住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-20 15:25:35
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 7107 匿名さん

    >>7104 マンション掲示板さん
    選択は人それぞれ。
    住宅ローンの金利の過去20~30年間の推移を見ても分かるように金利どうなるか分からない。

  2. 7108 匿名さん

    >>7106 匿名さん
    もう固定さんも、反論余地ないですからね。

  3. 7109 匿名さん

    遠のく金利上昇、住宅ローンどうする 固定か変動か:日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44235350W9A420C1PPE000/

    まとめると固定は保険料として銀行に搾取されてるだけ。

  4. 7110 通りがかりさん

    金利が上がっても対応出来るから変動にするのは良いけど
    金利が上がったら返済出来ないけど金利が上がらないから変動にするのはダメ
    2020年春先なんてすぐだから繰上げ返済を考えてない人は長い目で見ないといけない。
    変動で借りる人が6割超えってニュースを見て甘い考えの人が一定数いるんだろうな
    目先の事だけじゃなくて将来の事や自分の状況を見据えて借りて欲しい。

  5. 7111 匿名さん

    >>7110 通りがかりさん
    余計なお世話だろ。みんなちゃんと考えて借りてるから。

  6. 7112 通りがかりさん

    何も考えてない人が一定数いると思う

  7. 7113 匿名さん

    >>7110 通りがかりさん
    現状の変動金利から倍になったら、全期固定の方が良かったと思うかな?

  8. 7114 通りがかりさん

    変動ではないが基準金利が倍になる事はないから大丈夫だよ

  9. 7115 匿名さん

    >>7112 通りがかりさん
    根拠は?

  10. 7116 匿名さん

    平成は変動優位
    では令和はどうなりますかね、、、

    当初固定の絶対不利は揺るがないのは同じ

  11. 7117 匿名さん

    数年前ですが固定のほうが変動より金利が低くなり
    お得な時期がありましたよ
    返済期間の残り部分を固定に借り換えがお得でした

  12. 7118 匿名さん

    手元に現金が無い人の変動は不安。今の状況で金利が絶対に上がらないとは言い切れない。過去から学習しないといけない。正確な金利変動なんて誰にも分からない。手元に現金ない人は家を買わずに貯蓄が正解。35年フルローンの返済は長いから。

  13. 7119 匿名さん

    間違っちゃた人は当初固定
    さらに間違うと当初固定と全期固定の区別が分からない

  14. 7120 戸建て検討中さん

    当初固定は罠ですよね
    自分の地域は3年固定ばかりに力入れていて変動の金利は高い。
    戸建てが多い地域でつなぎ融資必須だからネット銀行のハードルが高い
    銀行は足元見てるんだろうな

  15. 7121 匿名さん

    >>7118
    変動で手元に現金が無いなら固定ではローン組めないでしょ。
    変動で3500万借りた人と固定で3000万借りた人を比較するような情報操作は要りません。

  16. 7122 通りがかりさん

    >>7121 匿名さん

    そうとは限らないでしょう。
    7118さんが言いたいのは、毎月の返済がしんどいから、少しでも目先の返済額が安い変動に飛びつくのは危険だってことでしょ。そういう若干無理めな額を借りようとしている人は、多少苦しくても将来にわたって計画が立てやすい固定の方が安心ですよ、と。
    そもそも収入が十分あって借入自体がそんなに家計を圧迫しない人なら仮に変動金利が予想以上に上がるようなことがあっても、あぁ、思ったより上がっちゃったなぁ、これなら固定の方がお得だったや、でも、まぁ別にどうでもいいや、って言えるからとりあえず安い変動でいいんじゃないかってことでしょ。
    要は変動がいいか固定がいいかなんて議論をしなければいけないような人は、そもそも変動向きじゃないのに、将来上がるなんてことはないんだと信じ込みたいから同類が集まって『やっぱ変動だよね!』って言い合ってるんでしょ。
    例えば5,000万を20年借りるとして、1.4%で借りようが0.4%で借りようが、500万ぐらいしか変わらないわけよ。
    じゃあ、不確定要素を排除できる固定にしとこうって人もいるわけよ。
    この500万が高いと思えてしまうぐらい稼ぎがないから、固定なんて無駄に高い金利払って、頭悪いヤツだ!みたいな論調になるんでしょ?
    私の周りの人たちは、固定も変動も両方いるけど、みんな『考え方次第だし、どっちでもいいんじゃね?』って人しかいませんよ。

