住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-15 22:37:14
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 7991 匿名さん

    >>7989
    正しいのかわからないのだけれど
    今月に7万だけふるさと納税。来年1月に300万の貯金の内100万だけ繰上げ返済することにしました。200万は流動資金として残すことにしました。
    無駄使いせず、もっと勉強してれば金利も上がらなかったし一括返済できたかもしれなかったですが、流動資金300万。手をつけない老後資金400万で一括返済できる資金は貯められませんでした。
    保険だと思って無理せずローン返済していきます。ありがとうございます。

  2. 7992 匿名さん

    >>7988 匿名さん

    自分で計算しなさい

  3. 7993 匿名さん

    がん団信付けて保険代わりにしたい人は固定1.3%くらいで借りてもいいんじゃないですか?ずっとそこに住む気持ちがあればですが。
    マンションなどで10-15年くらいで売却予定があるなら変動一択だと思います。ただその場合も、「貯蓄なし+フルローン+変動」は結構なリスクだとは思います。あくまで資産があって、その運用と変動金利との差分を有効活用できる人のためのものだと思います。

  4. 7994 マンション検討中さん

    >>7993 匿名さん

    貯蓄なしは変動も固定もリスクなのでただの論点ずらし。

  5. 7995 匿名さん

    7994
    その通りですね。
    今は払う金利より減税額のほうが多いから金利リスクは全く無い
    リスク書いてる方は金利ゼロの分割払いだったとしても
    リスクあるって言いそう

  6. 7996 周辺住民さん

    >>7995 匿名さん
    リスクリスクっていう人は、金利関係なく借金そのものがリスクという考えの人が多いですね。だから金利マイナスになってもリスクというでしょう。

  7. 7997 検討板ユーザーさん

    貯蓄なしは変動固定に関わらずリスク要因だけど、変動と固定で貯蓄なしによるリスクの影響は全然違うでしょ。

  8. 7998 匿名さん

    >>7997
    >変動と固定で貯蓄なしによるリスクの影響は全然違うでしょ。

    変動と固定の違い関係ないです
    金利手数料分が税金還付で戻ってくるので
    まったくリスクにはなってないです。

    金利手数料ゼロの購入価格を単に分割払いしていると考えて良いです。

  9. 7999 通りがかり

    >>7998 匿名さん
    金利ゼロの分割払いだとしても、元金返せなくなったらアウト=リスクありでは

    適正範囲の借入まで不安を煽るつもりはないけど

  10. 8000 検討板ユーザーさん

    金利手数料分が戻ってくるか自体、今後の変動金利次第だし、まったくリスクなしと言い切るとか見積もり甘すぎん?

    貯蓄なしで変動金利だと、金利が大きく上がって毎月の支払い可能額超えた時点でアウトよ。一度破綻したら金利優遇もなくなるし。固定金利でも収入の減少で同じことが起きるけど、それプラス金利変動のリスクがある。
    変動なら固定以上に貯金額又は借入額にマージンとらないと。

    全体的な期待値としては固定より圧倒的に有利だけど、それなりのマージンが必要なのが変動。貯金なしで変動組むとか正気とは思えないリスク。

  11. 8001 戸建て検討中さん

    本日のニュースで日銀が金利幅の拡大があがってました。
    これは住宅ローン金利にも影響あるのでしょうか

  12. 8002 通りがかり

    >>8001 戸建て検討中さん
    今回の話は長期金利ですが、住宅ローンに直接影響があるのは短期金利ですね。

  13. 8003 匿名さん

    >>8001 戸建て検討中さん

    長期金利は固定金利に影響
    短期金利は変動金利に影響
    固定金利が上がってから変動金利(政策金利)が上がるので変動金利が上がるのは時間の問題。

  14. 8004 匿名さん

    中小企業はすでに瀕死常識なのに、これで短期を上げると町が失業者で溢れかえる。
    自殺が急増してローン破綻も増え、結果的に中古の不動産が激増する。

  15. 8005 匿名さん

    >自殺が急増してローン破綻も増え
    自殺したらローンなくなるので破綻しないよ

  16. 8006 マンション検討中さん

    自殺で団信おりるの?

