住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-16 21:12:42
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 8425 匿名さん

    > ダイソーが200円ショップになるって理解で良いか?

    ほのぼのとして平和ですな。

  2. 8426 匿名さん

    >>8423 通りがかりさん
    いつ頃来そうなのかは俺(8421)でなく、8417さんに聞いてな。

  3. 8427 匿名さん

    地価の推移みると都内と名古屋圏の一部しか上がってない
    頭金無しとか繰上してない借入は債務超過
    仮に売っても残債残るパターン
    残債残ると大抵の場合は新規借入できず住み替え出来ない
    金利高いほど残債減らないからヤバイよ

    1. 地価の推移みると都内と名古屋圏の一部しか...
  4. 8428 通りがかりさん

    >>8427 匿名さん
    フラット35利用者はある意味勝ち組?

  5. 8429 匿名さん

    自分に合った方を選択すれば、固定or変動で勝ち負けは無いのでは?

  6. 8430 匿名さん

    >>8428 通りがかりさん

    フラットのほうが元本の減りが遅いのと
    地方物件でギリギリ返済が多い気がするが

  7. 8431 通りがかりさん

    >>8428 通りがかりさん
    なぜそうなる??

  8. 8432 匿名さん

    >>8430 匿名さん

    フラットスレ
    頭金ナシどころか自動車ローンにカードローン、リボ残高ありとか
    担保価値未達の債務超過借入で金利無関係に借りられればokみたいな
    審査通るか神頼みみたいなレスが多い

    リコースローンってわかってるのだろうか?

  9. 8433 通りがかりさん

    >>8431 通りがかりさん

    ハイパーインフレとやらが起こったとしたらの話な

  10. 8434 匿名さん

    >>8433
    資産価値の上昇が二極化するってこと
    都内やごく一部の都市のみ上昇して、他の地方は上がらない
    そして、総量規制等貸出量の引き締めが始まり、バブル崩壊
    地方は上がって無いのにバブル崩壊の影響はあり下落する
    担保価値無い負動産

  11. 8435 8431

    >>8433 通りがかりさん
    8427さんは、不動産価格が下落するのに高金利(フラット)でローン残高減らないのを問題視しているはずなんだけどな

  12. 8436 通りがかりさん

    >>8435 8431さん

    わりい
    その前の話の流れと合わせて書いた
    ハイパーインフレ発生
    変動金利アホみたいに上昇
    その時フラット固定で借りてりゃあ金利上昇h抑えられ勝ち組って事

  13. 8437 匿名さん

    >>8436 通りがかりさん
    ハイパーインフレの時点で国外逃亡以外の勝ち組はいないでしょ。
    そもそもがローン残高より収入の方が遥かに上回っている状況なんだから。

  14. 8438 匿名さん

    >>8436 通りがかりさん
    残高減ってて完済容易だから関係ないですよ

  15. 8439 通りがかり

    ハイパーインフレを想定するなら、山奥で自給自足生活でもするしかないだろ
    ガソリンは手に入らなくなると思うけど、太陽光と蓄電池あれば生きていける?

  16. 8440 匿名さん

    >>8439 通りがかりさん
    自家発電は必須でしょうね。
    輸入が壊滅状態になるので電気、ガスは確実に止まりますよね。
    さらに日本は自給率が極端に低いから、食品などの物価が想定よりも高騰するんじゃないかな。

  17. 8441 通りがかりさん

    ハイパーインフレが起こらないが結論やけどね

  18. 8442 匿名さん

    少子化人口減少と円高等で構造的にデフレが続く体質
    どういった仕組みでインフレになる想定してるのか
    物価指数や為替(ドル円ユーロ元)それぞれどう動いて
    対外資産はどうなるのか、説明が無い

    絵に描いた餅をきちんと描いて欲しい

  19. 8443 匿名さん

    勘違いしているようですが
    変動金利は2.475%のままで下がってはいません
    金利優遇幅が拡大しているだけです
    この優遇幅は借入時から固定で変動はしません。
    なので優遇幅が▲2.1%の借入は返済中かわらず
    優遇幅が減ったとしても影響するのは新規借入の人のみで影響しません。

