、減税幅も22万多い
    返済プランに余裕があり安全性が高い

    積立はインフレ耐性のある安全性の高い運用を行うことで備えられる
    DCF的な発想を取り入れることでより安全になる

    1. 4500万 頭金1割450万フラット頭金...
  15. 9495 匿名さん

    10年間で変動金利が固定金利を超えるぐらい景気が回復するならそれはそれで良い。

    残念ながら今の日本は燃料高による物価上昇しかできてない。景気が悪いまま物価だけが上がると言う良くないパターン。
    景気回復無しに政策金利は上げられない、これは日銀の総裁が明言しています。

    給与が上がらず物価だけ上がる、つまり重要になるのは現金資産の確保と、月額固定費(ローン返済含む)の削減です。

    基本的に、政策金利との兼ね合いで、不景気だと有利なのが変動、好景気だと有利なのが固定(不景気時契約)です。
    今後の日本は不景気好景気どちらか、また、給与とのバランスでリスク因子相殺に働いているのはどちらか。
    ちゃんと考えれば変動はリスク、固定は安心というのは、単なる幻想に過ぎないことが良くわかるでしょう。

  16. 9496 名無しさん

    >>9490 通りがかりさん
    自分が借りてから13年後までに金利が上がると確信して固定にするお花畑脳なんですよね

  17. 9497 評判気になるさん

    いよいよ始まるね。

    国内景気「拡大」7割に急増 消費回復
    2021年12月30日 2:00 [日経新聞]
    企業経営者の景況感が大幅に改善している。
    国内景気の現状について7割強が「拡大」と答え、3割だった9月調査から急増した。

  18. 9498 匿名さん

    自分が借りてから13年後までは金利が上がらないと確信して変動にするのもお花畑脳ですよね

  19. 9499 評判気になるさん

    いよいよか。

    NYダウ90ドル高、11月以来の最高値 消費関連に買い
    2021年12月30日 6:05 (日経新聞)
    【ニューヨーク】米株式市場で29日、ダウ工業株30種平均が過去最高値を更新した。

  20. 9500 匿名さん

    >>9499 評判気になるさん

    変動でうかしたお金を株に投じてるのでウハウハです。

  21. 9501 匿名さん

    変動固定云々の前に、将来の金利上昇の備えとして最初から金利上昇分を払うことに対する違和感ね。

    上昇時に対応できるよう初期の金利を抑える方が合理的だと思うけど。
    そこに対応できないから固定って意見を通してるけど、ローンの支払いが厳しいならそれも仕方がないのかね。

  22. 9502 匿名さん

    >変動固定云々の前に、将来の金利上昇の備えとして最初から金利上昇分を払うことに対する違和感ね。

    それならローンなど組まなければいい。現金一括なら最初から金利が存在しないからね。
    一時的に貯金が減っても急速に貯蓄残高は回復するし、精神衛生上も健康だよ。

  23. 9503 匿名さん

    ローン減税を使った方がお得だからでしょ。
    もしかしてそこから説明しないと理解ができないの?

  24. 9504 匿名さん

    ローン減税と団信のセットは精神的に安心する

  25. 9505 匿名さん

    >>9502 匿名さん
    ローン控除でマイナス金利0.6%です。

  26. 9506 匿名さん

    いくつか商品を確認しただけですが、変動金利の事務手数料は、借入金の2%超え
    固定金利は、物件提携ローンですが、0.6%くらいのものがありました。
    ローン減税の13年間後に、残金を返却する場合は、考慮する価値のある差になるかと思います。

  27. 9507 匿名さん

    ローン減税など総額でも数百万だからね。その程度ならローン不要の結論で一括に落ち着いたよ。
    2割の人はローン無しで建てるそうだから、余裕の無い人が固定だの変動だので悩むということ。

  28. 9508 匿名さん

    中古や投資用などローン減税が使えない物件も多いから。
    余裕のない人は固定一択には同意。余裕があって少しでも利払いを減らしたい人は変動一択にしかならない。

  29. 9509 通りがかりさん

    >>9506 匿名さん

    事務手数料は、借りる時に支払う形ではなく、利率に上乗せして支払うタイプもあるよ
    20年以内に返すならその方がお得になる利率設定をされてる

  30. 9510 匿名さん

    >>9507 匿名さん

    みずほプロムナード会員だと住宅ローンの手数料が無料になる

    金利13年分180万払っても
    住宅ローン減税450万を享受するほうが手元に資金が残って
    かつ得になる

  31. 9511 評判気になるさん

    5年後に金利が8%になって、それが10年続いた場合の対処方法を言って貰えば、
    変動にします。

  32. 9512 匿名さん

    >>9511 評判気になるさん

    まず職を確保

  33. 9513 匿名さん

    >>9511 評判気になるさん
    その想定で、かつギリなら固定でOK!

