住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-15 18:51:31
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 6985 匿名さん

    平均年収600万円×共働き=世帯1200万円を
    年間25%程度を居住費用に充てて
    10年間で3000万円、
    それと頭金相当で貯めた分の1000万円
    住宅ローン減税分が約400万円

    計4400万円

    あまり無理せず、減税期間の10年間過ぎた頃には
    完済するぐらいのローンにする感じですね

  2. 6986 匿名さん

    「無謀なローン」のとこの会話みたいになってきたな。

  3. 6987 マンション検討中さん

    こんな低金利時代に一括返済とか釣りですか?
    私はローン減税終了後も一切途中返済せずに、余剰資金で適当にアメリカか日本中小型株の投資信託に投下しておく。S&P500連動型とか優良な商品なら年利5?10%も実現可能だ。
    万が一景気が大幅に上振れて、変動金利が上昇したならば、その時は投信の利幅も笑いが止まらないほどに高まっている。変動金利の上昇幅なんて余裕でカバーできるだろう。

    変動金利のリスクは自らが株主側に回ることでカバーできると思っている。投資信託に甚大な評価損が出ていてかつ短プラが5%とかに上昇しているようなおかしな未来は私には描けない。

  4. 6988 匿名さん

    余剰資金はなくなっても困らない金であって、繰上しないで貯蓄で持っておく分は余剰資金じゃない。
    繰上分を投資に回して2割損したらその分は必ず補填しなきゃならないだろ。
    余剰資金なら失敗しちゃったごめんねで済む。

  5. 6989 匿名さん

    繰上分を使った投資は単なるギャンブル。結果的に増えればいいけどね。私も投信してるけど、英国のEU離脱時と今回の米中摩擦でプラスマイナスを行ったり来たり。

  6. 6990 匿名さん

    >>6987 マンション検討中さん
    あんたみたいのが破綻するんだよ

  7. 6991 検討者さん

    >>6987
    それやるなら固定の方が良い
    投資は期間が長いほどリターンが安定する

  8. 6992 戸建て検討中さん

    3年固定か10年固定かフラット35Sで悩んでいます。
    それぞれの金利が3年固定(0.6%)10年固定(0.9%)フラット35S(当初10年1.05%.以後1.30%)
    自分の状況は年収500万子供2人30歳借入額3000万貯蓄2000万(貯金700万、株式1300万)
    このケースの場合どれが無難でしょうか?
    3年固定にして金利が上がっても
    繰上げ返済、借り換え等を行えば対応できると思うのですが少し不安感があります。

  9. 6993 匿名さん

    余計なこと考えずに超低金利なんだから素直に全期間固定にすりゃいいのに

  10. 6994 匿名さん

    3年固定で借り換えを繰り返すのは損です。
    借り替え手数料がかかる上に、ほぼ変動と同じ金利。
    だったら変動の方がいい。

  11. 6995 通りがかりさん

    短期の固定は無駄。変動か全固定の2択でしょ。10年後繰上完済なら10年固定でもいいけど

  12. 6996 匿名さん

    貯蓄が少ないなら全期間固定
    貯蓄が沢山あるなら変動
    余計なことは考えなくていい

  13. 6997 6992

    地域的に変動金利が高いので短期固定が選択肢に入りました。

  14. 6998 匿名さん

    地域関係ないでしょ。
    ネットあるし。

  15. 6999 匿名さん

    貯蓄2000万あるなら変動か10年固定でしょ。不安になる必要がどこにある。

  16. 7000 マンコミュファンさん

    >>6997 6992さん
    短期固定は固定の間に完済できる見込みの人以外はおすすめできないな、

  17. 7001 名無しさん

    30歳で貯蓄2000ってすごいな、俺なら変動にしちゃう

  18. 7002 マンコミュファンさん

    >>6999 匿名さん
    頭金で消えるんじゃねか?

  19. 7003 名無しさん

    10年固定で契約すると、その後急に金利が上がることになると思いますが、
    そのタイミングで金利交渉できるものでしょうか?
    どのくらい交渉できるものでしょうか?


