住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-16 13:01:08
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 6562 匿名さん

    >>6561 匿名さん
    そりゃあんたの見解やろ。
    あんたみたいな流暢な物言いする専門家が昔テレビで今後の金利はあーだこーだ偉そうに言って皆ハズレてるんやで!固定にしてる奴はそういうの嫌ってるだけやろ。

  2. 6563 通りがかりさん

    >>6562 匿名さん さん

    ここは見解を述べる場じゃなかったでしたっけ?別に何も間違ったことしていないのでは?

  3. 6564 匿名さん

    >>6563 通りがかりさん
    あたかも自分が全て正しいような物言いが気に入らんだけや!レスすなとは言っとらんよ!

  4. 6565 匿名さん

    2年ほど前は当初10年固定0.32%、今の固定0.77%は既に倍以上
    金利上昇は早い

    1. 2年ほど前は当初10年固定0.32%、今...
  5. 6566 匿名さん

    優遇金利が変わってるだけで、変動金利は上がってないよ。

  6. 6567 住民板ユーザーさん1

    優遇金利が上がってるって言う指摘でいいんじゃないの?

  7. 6568 匿名さん

    政策で金利を上げる前に、銀行側で新規貸出の優遇幅を縮小するということだね。
    自分が借りた時は優遇1.7%で変動0.775%で底だと思ったけど、こんなに下がると思わなかった。

  8. 6569 通りがかりさん

    >>6564
    自分が正しいと思う意見を交換する場です。
    発言を委縮するようなレスはやめてほしいです。

  9. 6570 通りがかりさん

    >>6569 通りがかりさん
    私も同意です。そもそも何が気に食わないのかがよくわからない...

  10. 6571 匿名さん

    スルガ銀行のシェアハウスローンは論外だし、スルガは住宅ローンに力を入れてはいなかったけれど、アパートローンで一時しのぎしている一部地銀がある。実際、地方都市でアパートは需要無視して供給過多。

    もしも、アパートローンで焦げ付きが多発すると、住宅ローンなど既存の貸し手の金利を見直すとか、地銀再編で金融情勢が変化する可能性はある。メガバンクですら、株価が低位なところが多いからどうなるか解らないと思う。変動でも全期間固定でも、借り手は不利な立場だから。

  11. 6572 匿名さん

    政策金利を上げてないのに銀行側の都合により、全期間優遇を反故にして優遇幅を改定する。
    これは銀行が潰れそうなら有り得なくはないが、変動でも固定でも有り得る話だからローンの選択と言うより、銀行の選択だね。
    後は借り過ぎないことか。

  12. 6573 名無しさん

    ご存じの方も多いと思いますが、
    金利の基準というのは、変動金利はプライムレート。長期固定金利は10年物国債利回を基準にして決まります。 

    このうち10年物国債利回は国債市場で投資家たちが国債を売買することで変動しますのでこれは将来への予想(期待値)が大きく反映されます。 
    つまり固定金利は将来への期待で決まり、変動金利はその後の実態経済で決まることになります。 
    住宅ローンでいう基準金利もまず先に長期固定金利が変動し、その後に変動金利が追随する仕組み。

    現状インフレになっていなくても、今後のインフレ期待が高まれば10年物国債利回は上昇していき長期金利が上昇していきます。
    投資家が動かしている市場のため期待が高まれば市場はすぐに変動するということです。 

    更に10年物国債利回は将来への期待が大きく反映されるため、一旦上昇をはじめてトレンドが変わると『目標値まで必ず上昇』し続けます。
    実際に10年物国債利回のチャートを見ると2016年夏頃に一旦底をつけたようにみえます。 
    その後2年間のチャートは上昇も下降もできない綺麗な横這いです。
    上昇したくても特定の抵抗ラインに阻まれ続けて2年が経過しています。
    そして遂に、これまで何度も阻まれてきた上値抵抗を9月に破りました。
    これは10年物国債利回が上昇する明確なサインなので、今後数年を要して上がり続けるでしょう。

    10年物国債利回が上ってくると追随して変動金利も上がり始めます。
    国債利回りの値動きに対する変動金利の変化にはタイムラグがあり、5年、10年と長いスパンで考えると確実に変動金利も上がっていきます。

    超がつくほどの低金利時代が15年ほど続きましたが『時代』というのは意図的に作られます。
    低金利時代が長かったのにも理由があるように、金利上昇にも理由があります。今はこの理由付けに市場は躍起になっています。

    話が長くなりましたが、
    これから変動金利で住宅ローンを組む際には、かなり余裕を持った返済プランをとるべきでしょう。
    変動が上がってきたからといって固定にしようと思っても、その頃の固定は大幅に上昇しているのでそのまま変動で借り続けるしかありません。

    そんなバカなと思われますが、逆に30年前は現在のような超低金利なんてバカな話だったのですから。

    信じるか信じないかは、あなた次第です。

  13. 6574 通りがかりさん

    >>6573 名無しさん

    ここの論理的裏付けってありますか?