  34. 9514 匿名さん

    >>9511

    まずは属性の改善が先
    変動金利で審査通る属性にならない限り
    そもそも選択できる立場にならない

  35. 9515 通りがかりさん

    >>9511 評判気になるさん

    別にアンタの得になるように説得する義務はこっちにないし、固定で金利をたくさん支払って、銀行が変動利率を上げなくても儲けられるよう、変動派の養分になっててください。

  36. 9516 匿名さん

    >>9511 評判気になるさん
    日本経済がボロボロになってるような想定だから、
    そんな想定に対処するには変動固定問わずローンを借りないのが正解。

  37. 9517 匿名さん

    5年後に金利が8%になってて、それが10年続くと想定している人が固定に到達できるんですね。
    勉強になります!

  38. 9518 匿名さん

    >金利13年分180万払っても 住宅ローン減税450万を享受するほうが手元に資金が残ってかつ得になる

    450万-180万=270万と言いたいのだろうけど、今時普通車の新車1台分にもならない。

    ①5000万程度の借り入れでは450万満額の減税は無理なこと。1億近く借りる場合なら満額かな。
    ②10年以上先まで最低でも年収1000~2000万を下回らないこと。それだけの属性が必要。

    年収が十分な属性なら毎年500万以上は普通に貯まるので、13年で数百万程度ならどうでもいい。

  39. 9519 評判気になるさん

    やはりね。
    上の書き込み見ればわかるが、変動さんは、あくまで金利上昇が無い、あっても少しだけという前提に菅っているのがわかる。

  40. 9520 匿名さん

    >>9518 匿名さん
    でた程度さん

  41. 9521 匿名さん

    5年後に8%かつ10年継続を想定してるんでしょ?
    あなたは固定しか無理でしょ。

  42. 9522 匿名さん

    こんな想定してるなら、そりゃ固定にしないと精神が崩壊するわな。

  43. 9523 匿名さん

    バブルの時ですらプライムレートが7%超えたの2年間だけで、そっから3年で1%台にまで急減してる
    8%の10年キープとかどんな頭してたらそんな想定が出てくるんだろ
    そんな人なら固定以外選べないわ

  44. 9524 匿名さん

    借りる時に固定を選んじゃって、自分の選択は正しかったんだと思い込むために暴れてるんだろうけど、有り得ない仮定を積み重ねないと主張できない時点で諦めようや

    利率変わるリスクゼロにしたくて数百万多く支払うとしても固定を選んだって主張しとけば誰も反論ないんだから

  45. 9525 口コミ知りたいさん

    巨大地震と同じ。
    過去100年こなかったから次の100年も来ないではない。
    過去100年こなかったからそろそろ巨大地震が来るかもしれないから備えようというのが正しい姿勢。
    金利も同じ。
    低金利が長く続けば続くほど、異次元緩和の歪みが蓄積され、
    異次元緩和が限界に達すれば経済の大混乱を引き起こす。

  46. 9526 匿名さん

    >>9525 口コミ知りたいさん
    混乱で金利が上がる仕組みが分かりません。
    どんどん貨幣を刷っているのでお金の行き場がなくなり、金利は下がり続けているのが現実。

  47. 9527 匿名さん

    >>9525 口コミ知りたいさん
    日本に家買えませんね。

  48. 9528 匿名さん

    >>9525 口コミ知りたいさん

    ほらな、有り得ない仮定しか重ねられない。
    万が一、そんなに大混乱に備えるなら会社が潰れくるから、利率関係なく支払い自体出来なくなる方を恐れろよ。
    それなら一括返済出来る資産積み上げるまで購入しないのが正解やわ

  49. 9529 匿名さん

    >>9526
    あなたの現状認識のほうが正しく
    9525は支離滅裂で頓珍漢なことを言ってる

    経済的環境に混乱が予見されそうになると
    金融の安定、為替の安定化のために主要各国の金融当局が
    潤沢な資金供給を行う仕組みに金融システムがなっている

    コロナ禍のときも同様、金融システムは安定していて
    金融システムになんの問題も生じていない。

    >>9518
    4500万の借入で得られる減税分が454万円である

    1. あなたの現状認識のほうが正しく9525は...
  50. 9530 匿名さん

    しかも経済が混乱して不況になるなら金融緩和政策取るしかないから益々政策金利は下がる

    主張が滅茶苦茶なんよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~10億円

1LDK~3LDK

43.9m2~157.08m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

3890万円~7940万円

1DK・2LDK

30.02m2~52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~123.58m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

50.11m2・62.04m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

未定

1LDK~3LDK

35.34m²~65.43m²

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5870万円~8340万円

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5700万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5998万円・6648万円

3LDK

57.54m2

総戸数 36戸