  17. 7123 通りがかりさん

    7122の追記です。
    そもそも住宅ローンなんて、運転資金を手元に残して金利よりも高い利回りで運用した方が得だから、あえて金利の低いローンを組んで銀行から金を引っぱるものでしょ?
    投資において分散と集中と、それぞれにリスク・リターンがあって、どちらかだけでやってる人もいれば、組み合わせでやってる人もいて、それぞれに勝ってる人も負けてる人もいるのと同じだよね。
    でも、負けたら人生終わるっていうヤバい人は、まぁ、分散型に積立てたりするのが無難だよねってことで、お金に余裕が無い人は固定が無難でしょ。

  18. 7124 戸建て検討中さん

    20年なら変動の方が有利だろう
    その期間の500万の差なら大きいから設定がおかしい

  19. 7125 通りがかりさん

    >>7124 戸建て検討中さん
    設定はおかしくなくて、500万という金額を大きいと感じるか、大差ないと感じるか、金銭感覚の違いですね。

  20. 7126 検討板ユーザーさん

    誰がどの金利選ぼうと自由ですが
    500万、、、しかも20年の500万を大差ないと思える人がどれだけいるんだろう。

    思ったより上がっちゃったなをどうでもいいとおもえ思えるくらいの稼ぎ…凄いですね。笑

  21. 7127 匿名さん

    >>7126 検討板ユーザーさん
    借り入れ出来なかった人は大差ないと言い切るよ
    私には大金だが、、、

    SBIの変動にして良かった

  22. 7128 eマンションさん

    りそなが固定金利10年上げるね、長期金利も別に上昇してないのに
    みずほも地方から撤退し、フラット35問題でアルヒの株価もだだ下がり
    安い安いと飛びつくのは勝手だけど、日銀の政策もずっと続けられる訳でもなし、外国は利上げしてる国もあるけどそうなってきたらバーゼル規制でもリスクがあるよ
    20年中にはまず間違いなく上がるから500万の差にはならないだろうし
    リスクをあまりに軽視してるように思える人もチラホラいるよね

  23. 7129 eマンションさん

    上がる頃に元金はどこまで減ってるかですね

  24. 7130 eマンションさん

    >>7129 eマンションさん
    そんなの分からん
    が正解
    ただ20年この状況が続いてきて銀行も我慢の限界と言うのはたしか
    2年後には結構上がってたりして
    りそなが動きに関係なく10年固定上げてるように、必ずしも長期国債やら無担保コール翌日物やらに連動しないんだよね

  25. 7131 戸建て検討中さん

    >>7130
    2年間ぐらいは長期金利上がらない予定だけど上がり出したら変動も上げてくる可能性は十分にあるね
    変動金利は長期金利に多少なりとも連動するし

  26. 7132 マンション検討中さん

    上がらない可能性も十分にあるよ
    アメリカも金利が完全に腰折れしてるし
    各々が判断すればいい話

  27. 7133 匿名さん

    >>7130 eマンションさん
    ちなみに銀行は我慢していないよ。AIで行員をもっとリストラできるために今投資をしているよ。

  28. 7134 匿名さん

    >>7128 eマンションさん
    長期金利上がってないっていうけど、3月と4月で比較すると上がっているのでは?
    3末の長期金利は-0.1%、4末の金利は-0.05%だけど。


  29. 7135 匿名さん

    銀行としては当初固定の借換が美味しい!

  30. 7136 匿名さん

    みんな変動にすると銀行が苦しいので、固定で借りて。
    その間、私は変動で低金利の恩恵を受けます。

  31. 7137 eマンションさん

    >>7134 匿名さん
    5月に適用する金利は4月に決めるんですよ?
    しかも未だなお-0.047くらいだというのに0.05の上げだからね

  32. 7138 eマンションさん

    >>7134 匿名さん
    3月と4月ね
    5月と4月と読み違えてました、すみません
    http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/main_rate.php?target_ym=pre2
    3月と4月でもあんまり変わってないよ
    3月に、りそなが下げすぎたというのはあるだろうね

  33. 7139 匿名さん

    >>7138 eマンションさん
    3月と4月で10年債変わってるじゃないですか。りそなはこれに追従しただけですよ。適当なことあまり言わないで下さいよ。

  34. 7140 eマンションさん

    >>7139 匿名さん
    変わってないでしょ、url見たの?意図的に3月末のたまたま下がったときと4月末の上がったとき比べてるよね
    現に他の金融機関は据え置きだし
    大事なことはりそなのみ上げてると言うこと
    つまり金融機関のさじ加減で金利は変わる
    それを無視しすぎな人多いよね
    変動だって同じだよ

  35. 7141 通りがかりさん

    >>7140 eマンションさん
    意図的にってw 金利が決まる月末で比較しただけだよ。りそなは昔からそうじゃないでか。3メガバンクと、比べて資金に余裕ないから。次は三菱、住宅ローンにチカラを入れてる三井住友信託が最後。基本ですけどw

  36. 7142 匿名さん

    どうなったら既存の変動が変わるかを考えよう!