    ちなみに、私の地域では、
    当初10年は0.45で、その後は2.0前後になる銀行があり売僧。

  20. 7004 匿名さん

    >>7003 名無しさん
    当初固定の人で固定開けの金利に気がついた人がいる

  21. 7005 坪単価比較中さん

    >>7002 マンコミュファンさん
    その後も金利が変わらなければ0.9%です。

  22. 7006 元地銀職員

    >>7003 名無しさん
    銀行にもよるけど、交渉次第かな。
    返済状況・本人属性・取引レベルにもよるだろうけど、固定終了時点の優遇金利+α程度で行けるんじゃないかな。借換する場合も考慮して、終了の2?3ヶ月くらい前に目安を確認してみては?

  23. 7007 匿名さん

    >>7006 元地銀職員さん
    契約書に書いてある金利以外になるんだー
    借り換えしないで出来るんだ。

  24. 7008 匿名さん

    >>7007 匿名さん
    交渉はできますよ。
    金融機関もお客を取られるくらいなら引き止めますよ。

  25. 7009 戸建て検討中さん

    6992ですが35年固定にします。
    アドバイスくださった方ありがとうございました。

  26. 7010 匿名さん

    >>7009 戸建て検討中さん
    もともと貯蓄も年齢の割に潤沢ですし全期間固定、変動どちらを選ばれても臨機応変な対応が効く状況ですので正解はないので素敵な家を建てて下さい。

  27. 7011 検討板ユーザーさん

    貯蓄自慢と余裕な住宅ローン自慢しに来ただけだろ

  28. 7012 匿名さん

    どこが自慢なのか理解に苦しむ。

    相談者さんの条件だと全期間固定もアリかなと思います。

  29. 7013 匿名さん

    各社値上げ発表。
    いよいよ来ますな。

  30. 7014 匿名さん

    へ?発表?w

  31. 7015 匿名さん

    スタバ、CoCo壱、コカ・コーラ、牛乳値上がりします。
    物価上昇→金利上昇
    あなたの給料は増えますか?

  32. 7016 匿名さん

    あー、そういうことね。
    0.05%くらいなら金利あがるかも。
    私の給料は景気では増えません。時給2万程度の能力給なので。

  33. 7017 eマンションさん

    >>7015 匿名さん

    統計上の物価は全然上がってないよ

  34. 7018 匿名さん

    値上げは4月からとかこれからの話ね。
    統計上の物価はこれから上がるでしょう。

  35. 7019 匿名さん

    バブル再到来で金利5%~7%くらいになって欲しい。賃金も一気に増えたら全期間固定万歳。なる訳ないか。

  36. 7020 検討板ユーザーさん

    みずほ銀行の10年固定どうでしょうか?
    現在0.6%で、優遇幅は35年間ずっと店頭金利-1.95%らしいです。
    これにしようか迷っています。

  37. 7021 匿名さん

    値上げの理由は人手不足による人件費の高騰らしいですが、賃金上がるのはアルバイトとか非正規雇用の人々で、住宅ローン組むような正社員は中々給料増えないのではないかね。

  38. 7022 匿名さん

    >>7020 検討板ユーザーさん
    良い条件ですね!

  39. 7023 口コミ知りたいさん

    今年10月の消費税増税で2%押し下げるけどね。今後も20%近くまでは上がると思うから押し下げこそすれ、インフレが進むことはないと思うけど。
    インフレが進まなければ金利は上がらない

  40. 7024 匿名さん

    増税分物価が下がると嬉しいですね。

  41. 7025 検討板ユーザーさん

    >>7021 匿名さん
    私は電機のメーカですが、毎年2.3%は上がるんですが、税金やら社会保険費やらも上がって実質賃金は大して上がってないような感じなんですよね。これから高齢化社会、年金問題でさらに実質賃金は上がりにくそうな気がしてます。

  42. 7026 検討板ユーザーさん

    >>7020 検討板ユーザーさん
    11年目は何%になるんですか?

