住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-16 13:01:08
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 5591 匿名さん

    >家を買うのを「博打」にして、「変動金利」が上がらなかったから、「固定」の奴らはざまーみろと思うか。はたまた、「変動金利」が上がって、「固定」にしておいてよかったと思うか。

    まずは変動金利の何が上がるのかを理解できるといいですね

  2. 5592 匿名さん

    >>5590 匿名さん

    >リスクを回避できるだけの貯金があるのなら、悩まずに最初から変動にします。
    >10年後には何がおこってもおかしくないとも思っています。私の場合、10数年で完済できる収入はないので、全額を変動金利で借りる選択肢は考えていません。
    貯金も収入もない人のローン総額ってどれ位?

    >背負うことができるリスクを小さくしたい
    残債が大きい開始10年間に背負う変動金利と固定金利の差額と
    10年後、残債が減ってから背負う変動金利と固定金利の差額を比べたら
    相当金利が上がらない限り変動金利の方がリスク小さいと思いますが・・・


  3. 5593 検討板ユーザーさん

    >>5589 匿名さん
    詳しく書くのは大変だから、検索して調べてもらいたいが簡単に書くと
    子供がまだ15歳くらいで夫が亡くなった場合亡くなる前に繰り上げ返済していて預金がなかったら苦しい状況になることや、子供が私立医大に行きたいと言い出した時に繰り上げ返済していて預金が足りない状況になるとかいくらでもリスクはある
    子供が絡んでくることが多いかな

    >>5590
    逆だぞ
    労働人口が減るとインフレは起こりやすくなる

  4. 5594 匿名さん

    固定にしたならここでわざわざ聞くような話でもない。
    変動も意見することもない。
    不安でも固定にするなら誰からの意見も参考にならないでしょ。
    答えは最初に出してるんだからw

  5. 5595 匿名さん

    >>5592

    > 貯金も収入もない人のローン総額ってどれ位?

    貯金は頭金に使います。900万ぐらい。ローンの総額は4300万ぐらい。頭金と諸経費を払って、手元に残る手持ち資金は150~200万円になるみこみです。

    収入がないとは言っていません。「10数年で完済できるほどの収入」がないのです。繰り上げ返済をして、20年ぐらいで完済したいと思っています。現時点での年収は約1000万円です。

    > 残債が大きい開始10年間に背負う変動金利と固定金利の差額と
    > 10年後、残債が減ってから背負う変動金利と固定金利の差額を比べたら
    > 相当金利が上がらない限り変動金利の方がリスク小さいと思いますが・・・

    そもそも、「固定金利」を選択し「変動金利」にしなかったことよって、生じる金利差を「リスク」ととらえていません。私が払うお金が増えるわけではないですから。これをリスクとお考えになるのは、失礼ながら「ギャンブラー」の発想のように感じました。

    >>5593

    > 逆だぞ
    > 労働人口が減るとインフレは起こりやすくなる

    教えていただきありがとうございました。

  6. 5596 匿名さん

    >>5594

    > 固定にしたならここでわざわざ聞くような話でもない。

    まだ融資実行前です。長期固定、もしくは、長期固定と変動のミックス(変動は10数年で完済できる規模)にするつもりで、現在最終検討中です。

    ミックスの場合は、将来の金利上昇リスクを小さくするために、変動から先に繰り上げ返済する予定です。将来の金利上昇に対するリスクヘッジは長期固定の方でとる予定です。

  7. 5597 匿名さん

    >>5596 匿名さん
    このスレで何がしたいのか意味不明ですね。
    自分の方針をここで披露しても、それで完結しているので終了ですが。



  8. 5598 匿名さん

    2%の物価上昇を目標に掲げて、金融緩和継続なんでしょ。
    金利動向とかまったく気にしない人は固定でいいと思うよ。

  9. 5599 匿名さん

    変動金利 10年0.5% 次の10年1.5% また次の10年2.5% 最後の5年3.0%
    で計算してみるがいい

    >>5595 匿名さん
    >貯金は頭金に使います。900万ぐらい。ローンの総額は4300万ぐらい。頭金と諸経費を払って、手元に残る手持ち資金は150~200万円になるみこみです。