  17. 8007 元銀行員

    >>8006 マンション検討中さん
    団信によるけど、ローン実行から2年はおりない等ありましたよ
    借換えしたあと自殺した人もいてね・・・。借換しなければ団信おりたかもしれないのに

  18. 8008 名無しさん

    固定はあがるの確定ってこと?

  19. 8009 匿名

    今日は長期金利がかなり上がってたね。
    来月実行予定の俺、涙目。

  20. 8010 名無しさん

    表面金利発表が明日か明後日くらい?さがればいいね。

  21. 8011 購入経験者さん

    日本国債10年利回り1.2%くらいの2011年に借りたけど、変動金利で0.765%(最安は0.6%くらいがあったかな)だった。-0.2~0.2の範囲なら変動金利にとっては誤差みたいなものだよ。

  22. 8012 評判気になるさん

    2025年頃変動金利が上がる予想。
    マイナス金利はなくなります。

  23. 8013 匿名さん

    短プラが上昇しなくても、基準金利や店頭金利は銀行側の理由で上げられるという点は留意しておくべきですね。
    損することを極端に嫌う銀行が赤字覚悟で超低金利で貸し出してるのはいかにも怪しい。
    今は赤字覚悟で新規顧客を囲い込み、ある程度集まったところで0.2%くらいの基準金利UPというのはありえそうなシナリオです。
    かく言う自分も変動で借りてるので、あと5年位は何も起きないことを祈るばかりです。

  24. 8014 匿名さん

    > -0.2~0.2の範囲なら変動金利にとっては誤差みたいなものだよ。
    新規の借入ではなくて既存の人も変わる変動ってSONYくらいだよね?
    うちはSBIで借りてますが借り換えしないと金利変わりませんよ

  25. 8015 匿名さん

    >>8014 匿名さん
    変わらないのは金利そのものでなく金利引下げ幅ですよね?
    SBIでも基準金利が変われば借り換えしなくても適用金利は変わるはずかと。

  26. 8016 マンコミュファンさん

    >>8012 評判気になるさん

    確信ありげだけど、根拠は何?

  27. 8017 匿名さん

    今借り換えると変動0.38%だけど、もう少し下がる気もする
    借り換えるか迷う

  28. 8018 匿名さん

    >>8017 匿名さん
    下がったところで僅かでしょう。
    借り換えで得するくらいの金利差あるなら、今すぐ借り換えたほうが良いのでは。

  29. 8019 匿名さん

    2021年2月適用金利
    変動金利最大引下げ後金利年0.38%
    基準金利 年2.775%から最大年-2.395%引下げ

    変動0.7ぐらいからだと僅かに得する感じかな

  30. 8020 eマンションさん

    3000万円借りるとして
    0.5変動、5年毎に0.3ずつ上がるとして35年
    1.1固定、35年
    この2つの35年後の支払い総額は3600万円位(諸費用除く)であんまり変わらない。
    10年後、ローン控除も無くなって、0.5+0.3+0.3=1.1の金利になった際ににある程度繰上げ返済するなら、
    変動の方が有利と考えていいのかな?
    因みに5年毎に0.3%上がると計算してる根拠は全くございませんw

  31. 8021 匿名

    >>8020 eマンションさん

    どう転んでも、総額は変動のほうが有利だよ!
    ウチはフラットだけど、その辺は覚悟のうえ。
    返済計画を明確にしたかったので、そちらを優先した。

  32. 8022 匿名さん

    >>8015 匿名さん
    >SBIでも基準金利が変われば
    なかなか変わらないのが基準金利
    東日本大震災、日銀総裁交代、リーマン、コロナでも変わらない
    変わらないうちに元本が減る

