- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
>>7408
預金10%分見落としてました。すみません。
マンション建てるだなんてまったく想像してなかったです。でも金利が上昇するということを経済活動が発展することととらえれば、投資しておいた方が自分が借りている分もカバーできるかもしれませんね。
日中の貿易摩擦やドイツ銀行などはありますが、検討していきたいと思います!
>>7400 匿名さん
自分ならNISAにします。
理由としてはいつでも売却でき流動性が高いからです。
イデコだと
住宅ローン控除と重なり控除をフルで受けられないので
住宅ローン控除が終了する10年後からの開始がベストと思われます。
マンションは知識がない人が手を出すと危ない
せめてリートにしといたほうが良い
今は株式市場が不安定だから余裕ある人以外はやめといた方が良いね
固定0.8%・変動0.4%が今の相場か。35年(長期に)借り続けるなら固定。
繰り上げ返済予定(減税効果)があるなら変動が現実的ですかね。
フラット35にも頭金の割合や建物の等級で色々な金利がありますので、一概に固定という括りにはできないですよね。年数ごとの区切りもあったりしますし。
おっしゃる通り団信なしとかもありますし、SBIの保証型は金利安いですが団信加入必須だったと思います。
それらも含めないと固定だの変動だの話しにくいですよね。
来月のフラットはどうなるんだろう
下がるのは確定かと思うけど、めっちゃ下げそう
>>7418 新人さん
0.8%は、はじめの10年間の話で11年目は1%ぐらいになるやんw
頭金30%入れるなら変動で借りて金利上がったら繰上げした方が良い気がする
話が面倒なので
フラット
当初固定
全期固定
分別すると良いね!
いっそのこと変動と固定、統一しちゃえばいいのに金利変わらないんだから。
支払に余裕がある人は変動。ぎりぎりの人も変動(当面安く)
固定を選ぶ人は?フラットしか通らない属性が厳しい人か俺みたいな小心者。
ソニー銀行の9月金利を見る限り固定は少し下がりそうですね。
0.1下げたら
3000万借入れの人は50万近く変わるからね
そもそも今の状況だと固定金利の方がよっぽど変動金利なのだよね。
ギリギリの人は変動より短期固定の方が金利安いからそっちに流れてそうな。
フラットの方、金利どれくらいで借りましたか?
今の金利凄く低いですよね
借り換えは考えてたすか?
今は10年固定が金利安いから人気ですね
確かに10年固定は魅力ですね。減税が終わるころに繰り上げ返済で問題なさそう。
最近売れてないのかな(地方)HM・マンションの案内が凄く多いw
0.39%よりも更に低い金利になっていくのかね?変動金利は。もう限界値かな
いま固定でFIXするか、変動0.39%で逃げ切るか。迷い子だよ。
10年金利は限界
なぜなら、本来は来月下がる水準だった
しかし据え置いた
これから考えるに損益分岐の限界にきている
今は変動より変動している固定の時代
>>7438
固定金利はまだ10年債金利が下がってるからもっと下がる可能性は高い。
デンマークみたいに10年固定がマイナス金利で借りられるようになってもおかしくない水準。
長期金利、3年ぶり低水準 マイナス0・280%
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190826/eca1908261426005-n1.htm
住宅ローン利用者によってはありがたい話。
ただ経済状況は良くないね。うちの会社も5月ごろから受注が落ち着いてきた。
この先不況になりそうだね。ますます財布のひもを締めないと。
借り入れ後10年は金利分をお返しします
という固定金利が出てきても不思議じゃなくなってきましたね。
先日の日銀の発表をみても大きく下げるのは来月まで
そこから横ばいが続き調整が入るだろう
投機が増えてるように見えるのは、お金が余ってるからお金にお金を稼がせようとする人ばかりが増えているから。お金を借りて何かをしようという人は減る一方。その結果として金利が下がってるんだよ。このマインドが変わらない限り、金利は短期的には上下するけど中長期的には下がる一方だと思うよ。
これより下がるかな?よその国みたいに住宅ローン借りれば利息もどし?このセコイ国では
ありえないでしょう。外国にお金ばらまいても自国民からは搾取。生かさず殺さず飼いならす。金利下げは限界のように思い今のうちに固定金利にしました。
最近はフラット思考がやや多いのかな?
>>7447 13年はありがたいですね。実質△1400千円で借りれます。(13年後に一括返済の場合ですが)消費税も15%・20%と上げていくでしょうから今が最後の買い!と言い聞かせてますw
>>7451
25百万、25年。元利払い、毎月87千円。13年経過支払利息905千、
住宅ローン減税2367千円。差し引き△1462千円。金利は団信なしですが通期固定0.37%の災害復興融資。住まい給付金、妻と二人で200千円予定。Excelで簡単に試算しました。13年後に残金12000千円清算予定。清算せずに25年借りた場合は利息は1178千円。減税効果は△1189千円。
今なら固定が良さそう。昔、高い金利で固定で借りて団信の問題で借り換えできず、高い固定金利を払い続けている方もいるそうですね。悲惨w
固定が、下がってきましたね。今月実行の方は迷ってる?