    >繰り上げ返済をして、20年ぐらいで完済したいと思っています。現時点での年収は約1000万円です。

    頭金もったいなー
    繰上げ返済もったいなー
    年収1000万もある優秀な人とは思えない
    まぁそうしたいならそうすればいいけどさ

  10. 5600 検討板ユーザーさん

    変動金利は短期プライムレートに連動していて、短期プライムレートは無担保コール翌日物を元に決めている
    政策金利が下がれば、日銀の当座に預け入れるよりも無担保コール翌日物で他行に貸出した方が特になる
    そうなればコール市場は金余りになって無担保コール翌日物の金利も下がると言う仕組み
    だから、政策金利に変動金利が連動していると言うのは嘘ではないがミスリードみたいなもので、本当は変動金利は無担保コール翌日物に連動している
    で、今現在無担保コール翌日物はマイナス金利により金利が下がりすぎて残高がマイナス金利導入前の5分の1に落ち込んでいる
    金利が低いからだけではなく、担保が用意できないなどの理由にもよりこれだけ落ち込んでるんだよね
    これが何を意味するかと言うと、銀行が倒産しはじめたら無担保コール翌日物で貸し渋りなどが起きたりで上昇する
    そして今銀行は経営が危ない
    変動金利は無リスクみたいな書き方してる人が気になるけど、変動金利はリスクが高くリターン?が多い商品であって無リスクじゃないよ
    イザという時の繰り上げ返済の資金を用意できない人は簡単に借りないほうがいいですよ

  11. 5601 匿名さん

    >>5599

    > 変動金利 10年0.5% 次の10年1.5% また次の10年2.5% 最後の5年3.0%
    > で計算してみるがいい

    アドバイスありがとうございます。早速試算してみたところ、長期固定(30年固定1.1%)のほうが、25万円ほど総支配額が少なくなるという試算結果がでました。この試算は、繰り上げ返済しない前提だったのですが、ある程度の規模の繰り上げ返済をすれば、変動を選択したほうが総支払額は少なくなりそうです。

    > 繰上げ返済もったいなー

    20年ちょっとで退職するので、退職前には支払いを終えたいと思っています。

  12. 5602 通りがかりさん

    ここで変動を何もリスクが無いかの如く推す方はどんな方なんだろうか?
    住宅ローンすら組んだ事も無い自称ファイナンシャルプランナーだったら笑えるが。
    今は金利がドン底だし春だから頭がお花畑なのが多いのは仕方ないにしても…

    俺みたいな一般市民からしたら金が無いとさすがに変動はありえんわ。

  13. 5603 匿名さん

    >>5602 通りがかりさん

    たぶん、なにも考えてないやつほど固定にしてるよ。安心という二文字だけで、思考が停止してる。

  14. 5604 匿名さん

    黒田さんが継続したのは、何人かに断られたからと須田慎一郎が話していた。
    実際に断った方に理由を聞くと、出口戦略の道筋がその方では立てられそうにないからと。
    日銀が国債を購入し続ける金融緩和は、どこかで終わりにする時に、国債を日銀が買わなくなると国債暴落が起きる。
    どこかで下がるのがわかると誰も国債を買わない。
    市場は少しでも出口戦略の話をすると、株価まで下がる状況でどうすればいいかわからないと話した。
    黒田さんは任期中にどうやって出口に向かうかを示さないといけない。
    変動金利がどこで上がるかは別にして、長期金利が爆上げするリスクはかなりあると思ったよ。