  43. 7027 検討板ユーザーさん

    >>7026 検討板ユーザーさん
    11年後の変動の店頭金利-1.95%です。
    つまりどうなるかはわかりません。

  44. 7028 検討板ユーザーさん

    >>7027 検討板ユーザーさん
    知らなかったんで、調べてみたんですが、みずほの全期間重視プランってやつですか?
    店頭金利は10年先も変わらないと思うのでありじゃないですかね

  45. 7029 匿名さん

    5年固定で申し込んだけど
    5年以降の金利の事考えてなかった…

  46. 7030 検討板ユーザーさん

    >>7029 匿名さん
    10年固定で借り換えるってどお?

  47. 7031 検討板ユーザーさん

    >>7028 検討板ユーザーさん
    おっしゃる通り全期間重視プランです。
    2月の長期金利も下がってるので、来月は10年固定がもっと下がるかもしれません。

  48. 7032 検討板ユーザーさん

    >>7031 検討板ユーザーさん
    全期間重視型をあまり理解していないですが、0.1%とか少し上がっても下がっても大差ないんで、あんまり悩まなくて平気だとおもいますよ。

  49. 7033 匿名さん

    ミックスローンって少数派でしょうか。
    ローン総額4800万予定。
    夫一本で借りることもできるのですが、住宅ローン控除額に余りがあるのでペアローン を検討しています。

    ・夫3800万 変動 0.47% 団信つき
    ・妻1000万 10年間0.8 % 10年以降1.3%固定 団信つき
    ・保証料なし、手数料のみ6万円
    ・妻は 年収300万、相続予定1000万、子供1人、今後 子供1人増 希望


    10年間は妻の固定ローンも0.8%でかりれるので、妻の住宅ローン控除をもらいながら、10年後に固定、変動どちらを先に繰り上げ返済するかを検討しようと思っています。
    手数料、産休育休のリスクの他に、漏れている視点があれば教えて欲しいです。

  50. 7034 匿名さん

    >>7033 匿名さん
    質問するところ間違ってますよ
    ここは固定さん達が悩む所ですよ

  51. 7035 匿名さん

    事務手数料6万?安いですね。

  52. 7036 匿名さん

    >>7034 匿名さん
    ここは今、高笑いしている変動さんが5年後か10年後に悲鳴をあげるスレです。予言しときます(笑)

  53. 7037 匿名さん

    >>7036 匿名さん さん
    5年前も固定さんは同じこと言ってたよ。どんまい。

  54. 7038 マンコミュファンさん

    >>7033 匿名さん
    保証料なし、手数料6万??謎w

  55. 7039 マンション比較中さん

    >保証料なし、手数料6万??謎w
    混ぜちゃったんじゃない

  56. 7040 匿名さん

    >>7033 匿名さん
    私の知り合いはミックスで借りてましたよ、リスクのある変動から早期返済するらしいです。ちなみに何歳ですか?

  57. 7041 匿名さん

    >>7040 匿名さん

    リスクが高いのは金利が高い固定では?

  58. 7042 匿名さん

    7033です。
    混乱させてしまってすみません…!
    ローンを二本立てにすると、保証料や手数料等、諸経費が二倍にかかるので、その為の参考に記入しました。
    二本立てにすると、事務手数料分一本より+6万円のみのアップ、ということが言いたかったです。
    キャンペーンで諸経費が安かったので、ミックスを検討しています。

  59. 7043 匿名さん

    >>7040 匿名さん
    38歳から返済開始で、35年ローンです。
    10年後に3500万位繰り上げ返済し、残りはコツコツと60才前には返そうと思っています。

  60. 7044 匿名さん

    >>7043
    間違えました、3500万繰り上げ返済ではないです、
    10年分の返済額と合わせて3500万返済、が正でした。

  61. 7045 匿名さん

    ペアローンは夫婦とも仕事を辞めない前提じゃないと危険ですよ。
    共有持分でお互い連帯保証人か連帯債務なので。妻の分だけ繰上げしても夫の分の連帯保証人は妻ですから。
    夫だけで借入可能なら夫だけで借りたほうが、住宅ローン控除の額は減りますが、総合的なリスクは下がると思います。

  62. 7046 匿名さん

    >>7042
    登記費用が2倍かかりますよね?
    登記費用もキャンペーンですか?