    商品の性格が変わってしまってて
    変動金利は固定優遇幅が本体になっていて
    変動せず固定化された状態なのです。

    元となる政策金利は日銀によりコントロールされていて市場で勝手には変動しません。
    今はデフレにコロナ禍で景気後退ですが、将来
    景気加熱を抑止する場合はまず量を絞ります。
    量的緩和の終了、総量規制等です、これにより新規貸出審査が厳しくなり、今のように緩く誰でも借りられなくなります。
    それにより金融機関の格に応じて優遇幅が縮小していきます。
    優遇がなくなってなお景気が加熱している場合にはじめて政策金利に手をつけることになります。

    金融当局が狙うのは投機的な新規貸出抑止と不良債権の抑止
    新規貸出に手を付けない限り毎月安定して金利を払っている既発債券に手を下すことはできません。

    長期のデフレ下である意味、インフレ抑止の武器をいろいろな種類で沢山手に入れた最強インフレファイターなのが今の日銀含む金融当局です。
    (デフレファイターの裏返し)

  20. 8444 匿名さん

    投稿先間違えましたすみません

  21. 8445 戸建て検討中さん

    欧米では、木材、建材の価格が暴騰している。
    いよいよ始まったようだな。
    次は金利か。

  22. 8446 匿名さん

    >>8445 戸建て検討中さん

    ますます建築需要減退、
    住宅ローン金利の低下要因ですね。

  23. 8447 通りがかり

    固定金利は上がる・下がる(市場に連動)、変動金利は上げる・下げる(意図的)では

    木材価格は関係ない

  24. 8448 匿名さん

    米国の木材相場が日本の政策金利に影響しないが
    海外の物価上昇に対して相対的に日本はデフレとなり
    結果的に日本の短期金利低下要因になっている

    例えば世界の都市と比べても都内の地価は安いし
    自動車価格も世界で見ればさほど変わってないのに
    日本では高くなったとよく言われ需要が縮小し
    結果的にデフレが続いている

  25. 8449 通りがかりさん

    >>8445 戸建て検討中さん

    何が始まったな具体的に言ってみ(笑)

  26. 8450 名無しさん

    需要と共有というものがあります。

    木材の価格が上がるということは、何かの価格が下がるか、金利が下がるかするでしょう。はたまた国の補助がでるか。

    相対的にその時点の相場で落ち着くもの。

  27. 8451 匿名さん

    >>8450

    デフレの円で海外から資源が買えない事態になっているわけですよ。
    世界的に資源の値付けがインフレしているから、商社が買い付けに行っても価格が折り合わず成約できない。
    日本だけで完結するなら国の政策も効くけど、世界相手にはどうにもならない。
    それが明確になったのがまずは木材からだっただけ。

    輸入車の相場を高くなったと感じているのは日本人だけで世界は順調にインフレで経済拡大していた。
    で、いまは木材は日本のの商社の買い付け価格に対し、現地価格の方が高い。
    1年前の倍近いオファーでないと相手にもされない状態。
     
    資源がこの状態では買えないんだよ。 で、輸入に頼っているこの国はついに物不足になった。
    まだ木材だから建築分野だけだけど、何かのきっかけで食料の買い付けでも似たことになったら、かなりまずいことになるだろうね。 こうなった理由はすべて長期にわたる低金利安堵デフレ。
     国債や国内市場だけ見ていたからこうなってしまった。
     この国の武器であっhardcurrencyのYenの実態価値が国内では強く、国外では弱くなりすぎて物が買えない。
    スタフグレーションを国民全員でこれから味わうことになる。
     
    アメリカがコロナ対策のインフレでなおかつ低金利で超好景気になっているの知らないの?
    その国に対し、デフレの国の通貨で物を買う競争なんて勝てるわけがない。
    元はlocalcurrencyだけど仮想通貨に化けて買い物しているし、ユーロはドルと歩調を合わせている。
     
     金利をこれ以上下げれない日本。インフレにするには長期の利上げは避けられない。
      

     

  28. 8452 匿名さん

    >>8451 匿名さん

    「インフレにするには利上げ」
    逆では?益々萎縮しデフレ要因に

    金利を下げてもインフレにならないなら
    付利完全撤廃しても良いのでは
    資金が必要なときに低利で借りられる

    もちろん不良化するのはだめだけど
    健全に低利で潤沢に供給は悪くない

  29. 8453 匿名さん

    15年前に変動金利が上がるからって、安心のためにゆとりローン組んでた人いたけど
    まさかそれが死亡フラグだったとは夢にも思わなかっただろうな。
    こっちはもうローンのゴールが見えてるから皮肉なもんだ。

  30. 8454 通りがかりさん

    >>8451 匿名さん
    それあんたの見解?経済学者の引用?

