- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
変だよなぁ〜
離婚時には財産折半なのに。
前知事ます◯△さんの離婚時の節税スキルが週刊誌に書いてました。
どうやら贈与税は避けられないようですね。ペアローンは不便なもので、千日ブログさんの言う通り辞めた方が良いかもしれません。
自営業を法人化して思い知ったけど税の仕組みはほんとよくできてるよ。簡単に脱税できないようになってる。
個別のケースがすべて法律で定義されてるわけではないので、自分なりのロジックを作って当局との戦いになります。勝てば経費、負ければ追徴。
今の新築マンションの値上がり具合からすると、配偶者贈与控除の2000万円は少な過ぎ。
岡崎信用金庫
約5000万円
変動35年 0.575% ガン団信付
事務手数料5万
保証料なし
いろいろ探したが、これ以上の条件はなかったです。
他の信用金庫も、ネットバンクもお手上げと言われました。
おつかれさまです。
また金利下がったな。
いつになったら上がるのやら
丸7年0.775%確定。変動金利は半年固定。
まだ余裕はないけど、ギリは脱出してきた。
今の日本で金利上げる状況が作れる訳がないよ
変動一択
現在戦後3番目の息の長い景気回復となってます。
日銀の方が言うには、しばらくすれば2%インフレの目標が達成するらしいです。
秋になると自民党総裁選で反アベノミクスを掲げた緊縮財政派の方が勝ち、日銀が緩和を進めにくくなり出口戦略の話になっていく。
日銀の独立性が無くなった日本では、金利が上昇するシナリオとしてはあるかも。
貧乏人は固定ですか?
基本的に変動の金利上げに対応出来ないなら固定でしょうね。
まぁ、俺は長期契約なら貧乏してようが金持ちしてようが固定一択ですが…リスク管理って大事。
目先の金利しか見てない人が多いので金利が上昇した際に虫の息になる方が変動で契約した方は多いんじゃないかなぁ〜とは思う。
変動金利そんなに急には上がりませんよね?
変動金利は金利が安い間はお金を貯めるかお金を既に持っていて金利が上昇した際も臨機応変に対応出来る方が組むローンです。
出来ないなら全期間固定で金利が安い間に契約。
個人的には銀行は金利が高いお客様が完済を迎える辺りから積極的に変動を上昇させるんじゃあないかなぁとは思いますが。
だからこそ、変動を勧める銀行が多いのではないでしょうか?
彼等もそれで飯を食べてるわけですし。
ぎんこうは変動から固定に変更できるというが、結局出来ない。
繰り上げ返済しないから、3固定一択かな
これから子供の進学や車の購入や親への援助など一番お金が必要でお金も掛けたい時期に繰り上げ返済するのは厳しい
変動は上記にお金を掛けてもまだ充分に余裕があるような人向けの商品だと思う
日銀の方針が変われば、例えば長期金利のイールドカーブコントロールの目標値が上がるようになれば固定にすぐ切り替えればよし。
変動金利はそれまでの低金利の間にいかに元本を減らす事ができるかに尽きる。
でも30年固定で1.15%とボーナスタイムがつづいているからどっちでも良し。
固定は貯金、変動は投資
余裕資金があるならリスク分散の投資先という意味で変動で良い
例え運悪く金利が上がって固定に対して赤が出ても大した額じゃないしね
35年変動で借り入れてますけど、目標は30年で完済です。
0.4%スタートで、10年ごとに1%の上昇なら変動の圧勝。1.5%の上昇でどっこいどっこい。
0.4%ってすごいね
いつ借りたんだろう
しばらく金利あがらないって聞くし変動でいいんじゃない?
しばらくってどのくらいなんだろうね…世界各国の政策金利を見たら日本とスイスだけがずっと低いままだけど安全通貨と呼ばれてるのと関係があるのかな?
>>5554 匿名さん
>まず黒田の任期である5年は変わらない。
そのように判断する方が多いのは事実ですね。それこそ、印象操作!?
