- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
原油価格高だけを理由にした過激な利上げは難しい。利上げってのはお金の回し方を調節する経済政策であって、インフレ率を調節するもの。
原油価格だからと利上げとすると、企業活動や雇用状況が悪いままさらに経済活動を足踏みさせることになり、資源高なのに不景気という最悪の状況が続くだけ。
例えばアメリカはリーマン直前、原油高に加えて地価高騰、景気加熱としてるため利上げを行った。しかし、リーマンで不景気になると、原油価格は高値を維持してるにも関わらず、ゼロ金利政策に舵を切った。
黒田総裁が企業活動の改善伴った上での利上げが重要と認識してるのも、基本的な経済政策のスタンスと一致すると思うが。
歴史から学ぶというのは、要は過去の同様の事例でどんなケースがあり、どんな結果になっているか考えようという話かと思うけど違うのかな?
ちなみにステルス値上げで誤魔化されてると考えてるなら、消費者物価指数を舐めてる。
感覚でしか物事を判断出来ない人は、投資は絶対に失敗するから手を出したら駄目だよ
日本も、キタアアアアアアアアア。
ほれみー、日本は別だとか言ってた人がいたが。
日銀、コロナ対応の縮小決定
金融政策
2021年12月17日 11:59 日経新聞
日銀は17日の金融政策決定会合で、新型コロナウイルス禍に対応した資金繰り支援策の縮小を決めた。
コマーシャルペーパー(CP)・社債を計20兆円を上限に買い入れる措置を2022年3月末の期限通りに終える。
記事もまともに読めないのか、そんなだからフラットなんだよ
続きに書いてある。
内部留保の多い大企業が予定通り終了したまで
大規模な金融緩和(量的緩和)は継続(当たり前だが)中小無利子・無担保融資も支援継続
量的緩和が完全に終わらない限り政策金利はまったく上げられない
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021121700132
大規模な金融緩和は維持
日銀のコロナ対応策は、中小企業に無利子・無担保融資を実施した金融機関への優遇措置と、大企業の資金調達を下支えする社債・CPの買い入れ拡大が柱。このうち大企業向けは、良好な資金調達環境を踏まえ、緊急対応で導入していた買い入れの増額措置を打ち切り、4月以降はコロナ前程度の買い入れペースに戻す。
バカだから記事も読めないし、低収入なのでフラットしか選べないんだね。わかるよ。
黒田さんも、何にそこまで拘ってるのか?
何かあるのかな?
貿易赤字続いてるし。
それで、輸出企業には円安が効いてるようなこと言われても。
MMT理論だっけ?日本にそんな余裕無いと思うんだけど。
余裕は関係ないか?
今後高齢者が亡くなってくれば、そこで国は溢れたマネーを回収するのか?これは日銀とは違うけど。
2023年に高金利で住宅ローンを貸し出していた人たちの返済が終わるそうですが、何か影響ってあるんでしょうか?
銀行が金稼ぐ手段見つけないといけないから
情報弱者を騙して売りつける手数料バカ高い投資信託銘柄を売りつけたりとか、資産運用の利益の8割を銀行が持ってくようなウィンウィン商売を更に推し進めるかもね
今月ローン借りるなら変動だね
この優遇幅をゲットしたい
今後は世界的に金利が上がっていく流れが確定した。
これからはローンを組むなら何がいいのか?
分かるね?
しかもインフレが加速するから現金でもっているより頭金を増やして長期間にわたる金利を下げるのがベター。
>>9277 e戸建てファンさん
変動一択やね
世界のインフレ率に対して日本は遅れてるから
頭金無くして所持金は投資で増やすのが唯一解
リスク負えない、挑戦できないで貧乏やってる人は固定で無駄金払っていこう
頭金10%投入手元貯金ゼロで返済のギリギリフラットは老後破綻が確定的
対して
頭金相当を定期預金にしたまま余裕がある返済で差額を計画的に繰上
どちらが安全か明白
【債券週間展望】長期金利に低下圧力、中銀会合終え米債高や好需給で
Bloomberg
2021年12月17日 13:42 JST
12月第4週(20日-24日)の債券市場では長期金利に低下圧力がかかると予想されている。
主要国の中央銀行の金融政策決定会合を終えて米欧の債券相場が落ち着いていることや、債券需給の改善が続くとの見通しが背景にある。
変動は1度上がりだしたら加速しそう
日本も政策金利の上昇が加速化するような時勢になるなら嬉しいんだけどね。
支払金利変動が200万に対してフラットが1000万以上
今の変動金利が5倍とかありえない暴騰しても
返済中のフラット金利より低いからなぁ
変動金利が上がろうが下がろうが固定金利で借りてる人には何の影響も無い
何故ぎゃあぎゃあ言ってるのだろう
謎過ぎる(笑)
「キタアアアアアアアアア。」さんって固定だよ
クソ高いときに固定で借りてしまって、悔しくて書き込んでるんやろな
今のローン金利が異常に低いという認識で先を見ないといけない。
それって結局高い固定にしたからでしょ。
金利が上がってから叫ぶならまだしも、固定さんの願望の方が強いから。
店頭金利は2.475%でまったく変わってなくて
金融機関の競争やコスト削減により
全期間固定の優遇幅が拡大しているだけ
一度獲得した優遇幅は返済中に変わることがない
家計の金融資産、過去最高1999兆8千億円 コロナ給付金など影響
https://news.yahoo.co.jp/articles/122457a34b93bec5f479d91d42a67c098ffb...
