- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
それこそバブルなみに給料伸びるなら、バブル並の金利でも構わないけどねえ
景気が改善して金利が上がるリスクよりも、金利がそのままで景気だけ悪くなるリスクの方が破綻に近い。
景気良って、少なくとも今の収入を維持できるならローン返済は可能。
後期高齢者になるまで貯金ゼロで返済するような
ギリギリ返済に安全安心なんてものは無いとこに
気がついて無いのが痛すぎる
ましてや人に進めるなんて愚の骨頂
世間一般の普通な住宅ローンは50代には
金融資産>借入残高でいつでも完済できるように
借入るのにね
・経験に学ぶ=過去数十年に学ぶ。
・歴史に学ぶ=過去数百年に学ぶ。
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」
数100年も歴史ねーよ。
とりあえず主要国で「景気が悪いのに政策金利が急上昇した」という「歴史」的事例を出してみてくれ
一般常識が無いから35年もかけて
老後も定年も何も考えずに借りちゃうのでしょうな
素直に、金融とか良くわからないので不安なので、何となく安心そうな固定にします、って言えばいいのよ。
何の裏付けもなく賢者は歴史に学ぶだのリスク管理だの、背伸びしたこと言うから恥を晒す。
いずれにしても異次元緩和を永久に続けることは不可能なので
5年以内に大変なことになる。
金利が急騰すると言ってるのではなく、金利が急騰しても大丈夫なように備えようという話。
>>9313 匿名さん
5年以内かどうか先の事は誰にも分からない事ですが概ね同意します。現状、30年固定等なら0.95%と1%を切るなど長期固定では破格の金利もあります。生活防衛資金を十分に確保して余剰資金を投資運用すれば金利変動無視して気楽です。
以前にも申し上げましたが何故このスレの変動派の一部の方はフラット35の方を貶すのか…変動であろうがフラットであろうが貯蓄ギリギリで多額の住宅ローンを組めば老後に厳しい現実があるのは同じです。皆、様々な事情があって住宅ローンを組んでるのだと思います。それを誰もが閲覧できる掲示板で貶すような方こそ一般常識を学ばれた方が良いと思います。
自分は変動で借りるけど、なぜここの変動の人は固定の人を見下して攻撃ばかりするのかわからない。冷静に変動のいい点を勧めればいい話では?固定の悪い点を言うのはいいけど、固定を借りる人までバカとか貧乏人とか言うのは中傷ではないですか?家族や会社でも自分と考えが違うだけで同じような態度をとるのでしょうか?
どっちもどっちじゃない?
変動は高金利の固定をバカにすれば、固定は悔しさから金利上昇の願望を煽りに使ってるんだから。
>>9317 匿名さん
固定金利が上がる時はインフレが進む時だから、固定金利払いつつ、資産運用していればいいけど、
してないと給料上がらず、物価のみ上がることになる。
もちろん家の価格も上がるので、家売ればいいけど、
次住むところも値上がりしてる。
固定派は確証もないのに変動は大きく上がって固定を超える。
変動を借りる奴は目先の利益に飛びついた考えなしの愚か者と煽り。
変動派は、過去の歴史から有り得ないし、願望じゃなくて実績とデータで語れ、そんなんだから低所得者向けの固定を借りる年収なんだろと煽り返す。
ただの売り言葉に買い言葉やろ
一般常識ある人間だったらこんな所に常駐しないで、個人でやってるFPに固定と変動のどちらがいいか相談するわ
それこそ営業活動の意味も含めてYou TubeやってるFP多いから動画見たら良い。
複数人見て、それでもプロの言ってることが信じられないで素人の自分の考えが正しいと考えるならそれでいいんじゃないの
住宅ローン=借金だから、減税や金利負担などでどれだけ借金を減らすかってのを議論するのは楽しいけどね。
政策を決める自民党最大派閥の安倍さんの見解、日銀総裁の黒田さんの方針、そして歴史的な金融政策の歴史
これらを無視して、営業活動で責任も取らず発言してるyoutubeのFPを信じろと言われるようになるとは、時代は変わったものだね。