    インフレのための利上げ
    それが有効かつ実行可能ならとうの昔にやってんだろ

  31. 8455 匿名さん

    逆だよ
    利上げはデフレを招く
    利下げして需要喚起です

  32. 8456 通りがかりさん

    >>8455
    これ以上の金利下がる余地はないよ。
    あとは発行量を増やして通貨価値を下げる(物価上昇効果)でインフレだけど、そうなると通貨価値下落分を折り込んだ金利にしないと金融市場で長期の資金調達が出来なくなる。
    そして、問題はもともと海外からモノを買わなきゃ成り立たない国だという事。
    資源を買って加工して輸出して利益が出ていたのは30年前。いまは日本は完成品を輸入して消費する国になっている。
     国内だけだと利下げで多少の需要喚起ができるけど、
    海外には全く通用しない効果しかないのがこの何年かで証明されつつあった。

     そこへきてコロナ。
    ドルもユーロも刷りまくり。インフレに向かうのは明らか。そこへコロナを理由に特例で低金利をしているのがアメリカ。
    通常はありえない措置だから、アメリカ国内は不動産に資本が向かっていて家を買いたい人だらけ。
    木材も建材も高値で世界からドルで買い集めている。

    去年380ドルのものが先物1100ドルもにまで値上がり。
    これは投機の先物買いのせいもある。
    そこへのこのこ450ドル、いや500ドル出すから売ってくれ、と言って買いつけ出来なかったのが半年前の日本の商社。
    国内の問屋もそんな価格じゃ仕入れても売れないと突っぱねた。
    実際、100円のものが250円ですってなったら流石に高すぎて商売にならないよね。
    だから、今日本に完成品の輸入木材は需要の7割位しか無くてどんどん無くなる。
     供給があるのは素材輸入で国内で作っている日本製だけ。これのシェアはだいたい30%くらい。
    当然素材は高くなっているし増やせる状況じゃないし、元々の買い手がついているから、輸入材使ってた業者が今になって欲しがっても変えるわけないしそもそも足りない。

    で、施主の所得は増えていないし、住宅価格も上げられない。でも材料費は高騰するし足りない。
    金利はもともとゼロ水準。

     どうなるんだろうね。という話です。
     

  33. 8457 通りがかりさん

    >> 8452
    ケインズでは多国間の通貨影響度が反映出来ない。Heard currency $?\+China moneyが裏付けなく発行され金利も政策が介入する世界では、消費力を高めた他国の政策の影響の方が実需を介して通貨のポジション序列に強く影響する。
    という証明が今LIVEで起こっている事です。

    長期の低金利と価値を買い叩く国内市場の文化により、過去のように円で世界からモノが買えなくなるに至った。 
    この状況はどちらに進むかは誰にもわからない。
    なんだか場違いなので自分は半年後までROMります。

  34. 8458 匿名さん

    >これ以上の金利下がる余地はないよ。
    ⇒マイナス金利を加速させる施策をするのです

    >そこへきてコロナ。
    ⇒営業自粛に需要減退で景気後退要因

    >ドルもユーロも刷りまくり。インフレに向かうのは明らか。
    ⇒円高要因

    >そこへコロナを理由に特例で低金利をしているのがアメリカ。
    ⇒マイナス金利政策の肯定にもなる

    貸出促進付利制度が決まりました
    https://www.boj.or.jp/mopo/measures/mkt_ope/oth_b/index.htm/

  35. 8459 通りがかりさん

    >>8456 通りがかりさん

    木材以外のネタはないの?

