- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
>>5762 匿名さん
> 0- 4年: 0.5%
> 5- 9年: 1.0%
> 10-14年: 1.5%
> 15-19年: 2.0%
> ・・・
間違えました。
0- 4年: 0.5%
5- 9年: 1.5%
10-14年: 2.5%
15-19年: 3.5%
・・・
でした。
それより前に繰り上げ返済予定なので、私の場合はそこまで考えていません。
信じられない枝野氏の「トンデモ経済論」
枝野氏には興味深い主張として以前から「利上げして景気回復」という主張をしている。
これが、野党第一党の党首の経済知識だからすごいよな。
計算してみました
3500万、35年、ボーナス返済なし、元金均等
変動金利
1年目~ 0.5%
6年目~ 1.5%
11年目~ 2.5%
16年目~ 3.5%
21年目~ 4.5%
26年目~ 5.5%
31年目~ 6.5%
利息 13,465,892円
フラット35 1.35%
利息 8,288,280円
フラット35S Aプラン(当初10年1.1%、11年後1.35%)
利息 7,537,227円
フラット35S Bプラン(当初5年1.1%、6年後1.35%)
利息 7,881,503円
変動金利が5年ごと1%上昇(最大金利6.5%)、35年返済の場合、フラット35S Aプランより5,928,665円の損
>5690
返済期間16年~35年、5年ごと1%上昇予想では固定が良いでしょう
1%も上がったら変動金利ローン以前に国の財政が滅茶苦茶では
>>5758 匿名さん
>博打に負けてしまうと1000万円以上の損をするかもしれない
平成3年のバブル絶頂時には、変動金利が8.5%まで上がった
そこまで上がりゃ1000万以上の損もあるわな
固定派はまたバブルが来ると思ってるのでしょう。
でなきゃ、わざわざ固定で始めないよ。
今がバブルなのに政策金利がマイナス金利な時点で・・
原油価格がシリア情勢で上がっている。
長期的に原油価格があがり喜ぶのはロシアとアメリカだから、世の中インフレになるかも。
仮に、
住宅ローンの金利が5%のときの経済状況だと
地価や賃貸駐車場の利回りは今と比べてどうなんでしょうね?
坪単価も今の10倍ぐらいでしょうか?
評論家や専門家ですら経済の先行きを見通すことは出来ないのに、試算しても何の意味もない
当たる確率の高いニトリの会長は2018年は景気が悪くなると言っていてドル円はだいたい107円と予想してたかな?そのくらいで落ち着きそうな様相だから、さすがと思う
ソロスは今の状態で景気が悪くなったとしたら、日本には残された景気回復の手段がほとんどなくなるからヘリコプターマネーを真剣に検討し始めると言っていたと思うよ
ヘリコプターマネーではものすごくインフレになるので、金利も大幅に上昇すると
日銀は長期国債の買い入れ額を80兆円から50兆円にステルスで減らしているから、そのような状態になったとしても若干の時間的余裕はあると思う
もうすでに景気が悪くなれば金利を下げればいいと言う単純な世界じゃなくなってる
変動であれ固定であれ、リスクに備えることが大事
>>5779 マンション検討中さん
景気が悪くなるなら金利は下がる
ヘリコプターマネーやって金利が上がるならそもそもヘリコプターマネーなんてやらない
日本の財政は金利上昇に耐えられない
上昇したら変動金利の住宅ローン以前に中小企業や日本政府が悲惨なことになる
それを分かってるから政府と日銀は金利の抑制を最優先で死守する
つまりは金融抑圧
>>5780 匿名さん
マイナス金利だってやらないと言っていた
インフレになれば今ある借金も目減りする
だから金利が少々上がっても問題はない
アメリカは今その状態にある
あなたの言うことも可能性ゼロではないが、ソロスが言うことも可能性ゼロではない
実際にリーマンショックが起こったように
経済は色々な要因で動くから予想は極めて難しいと言うか不可能
それにもかかわらず、金利は下がると言い切るのは極めてナンセンス
それぞれのやり方でリスクに備えましょうと言っているだけ
まさか、変動金利で備えゼロじゃないよね?
>>5782 マンション検討中さん
金利が上がる過程を書けますか?
不景気になったらヘリコプターマネーやって金利が上がるの?インフレになれば借金目減りする?なら変動金利でもいいじゃない。
アメリカと日本じゃ政府債務の規模が違いすぎるのご存知?