  15. 5605 匿名さん

    >>5601: 匿名さん
    >長期固定(30年固定1.1%)
    35年じゃないのね

  16. 5606 匿名さん

    全期間固定を選択する人は全体の1割程度だよ

  17. 5607 匿名さん

    >>5605

    >> 長期固定(30年固定1.1%)
    > 35年じゃないのね

    定年までの残り年数を考えると、20年ちょっとで支払いを終えないといけないので、35年ローンでも、金利を35年間固定しなくてもいいかな、と思っています。20年固定でもいいのだけれど、20年固定と30年固定の金利がほとんど一緒で、金利支払い額削減のメリットがほとんどないので、30年固定にするつもりです。

  18. 5608 匿名さん

    >>5607 匿名さん

    団信なしですか?
    死亡のリスクケアは生命保険?

  19. 5609 匿名さん

    借入期間が20年で20年固定0.77%で借りている自分からすると、なんだかんだで固定金利はあがってるんだと思った。
    その時は30年固定は0.88%だったと思う

  20. 5610 匿名さん

    >5609 匿名さん
    金利は人それぞれよね~
    優遇もあるし

  21. 5611 匿名さん

    >>5608

    > 団信なしですか?
    > 死亡のリスクケアは生命保険?

    団信(全疾病保障タイプ)込みです。

  22. 5612 匿名さん

    >5602
    前物件の時固定と変動ミックスだったけど無駄だった。。。
    固定金利は変動しやすいけど変動は変動しないからね。
    最終局面に変動するから逃げ場がなくなるのは確かだけど。

  23. 5613 匿名さん

    >>5612

    もう少し状況を教えてもらえますか?

    固定金利は変動しやすい、という意味は、期間固定金利の固定期間が過ぎたら変動した、ということですか?

    変動は変動しない、という意味は5年間の支払額固定ルールのことですか?

  24. 5614 匿名さん

    >>5613 匿名さん
    新規借入金利のことでしょ。
    固定は毎月変わってる。ちょっと、考えれば分かることやろ。

  25. 5615 匿名さん

    >>5614

    > 新規借入金利のことでしょ。
    > 固定は毎月変わってる。ちょっと、考えれば分かることやろ。

    そういうことですか。経験者の有益な経験談が含まれてのでは、と思っていろいろ考えてしまいました。

  26. 5616 匿名さん

    >>5615 匿名さん
    プライドか高くて視野が狭い典型やね、キミ

  27. 5617 匿名さん

    >5614
    その通り。
    ごく普通のことです。

  28. 5618 匿名さん

    >>5609 匿名さん
    団信込み?

  29. 5619 匿名さん

    2年ほど前に20年固定0.67%、30年固定0.72%まで下がりました
    銀行ローンなので団信込です

    ↓からキャンペーン適用

    1. 2年ほど前に20年固定0.67%、30年...
  30. 5620 匿名さん

    >>5619 匿名さん
    2年前も団信無料だったっけ?

  31. 5621 匿名さん

    >>5620 匿名さん
    フラット属性の方かな?

  32. 5622 匿名さん

    >>5619 匿名さん
    2年で固定は上がり変動は下がりました
    なぜでしょう

  33. 5623 検討板ユーザーさん

    >>5622
    固定が先に上がるのが常ですよ
    変動なんて入り口で甘い汁吸わせればあとから引き締めは簡単ですからね

  34. 5624 戸建て検討中さん

    俺が契約した銀行は変動金利はやめた方が良いと言いと言われた。

  35. 5625 匿名さん

    >>5623 検討板ユーザーさん
    テキトーなこと言わない方がいいぞ。
    固定は人為的に決めるメカニズムだが、
    変動は違うからな。

  36. 5626 検討板ユーザーさん

    >>5625 匿名さん
    Tiborがじわじわ上がっています
    短期プライムレートはTiborと無担保コール翌日物を参考に決められています
    Tiborは全銀協の思惑によっても動きます
    全銀協は何とかこのTiborを上昇させて銀行の収益の改善をしたいと思っているのでしょう
    小幅ではあるものの順調に上がってきていますよ
    変動金利も人為的に決められる点では同じですよ

