- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
フラットの人達は団信込みで考えてね
たまに民間の死亡保険でまかなうって人いるけど、どんな契約にしてるんだろう?
保険料の上がらない終身型だとローン残高減少に合わせて死亡保障を減らせないから高額になるし、10年見直しとかなら病気になると継続できないケースもあるのでは?
まさか若いうちは死なないからローン契約額未満とか?
>7837さん
定期と収入保障の2階建てじゃないかな?
30歳で2,000万ローン組んで65歳までの35年間と仮定して適当な数値だと
20年間定期死亡1100万+35年間収入保障月5万(定期終了後15年*12*5=900万)
健体割使ったらちょっと団信より高い位で繰上返済しても保険は残る点がメリットですかね
>7826さん
既にローン審査で結果が出ていたり時間が無いなら話は別ですが
固定ならみずほ銀行が35年固定で頭金なし最優遇1.04、次点で1.14と労金より有利ですよ。
変動なら既に加入されている民間保険の兼ね合いで決められてはどうでしょうか。
がん保険に入っていなくて手当をされたいならじぶん銀行(金利追加無しのガン団信50%)
就業不能保険に入っていなくてガンより現実路線ならSBIネット銀行(8大疾病で働けない=入院or自宅療養指示で支払日を迎えたら月額免除)
頂いた情報内で決めるとすれば、御一人で子供2人を育てる環境と仮定して障害等級3程度の団信は出ないけど、働くのに大きな支障が出る状態を想定して
1.じぶん銀行(変動 追加金利無し 50%ガン団信+全疾病保証)
2.労金(固定 追加金利0.1% 就業不能団信
3.UFJ銀行(変動 追加金利0.3% ビッグ&セブン(3大疾病による債務免除基準が比較的緩い))
と言うように私なら順位付けしますね。
銀行で借りれば団信ただで金利も低いのにね。
後先考えずとにかく借りられて破綻上等ギリギリの人達なのかも
そんな属性な人達は銀行相手してくれないから仕方無いのかも
結局コロナでも既に借りてる変動は変動しなかったね
>10年見直しとかなら病気になると継続できないケースもあるのでは?
補償内容が変わらなければ継続できるよ、ただし、更新により保険料が高くなる。
どれくらい高くなるかは、更新時に年齢による。
今日の会見聞いて、変動はとうぶん安泰だわ
ついに、家も残価型ローンが流行ってくるのか。
破産しそうな人たくさん出てきそうだな。
今までは変動で良かったけど、これからは怖いね。
凡人は今と同じ状態が10年後も20年後も続くと思いがちだけど、
現実社会は(法則は無いけど)100年程度で劇的に変わる。
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」
固定派ww
金銭的なゆとりがあって金融の知識がない人は取り敢えず全期間固定が一番楽チンです。
金利の上昇は株価に大きな影響を与えるし、短期間で日本の金利が上がることは考えにくいが、中長期ではどこがで利上げしないと(利上げできる状況にならないと)国としては更に厳しくなる。
固定金利にして、金利上昇、物価上昇、給与上昇のトレンドを祈るか、変動金利にして、金利据え起き、物価据え起き、給与据え置きを祈るべきか…
>>7850 匿名さん
金利が上昇するということは、(デフォルトが近い国以外であれば)基本的に景気拡大局面なので、物価も上がるし、給与も上がるしで、固定金利の人にはプラスだと思っています。
>>7852 匿名さん
おっしゃるとおり、変動金利の方も給与があるのでメリットはありますね。
ただ、金利の上昇と給与の上昇のタイミングは必ずしもイコールではない点に留意が必要ですかね。
現実には、直近で大幅な金利上昇は考えにくいので、少なくとも数年?10年程度は変動金利の方が有利かもしれないと思っています。
固定金利にする最大のメリットは、こうした金利変動を気にせずに、本業や副業で稼ぐことに注力し、安定した資産計画ができる点なのかもしれません。
>>7854 匿名さん
さすがに本業が手につかない人はいないでしょうね笑
ただ、今までの長期的な低金利から金利上昇局面に転換したときに、借入額や返済期間によっては、かなり大きな影響を受けるので、そのリスクを取るよりも固定にしてしまって、着実に資産を形成するというのは合理性があると思います。
もっとも、短期的には金利が上昇する可能性は低いため、元本が大きく金利の影響を受ける時期に変動にしておいて、金利の負担を減らすというのも合理的な選択でしょう。
ただ、その場合でも金利が上昇した際のことも考え資産形成をしておくことが重要だと思います。
いずれにしても、自身の収入・資産、性格、リスクシナリオを総合的に判断して決める必要があるでしょう。
【1,000万円を30年返済】
変動金利で10年ごとに1%上昇(0.5%、1.5%、2.5)すると、総返済額は1,170万弱。
固定金利で全期間1.1%の場合は1,175万弱。
後半の毎月返済額は固定を上回りますが、総返済額は同程度。
まあ、将来の金利がどうなるかなんてわかりませんがね。
変動で借りてる人は35年後はどれくらいの金利になると考えてますか?
