- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
35年固定で1%ちょっとの金利って激安だと思うけどな。変動との差は0.5%だよ。
毎月の支払額で一万円程度の差なら迷わず固定を選ぶよ。
一万円なんて一回飲みに行けば消えちゃうし。そんな一生懸命論戦するほどのことでもなくないですか?
変動と35年固定の金利差は0.5%では済まないかと。
35年固定は最低に設定してても、変動を最低金利にしてないんじゃない?
フラット35の団信付きと変動金利は1%近く差が出るよね
これでもマイナス金利で差が小さいわけでこれからマイナス金利解除したらもっと差が開く
いずれにしても自分なら変動選ぶ
>>6020 マンコミュファンさん
6011です。
コーヒー一杯位騙されたつもりで払っても良いと思いますよ。
金利が決して上がることがないという安心感は絶大です。
上がらないと「思う」「はずだ」ではなく、絶対に上がらないという安心感がコーヒー一杯分のお金で買えるなら安いものだと私は思います。
変動派のお考えを否定するもではありません。
個人的な考えです。
今ローンを組むなら余裕のある金額で変動で組みましょうってことでいいの?
固定組む人は固定計算でのギリローンの人だけ?
固定って毎月コロコロ金利が変動するよね
>>6021 匿名さん
変動は危険って言うけど、金利上昇時に固定の当初期間終了したらもっと危険じゃないの?
だからといって全期間固定にすると変動と約1%も金利差あるし・・・
ギリギリの人は頭金も用意できないから優遇も受けられないし・・・
もちろん、ギリギリだとしても全期間固定で返済できる余力がなければ借り入れすること自体が危険とは思いますよ。
でも私だったら、全期間固定のギリギリの余力でも、変動を選びます。
そして、1日コーヒー1杯分=毎月1万円ずつ繰上返済します。
そうすれば、全期間固定の場合の月々の返済額で、変動金利が10年で1.5%ずつ上昇し続けて(最初の10年0.5%、11年目から2%、21年目から3.5%、31年目から5%)、最終的に5%になっても全期間固定(1.35%)より、総支払額は安く済みます。
まだ続けてたんだ。とっくに議論は終了してますよ?
賢い人は変動。めんどくさい人は固定。
なぜ固定だとこんなに叩かれないといけないの?
変動金利は言わば今まで勝ち続けた勝ち馬に乗っているだけで負ける場合もあるよ
日銀が利上げできないって言う人もいるがそんなことない、銀行が沢山国債持っていたときのほうが利上げできなかったよ今は何とでもなる金利がゼロになった所で経済にさほど恩恵がないことも分かってきたし、1度金利が上がれば下がらない可能性もあるしアメリカの状況を見たら利上げも近いかもしれない
日銀が債務超過になろうが別に大丈夫だろうし
むしろETFの売却のほうが出口戦略では難題
変動金利の人はディープ・インパクトに賭けてる人で今まで勝ってるから負けない絶対間違いないって言ってるようなものですごく滑稽
とりあえず
リスク最大はフラット団信無し
仮に1000万あって貯金するのか資産運用に回すのかの議論と同じだから正解はない
1ミリもリスク取りたくないなら貯金でいいと思うが人によっては資産運用しないこと自体をリスクと見る人もいるからね
30年後に振り返って結果変動が良かった場合でも固定にして良かったと思えるなら固定がいいかと
それが固定のリスクだから
2年前に借り替えましたが、
当時は、変動より固定のほうが金利低くかったから固定にしました
どちらが得かは、借入タイミングによるのじゃなかろうか
>文脈から分かりませんか?
分からないな
解説よろしく
>変動金利の人はディープ・インパクトに賭けてる人で今まで勝ってるから負けない絶対間違いないって言ってるようなものですごく滑稽
単純に変動を滑稽と言ってるが、どう解釈するとそうなるの?
>>6039 匿名さん
どこまで文盲なの?