但し、先の人事は、その限りでは無いことを、明確に証明しているのでは。
それを世間に知らしめる為の布陣とも、読み取れる。いきなりだとショックが大きいからね。
ハッキリと言えるのは、5年以内でも変わる可能性は以前より高まっている状況だという事。
海外の動向も含めてですよ。
残債と同額を短期定期預金にコロコロ移行すれば
変動金利の金利が上昇しても
定期預金の金利も上昇するからリスク回避できるのでは?
定期預金の金利と住宅ローンの変動金利は並行的に変化しても金利差があり過ぎですよ。
そんな現金があるならローンを返済した方がいいよ。
投資は下げ相場に入りますよ。
金利差は問題ではない
金利上昇分をリスクヘッジできれば変動金利が固定金利になる
黒田さんはマイナス金利やらないと言ってやったから全く信用できない
でも利上げ出来ずに次のショックが来たら、もうほぼ出来る金融政策がないってことだからそうなったらどうなるんだろうなぁ
お札をいっぱい印刷するが、その期間を絞る。
その期間にお札を国民にばらまく。
国民所得が増えて、みんな金使う。
円高のうちにすれば良いのに。
超リフレ派の総理誕生希望。
年金破綻間近なのにお金をばら撒いてもほとんどが死に金になるだけ。
日本が破綻するわけない
いや、破綻したとしても、一時的には行政サービスも止まり大変かもしれないが、国の借金はチャラ、その後は超円安で日本の復活、TPPがかりに施行されても外国の農産物が高いから買わなくなり、国内の農業が復活しますよ
とフジマキが言いそう
一般的に変動と全期間固定って満額回答、最優遇金利を受けるにはどちらが審査厳しいのですか?
ギリの俺が思うに残債多い初期の金利がめちゃくちゃ重要。
ギリは10年間の金利が1番低いと思うローンを選択すればいいと思う。
それが、今は10年固定なのか、変動なのかはわからんけど。
このままインフレしていけば引き締めのため利上げになる。インフレが出来なければ、国の債権以上に日銀の債務が増えて国債の金利が勝手に上がってしまう。
インフレが出来なかった場合の国債の金利が上がってしまうまでになるには大分時間が掛かるとは思うけど、どのみち金利が将来的に上がってしまうように思う。
>>5564 匿名さん
同じ借入金なら、全期間固定の方が、さらに元金均等の方が当面の支払額が多いから厳しいのでは。
私は元金均等ですが、毎月ちょこっと返済額が少なくなるのを確認するのがすきです。
35年固定にしたけど、10年たってあまり金利が変わってなかったら変動に乗りかえるっていう考えはあり?
20年で完済が目標
>>5570 名無しさん
それが一番無駄かなー。
20年完済って、10年後には残債が半分になってるという認識でいいですか?
変動で金利抑えるプランに切り替えたところで、残債が減ってるのでそれほど旨味がない。相当な金利差がないと、借り換え手数料がもったいない。
利上げがされる時今のマンションの価格はどうなってるだろう?
2倍かな?
それとも半額?
10年固定か変動かの2択だと思うな。
35年も金利を固定にして、初期の金利を高く払う必要性を感じられない。
11年目はローン減税もないんだから、ひたすら繰上げ頑張れば良いだけ。
>>5573 匿名さん
11年目からは金利とにらめっこ
団信との兼ね合いみて繰り上げるかどうか決める
経営者なら自宅を経費にするという手も
ローン減税中は1割しか経費にできないけど
>>5572 匿名さん
金利だけ考えてもわからないんですよね。金利が上がってマンションが上がっても所得が一緒に上がってれば相対的には今と同じだし。
景気が良くならないのにいきなり金利だけ上がる状況が見えないです。いまは政策で低くしていての好景気ですからね。
デベも金利の動向は注視してる。土地の取得から建築までの資金は借り入れてるわけで金利が上がると原価に影響してくるから。単純に考えれば金利が上がればマンションは高くなるんだけど、一方で土地の価格が下がるはず。今みたいに売れ残りも許容できなくなってくるのでどうなるんでしょうね。