    >更に10年物国債利回は将来への期待が大きく反映されるため、一旦上昇をはじめてトレンドが変わると『目標値まで必ず上昇』し続けます。

  14. 6575 マンコミュファンさん

    >>6573 名無しさん


    >10年物国債利回が上ってくると追随して変動金利も上がり始めます。

    ここダウト
    なぜ上がると言い切るのか
    インフレ率が上がる、日銀が利上げするという過程はないのか?

  15. 6576 匿名さん

    そこ突っ込んでも固定派の人には響かないと思うよ?

    普通は問題を提起してから、結果的にどうなるかのシミュレーションをパターン化して提示するからメリットデメリット双方の観点から考えるものだけど
    固定派の意見って結果論(金利が上がると決めてから)それに起因する問題を後付けで解釈してる(中には妥当性を認める記載もあるけど)。

    こういった見解の人は弁証法が理解できていないため自分に都合の良い思い込みに陥りやすく、はなから相手の議論には聞く耳を持っていない。

    要は常識的な議論をしようと意見を求めても無駄足に終わるってこと。

  16. 6577 匿名さん

    面白いスレですね。

    日本は世界で最も保険関連商品が売れる国、といいう実態がこんなスレからでもよくわかります。

    固定金利という保険商品を購入してしまった金融リテラシーのない方が支払う差額分は、勉強代ということでよいのでは。
    強者に喰いものにされている状態に変わりはありませんが。

  17. 6578 匿名さん

    日銀が利上げをするにしても、インフレが確かと見届けてからということだね。
    長期金利が低金利なのは、日本国債が低金利でも買われるから。これは銀行が金を貸す先がなく、国債を買い支えてるから。
    企業が設備投資に積極的になり銀行が金を貸すようになれば、物価も上がり日銀も利上げを検討する。インフレ目標を決めてもなかなか達成できないのが現状なんだけどね。
    今は消費増税後の反動が怖く対策を検討してるから、インフレにすることの難しさを物語ってるよね。

  18. 6579 匿名さん

    >>6577 匿名さん

    変動より固定のほうが金利が低くなった2年ほど前に
    固定に切り替えなかった方も、同様でしょうか?

  19. 6580 匿名さん

    短期固定は期間終了後、変動より優遇幅が悪いから難しいね。金利1.5以上とか優遇悪い変動で借りた人は、残債によって借り換えた方が良かったんだろうね。
    変動から変動か変動から短期固定かは残債などにもよるからどっちが正解かはわからんが。

  20. 6581 通りがかりさん

    5年とか10年固定ののやつは、その期間終了後は変動か固定かを選択できるようだけど、
    仮にその時に金利が上がっていた場合、変動の1.25ルールみたいなものは適用されるの?

    極端な例かもしれないけど、
    10年間は0.8%固定で、その後変動を選んだら10.0%とかになってて、月の支払いがそれまでの1.25倍を超えるようなことはあるの?

  21. 6582 匿名さん

    10年固定って、10年で完済もしくは大きく残債を減らせない人はメリット薄いと思う。
    10年後、変動や固定を選ぶにしろ、優遇率が悪い訳だから。

  22. 6583 匿名さん

    今時は、金利手数料より減税のほうが大きいから
    頭金をあまり払わずに、減税終了まで定期等で貯金しておくのが普通

    10年間の返済額+減税分+頭金相当を、変動より低利な固定にするだけでも
    メリットありですよ。

  23. 6584 コミュニティ

    >>6574 通りがかりさん
    ワイは株と為替をやっとる者なんやが、これいわゆるテクニカルのダウ理論やな。
    テクニカル最優先で相場が変動して後からファンダメタルがついてくるといわれるやつや。

  24. 6585 コミュニティ

    >>6584 コミュニティさん

    補足なんやが、たしかにダウ理論ってやつはレジスタンスが強ければ強いほどそこを抜かれたときに大きなポジションチェンジが起こるんやな。

  25. 6586 匿名さん

    長期金利は、相場的な要素が少しはあるけど、短プラは相場ではなく実態経済と政策で決まる要素が強いと思うけどな。
    まあ、国債も円建てだし、住宅ローン金利は株や為替とは別物だと思うがな。