  63. 7047 匿名さん

    事務手数料や保証料は借入額に対してなので、借入総額が変わらなければ住宅ローン契約が2本になっても、負担額は変わりません。

    2倍になるのは登記費用と印紙代。

  64. 7048 匿名さん

    >ローン総額4800万予定。
    >夫一本で借りることもできるのですが、住宅ローン控除額に余りがあるのでペアローン を検討しています。

    住宅ローン控除に余りがあるとは?
    年収が低くて
    住宅ローン控除額 > 所得税+住民税
    ですか?

  65. 7049 匿名さん

    頭金入れずにフルローン組んで10年後に繰上予定でしょ?
    所得税+住民税が48万円以下ということは年収700万いかないくらいだと思うんですが、その3500万円というのが今ある貯蓄なのか、これくらいいけるだろうという青写真かで大分変わってきますが、年収の7倍借入は少し冒険だと思いますよ。

  66. 7050 匿名さん

    情報が足りなくてすみません、
    夫 年収900万
    妻 年収300万年 時短勤務
    住宅ローン控除額上限の40万以上(60万くらい)税金を払っているので、一部を妻名義にして、妻の収入から住宅ローン控除を受けようと思っています。
    頭金は2000万です。
    頭金支払い後の残貯金は1400万です。
    繰り上げ返済はボーナス分一部と、祖母の1000万の相続分を想定してます。

  67. 7051 匿名さん

    頭金2000万円?
    手元に残して運用したほうが良くない?

  68. 7052 匿名さん

    登記費用と印紙代が6万?
    本当かな?

  69. 7053 匿名さん

    相続分の1000万は頭金にした方が特例での非課税にならないのかな?

  70. 7054 匿名さん

    >相続分の1000万は頭金にした方が特例での非課税にならないのかな?
    >祖母の1000万の相続分を想定してます。

    死んだ後家を処分するんじゃないかな?
    現金があれば特例使う方がいいと思います。

  71. 7055 匿名さん

    3500万貯蓄があるんだったら金銭感覚がしっかりしてる家庭だとお見受けするので、ペアローンでも変動でも固定でも自分が一番良いと判断したものでやっていいと思うよ。
    自分だったら夫だけでローン組むかな。妻の住宅ローン控除で得られる金額的メリットが現在の貯蓄額と比べて少ないもの。100万は半年で貯めれちゃうでしょ?

  72. 7056 匿名さん

    私なら
    夫のみ、頭金なし、変動、35年フルローンにします。

    38歳という年齢を考えてがん団信に入るのもありですね。

    頭金を入れず2000万を年利5%の複利35年で運用すると、35年後は7850万になるので頭金なしを選びます。

  73. 7057 物件比較中さん

    >>7050 匿名さん

    長期優良住宅ではないのですか?
    長期優良住宅申請出来るなら、確か住宅ローン控除額上限は50万になると思いますが。

  74. 7058 匿名さん

    >>7057 物件比較中さん

    違うみたいですね。

  75. 7059 匿名さん

    たくさんご意見ありがとうございます。
    運用については、興味があり、やらねばと思うのですが全くの無知識なものでいまだ手が出せずにいます。。上手く運用出来る方、すごいですね。
    繰り上げ返済するまでは手元に現金があるので、勉強しようと思います。
    登録費、印紙代6万円については、地銀なのですが土地柄大手銀行より頑張っているようです。団信もガン団信、皮膚ガン?も含んでいるものがついています。
    残念ながら長期優良ではありません。
    祖母からは、家と土地の処分、現金です。

  76. 7060 匿名さん

    >>7045 匿名さん
    なるほど、連帯債務のことは全く考えていませんでした。ありがとうございます。

  77. 7061 匿名さん

    >>7059 匿名さん
    >団信もガン団信、皮膚ガン?も含んでいるものがついています。

    多分それ、がん団信ではないよ。ただの就業不能または死亡の団信。

    がん団信はがんと診断されたらローンがゼロになります。

  78. 7062 匿名さん

    >>7059 匿名さん

    普通はペアローンだと登記費20万円前後×2=40万円前後
    印紙代2万円×2=4万円

    本当に6万円ですか?

