住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-15 22:37:14
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 5976 匿名さん

    >>5973 匿名さん
    >ぎりぎりでも大丈夫って意見にだけは賛成できないわw

    固定金利が高すぎるという理由で変動選んだ場合もリスクに備えてないと言える?

  2. 5977 匿名さん

    >>5974 匿名さん
    あなたが頭で考えたことが正しいとは思わない
    経済は色々な要因や心理が折り重なって動いて行くから極めて予測が難しい
    実際過去の危機や金利上昇やバブル、予測出来てる人なんてほとんどいない
    スーパーコンピューターが計算して導き出したなら正しいかもしれないけどね
    他の先進国も沢山の問題を抱えながらも利上げしてるし、中には銀行が経営できないからリバーサルレートとなり、マイナス金利にもかかわらず住宅ローン金利が上昇した国もある
    日本も大手が地方から撤退し始めたり、国債のプライマリーディーラーの資格を返上したりと言うような動きも出ている
    ある1面を見れば金利は上がらないが、違う側面から見れば金利は上がる

  3. 5978 匿名さん

    >>5976 匿名さん
    言える
    いざと言うときにどうしようもないから
    例えば来年金利が1%上がったとして、住宅ローン払えなくなるならリスク耐性がないと言える
    別にそうなった場合は家を諦めるし、命まで取られないだろうからリスクが高くても変動金利に掛けると言うのならば理解できる

  4. 5979 匿名さん

    >>5978 匿名さん

    変動0.457%、固定1.35%だから

    来年金利が1%上がったとしても、固定と大して変わらない

    再来年もまた1%上がったとしても、その次の年は2%下がるかもしれない

    どこまで上がると想定した話をしてるのか、その質問には一切答えないよね

  5. 5980 匿名さん

    >>5977 匿名さん

    マスコミや評論家の言うことなんてミジンコほどもあてにならないんでしょ?
    君の書き込みはそのミジンコ以下にも参考にならないんだが、どうしたい?

  6. 5981 匿名さん

    >>5977 匿名さん

    金利の予測を株価やバブルの予測と同列に語るのは間違い
    先進国どこも中長期では金利は安定しているし、潜在成長率や自然成長率に必ず比例する
    これらは日本で全く好転する兆しはない
    何度も出てきている話題だが、銀行の撤退だの国債のディーラー資格の返上だのは金利の上昇とは関係がない

    貴方とは全く相容れないのは別に構わないし、貴方は貴方の考えでやればいい
    ただし闇雲に変動金利を危険扱いするのには容赦なく批判させてもらう

  7. 5982 匿名さん

    固定の人は自身が借りすぎてることに対する不安を、変動にも味わってもらいたいんでしょ。

    固定は借りすぎの人向き。
    変動は長くてもローン減税の切れる10年後には返済の目処のつく人向け。

    これで合ってるんだけど、固定の人の不安があまりにも強すぎてまともな議論になってない。

  8. 5983 匿名さん

    >>5982 匿名さん
    >変動は長くてもローン減税の切れる10年後には返済の目処のつく人向け。
    そうでしょうか?
    繰上返済が最善とは限りませんよ

    >固定の人の不安があまりにも強すぎてまともな議論になってない。
    こちらは同意します

  9. 5984 匿名さん

    >>5979 匿名さん
    上がった金利は本当に下がるの?それすら分からないのに1%上がったら払えなくなるかもしれない人に変動金利がおすすめだと本当に思ってる?でも、実際少しでも上がったら払えなくなるような額を変動金利で組んでる人もたまに見るね
    そういう人は固定でぎりぎり払える範囲で買ったほうがいい

  10. 5985 匿名さん

    >>5982 匿名さん
    家は収入に比べ借りすぎているのではなく、子供が居て不確定要素が多く将来の支出が分からないのに繰り上げ返済できるかどうかまだ分からないから
    繰り上げ返済しました
    少子化で教育ローンも組みにくなって組めません
    子供の学費が払えません
    って状況になりたくない
    子供第1に考えてるからね
    固定が不安なのではなく、賢い人は変動だのぎりぎりでも変動金利で大丈夫だの自分を過信しすぎな人が多いので滑稽に思ってますね
    20年前、金利がずっと変わらないどころかどんどん下がるとどのくらいの人が予測できたんでしょうね…

  11. 5986 匿名さん

    >>5985 匿名さん
    10年前から固定派の人は金利が上がるの一辺倒。
    変動派の人は現状維持、上がっても僅か、下がると予想してる人もいたよ。

    でもそれ書いたところで君は、今後もそうはならないの一点張りでしょ?

