住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-16 12:39:03
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 5636 検討板ユーザーさん

    >>5635 匿名さん
    何を怒っているの?
    固定金利がどうやって決まってるか知らないの?10年国債と連動している
    それを自由に操作できるとするなら、短期プライムレートに連動する変動金利も自由に操作出来ることになると思うんですが…
    私は>>5623とは別人ですが?
    変動金利が上がるかどうか分からないけど、銀行の収益とtiborが思惑で動くことを考えたら銀行は短期プライムレートを上げたいことが予想できる
    でも日銀に阻止されるかは分からないし、確実に上がるとは別に書いてない

  2. 5637 匿名さん

    >>5635 匿名さん

    不安の裏返しで煽ってるんだから、いちいち噛み付くほうがみっともないw
    何を返したって不安が解消されるわけじゃないんだから、放っておけばいい。

  3. 5638 匿名さん

    そんな難しい事考えなくても変動1択
    金利0.5%前後で自力固定するの簡単なのに…

  4. 5639 検討板ユーザーさん

    >>5637 匿名さん
    不安とは?固定金利の人も不安になるの?10年固定とかの話?
    住宅ローン金利を選択するにあたって色々な可能性を模索するのは当然のことでは?今のところ固定金利に傾いていますが…
    銀行の動きがきな臭いから意見を聞きたかったんだけど

  5. 5640 匿名さん

    >>5639 検討板ユーザーさん

    気持ちが傾いてるなら固定にすればいいよ。
    はたから見てると君は不安で不安で仕方がない、って書いてるだけにしか見えないよw

  6. 5641 検討板ユーザーさん

    >>5640 匿名さん
    いや私はそりゃあ不安ですよ
    金利が選べない
    私みたいに不安が強いタイプは固定がいいのかもしれないね
    まず変動にして上がる前のタイミングが分かりそうなら固定にって考えてたんだけど、プロじゃないからなかなか難しそうですね

  7. 5642 匿名さん

    >>5641 検討板ユーザーさん
    自力固定できない人なの?

  8. 5643 名無しさん

    流れ見てたら変動のほうが不安そうだなw1名だけなのかもしれんが罵りばかりで同じ住宅ローンを組むような歳くらいとは思えん。かなり若くして住宅ローンを組んでるのか?変動か固定かは資金力次第と思うがな。

  9. 5644 匿名さん

    >>5642

    「自力固定」について教えてください。変動で借りるんだけれど、固定で借りたつもりになって、毎月の返済額の差額を繰上げ返済するということですか?

  10. 5645 匿名さん

    >>5644 匿名さん
    例えば、とある銀行の定期預金金利は0.3%です。
    残債3000万で変動金利が0.1%上昇したら、とある銀行に1000万定期に入れると、金利上昇分は相殺できるってこと
    変動金利が上昇すれば、定期預金金利も上昇しますので、変動金利で固定できるというわけです。

  11. 5646 匿名さん

    そもそも馬鹿は固定にしといてくれた方がありがたいよ。
    銀行が儲かってくれないとマイナス金利に文句付けられて色々困るからね。

  12. 5647 匿名さん

    今って、0.5%以下で借りて1%返ってきて現金払いより安くなるマイナス金利

    なのに、それでも不安って金利はまったく関係なくて単に、
    買ったものの代金を払えないだけ
    そんな方は、たとえ金利0が続いてても破たんするでしょう

    お店のポイントやクーポン、マイルとかと同じで
    どこを選んだら、ちょっとお得かしら?ってぐらいの違いしかないです

  13. 5648 匿名さん

    >>5645

    ありがとうございます。とすると、「自力固定」は資金力がある人が取れる技ですね。そもそも、十分な資金力があれば金利が上がり始めた時に全額繰上返済という手段も取れますよね。資金力がない人は固定が無難ということですか。

  14. 5649 匿名さん

    >>5648
    少し前までは、>>5619みたく変動より固定のほうが金利低かったから
    余裕があってもなくても固定だったんですけどね。借り替え含め
    いまは不透明だから、どちらがお得が迷いますね

    いずれにせよ、住宅ローン減税が終わった頃には、預貯金>借入額になる
    予算の物件にさえしておけば、損をすることは無いから気楽と思います。

  15. 5650 匿名さん

    どれくらいの貯金があれば繰り上げ返済を余裕でできるんでしょうか?