  37. 7143 通りがかりさん

    要素が多すぎて議論するのは難しいよね。
    まぁ、ここはそれを議論する場なのかもしれないが。
    要はそのリスクを許容する人は変動、しない人は固定。
    …のはずなのに、変動にリスクがないという人がいるから、議論が横道に逸れる。

  38. 7144 匿名さん

    >>7143 通りがかりさん

    少なくともこんなスレ見てるやつらはリスクを把握してる。
    むしろ固定派が固定で組んだ自分を正当化するために、変動煽りをしてるように見えるよね。がんばれ!

  39. 7145 通りがかりさん

    >>7144 匿名さん
    たしかに。何も考えないで10年固定とかする人はこんなスレこない気がするw

  40. 7146 通りがかりさん

    全期間固定と変動の差額が50万しかなかったので、全期間固定にした

  41. 7147 通りがかりさん

    まさに変動と10年固定で悩んでる。金利を常に気にしてないといけないのが嫌なのかも。悩み中。

  42. 7148 eマンションさん

    >>7141 通りがかりさん
    んな馬鹿なw
    月末に発表するだけで、別に月末の金利で決める訳じゃないし
    一ヶ月間金利を検討する部署で検討して、翌月の動きを予想して決めるんだよ

  43. 7149 通りがかりさん

    >>7144 匿名さん
    郊外のちっちゃな4本ぐらいの物件を、現金で買うかローンを組んで運用するか、どちらにするかでは悩んでいるけど、金利を変動にするか固定にするかは正直あまり興味はない。
    単にスレタイがなんとなく目に留まったから議論に加わっているだけ。

  44. 7150 匿名さん

    オリンピックまでもつかと思ったけど、こりゃ不景気きますかね。

  45. 7151 匿名さん

    間違った人は当初固定
    あまり理解出来なかった人は全期固定

  46. 7152 匿名さん

    固定か変動かはあまり関係なくて
    今現在、何%の金利で返済しているかに着目したらわかりやすいと思います。


    0.5%未満で返済している方が普通
    それ以上の0.7%等は損している
    1%以上は論外、借り替えるべきでしょう


  47. 7153 戸建て検討中さん

    貯金少ない人は変動だと死亡する

  48. 7154 名無しさん

    アメリカと中国の貿易戦争もどう転ぶか分からない。アメリカは日本にマイナス金利は円安誘導だと何度か批判している。首相はアメリカ寄り。変動は怖くないのかなと思う。
    低い金利は魅力だけど、経済のことを熟知してないと厳しいように思う。

  49. 7155 匿名さん

    >>7154 名無しさん
    変動だけど、全然怖くないけど、、
    怖くなる要素(金利あがる要素)ありますか?

  50. 7156 名無しさん

    >>7155 匿名さん
    MMTって知ってますか?今日本は言わば国ごと実験場みたいな状況。
    何にも知らないから怖くない人と良く知ってるから無敵な人に分かれる。怖くなる要素がないと言う人は前者。怖くなる要素はいくらでもあるでしょう。

  51. 7157 匿名さん

    >アメリカと中国の貿易戦争もどう転ぶか分からない。

    明日会社が潰れてるかもしれないね

  52. 7158 名無しさん

    >>7157 匿名さん
    そういうのを屁理屈と言うんですよ。議論できない人はこのスレ見ても無駄では?
    もしうちの会社が明日潰れるとしたら日本もただごとではないですね。