金利が上昇局面になって欲しい。
>>7457
むしろマイナス金利の深彫りをまだ諦めていないみたいですよ。
マイナス金利の深掘り「必ず選択肢」黒田日銀総裁 世界経済のリスクに警戒高める
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49475090V00C19A9EE2000/
まだまだ変動で借りてもリスクは少なそうですね
いつになったら変動上がるんでしょうね?
早くしないと完済しちゃうぞ(笑)
私、技術屋ですけどこれからの電気自動車、5G、AIでかなり日本は遅れてるので、もう無理なんじゃないかな。
通期の固定でも1%切る(マイナス金利)なのにまだ下がるかも?って思考がおかしくなってますよね。この国はいったいどうなるんだろ。
アカデミア、最先端、研究者。日本、これから全く世界についていけないと思う。ぼろ負け。でもフラット35頭二割してしまう、ヘタレです。
金利が上がると思ってる人は、なぜ上がると思ってるのかな?
利息払ってもリスクを取ってお金を借りたい人が増えないと金利は上がらない。
今は金余りでお金にお金を稼がせたい人(投資や資産運用)ばかり多い。
借り手不足で今後もかなり長期に渡って金利は0にへばりついたままだと思う。
金借りて運用で増やす。
バブル期の金利上昇はどう説明するのか?運用で増やそうと思う人が多かったのでは。
借りれば借りるほど設けられると思うからこそ、みんなが借りて金利が上がる。
用途に関係なく、借りたいと思う人が多ければ金利は上がるし、借りたいと思う人が少なければ金利は下がる。
単純にそれだけの話。
人口が減る今後はパイが少なくなるので、借りたいと思う人が少なくなる方向になるのは間違いない。
借りる額を増やすように仕向けるのが良い。
インフレの為に金を刷れ。どうせ国内で国債を買い支える。後は金利上昇でって単純にはいかないかな?
変動金利で借りてる人で、金利が上がったり、下がったりしてる人いるのかな?そういう情報聞かないですね。ないなら変動でいい。固定のメリットが薄い状況。固定で借りて失敗したかな~
>>7472 匿名さん
いつかは国内で買えなくなるよね。そしたら海外に国債を売ると。だんだん日本の信用度下がって、国債の価値下がると。そしたら日本破綻とギリシャの感じみたいに。まあそうなるまで100年はかかるでしょう。または来ないかも。
ソニー銀行はいつでも変動←→固定を変更できますね。ローンの一部に固定金利を選択できたりもする。審査はかなり厳しいようですが他にはない特徴なので研究の余地がありそうです。
もう今年もあと3か月か。変動で4年半たつけど、全く金利上がらんかったわ。金たまって返済できちゃいそうだわ。もっと良い家買っても良かったな
ローン控除は受けないの?
っていうか変動と固定の差も大したことないでしょう。
今は固定金利の方が変動が大きくて変動金利はほとんど変わらないですからね。
さらに金利が下がって10年固定はマイナス金利まで有り得るでしょうから
これからはますます固定派の方が有利に。
10年固定って実質的には変動みたいなものでしょう。固定は20年以上の長期固定を言うのかな。それでも1%切るんだから買うならこんなに恵まれた環境はないはずなんだけど、これからは不動産の価格自体が下がるしかないからね。皆さんあきらめの境地でしょうか。
金利はどちらも低すぎるから、あまり盛り上がりませんねw
数年前だと長期固定は1.7%ぐらいあって、短期は0.5%ぐらいだったからかなり悩ましい選択でしたが。
いよいよ、5Gが実用化されたら、景気は上向くのでは?!と予想してしまい、なかなか変動に踏ん切りがつきません。
10年間変動の基準金利が変わらなければ、アルヒのスーパーフラットと比べて90万円の差なんですよね。毎年10万円の保険代を高いと取るか安いと取るか。。
>>7486
むしろ今後10年は金利が下がってマイナス金利もあると考えて
対策を考えた方がいいですよ。可能性の少ない金利が上がる方の
保険かけるぐらい余裕があるならもっと今の情勢を分析した方がよろしいかと。
悩みどころでしょうが、資金に余裕があれば変動。借入が多いなら変動。ぎりぎりならフラットの固定。
>>7487 匿名さん
金融機関も慈善事業でやってるのでは無いからそれはない。
先月の下げ幅から見ても、これ以上は下げない方針できてる(下げれないのでは無く、下げない)
9割方今月までが底
>>7489 戸建て検討中さん
金融機関としては、情勢的には下げなきゃならないけどこれ以上(経営的に)下げれないので下げないとアナウンスしている。
私は底割れして、金融機関が淘汰されながらマイナス金利突入すると思う。
いまでも減税分はマイナス金利。下げるかな?人減らしてAIにしても無理じゃない?