ソロスが言ってたならソースを貼るべきです(貴方が書いてることは順序が滅茶苦茶だから信用出来ない)
最後に予想は厳しいというけれど、金利上昇は日本政府と日銀が一番恐れていることであるというのを否定するのは無理でしょう
にも関わらず金利が上昇するというのは即ちコントロールを失って大惨事になっているということ(無論、そんなことになるとは思わない)
>>5784 匿名さん
気になるなら、自分で調べたらいかがですか?私はここで議論しようが、予測は当たらないから無駄と言っているのです
ソロスは怪しいヘリマネ推進者だからしょっちゅう言ってるよ
金利上昇のシナリオなんて他にも沢山ある金利下落のシナリオは流石に底も底だからないけど
金利は絶対上がらないと考えるのも絶対に上がると考えるのもナンセンス
お金がない人は保険料のために固定で金利を払って、お金がある人は有効に使いましょう
お金ないのに変動金利の人は無保険で自動車運転する人のようなもの
自分の運転に自信があるならいいんじゃない?と思うが、私は怖いと思うから保険がほしい
>>5785 マンション検討中さん
将来のこと分からないならいちいち他人のローンを無保険の自動車運転と口挟むべきでないでしょう
変動金利が万が一上がって負担するのも、固定金利を無駄に払って損するのも個人の責任なんですから
変動金利(元利均等)で
5年ルール・1.25倍ルールが適用され未払利息が残った場合
その未払利息は団信の保障対象になりますか?
>>5788 eマンションさん
銀行によりけりなんですね
完済年齢80歳だったら未払利息が嵩んで残債が増えても
80歳までにガン診断で残債免除になれば
バブル並みに金利が上がってもいいかなと、ふと考えました(笑)
1.25倍ルールの怖いところは、最終支払い月に全て払うところ
50歳で35年ローンスタートできるなら、繰り上げなんかしない
>その未払利息は団信の保障対象になりますか?
>団信狙いかw
ダンシンをなんだと思ってる?
元利均等と元金均等どっちがいいの?
誰にもこそこそ繰り上げが知られたくなかったら元金均等
毎月の支払いが100円程度下がる感じ
固定金利と変動金利を35年で返済するなら
変動金利はリスク高いですね。
まあ変動金利で35年かけて返済する人はいないと思いますが
ものすごーく基本的なこと聞いていいですか?変動で払っていって金利が上がり始めたら固定に変えたらいいんじゃないですか?変動最低何年とか縛りがあるんですか?
>>5800 通りがかりさん
私の例でいいですか?
今、変動0.4で組んでます。
固定に切り替えることは可能ですが、今すぐ切り替えた場合、30年固定で2.19です。
また、他の銀行に30年固定で借り換えたときは事務手数料がかかります。
変動が上がったときは固定は既にあがってます。
物価がなかなか上がらないですね。
固定金利もしばらく上がりそうにないですね。
[東京 20日 ロイター]
総務省が20日発表した3月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は100.6となり、前年同月比で0.9%上昇した。プラス幅は2月の1.0%から縮小した。前月の伸び率を下回ったのは、2016年7月以来1年8カ月ぶり。
変動から固定に変える時は他銀へ借り換えが多いでしょうけど、その時には今のような優遇金利が無くなっているかも。
平成10年で0.1%.平成15年で0.5%程度だったのが今は1.88%ですから、銀行間の過当競争も終わるときは下がるのも早いと思いますよ。
>>5804 匿名さん
少子高齢化で金利が下がってる面があるわけで少子高齢化は好転しないから金利も上がらない
金利が上がるくらいに景気が良くなるなら自分の給料や不動産価格も上がっているから問題ない
こういう考えをする人もいるわけで、結果は自分で責任負うのだから他人が口挟む話じゃない
>>5806
いやいやそんなこと言ったらこの掲示板がある意味がないでしょ
この掲示板はローンを抱えたもしくは抱える予定の人が自分の選んだ借り方が正しくそれ以外は間違っていると自分を励ますためのものなんじゃないの?
悪い金利上昇もあるってことが何で理解できないかな…
少子高齢化では労働力が減ってインフレが起こりやすい状況になるから金利上昇要因でもありますが?
あと、銀行が連鎖倒産したらコールレートが爆上げになる可能性もある
マイナス金利はじめたときにルビコン川を渡ったとか言われてたけど、思ってるよりも危うい政策なのです
危うい所を見せただけで市場に影響があるから見せないようにしてるだけで
10年前ならともかく、今は固定か充分な預金ありの変動をおすすめする
>>5806 匿名さん
>金利が上がるくらいに景気が良くなるなら自分の給料や不動産価格も上がっているから問題ない
私もその口です
金利が上がれば利回りも上がるから問題ないという考えです