- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
コロナで金利の不確定要素が増えましたね?
金利より職なくなるリスクが増してきたな
コロナで有休が取りやすくなった
有給とってもどこにも行けぬな
確かにネット系の固定はいざという時に上がる。
約款を熟読しましょう。
安全なのはフラットとメガバン、信託系のみ。
住宅ローンフラットで実行完了。
早く金利上がってしまえー。
このご時世に家を購入されるとは、お疲れさまです。
この先10年は変動金利は上げられないね。
うちもまさに今ローン組みましたわ。
まさかコロナショックなんてね。
安心・安全は金の巻き上げどころとも言えます。考え方次第ね
明日、借り換えの契約予定だけど、今後、変動下がるなら待とうかな
これ以上下がらないと言われているのに、無駄に待つのもリスクだよ。どちらにしても固定も変動も低いのは低いのだから。
ローン控除終わてるんならローン金利きにせず、繰り上げ返済して早くローン地獄を終わらせる方法を考えた方が一番安くつく。
やるとしても、コロナが終息した後に景気浮揚策として新規ローンに限る減税拡充かと。
新型コロナの影響で、これからは金利より所得変動のほうが大きいだろう。
支払いの差ばかりに気をとられていると、所得の減少で足元をすくわれる。
この情勢なのに3月から4月で、固定は上がったよね。この経済混乱、何があるか分からないよ。5月・6月と上がっていくかも。
バカ高いローン組むより、家賃レベルの支払いで済むローンにしないとリスクが高いね。
今なら変動金利の方が利息分が少ない分、
早いうちから元金を減らすことができ圧倒的にお得ですよ(笑)
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
ここですみません。愚痴です・・・・
マンション契約を済ませ、融資承認:4/15まで、引き渡しが4/30となっています。
フラットと都銀ローン本審査を依頼したところ、都銀から昨今の事情で事業縮小、
GWもあるので引き渡し期日を5/15以降にしてほしいという連絡がありました。
フラットの方は(うまくいけば?)来週にはと言われています。
売り主さんに相談したものの、期日は動かせないということで・・・
出来れば金利も(団信も)あるので都銀で依頼したかったなぁ。
7733です。
そういうことなのでしょうか??
単純に銀行も緊急事態宣言で自宅待機になり、人手がなくて順調に審査が出来ないのかと理解してました。
融資日を延ばしてもらえたら本審査を進めるとのことで…
不景気になってきたから
固定さんの予想だと変動金利の金利が上がるよね
変動はまだまだ上がりませんよ
いやいや、変動も固定も上がりませんよ!
さぁ!みんな家を買うんだ!マンションを買うんだ!!どんどん買ってくれ!家を買ってコロナで不況になった世の中を救おう!
レッツ住宅展示場!!
コロナの感染リスクが高いマンションを買えと?
部屋や共用スペースは大丈夫?マンションのコロナ対策を“管理のプロ”に聞いた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200418-00000016-nkgendai-life
エレベーターの相乗り「怖い!」綿棒や鍵で防げる?マンション住民の新型コロナ感染対策を検証
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-00133125-fnnprimev-soci
自宅マンションで新型コロナウイルス「集団感染」恐怖
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-00000012-nkgendai-bus_all
家族に出たらそれで一発アウト
戸建てもマンションも変わらないよ
いやマンションは家族を危険にさらす…
感染リスクが戸建てとは雲泥の差じゃないか?
マンションは怖いよ…
今日もエントランスに住人が集まってた。止めてくれよ~
滞納を1回しただけで、優遇を取り消され、店頭金利に切り替わるところがあります。契約書にも、「一度でも延滞が発生した場合、表面金利の適用を受けられなくなる」と明記されているはずです。
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/176468
日銀、追加緩和するってよ
緩和したら下がるの?
感染症に対する安全度を考えると今のマンションは買えないわ。しかもこの5年間で3割も割高になってるし。
一方戸建はこの5年間で殆ど値が変わっていない。
変動でも固定でもどっちでもいい感じだね。
それよりも長期ローンで家を買うのが良いかどうかだね。
家を買いたいから買うじゃ子供と同じ
新型コロナ終息後の経済環境は過去とは違う
優良企業の基準も根底から覆るだろう
金無い人は辛いね。
カネがあれば固定も変動も関係ない。
コロナで未曾有の金融危機になると固定でも規約の通り金利あがるのかね?
フラットなら大丈夫
フラット以外は?
10年固定金利の真実について
大丈夫じゃない、かも。
フラット、メガバン、信託は大丈夫。
危ないのはネット系
「私はある根拠があって、日本経済は好転すると予想しています 」←コロナ禍で大ハズレですね。
>>7763 マンション検討中さん
中小企業勤務、自営業の人は比較的多いでしょうね。
大企業勤務の人は少ないと思います。
救済措置なんてあるはずがないです。住宅ローンと言っても単なる買い物の借金ですから。金融機関は淡々とドライに対応しますよ。
こりゃ基準金利が上がる予定は向こう10年ないな。
0.4%で14年も借りれるとかうますぎ 笑
給料が下がるリスクもあるから、同じ金額借りるなら金利が安い変動の方が良い。
金利が上がることだけがリスクではない。
>>7767 マンション検討中さん
1馬力で払える金額に抑えることが肝心だと思ってます。
配偶者の稼ぎを余力としてライフプランを組むことが出来れば、多少の金利上昇など怖くない。
今月も変動金利、下がりましたね。
低金利ありがたい
優遇幅だけじゃなくて、たまには店頭金利の方も下げてもらえませんかね
>優遇幅だけじゃなくて、たまには店頭金利の方も下げてもらえませんかね
店頭金利と優遇幅が変わらないのがなぜか変動の特徴
店頭が柔軟に変わるのはソニーだね
数年前に全期間固定で借りたけどコロナ騒動が起きて流石に変動にしておけばと後悔。まあ後の祭りだから仕方ない。
住宅ローン減税期間の10年間、金利0.775%が確定しました。
当時は経済通を装ってハイパーインフレとか国債破綻とか煽られ、経済専門家達まで固定を勧める人が多かったですが、変動にして本当に良かったと思います。
残念ながらローン減税終わっても一括返済する余裕はありませんが、年収の2倍以下の残債で、手持ち資金も残せているので安全圏にはなりました。
コツコツ繰上げ返済して、少しでも払う金利を減らして、老後の資金を貯めたいと思います。
コロナ前は変動と考えていたけど、コロナや世界経済、米中摩擦の激化など
世界が大混乱する可能性が高くなってきて、安心の為にフラット35にします。
金利上昇しますかね??