  79. 7063 匿名さん

    >>7059
    私なら
    繰り上げ返済もしません。
    手元資金を運用した方が得ですし、団信も残ります。

  80. 7064 匿名さん

    >>7062 匿名さん
    手数料6万のみ、です。窓口でも確認しています。
    マンションギャラリーの営業マンにも説明されましたが、ネットバンクや大手銀行が入れないくらい地銀さんが頑張っている土地柄だそうです。
    色んな銀行で比較してみましたが、当方にとって一番好条件の銀行です。

  81. 7065 匿名さん

    >>7061 匿名さん
    ガン団信は診断で0.
    皮膚ガンで給付金でした。
    営業マンが皮膚ガンの説明で念を押されていたので書いてしまいました、紛らわしかったですね。

  82. 7066 匿名さん

    地銀て凄いね
    多分ネットでは出て来ないデータだろけどね

  83. 7067 匿名さん

    変動0.47でがん100%団信込みって、医師とかじゃない?

  84. 7068 匿名さん

    >>7064 匿名さん
    印紙代4万は値切れないだろうから、登記費用が2万ですか。
    嘘くさい。

  85. 7069 匿名さん

    地銀でそんな数字出せるんだ
    凄いね

    私はSBIネット銀行で十分

  86. 7070 マンション検討中さん

    景気後退のニュースで盛り上がってますなーw

  87. 7071 匿名さん

    景気後退だと金利上がらないから、給料が下がらないんだったら住宅ローンにはいい。

  88. 7072 通りがかりさん

    働き方改革の影響もあり人件費高騰。
    材料の高騰が始まった。

    一方で、働き方改革の影響で残業が減り、賃金も減ってくる。(増えなくなってくる)


    となると、現状のままでは家を建て辛くなってくる。


    そうなると、土地の価格が下がるか、金利が下がるかしないとバランスが取れない。


    どっちにしても、金利が上がることはないな。

  89. 7073 匿名さん

    >>7072 通りがかりさん
    >働き方改革の影響で残業が減り、賃金も減ってくる

    残尿ではなく残業代入れないとお家買えないなんて
    仕事頑張ろう

  90. 7074 販売関係者さん

    日銀が金利(金融政策)正常化を目指して不景気でも金利上げる可能性も考えられる、
    なんてこわいこと書いてる記事があった。
    これだけ金融緩和しても景気よくならないなら少しくらい上げたって変わらんだろ、
    とか言い出すのだろうか?

  91. 7075 匿名さん

    >>7074 販売関係者さん
    お勤めの会社が潰れちゃうかもね

  92. 7076 マンション検討中さん

    >>7074 販売関係者さん
    ないない、消費税上げなきゃあかんのに、そんなこと言い出すわけない。

  93. 7077 匿名さん

    政策金利上げないと、もう無理でしょ。
    消費税上げてすぐはないだろうけど、徐々に金利は確実に上がる。
    働き手不足の世の中、賃金上げずに人が集まらなさなりつつある。
    賃金上がると、物の値段に価格転嫁していくわけで、インフレは遅かれ早かれ起きるよ。

  94. 7078 戸建て検討中さん

    >>7074
    固定派の知能レベルだとあり得る

  95. 7079 マンション検討中さん

    >>7077 匿名さん
    人手不足はAIとロボットで時期に解決していくよ。

  96. 7080 通りがかりさん

    >>7078 戸建て検討中さん
    知能レベルの低いご意見ありがとうございます。

  97. 7081 通りがかりさん

    養分>>7077の「金利は確実に上がる」発言に期待(笑


    金利が上がったらどうなるかな?

    給料も上がってれば問題無いし、
    給料が上がって無かったら問題あるよね。日本沈没

  98. 7082 マンション検討中さん

    >>7081 通りがかりさん
    俺は自己破産するわーw

  99. 7083 eマンションさん

    >>7077 匿名さん
    といって何年たつのやら。。。
    経団連が賃金あげずに人を雇う方法を模索しているじゃない。
    技能実習やら外国人活用でね。

  100. 7084 匿名さん

    >>7081 通りがかりさん
    こういう建築業者がいるから隠れたリスクを何も知らず安易に変動フルローン組んでしまう人がいる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2