固定を叩かない変動金利の人は勝ってるから絶対に負けないとは言わない=ここで言う変動金利とは固定金利を叩く変動金利のこと
これで分かる?めんどくさー
>>6040 匿名さん
どうしよ。
私もわからないwwww
レスつけあうのやめればいいということはわかる。
まぁ既出のもので
ローン控除が終わる10年後に一括繰り上げ返済するので、10年固定にしました。←これは本当にもったいないと思う。たぶん、10年という期間を見て脊髄反射で決めたのかな?って感じ
>>6030 匿名さん
5955ですが、少し曲解されているようなので、再度発言します。
私が「思いません」たら書いたのは単に変動だからではなく
>例えば、ギリギリ且つ変動金利を選択した友人がいるとします。
>その友人を見て「危険」「家を手放す羽目になる」「リスクが高い」と見下しますか?
>何か考えがあって変動にしたとは思いませんか?
>賢い選択かもしれないと思いませんか?
上記のようななんの備えもしていない行動、つまり「ギリギリ且つ変動」についてです。もし、この行動に「賢い選択」と言える部分が少しでもあったら教えて欲しいです。「何か考え」ってなんでしょうかね。
上手くいったら大儲け。きっと金利は上がらないのでローンを払えなくなるなど、致命的なことは起きないに違いない。
この行動は、私には単なる博打にしか見えないのですが、私の理解が足りない部分があるのでしょうか。あるのなら教えていただきたいです。
繰り返しになりますが、「変動」というだけで毛嫌いしているのではなく「ギリギリで変動」という行動の中に「賢さ」を全く見出せない、ということです。
まずは固定の人は
全期固定と当初固定の区別をつけられるようになろう
>変動金利の…すごく滑稽
固定派は金利が上がったときの心配してるんでしょ?
変動を選んだ時点でそんなリスクケアしてるから。
だから、固定は変動の下位互換なんだよ。
ギリギリなのに繰上げ返済できるんですかね。意味のある繰上げ返済ができるなら、そもそもギリギリではないのでは。
あと何千万の残債があって、金利が急上昇した時に100円ずつ繰上げ返済して、なんとかなるんでしょうか。
>>6046 匿名さん
> なんの備えもしてないとは書いてないですよね。
> 何か備えた結果、変動を選択したと想像できないのですかね?
申し訳ありません、それが思いつかないから聞いているのです。
私が思いつくのは
・親戚に頭を下げて当座のお金を貸してもらう>貸してくれない場合
・銀行に行って、返済が滞りそうなので、返済額を猶予してもらえないか、頼み込む>猶予してくれない場合
・そもそも、そういう時は家を手放す覚悟が最初からあって、家を手放すことはリスクではない
ぐらいのことを事前に考えていた、ということでしょうか。皮肉でもなんでもなくて、それぐらいしか思いつかないのです。
「ギリギリ且つ変動金利」と最初に提示されましたが、その提示が曖昧だから、議論のすれ違いが起こっているのではないですか。変動金利で借りているけれど、固定で借りた場合の差額を繰上げ返済できる収入があるとは書いてなかったですよね。
ちなみに、毎月繰上げ返済できるお金があるなら、それを貯蓄に回して、金利が上がりそうになるまでとっておく方が色々と対応できていいと思います。
>>6052 匿名さん
同じ人が同じ借入金額で固定か変動かでしょう
逆に聞きますが、ギリギリなら固定の定義は何だったのですか?
変動を選択し、金利差分を貯蓄に回すでも、繰り上げるでも、備えている点では同じです。
10年固定とかの意味がわからん
10年間の早いうちに、今の固定と変動の金利差が逆転すると思ってるのだろうか
あとローン控除が終わったら繰り上げ返済する人もわからん
せっかく格安の金利で借りられてるんだからその金を他に回した方が得なのにもったいない
誰が書いたものかわかりませんが
> 例えば、ギリギリ且つ変動金利を選択した友人がいるとします。
から始まって「賢い選択かもしれないと思いませんか?」という問いかけがありました。
わたしは、固定との差額を繰上げ返済なり貯蓄に回せる収入があるとは読み取れなかったので「思いません」と書いたまでのことです。