  33. 8023 匿名さん

    貸す側で考えてみればわかる
    基準(定価)から-2.395%も優遇(値引き)できるのは、それ以下で資金調達(仕入)できているから
    資金調達(仕入)コストが上がれば、当然値引きを減らすのが先

  34. 8024 匿名さん

    >それ以下で資金調達(仕入)できているから
    今の変動金利(0.5%以下)では赤字というのが一般的な見方みたいですよ。
    過去に高利で貸してる分との合算でプラスにしてる状態とか。
    上の人が書いてるように、今は赤字覚悟で新規顧客を集めてる状態なんでしょうね。

  35. 8025 名無しさん

    世の中なにがあるかんからないので固定のが安心な気分なります。一括である程度返済できるなら変動ですが

  36. 8026 購入経験者さん

    何があるか分からないなんて言ったら賃貸の方が良いのでは

  37. 8028 匿名さん

    >>8024 匿名さん
    今は金余りでじゃぶじゃぶですよ
    あと過去に販売済みのローンは証券化された債券としてそれぞれ別々に販売されてる
    合算なんて出来ない仕組みです
    販売手数料の2.2%から諸経費引いたのが金融機関の利益赤字にはなりませんよ



    リスクとれる資金が滲みでて↓
    終値 609円高の2万9388円
    #Yahooニュース
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6384528

  38. 8029 匿名さん

    >>8024
    なに言ってんだこいつ

  39. 8030 通りがかりさん

    長期があがりだしましたが、変動もそろそろですか?

  40. 8031 匿名さん

    変動は優遇幅拡大してますね。
    借換0.31%、提携ローン0.297%まで下がってます

  41. 8032 検討板ユーザーさん

    金利上がるらしいですね、固定選択民大勝利!

  42. 8033 匿名さん

    >>8032 検討板ユーザーさん

    え?
    上がるのは固定のほうで変動変わらず

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210226/k10012887191000.html

    「三井住友信託銀行」は来月1日から適用する10年固定の住宅ローンで、最も優遇する場合の金利を現在の0.6%から0.65%に引き上げます。

    一方、各行とも変動型の住宅ローンの金利は据え置きます。

  43. 8034 通りがかりさん

    >>8032 検討板ユーザーさん
    変動金利が下げ止まりの状況下でも、長期金利は上下してますよ
    まだまだ様子見ですかねー

  44. 8035 検討板ユーザーさん

    >>8033 匿名さん
    ちゃうねん、固定は今の契約で変わらんけど、変動選択した人はこれから上昇するっちゅうことで、当時声高に変動を選択していたやつの声が小さくなるってことやねん。バブルんとき、8%やぞ。
    そんなもん、固定で1%ちょっとで借りてた俺たち勝利にきまっとるやんか

  45. 8036 通りがかりさん

    このままだと間違いなく変動もそのうちあがりますよ

  46. 8037 匿名さん

    固定1%超とか減税メリットまったく無いじゃない
    今は金利手数料より減税額が多くて
    現金一括払いよりもお得なのにもったいない

    変動0.4%未満
    固定0.5%未満
    借換えで金利半分以下にできると思います

    1. 固定1%超とか減税メリットまったく無いじ...
  47. 8038 匿名さん

    >>8037 匿名さん
    固定10年中に上がっても、影響ないが、10年後は高い変動になって、最悪パターンじゃないすか

  48. 8039 匿名さん

    >>8038 匿名さん

    住宅ローン減税終わったら借りるメリット少なくなるから繰上るなりすれば良いし
    元利均等だと金利低いほど多く元本が減るので
    結果借入残高も減っていて金利の額そのものが
    少なくなってるし
    金利上がってもフラットの半分程度の金利

    フラットも10年後に0.25%金利上がるから
    似たようなものだろう

    残高減っている借換えなら今は変動で良いかも

    ちなみに5年ほど前は変動より固定金利のほうが低い時期もありましたよ

    0.33%とか

  49. 8040 戸建て検討中さん

    いよいよ来るの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