  53. 7159 匿名さん

    >>7157 匿名さん
    まあ、金利があがるよりかはリストラや病気とかの方がリスク高いかな。

  54. 7160 通りがかりさん

    初心者マーク…

  55. 7161 戸建て検討中さん

    お金あるなら変動ないなら固定これに尽きる

  56. 7162 匿名さん

    >>7161 戸建て検討中さん
    そうだね、変動は投資だから。

  57. 7163 匿名さん

    >>7162 匿名さん
    景気が良くなれば、固定が特、不景気になれば、変動が特だね。

  58. 7164 匿名さん

    >>7163 匿名さん

    これから悪化が予想されてるので、変動一択ですね。

  59. 7165 通りがかりさん

    >>7161
    でも現実はお金ある人が固定借りてない人が変動借りてるんだよね

  60. 7166 名無しさん

    病気やリストラのリスクのほうが高いから金利の上昇のリスクを気にしなくていいって暴論もいいとこだな

  61. 7167 匿名さん

    >>7166 名無しさん

    とりあえず
    団信無しは考えるなって事だね

  62. 7168 匿名さん

    >>7166 名無しさん
    金利たとえ上がっても払っていけるかならな

  63. 7169 戸建て検討中さん

    がんになる可能性は、60歳までで3%程だからな
    年齢にもよるけど金利上がる方が可能性は高い気がする

  64. 7170 匿名さん

    >>7169 戸建て検討中さん
    俺は金利上がる可能性0だと思ってるよ。
    ちなみに俺はぎり変じゃないからな。
    金ある変動だからw

  65. 7171 通りがかりさん

    ヨーロッパでは銀行の副作用を考えてマイナス金利の見直しをするし、日本もいずれはそうなるんじゃない
    マイナス金利で日銀にお金を預けるより、手数料が継続的に取れなければ将来的に赤字になるような低金利で住宅ローンを貸し出すほうがマシだから、こんな低い金利な訳でそれが終われば金利が上がる可能性もある
    まずは店頭金利からだろうけど

  66. 7172 匿名さん

    >>7171 通りがかりさん
    まずはおっしゃる通り店頭金利と効率化からだろうよ

  67. 7173 マンション検討中さん

    住信sbiすら住宅ローンだけでは儲けが出ないという話をテレビでしていたのを見たから、効率化はもう無理では?
    いくらネットバンクでも社員の給料は必要だし、店舗や事務所も無しではだめだしAIだって維持の費用がかかるし、貸し倒れだってある

  68. 7174 匿名さん

    >>7173 マンション検討中さん
    そうですか?私が窓口行った実体験では案内役の人とか、警備員の人とが不要な方がたくさんいたので、まだまだ削れると思ってますよ。

  69. 7175 マンション検討中さん

    >>7174 匿名さん
    地銀が本業で赤字などニュースがバンバン出てるのに、何でそんな見解になるのか不思議です
    メガバンクは海外や他に活路があるからなんとかぎりぎり大丈夫、地銀は赤字、ネットバンクは手数料含めてプラマイゼロくらいのものだと思う

  70. 7176 匿名さん

    >>7175 マンション検討中さん
    地銀は人が減っているんだから、店舗と従業員をもっと減らして効率化するべきだと思いますよ。
    必要ないでしょ、窓口の人とか、営業とか。

  71. 7177 匿名さん

    >>7176 匿名さん

    ほんとこれ。
    銀行だからつぶれないは時代遅れ。

  72. 7178 マンション検討中さん

    >>7175 マンション検討中さん
    だから、効率化されたネットバンクすら限界の金利だからこれ以上の効率化は無理と言う話です
    地銀はすでに赤字なのだから

  73. 7179 マンション検討中さん

    >>7173 マンション検討中さん

    ネット銀行は事務手数料だけで利益は出るから無理して金利で稼ぐ必要はない

  74. 7180 e戸建てファンさん

    >>7179 マンション検討中さん
    手数料は返済が滞った場合の保証料分だから、そこで利益なんて出ないよ

  75. 7181 匿名さん

    >>7178 マンション検討中さん
    なんでですか?地銀やメガバンクは人件費や店舗の費用など削れると思うんですが。

  76. 7182 匿名さん

    ネット銀行は当初固定ぼ借り換えで利益出るから問題なし
    金利が上がって不安な人は
    借入残高<中古で売った時の金額
    これを目指そう

  77. 7183 マンション検討中さん

    >>7181 匿名さん
    それでネットバンクより安くなると思いますか?