  26. 6587 匿名さん

    景気か悪くなれば金利は下がる。しかし景気がやや上向きになっても、金利が下がったのが現実。
    よって、景気が誰の目から見ても明らかによくならないと金利は上あげられない。
    もしくは日本が破綻するくらい景気が悪くならないと金利が上がらない。

  27. 6588 匿名さん

    未来は誰にも分かりません。

  28. 6589 匿名さん

    未来はわからないからリスクの内容を知り選択するということね。

  29. 6590 匿名さん

    だから未来は誰にも分かりません。

  30. 6591 匿名さん

    見聞色の覇気を使えば少し先の未来がわかる

  31. 6592 通りがかりさん

    未来はわからないけどリスクはシミュレーションできる。

  32. 6593 匿名さん

    結局のところ『固定は養分』が結論でしたね。

    そろそろスレを閉めましょう。

  33. 6594 匿名さん

    結局のところ『目先金利で釣って変動で破綻誘導する極悪FP』が結論ですね。

    そろそろスレを閉めましょう。

  34. 6595 匿名さん

    >>6591 匿名さん
    カタクリ程度の見聞色では変動選択して破綻の道が待ってますよ。

  35. 6596 匿名さん

    消費税10%になったらかわるかな?

  36. 6597 戸建て検討中さん

    目糞鼻糞の話し。自分のライフプランにあった方を選べば良い。何人か言ってる通り 身の丈に合った借入額にすれば良い

  37. 6598 匿名さん

    小難しい事なんか考えるだけ無駄無駄!
    早い話、10年、長くて15年で完済できる範囲で借り入れすりゃいいんだゃ!無理ならそれ出来るまで貯金!
    どうよ!俺様の究極の住宅ローン借り入れ術は!

  38. 6599 匿名さん

    固定養分さんが発狂しかかっているので、そろそろ皆さんで固定金利を褒めてあげましょう。

  39. 6600 匿名さん

    >>6595
    俺は見聞色で金利0.775%8年目に突入だよ。
    俺の見聞色によると
    来年10月の消費税増税までに景気を悪化をさせるような利上げはしないと言ってるな。
    消費増税後は景気が悪化しないように、当面は利上げはしないと言っている。
    このままオリンピックを迎え、オリンピック後の需要減によりこれまた利上げをせず、追加の景気対策すると言ってるな。
    俺は丸10年金利0.775%で、住宅ローン減税の恩恵を受けて高笑いしてる未来が見えるよ。

  40. 6601 匿名さん

    固定より高い金利の変動だったら
    10年固定0.32%に借り替えとか検討しませんでしたか?

    減税があるから実質的にマイナス金利で、
    金利手数料がかからないいまどきの感覚だと

    金利リスクなんて考えはなくて、どのプランが
    お得かしら?といった考えで、計算してお得な
    プランで決めて良いと思います



  41. 6602 匿名さん

    >>6600 匿名さん
    懸賞金何億の男ですか?
    地面に背を着けた事ありますか?
    ドーナッツ甘し旨しですか?

  42. 6603 匿名さん

    見聞色を使えるなら2016年に固定にしてたな

  43. 6604 eマンションさん

    いま、5000万を1、3%で全額固定にしたら阿呆かな?

  44. 6605 マンション検討中さん

    アホすぎでしょう

  45. 6606 匿名さん

    2016年2月の金利はこんな感じ

    変動 0.555%
    5年固定 0.33%
    10年固定 0.47%
    15年固定 0.93%
    20年固定 1.07%
    30年固定 1.12%

    金利0.775の俺もこの時は流石に10年固定の借り換えを検討したが、借り換え費用の方が金利より高かったと記憶している。
    そして、期間満了後の優遇は1%くらいだったような。
    見聞色を使うまでもなく却下だったな。

  46. 6607 マンション検討中さん

    0.4%で2年目突入してる時点で勝ちだよ。固定なのに金利動向気にしてて可愛そうだね。気にしなくていいように固定にしたんじゃないの?

  47. 6608 匿名さん

    >>6604 eマンションさん
    別に問題ないと思います。
    安心、安全を取るなら間違った選択ではないと思います。

  48. 6609 匿名さん

    確かに固定の立場でこのスレに書き込みしてる時点で本末転倒。
    黙って静観してればいいのに、ここで書き込みなんてしてたら固定金利が無駄だって自分で公言してるのと同じことになる。

  49. 6610 匿名さん

    >>6604
    ローン組んだ直後に10年固定が0.5%切ったりしても後悔しないのであれば、それも良しじゃない。
    しかし、見聞色を使うと固定君達はローン組んだ後に金利が下がると内心物凄く悔しいようだ。

  50. 6611 匿名さん

    >>6610 匿名さん
    私は全期間固定だが覇王色を使える選ばれた者だから大丈夫です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