ローン組む時にはFPには相談してるよ。
その上で、金利が上昇したケースでも給料が多少減少したケースでもライフプランに問題がないことを確認してローンを組んでる。
FPの専門って色んな要素を把握して様々なパターンに備えてプランを組むところであって、実際に政策金利がどうなるとか予想するのは専門外でしょ。
今後の金利の動向を推測して変動が固定を選ぶのはちょっと違うかなと思う。株式や投資信託するんじゃないんだから、もう少し違う視点で考えた方が良い。
>>9327 戸建て検討中さん
いやいや一銭でも支払いを減らしたいのだから、一般的な経済概念は考慮した方が良い。
+500万払って不要な保険に入りますか?ってことだと思います。繰上げ返済する余裕があれば、変動一択。
>>9327 戸建て検討中さん
ライフプラン的にどちらでも問題ないことを確認するのは当然すぎる前提でしょ。
その上で、どちらが得になる可能性が高いか検討するのはそんなに違うだろうか。
私は最初の10年が重要だと考えるから、日本の景気が好調で数年以内に金利が上昇するのが見込まれていたなら固定を選んだと思うけど。
ゼロ金利政策って結局景気が回復するまで続けざるを得ないでしょ?
景気が良くなれば給料も増えてるだろうし、金利が上がっても問題ないんじゃないの?
不景気のまんま金利だけ上げたら企業が破綻しまくって失業者で溢れかえって固定も変動もクソも無いよ。
日本は社会主義の失敗を遅ればせながら体現しているんだよね。
何故遅れたかと言うと、完全な社会主義じゃなくて、半社会主義だからゆっくり進行している。
一口にガンと言っても進行が早いのと遅いのがあるのと同じ。
日本は官僚システムと雇用システムが社会主義的だからね。
景気が良くなっても賃金が上がらない。
今は、ニューヨークの皿洗いの時給が2000円だからね。
最低時給は年々上がっているよ。
それに対して売上が伸びずに人件費が重しになり、正社員の給料を抑える。人数を減らすなどの企業が増えている。
理由はネットによりサービスや商品の価格の比較が容易であるため、価格に転嫁しずらいというのもあるね。
バイトは最低時給上がったけど、新卒の給料22万って2000年以降全然変わらんよな。
キタアアアアアアアアアアアア。
終わりは近い。
備よ!
赤字国債2年連続30兆円超 22年度予算案総額107.6兆円
2021年12月22日 15:10 [日経新聞]
政府は2022年度予算案の一般会計総額を107.6兆円程度とする方向で最終調整に入った。
21年度の当初予算より1兆円程度増え、10年連続で過去最大を更新する。
10年連続で過去最大を更新する
10年連続で過去最大を更新する
10年連続で過去最大を更新する
変動金利が現行の金利のまま支払い終えるとして、固定との差額がいくらになるのか、200万位?
だとしたら、一年の年収の半分以下なんですよね。
「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」
財務省の発表した公式見解ですからよく覚えておくと良いですよ。
公式見解のページアップ出来ます?
少子高齢化だから政策金利は上がらないよ。
簡単過ぎ。
>9344
それ逆。
動画やウェブで変動を進める人たちも、長期的に低金利が続くと言ってる人はいないよ。
言い方としては、将来の金利は誰にも分からないから、上がってもいいように備えましょうというものが大半。
ここの変動君のように将来も絶対に上がらないとか、上がっても時間をかけてゆっくりとなって言ってる人はいない。
財務省の公式見解は、ホームページにありますか?
もうね、歴史に学んだのでもyoutuber が言ってただの何でも良いから、主張するなら、結局どういう歴史やどう言う主張を見てどう解釈して判断したのかを書いてくれ。
>>9346 通りがかりさん
金利が上がる、下がる、変化なしの3択で上がったら変動はダメって思ってるでしょ
でもいつ上がるか、どれだけ上がるかが重要
それと新規が上がるのと既存が上がるのも仕組みが全然違う
変動の新規が3倍以上の金利になっても今の固定と変わらんよ