  36. 8460 匿名さん

    常識的な経済知識が無く、勘違いなのか明後日な投稿する人が見受けられるが
    投稿内容から無駄に高い金利払っているのが垣間見られる

  37. 8461 匿名さん

    どうしたら既存の変動が変動するかを考えれば悩まないな

  38. 8462 検討者さん

    このコロナの非常事態の時に、財務省やバカ政治家達はまだ財政健全化とかほざいてる。
    野党も財政の為に無駄を削れとか的外れな事しか言っとらん。
    公務員の給料減らせ?問題はそこじゃないんだよ。もっと国が国債発行して、金を民間に落とせばいいだけやねん。こんな事じゃあ当分デフレは脱却できんし、金利上昇なんて夢のまた夢や。
    アメリカはコロナきっかけでガッツリ財政出動して好景気、住宅建設ラッシュ。自国で通貨発行出来るのはアメリカと日本だけ。答えはそこに出てるのにね。

  39. 8463 マンション検討中さん

    MMT理論の危険な落とし穴、という日銀出身のエコノミストが書いたコラム。日銀が出口戦略をいまだに示すことができない中、コロナによる財政膨張に襲われたというのが最大の不安要素。日銀内部でも意見割れてるのか、黒田総裁が更にやつれてきてるのも気になる。

  40. 8464 匿名さん

    >>8461 匿名さん

    変動金利という名称が実態にあってないよね
    優遇幅固定金利と言ったほうがあってる気がする

    固定金利は審査通っていても融資実行時の金利で毎月変動していて毎月一喜一憂する始末
    借入時変動金利というのが実態

  41. 8465 ローン契約手続中

    >>8464 匿名さん
    当初固定を考えていましたが2ヶ月で0.2%も上がりやめました
    一方変動は変わらずや割引幅が増える銀行が出てくる始末

  42. 8466 通りがかりさん

    >8463
    いやいや、財政膨張とか国の借金はいずれ返す必要があるとかいう現在の経済学の認識自体が間違いなのよ。国の借金という表現もおかしい。正しくは借金ではなく貨幣発行ね。
    お金って働けば出来るものではなくて、国が借金=発行して、公共事業なりなんなりで使って、我々はその公共事業の対価としてお金が入るわけ。お札は国が借金=発行しないと存在できないのよ。
    だから国の借金が0になるということは、巷のお札が無くなるってこと。
    そんな事する必要ないし、国の経済成長と共に国の借金=発行は増え続けるものなんです。

  43. 8467 戸建て検討中さん

    意味のない説明をしても意味ないよ。
    問題は、いくらでもお金を刷れるかというところなんだから。
    議論のすり替えにはだまされない。

  44. 8468 通りがかりさん

    で、結局変動金利はしばらく上がらないって予想が大半って事で良いか?

  45. 8469 匿名さん

    短絡的に上げる前にマイナス金利を終わらせるのが
    とっても大変でできる状況じゃない

    量的緩和の終了
    優遇幅の縮小
    優遇撤廃
    でなおかつ
    好景気が終わらない状況まで最低限いかないと

  46. 8470 通りがかりさん

    >8467
    なんかMMT反対論って、何かにつけてお金を無限に刷れるはずなんてない言うけど、MMTだってそんな事1ミリも言ってないから。
    インフレ率の許す限り、刷っても大丈夫ってなだけで。

    それでコロナ以降、日本の国債残高も一層積み上がってるわけだけども、インフレ進んでる?
    ぜんぜん進んでないでしょ。
    そんだけ日本の供給能力が高くてまだ余裕があるって事。
    もういい加減日本財政破綻論から目を覚ました方がいいよ。

  47. 8471 戸建て検討中さん

    相場格言
    「大半の予想は外れる」

  48. 8472 戸建て検討中さん

    ハイパーインフレがいつ始まるかなんて誰にもわからないし、
    始まったら止められない。
    インフレ率が許す限りなんて、言葉遊びだよ。

  49. 8473 通りがかり

    >>8472 戸建て検討中さん
    はいはい、そうですねー。

  50. 8474 匿名さん

    金融経済の一般常識が無く無知だとおかしな考えになるのかな?
    そんなだからフラットなんだろな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