  78. 7184 通りがかりさん

    銀行は一般市民への貸出金利で儲けようなんて考えていないと思うのだが。

  79. 7185 匿名さん

    >>7183 マンション検討中さん
    ネットバンクより安くするのが目的ではなくて、現状からの効率化で話してるつもりなんですが、、、

  80. 7186 マンション検討中さん

    >>7185 匿名さん
    だから、ネットバンクすらぎりぎりの金利なのに地銀が効率化したところで黒字化しますか?なりませんよね
    現状から効率化したって無理なんだから金利上げるしかないでしょ

  81. 7187 通りがかりさん

    >>7181
    人件費と店舗費用を減らすと
    金を持っている高齢層を取り込めなくなるのが辛い

    銀行はボランティアでやっているわけじゃないからね。
    あなたも会社から削られるかもしれませんよ

  82. 7188 匿名さん

    >>7186 マンション検討中さん
    そうですか?改善するから各行取り組み始めてるんではないですか?
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45023210Q9A520C1EE9000

  83. 7189 匿名さん

    >>7187 通りがかりさん
    窓口で待ってたり足で稼ぐスタイルはもう古いんですよ。データや投資のやる気ある客をAIで割り出すとか、知恵使わないと儲からないですよ。窓口の姉ちゃんや営業さんで出来ますか?リストラでしょw

  84. 7190 通りがかりさん

    >>7189
    最近のご老人は飛び込みは警戒しますからね。
    銀行も考えていますよ。
    何度も言いますがAIなんて所詮統計ですよ。人間の頭脳に代わってなんでも実行してくれるようなものではないですからね。
    あなたもリストラされそうです。心配です。

  85. 7191 匿名さん

    >>7190 通りがかりさん
    日本は終身雇用ですが、金利があがるよりかは私がリストラされる確率が高いとは思いますよ。

  86. 7192 通りがかりさん

    >>7191
    そうでしょう。あながたリストラされる可能性が高いのはよく分かります。
    でもなんで金利があがる話を持ち出したんですかね?やっぱりよく分かりません。

  87. 7193 匿名さん

    >>7192 通りがかりさん
    もういいです。
    会話の趣旨から外れてしまいそうなので、、ありがとうございました。

  88. 7194 マンション検討中さん

    >>7188 匿名さん
    金利が上がる前に効率化して上げることはないと言いたいのだろうけど、
    ネットバンクに近いくらい人材や店舗を減らしたとしても、住信の社長曰く住宅ローンだけでは儲けが出ないのにそれだけで何とかなると思いますか?

  89. 7195 匿名さん

    >>7194 マンション検討中さん
    人材と店舗の削減だけでは不十分だとおもいますよ。それに合わせて、他と差別化するサービスを並行して実行していく必要があると思いますよ。

  90. 7196 匿名さん

    俺は固定だから金利上がろうが知ったこっちゃないわ

  91. 7197 匿名さん

    >>7196 匿名さん
    住信sbiの変動が0.457%、フラット35が1.29%
    3000万借りると、返済の差額が500万。
    こんな投資効果ある商品ないのに、
    もったいない。

  92. 7198 住宅検討中さん

    >>7197 匿名さん

    フラット35s使用して諸費用考慮すると350万ぐらいになる
    35年間金利が変わらない前提で比べても意味ないかと

  93. 7199 マンション検討中さん

    「変動」の意味がわからないみたいね。

  94. 7200 匿名さん

    >>7199 マンション検討中さん
    お金に余裕のない方や手に職のない方は固定が良いと思いますよ。


  95. 7201 匿名さん

    >>7198 住宅検討中さん
    フラット35sにするために、将来的に価値0の建屋に金出すなんてナンセンスだとおもいますよ。
    金利変わりそうになったら一括返済するんですよ。
    変わらないと思いますけど。
    変わらないのも否定的な見解なんですけどね、日本の未来が暗いってことを想定しているので、、

  96. 7202 匿名さん

    >>7198 住宅検討中さん

    戸建?
    ちなみにSBIの新規借入は0.39%

  97. 7203 匿名さん

    >>7197 匿名さん

    住信sbiの変動が0.39%の私は勝ち組かね?

  98. 7204 匿名さん

    >>7203 匿名さん
    ぎり変でなければ、勝ち組だと思いますよ。

  99. 7205 匿名さん

    >>7204 匿名さん
    ありがとー

  100. 7206 匿名さん

    固定派が頼みの綱にしていた長期金利も2年10か月ぶりの低水準に逆戻り。
    増税したらデフレが進み金利が上げられない。増税を延期したら、やっぱり増税が終わるまでは金利を上げられない。
    私も金利が上がって欲しいとは思うけど、残念ながら上がらないでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5700万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5998万円・6648万円

3LDK

57.54m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7188万円~8628万円

3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~123.58m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

3890万円~7940万円

1DK・2LDK

30.02m2~52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~10億円

1LDK~3LDK

43.9m2~157.08m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3890万円~5568万円

3LDK

57.1m2~73.67m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5870万円~8340万円

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