キタアアアアアアアアアアアアア
あら? 中国は景気悪いの?
中国が0.05%利下げ 1年8カ月ぶり、景気停滞に対応
2021年12月20日 10:34
【北京=川手伊織】中国人民銀行(中央銀行)が20日発表した。
2021年12月の最優遇貸出金利(LPR、ローンプライムレート)は1年物が3.80%だった。
11月までの3.85%から0.05%引き下げた。
利下げは20年4月以来、1年8カ月ぶりだ。
消費の伸び悩みや不動産開発の停滞で景気の停滞感が強まっており、金融緩和を強化する。
中国の景気が悪化すると世界の株価は低迷
より日本人は金を使わなくなる、つまり銀行の金が増える
結果金利を下げるしかない
また不動産が上がる
上がり過ぎたら金利が上昇するかもね
引用
今年9月末時点の家計の金融資産が前年同期比5・7%増の1999兆8千億円で過去最高となり、2千兆円に迫った。
変動なのに借りた時の金利で35年間を考えるのがそもそもおかしいんだよ。
ここに気付けるかが詐欺師に騙され易いかの分岐点。
借りた時の金利で35年間を考えられるのは固定だけ。
>>9295 匿名さん
10年後に繰り上げ返済と1.0%まで金利上がることをシュミレーションも見ても変動の方が200万以上安いので、変動で借りようと思ってます。
銀行も固定で赤字なならないように、だいぶ余裕を見て金利を設定してるでしょうから。だいぶ割高なんだと思いますよ。
10年後に1%までしか上がらないと思うところが滑稽だと何故気付かないのか・・・。
>>9295 匿名さん
35年間絶対返し続けないといけなくて、金利のかかり方が一定ならそうだけど
金利の影響が特に大きいのは最初の10年間で、繰り上がり返済で期間も調整できる以上、1%の金利とかアホのやること。
返済を自分で考えて調整できる余裕と思考がある人なら変動が最適解。
その辺りに気づけない人は、「安心」という建前に騙されて高い金を払えばよろし。
それこそバブルなみに給料伸びるなら、バブル並の金利でも構わないけどねえ
景気が改善して金利が上がるリスクよりも、金利がそのままで景気だけ悪くなるリスクの方が破綻に近い。
景気良って、少なくとも今の収入を維持できるならローン返済は可能。
後期高齢者になるまで貯金ゼロで返済するような
ギリギリ返済に安全安心なんてものは無いとこに
気がついて無いのが痛すぎる
ましてや人に進めるなんて愚の骨頂
世間一般の普通な住宅ローンは50代には
金融資産>借入残高でいつでも完済できるように
借入るのにね
・経験に学ぶ=過去数十年に学ぶ。
・歴史に学ぶ=過去数百年に学ぶ。
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」
数100年も歴史ねーよ。
とりあえず主要国で「景気が悪いのに政策金利が急上昇した」という「歴史」的事例を出してみてくれ
一般常識が無いから35年もかけて
老後も定年も何も考えずに借りちゃうのでしょうな
素直に、金融とか良くわからないので不安なので、何となく安心そうな固定にします、って言えばいいのよ。
何の裏付けもなく賢者は歴史に学ぶだのリスク管理だの、背伸びしたこと言うから恥を晒す。
いずれにしても異次元緩和を永久に続けることは不可能なので
5年以内に大変なことになる。
金利が急騰すると言ってるのではなく、金利が急騰しても大丈夫なように備えようという話。
>>9313 匿名さん
5年以内かどうか先の事は誰にも分からない事ですが概ね同意します。現状、30年固定等なら0.95%と1%を切るなど長期固定では破格の金利もあります。生活防衛資金を十分に確保して余剰資金を投資運用すれば金利変動無視して気楽です。
以前にも申し上げましたが何故このスレの変動派の一部の方はフラット35の方を貶すのか…変動であろうがフラットであろうが貯蓄ギリギリで多額の住宅ローンを組めば老後に厳しい現実があるのは同じです。皆、様々な事情があって住宅ローンを組んでるのだと思います。それを誰もが閲覧できる掲示板で貶すような方こそ一般常識を学ばれた方が良いと思います。
自分は変動で借りるけど、なぜここの変動の人は固定の人を見下して攻撃ばかりするのかわからない。冷静に変動のいい点を勧めればいい話では?固定の悪い点を言うのはいいけど、固定を借りる人までバカとか貧乏人とか言うのは中傷ではないですか?家族や会社でも自分と考えが違うだけで同じような態度をとるのでしょうか?