    だから君は何が言いたいの?ってことになる。

  12. 5987 匿名さん

    >>5986 匿名さん
    20年前の話をしてるんですが?20年前というのはバブルが崩壊した潮目のこと
    10年前も金利上がったしね…そのままリーマンショックがなければ金利維持されてたかもしれないし分からないよね?
    それに、マイナス金利のような金融システムに打撃を与える可能性のあるショック療法的な政策は取られてなかったし、銀行の国債の保有量だって今とは全然違うから国債価格が下がれば銀行に打撃があるのは明白だったし
    私は金利が上がるとは思っていない
    金利は分からないと思っているから、何かしら備えは必要だと思っている

  13. 5988 匿名さん

    >>5987 匿名さん
    だから将来予測は難しいんでしょ?
    でもね、ある程度的確な予測はしてる人は結構いたよ。
    少なからず理由もなく金利が上がると言い続けてた人より信頼性はある。

  14. 5989 匿名さん

    >>5986 匿名さん
    過去20年上がってないからといって、未来の保証にはなりませんよ。確率的には来月に例えば1パーセント上がることを否定することはできない。非常に小さい確率だろうけど。来月というのはオーバーな例えでも、現実的には5年後とか、10年後を考えると、そういう未来に何が起こるかなんか、誰にもわからないですよ。

    で、「金利が上がるよ」と煽りたいわけじゃなくて、もし変動で借りてたとして、未来に金利が上がった時の備えをしていた方がいいんじゃないですか、例えば繰上げ返済とか。もし、上がらなければその備えは不要になるけれど、別に損をするわけじゃない。

    おせっかいですかね。おせっかいというなら、変動原理主義の人の方が強烈ですが。

    自分の知り合いに、強烈に変動を進めて、結果、その知り合いがいわゆる「ギリ変」状態になり、その後もしものことがあったとすると、その責任はどう取るんですかね。

    ギリ変の押し売りはやめてほしいです。

  15. 5990 匿名さん

    >>5989 匿名さん
    だからギリは固定でいいんですよ。
    変動はローンに余裕のある人向けです。

  16. 5991 匿名さん

    >>5990 匿名さん
    ご理解頂きありがとうございます。ギリでも固定は損だからと、自分の考えを強く押し付ける人がいまして。

  17. 5992 匿名さん

    >>5991 匿名さん
    そうだね。押し付けはいけない。

  18. 5993 匿名さん

    やばい変動で借りちゃった!!!
    新規の変動金利が倍になったらどうしよう???

  19. 5994 匿名さん

    固定派はまたバブルがくると思ってるの?

  20. 5995 匿名さん

    金利が上がるのはバブルのときだけですか?

  21. 5996 匿名さん

    こんな感じで変動で組んだ人のローンが完済していくんだよね。

  22. 5997 匿名さん

    ギリ変動が悪いというよりギリローンが悪い
    余裕もったローンと変動以外の組み合わせがベスト

  23. 5998 匿名さん

    ローンは普通は余裕持って組むもの
    そうすれば必然的に変動で組むことになる

  24. 5999 名無しさん

    ギリギリとか余裕とか、世帯年収に対してどれぐらいのローンのことを言うのか

  25. 6000 匿名さん

    千日太郎さんは、変動金利で借りる場合、毎月の返済額の1/4を貯金しろと言っています。あと、返済額と貯金の金額を合わせて、手取り収入の4割以下にしろ、だそうです。

    1/4貯金するのは125パーセントルールがあるので、毎月の返済額が125パーセントに上がっても返済できるようにするためとのこと。

  26. 6001 匿名さん

    仕方ない。固定さんがギリを前提とした議論しか出来ないので。

  27. 6002 匿名さん

    >>5991 匿名さん
    ギリは固定?
    それこそ押し付け

  28. 6003 匿名さん

    仮に変動金利が0.5%で固定金利が3%ならどうでしょう。
    それでも固定を選択しますか?
    ギリとか関係なく変動を選択する人が多いのでは?
    ギリだから固定という理屈はどの条件下で決めつけているのでしょうか?

  29. 6004 匿名さん

    >>5999 名無しさん

    頭金は借入金融機関の預金にして
    35歳で建てたとして50歳までの15年間を
    実質的な返済期間とすると

    頭金+世帯年収×25%×15年間

    これ以内の借入が限界と思う

  30. 6005 匿名さん

    固定が3パーセントということは、市場は変動の金利がそのうち上がるかも、と思っているということですよ。確かに固定3パーセントはとても高いですが、変動が上がる前夜の可能性もあり、かなり悩むでしょうね。

    現実には固定が3パーセントまで上がっているときに変動が0.5のままということは、ほとんどありえない気がしますが。

  31. 6006 匿名さん

    >>6005 匿名さん
    だから、どの条件下でギリは固定と決めつけているのですか?
    ボーダーラインがあるのでしょう?