  37. 5627 匿名さん

    これからは固定だな。
    潮目が変わった

  38. 5628 匿名さん

    >>5626 検討板ユーザーさん
    全銀協ごときでTiborを自由に操作できるわけねーよwww
    固定金利は個別銀行が自由に決められる。全く持って訳が違う。何を言いたいんだか

  39. 5629 匿名さん

    優遇幅は自由に変えられるでしょ
    あと、NISAとか証券口座作成での優遇キャンペーンもいつでもやめられるし
    0.1%~0.03%程度なら、すぐに変わると思う。

  40. 5630 匿名さん

    >>5629 匿名さん
    脊髄反射しちゃうタイプかな?

    優遇金利は変えられるけど、↓みたいなこと自由にできる??
    >>変動なんて入り口で甘い汁吸わせればあとから引き締めは簡単ですからね

  41. 5631 検討板ユーザーさん

    >>5628 匿名さん
    実際EULIBOR下がってたのにも関わらず、日本は似たような政策をとってたにも関わらずTiborはずっと高止まりしていた
    思惑で動くってことだよ

  42. 5632 検討板ユーザーさん

    >>5629 匿名さん
    優遇幅を変えてもすでに利鞘が少なすぎて、変動じゃ赤字
    従業員を削減してもコストカットしてももはや無理
    ゼロ金利前の3分の1程度に住宅ローンの利鞘による収益が下がってる
    今まで主力商品だったものの儲けが3分の1になってみな?潰れる
    とりあえず日銀の当座に残したり、コール市場でやりとりするよりはまだマシだから多くの銀行が選択してるだけ
    だからスルガ銀行のかぼちゃの馬車のようなことになる

  43. 5633 匿名さん

    >>5623 検討板ユーザーさん
    あとからっていつ?

  44. 5634 匿名さん

    2人ともそんなに青筋立てなさんな。必死すぎw
    何も変わらないよ、黙って静観してればいい。

  45. 5635 匿名さん

    >>5631 検討板ユーザーさん
    思惑で動くことと「自由に操作できる」ことを同列に語るならそれでいいが、固定金利の操作とは質的に全く違うことは自明だな。

    全くプライドだけ高い奴はメンドクセーな(笑)

  46. 5636 検討板ユーザーさん

    >>5635 匿名さん
    何を怒っているの?
    固定金利がどうやって決まってるか知らないの?10年国債と連動している
    それを自由に操作できるとするなら、短期プライムレートに連動する変動金利も自由に操作出来ることになると思うんですが…
    私は>>5623とは別人ですが?
    変動金利が上がるかどうか分からないけど、銀行の収益とtiborが思惑で動くことを考えたら銀行は短期プライムレートを上げたいことが予想できる
    でも日銀に阻止されるかは分からないし、確実に上がるとは別に書いてない

  47. 5637 匿名さん

    >>5635 匿名さん

    不安の裏返しで煽ってるんだから、いちいち噛み付くほうがみっともないw
    何を返したって不安が解消されるわけじゃないんだから、放っておけばいい。

  48. 5638 匿名さん

    そんな難しい事考えなくても変動1択
    金利0.5%前後で自力固定するの簡単なのに…

  49. 5639 検討板ユーザーさん

    >>5637 匿名さん
    不安とは?固定金利の人も不安になるの?10年固定とかの話?
    住宅ローン金利を選択するにあたって色々な可能性を模索するのは当然のことでは?今のところ固定金利に傾いていますが…
    銀行の動きがきな臭いから意見を聞きたかったんだけど

  50. 5640 匿名さん

    >>5639 検討板ユーザーさん

    気持ちが傾いてるなら固定にすればいいよ。
    はたから見てると君は不安で不安で仕方がない、って書いてるだけにしか見えないよw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