体力がない金融政策は撤退や倒産。逆に優遇金利上げてきそう。あるていどインフレの環境揃ってきたし五輪後には上がるでしょ。
減税分は銀行は関係ないですよね。
金利上げるのは難しいと思います。
そうでなくても今後人口減少でローン利用者自体が減るので、低金利はそのままにして
リフォームローンなんて始めるかもしれませんね。
固定金利は10年債金利が下がってきたら下げざるを得ない。
変動はそのままだろうけど。
住宅ローンは、将来の右肩上がりの所得増を想定して借りるもの。
教育費や老後資金などの高額な支出や預金も、過去は所得増によりなんとか対応できた。
将来の所得増が頭打ち傾向では、いくら低金利でも長期返済の高額な住宅ローンに躊躇する世帯も増えるだろう。
「日本人の給料がほとんど上がらない5つの要因」
https://toyokeizai.net/articles/-/267883
低金利でも資金需要を喚起しないのは明らかなので、低収益の金融機関がどう動くか
来年オリンピックが開催されるのに、今現状の時点で金利が上がってないのが全ての答えです。
10月には消費増税もありますし、この段階で金利を上げるという考え方は暴論になりますからね。
低金利でも売れないなら買う人は買うから五輪後は多少は上がるんでは?晴海フラッグとか特需でしょ?上がればいいですね。
日銀はマイナス金利の深彫りするしかないでしょうね。
銀行はメガバンぐらいしか残らないのでは。
マイナス金利同然の預金金利を上げるべき。
アルヒのスーパッフラット8sならば中古ですと、
当初5年は0.48その後0.73なんですね。
手数料が2%じゃなければ、完璧なんですけど。
金融機関が預金するなと公言するようなもの。
やっぱりタンス預金かな。
デフレ低金利は金あまり老人には良い環境では?理想は適度なインフレ。住宅ローンきんりも上がるが収入アップや住宅ローン減税の拡大で実質金利負担減かな
>>7505
残念ながら老人が多すぎるので今の日本ではそのあなたの
理想の環境に到達するのは無理ですよ。アメリカに移住しましょう。
ハワイぐらいだったら日本人でも物件買いやすいですね。
ハワイの物価は高いよ。
不動産なんか特に高価。
平成10年の日銀法改正に遡って考えると判りやすい
あの改正は日銀へ国の介入を封じるための改正
これは日銀からも公に謳われていることだ
もう少し判り言えば、日銀の独立性を担保するために完全民営化しますよ、ということ
現在、日銀の株の55%は財務省が保有、10%は銀行や公共団体の保有、残り35%は個人出資者の保有
すでに、日本銀行はれっきとした一部上場の民間企業だ
現在の日銀法の理念にのっとり、また「グローバルスタンダード」の流れで、いずれは100%民営化となる
オリンピックで世間が浮かれている最中か後に、小泉Jrあたりが「日銀をぶっつぶす!」とか騒いで論議を巻き起こすことになるだろう
財務省のシナリオでは2023年に100%民営化の予定だという
で、100%民営化となったらどうなるか?
昨今の不景気の中でも、市場最高益を叩き出している企業は多い
その多くは外国資本が流入している企業だ
これら史上最高益を出している企業の実態はどうか?
大規模な人員削減を行い、将来に向けての設備投資をも削減し、無理やり利益をねん出している
こうして生み出された利益のほとんどが、外国人株主への高額配当となって消え去り、日本人社員の給与はあまり上がっていないのが実情だ
さて、皆さんは日銀が完全民営化されたらどのようになるとお考えになられるか?
強欲な外国人株主は間違いなく高額配当を要求する
であれば、金利も上げざるを得ない
金利は間違いなく、大幅に上がると見るのが筋だと思う
どのくらいまで上がるか?
欧米の住宅ローン金利から考えると、4%くらいが「妥当」と看做されるのではと個人的には考えている
10年以上の借り入れで、金利が上がれば家計が破綻すると考えている方は、固定金利の一択
間違いなく勝ち逃げ出来る
金利が上がれば即座に完済可能な方は、変動一択
そう考えて戴いて間違いないと思う
なお、今なら高金利時代のフラット35の契約者は、現在の金利で仮換えれば得するケースも多いので、積極的に検討してみるといいと思う
何か質問があればどうぞ
日本にいる間であればお答えできると思います