全期間固定0.93%にしたけど、変動金利にすべきだったかなと思う面もあり…
間違いなく固定にします。なにがあるかわかりません
>>7777 周辺住民さん
日銀の発表により2022年までは金利は上昇
しないかと思います。
しかし、その後は予想が難しいですね。世界中が混乱している中、アフターコロナの世界は…予想がつきませんね。
今の固定は全期間0.93%なんて商品あるんですね。そらなら固定もありですね。
自分の頃は店頭金利2.475%で優遇-1.7%で0.775%の変動が1番安かった。
変動だけど、結果全期間0.775%となることを祈るのみ。
自分も住宅ローン考え始めは今は金利安いから固定金利でいいしょって思ってたけど、今の変動からどれくらい金利が上昇したら固定金利を上回るかシミュレートしたら、35年以内にもう一度日本にバブルが来ないと実現しないような金利上昇だったから迷わず変動にしたわ。
今借りるなら変動金利かな。ただコロナで経済の先行きが専門家でも読むのが難しい状況なので、常に金利の動向に注視が必要ですね。それが面倒もしくは自信がない方は固定金利のほうが無難な気がします。
>>7783 通りがかりさん
と思うじゃないですか。
固定にしたかたの方が現在進行形で損をしてる気分を味わってるのか、変動よりも金利動向を気にしてる感じですよ。
金利あがれ、あがれって。
安心を買ったはずなのに。
これから景気が悪くなると思ってる人なら間違いなく変動でしょう。
>>7784 匿名さん
あの…全期間固定ですけど金利上がれなんて思った事はないですよ。コロナは想定外であったように未来は誰にも読めません。全期間を選択した人はどちらに転んでも安心をと思ってる人が多いと思います。少なくとも私は超低金利時代に全期間を組めて良かったと満足している1人です。
ですね。
昔を知っていれば、全固定で1%なんて夢のようです。
一度も事故を起こしたことが無くても無保険で運転しないのと同じです。
昔を知ってるので団信付きで0.38%は夢のようです。
一部のネット系銀行は、固定金利を謳いながら金融情勢の激変時には金利を上げることができるという条項を入れており、固定だからといって安心できないとの話が出てたことあるけど本当なのかな?
フラットはないみたいですよー
固定と変動を真面目にエクセルで試算したものです。下記条件だと、仮に変動金利が4%(35年間線形)まで上昇したとしても、ボーナスの一部、年50万程度繰り越し支払いすれば、変動の方が総返済は少ない結果となります。
借入条件
借り入れ金5000万
固定1.31% (ARUHI フラット35S)
変動0.41% (住信SBI)
4%はエイヤーで決めた値です。(過去を振り返ると、バブル期は6-8%超えていましたので、6%くらいまでは見といた方がいいかなと考えた次第です。店頭金利 - 優遇金利2% = 4%)
手持ち資金が余裕有れば、変動の方が確実に有効と思われますが、固定にされた方はどのような理由で選択されたのでしょうか?
うちは変わったやり方ですが変動と固定、半分ずつで組みました。
なのでどちらの気持ちも味わっていますよ(笑)
>>7793 平成生まれさん
私はアルヒのフラットを契約しました。最初は変動一択で考えてました。シミュレーションも当然変動金利のほうが安かったです。
しかし、あくまでもシミュレーションなので。。最終的には保険に入ると考えて、固定金利に決めました。考えるのに疲れたのもあるかも笑
フラットでも団信つけなければ当初10年間は0.8、以降1.0程で固定される安心感からフラットにしました。団信つけるよりも民間の収入保障保険にした方が総額が安くなるので団信なしで契約してます。変動でも団信の内容を良くしたら0.7くらいになるのでフラットと変わらないと考えてます。
固定はジワジワ上がっていくからね。
元本を変動で返していく方が固定より効率良いのも分からないんだろうな…
>>7791 元銀行員さん
激変の結果、基準金利撤廃ということなら、変動もしくは当初固定が対象なのでは。
https://www.choshi-shinkin.co.jp/pr/news/files/2-4tokuyakusyo.pdf
そもそも変動と固定でどちらが得とか考えるのがナンセンス
期待値的には変動の方が総支払い額が低くなる
実際に金利が上がった時対応できるかどうかで金利タイプを選んだ方が良い
>>7791 元銀行員さん
結局その激変とやらが発生してしまうと、固定金利の新規募集なんて封印されてしまうだろうから、固定金利に借り替えしたくても変動金利一択となり、変動の完全勝利になってしまうでしょうね。
金持ってる人は変動ってことでFA?