  32. 6007 匿名さん

    都内平均年収の共働きの場合

    頭金2割相当の1200万円+
    平均年収615万円×夫婦2人×25%×15年の4612万円

    合計5800万円が平均といった感じでしょう

    1. 都内平均年収の共働きの場合頭金2割相当の...
  33. 6008 匿名さん

    >>6004 匿名さん
    金利は考慮しないの?

  34. 6009 匿名さん

    >>6007 匿名さん
    頭金2割は平均値?

  35. 6010 匿名さん

    >>6006 匿名さん

    固定がXパーセントで変動がYパーセントのとき、XとYを比較して決めるのではなく、変動で借りても、住宅ローンを借りても大丈夫な経済状況かをチェックするのではないでしょうか。例えば >>6000 とか >>6004 とか。

  36. 6011 匿名さん

    35年固定で1%ちょっとの金利って激安だと思うけどな。変動との差は0.5%だよ。
    毎月の支払額で一万円程度の差なら迷わず固定を選ぶよ。
    一万円なんて一回飲みに行けば消えちゃうし。そんな一生懸命論戦するほどのことでもなくないですか?

  37. 6012 匿名さん

    >>6010 匿名さん
    えっ!?
    あの計算式、金利無視でも使えるの?
    金利10%でも?

  38. 6013 匿名さん

    >>6011 匿名さん
    変動との差が0.5%なのは、あなたの事例ね。
    まさか皆が皆、金利差0.5%だと勘違いしていませんよね?

  39. 6014 匿名さん

    >>6013 匿名さん
    6011です。
    えっ、人によって違うんですか?

  40. 6015 匿名さん

    >>6012 匿名さん
    6000の毎月の支払額を計算するには変動の金利が決まっていないと計算できませんよ。これを満たさない収入でローンを組むということは、ギリギリということでは。

  41. 6016 匿名さん

    変動と35年固定の金利差は0.5%では済まないかと。
    35年固定は最低に設定してても、変動を最低金利にしてないんじゃない?

  42. 6017 匿名さん

    >>6016 匿名さん
    最低で合わせても意味ない。
    住宅性能でも違うし、職業でも違うしね。

  43. 6018 匿名さん

    フラット35の団信付きと変動金利は1%近く差が出るよね
    これでもマイナス金利で差が小さいわけでこれからマイナス金利解除したらもっと差が開く
    いずれにしても自分なら変動選ぶ

  44. 6019 匿名さん

    >>6014 匿名さん
    ちがいますよ(笑)
    金利差が開けばギリギリとか関係なく変動選ぶよね(笑)

  45. 6020 マンコミュファンさん

    >>6011 匿名さん
    1日にするとコーヒー一杯位の出費ですってのに
    騙される人がいてくれるので、銀行が潤う

  46. 6021 匿名さん

    >>6020 マンコミュファンさん
    6011です。
    コーヒー一杯位騙されたつもりで払っても良いと思いますよ。
    金利が決して上がることがないという安心感は絶大です。
    上がらないと「思う」「はずだ」ではなく、絶対に上がらないという安心感がコーヒー一杯分のお金で買えるなら安いものだと私は思います。

    変動派のお考えを否定するもではありません。
    個人的な考えです。



  47. 6022 匿名さん

    流石に全額35年間固定は無駄が多いので、減税期間内と減税期間後で分けて借りるのがお得と思います

    >頭金2割相当の1200万円+
    >平均年収615万円×夫婦2人×25%×15年の4612万円
    >合計5800万円が平均

    この例で全額借入た場合、預金残高1200万円で返済を始めて
    毎月20万円、ボーナス時+30万円入金(年間300万円)
    10年後に頭金と預金で繰上返済すると

    月々の返済額が56,000円程度になります。
    これなら、金利がいくらになっていても残高が減ってるので変動・固定関係なく
    どうにでもなると思います。

    ↓は15年目まで固定の例

    1. 流石に全額35年間固定は無駄が多いので、...
  48. 6023 匿名さん

    今ローンを組むなら余裕のある金額で変動で組みましょうってことでいいの?
    固定組む人は固定計算でのギリローンの人だけ?

  49. 6024 匿名さん

    >>6023 匿名さん
    固定金利何%で借りるの?

  50. 6025 匿名さん

    固定って毎月コロコロ金利が変動するよね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