    6400万のマンションを35年固定金利にしました。
    貯金3000万ありますが万が一を考えて貯金してます。頭金400万のため残り6000万と金利です。

    年収1800万 41歳です。
    これでも厳しいでしょうか?

  16. 5651 匿名さん

    郊外や地方の物件は都内と違って担保割れするから
    普通に頭金入れたほうが良いと思う

  17. 5652 匿名さん

    >>5650 匿名さん
    余裕でしょ
    でも何で固定しちゃったかなー
    金利低けりゃ繰り上げず保険として置いとけたのに

  18. 5653 匿名さん

    >>5652 匿名さん

    同意。借り入れ6000万円の固定と変動の差額って1万5千円くらい?
    超もったいない。

  19. 5654 検討板ユーザーさん

    >>5645
    とある銀行ってどこ?キャンペーンでなく0.3%なの?

  20. 5655 匿名さん

    >>5654 検討板ユーザーさん

    キャンペーンじゃないよ
    あ、5年で0.3%だけど
    今から残債の3分の1定期入れとけば、5年後0.1%上昇に耐えれる
    今から残債の3分の2定期入れとけば、5年後0.2%上昇に耐えれる
    今から残債の全額定期入れとけば、5年後0.3%上昇に耐えれる

    5年後、金利が上昇していたら定期預金金利も0.3%以上になる
    5年後満期が来たらまた残債の内いくらか定期に入れるの繰り返し
    これで変動金利の金利上昇リスクを回避できる

    ま、定期に限らず運用次第でリスク回避できるってこと
    固定にする意味ないね

  21. 5656 匿名さん

    >5655
    >5年で0.3%だけど

    訂正
    5年満期、年利0.3% の定期預金

  22. 5657 匿名さん

    >>5655
    > ま、定期に限らず運用次第でリスク回避できるってこと
    > 固定にする意味ないね

    運用に回せる余剰資金がある人はいいですね。

  23. 5658 匿名さん

    >>5652 匿名さん
    固定の方が置いとけると考えたんですけど
    金利低いから上がってから繰り上げしたらいいということですか?

  24. 5659 匿名さん

    >>5658 匿名さん

    金利が低ければ無理に繰上げ返済しなくていい
    金利は保険料と考えることができるが
    固定は金利が高いから繰上げ返済しないとキツイ
    置いとくと保険料(金利)が高くつくから意味ない

    35年分の収入保障保険料と住宅ローン金利を比較すればわかるよ

  25. 5660 匿名さん

    >>5659 匿名さん
    変動金利はほとんど上がらない予想ですか?
    上がったら繰り上げ返済しないといけなくなるように思いますがどうなんでしょうか?

  26. 5661 匿名さん

    繰り上げすればいいだけかと…
    そもそもですが、変動金利と固定金利はローン開始時点から金利差が生じているので、その差分をプラスで繰り上げ返済するとリスクもローン総額も期間も固定より早く減少します。

    この金利差分に対して、変動の金利上昇リスクが自身のローン残高に脅威を与えるような組み方であれば最初から固定金利にすれば良いだけですね。

  27. 5662 匿名さん

    >>5660
    余剰資金があるなら変動金利の将来予測は不要かと。

    金利が上がらなければ、余剰資金は定期預金に預けておくなどすればよくて、上がり始めてきたときに定期預金を解約して繰上げ返済を行えば良いのではないでしょうか。将来上がっても上がらなくても対応可能です。

  28. 5663 匿名さん

    >>5662 匿名さん
    ありがとうございます。
    家族に現金残してあげたいので固定金利35年にしました。
    あとはどのタイミングで繰り上げするかは考えます。

  29. 5664 匿名さん

    30年固定はマイナスまであると思ってたけどさすがにそこまでは行かなかったね。

  30. 5665 匿名さん

    >>5664 匿名さん
    どういうこと??

  31. 5666 匿名さん

    >>5663 匿名さん
    ???
    現金残すなら変動だけど?

  32. 5667 匿名さん

    >>5666
    5650に書いてあるけど、3000万円の貯金を持ってるそうです。3000万円は余剰資金ではないので、住宅ローンの金利上昇時に返済に充てられないということらしい。

  33. 5668 匿名さん

    >>5667 匿名さん
    3000万定期に入れときゃええ

  34. 5669 匿名さん

    >>5667 匿名さん
    あなたなら3000万どうしますか?
    アドバイスお願いします。

    定期にも入れてないので半分ぐらい頭金に使った方がいいんですかね?