例えば3000万円借りていくらくらいの返済額になるようなイメージですか?
理論上は変動の方が有利なのはみんな分かっている
固定はイレギュラーな事態に備えるものだから保険みたいなもの
金利が上がっても対応出来るなら変動、無理もしくは心配なら固定
余裕ないのに金利が上がらないから変動にするのはダメ
事故を起こさないから無保険で運転しているようなもの
固定は保険にはなってないですよ。保険に相当するものを付けたい場合はヘッジするしかないです。
>>7862 匿名さん
余裕ある人ほど多少金利高くても生活への影響少ないから、全固定を希望する人もいる。
皆が経済感覚とか計算に強いわけじゃないから、返済額が許容範囲なら固定の方が良いって人は多いよ
>>7864 銀行員さん
固定で組んだほうが銀行の取り分は多いの?
本人の希望だから行員はそれに従えば良いと思うけど、余裕がある人ほど変動で組んだほうが節税(ローン控除適応時)になるし、今の低金利では固定のメリットはメンタル部分しかなくね?
俺なんて団信なしのフラット6500万で低金利確定済、男らしいだろ?
さすがにこの借入金額だと保険料はもったいない。
別で保険入ってるしね。
>>7865 匿名さん
金利が高いほうが単純に利幅大きいんだけど、金利が上がると固定金利の客は喜び、金利が下がると他行の低金利に借換するから銀行のメリットは少ないように思う。かと言って変動も低金利すぎて、団信保険料引いたらタダみたいなものだけどね。
フラットは書類や検査が多くて面倒だから、ハウスメーカーは採用したがらないって聞きました。銀行はそういう審査が一切ないと。
固定にする人って基本的に数学に弱いのかなと思ってしまいます。今の変動と固定の金利で返済額を比べると固定を選ぶ気にならないと思いますので。
金利上昇を持ち出す人もいますが、6%くらいにならないと逆転しませんよね。
>>7867 銀行員さん
銀行員から勧められる商品は全て銀行の取り分が多いものって知り合いの銀行員から聞きましたよ。
元利均等だと途中で借り換えしてもらった方が銀行はおいしいでしょ
計算してみると良いよ!
きっとフラットはお金にならないんですね。
でも今後バブルは来ないだろうし、
変動一択なんですかねー。
>>7870 匿名さん
保険などは利益率の良い外貨保険ばっかり提案しているとして、規制されました。
住宅ローンの場合、単独で利益なんか稼げないので、他の取引を誘引するきっかけの商品だと思いますね。
変動にしてる方は、万が一すぐに2-3%くらいに金利が上がっても耐えられる家計の方ばかりですか?
5年ルール125%ルールはありますが、最終的に精算必要ですよね?
>>7873 匿名さん
変動が有利だと思うから変動を選ぶのではなく、全固定の返済額は正直厳しいから変動って人は多いね。
仮に今、金利上昇してしまうと5年後からきついと思うよ。まだまだ上がらないとは思ってるけど。
125%ルールていきなりは返済額はあがらないが最終的には内部でたまってるのも返さないとだめなんですよね?
7873です!
私は万が一2-3%になったら返せなくはないけどキツいので、変動派の皆さんはどうなのかな?と思いまして質問しました(^_^;)
今後30年はそこまで金利が上がることは日本の経済を考えるとありえないため、万が一のリスクはそこまで考えてないということですか?
7873です。
あと、ここを見てると変動が有利だから変動って人が多いですよね?
でも自分の周りでは平均年収くらいで貯金も大してないのにみんな変動です。もしここの掲示板の皆さんとは違って、自分の周りが固定金利は高いから無理って考えで変動だったとしたら、危なくないですか?ずっと安い金利が続くだろうから大丈夫なんですかね?
125%は返済額は変わらないけど利息が上がると利息ばかり払って元金が減らないということになるので、最後に精算しないといけないと聞きました!
>平均年収くらいで貯金も大してないのにみんな変動
その状態だと変動でも固定でも当初固定でもフラットでも危険ですよ
>125%は返済額は変わらないけど利息が上がると利息ばかり払って元金が減らない
固定は元本なかなか減らないですよね
>今後30年はそこまで金利が上がることは日本の経済を考えるとありえない
ローンは先行逃げ切り
>私は万が一2-3%になったら返せなくはない
そんな状況になった時自分の職があることを保証されている人って日本に何人いるの?