    社内株が現金とは別に3000万あるのでそれを残しておけば十分ですかね?

  35. 5670 匿名さん

    >>5669
    年収が1800万円もあればこれから先も貯金ができるのではないでしょうか。もしそうなら、3000万円の貯蓄を増やしていきつつ、もし変動金利が上がった場合には一部を取り崩して繰上げ返済に充てることもできるのではないでしょうか。

    変動金利がいつ上がるかだけれど、10年はほとんど上がらないと予想します。ただの予想ですが。もし、予想通りであれば、10年間で増やした貯蓄をあてにすることができて、10年後以降に金利が上がった場合に対応できると思います。あと、金利が上がったとしても35年固定よりも上がらなければ、変動の勝ちですよね。

    ただし、私だったら利払いを最小化したいので、3000万円の貯金を取り崩して頭金にして、ローンの額を減らしますね。ただ、3000万円をどうしても取っておかないといけないお金だったとすると、それはできませんが。

  36. 5671 匿名さん

    あと、3000万円を定期にも入れてないというのは、とってももったいないですね。

  37. 5672 匿名さん

    控除限度額とかあるのに後付け設定が増えてるから
    なにも考えずにレスしてるからなんじゃない?

  38. 5673 匿名さん

    借入れ金利の仕組みが分からない人は
    固定
    目先しか見えない人は
    当初固定
    1番リスクが高いのは
    フラット団信無し

  39. 5674 匿名さん

    仮に金融緩和が終わり、かつソフトランディングできたとして、利上げの程度、頻度は0.25%ずつ、年に2から3回とみるべき?
    出口戦略は、黒田さんが辞める時と考えると、一般的に総裁5年と考えると次の再任はないとして5年後にはランディング開始と考えるべき?
    イールドカーブコントロールのスティープ化へ方針変更するのはいつ?
    変動金利の選択を今して長期金利が継続的上昇局面で固定に借り換えするとして、10年以内になりそうな気がしませんか?

  40. 5675 匿名さん

    >>5674 匿名さん

    将来のことは誰にも分からないけど0.25%もの利上げをする状況には現時点では程遠い
    黒田が辞めることと変動金利は関係がない
    白川の時から変動金利は変わってないのだから

  41. 5676 匿名さん

    この先これ以上金利はあがらない可能性とあがる可能性ならあがる可能性の方が高いでしょうね。

    ただ短期間にはあがる可能性が低いから長期ローンの人は危ないかもね

  42. 5677 匿名さん

    なんか書き込みが怪しくなってきたのなw
    何年も粘着してる固定君みたいなクセのある書き込みになってる。
    こりゃあ、そろそろスルーした方がいい流れだね。

  43. 5678 匿名さん

    >>5669 匿名さん
    頭金なし、変動金利

  44. 5679 匿名さん

    頭金なしで優遇金利が良ければいいけど

  45. 5680 匿名さん

    >5676
    ここまで変動が動かないと上がる、上がらないに加えて変わらないの可能性を入れないと
    計画が立てられないのでは?

  46. 5681 匿名さん

    >>5676 匿名さん

    短期間に上がる可能性が低いなら変動一択ですね
    残債減ってから上がればダメージは小さい

  47. 5682 口コミ知りたいさん

    >>5680 匿名さん
    >>上がる、上がらない、変わらない

    上がる、下がる、変わらない だろ。。。

  48. 5683 匿名さん

    変動は下限値まで下がっているので、さらに「下がる」選択肢はないでしょう。

    実質的には「変わらない」か「上がる」の2拓でしょうね。

    また別の言い方をすると「いつから上がるのか」が重要でしょう。5年後か、10年後か、あるいはもっともっと先か。

  49. 5684 匿名さん

    5年で1%ずつ上昇しても変動の方が有利

  50. 5685 匿名さん

    >>5684 匿名さん
    > 5年で1%ずつ上昇しても変動の方が有利

    さすがにそれは言い過ぎでしょう。

    10年以内で完済するならそうなる場合も多いでしょうが、返済期間がそれより長くかかる場合は長期固定が勝ちますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