- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
-
5051
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5052
マンション検討中さん
固定か変動かは確かに答えのわからない選択だけど頭金を入れる入れないでローン控除の部分で損するんだとしたら自分には考えられない
年収とローン額にもよるけど10年間は多く借りてた方が得策でしょ
10年後に頭金に入れたお金を入れた方がコスパはいいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5053
匿名さん
お金を沢山借りた方がいいのは、絶対にローン破産をしない、資産と収入と倹約の心か備わった人のみ。
控除は住宅ローンだけではないから、ローン減税の恩恵が得られるギリギリの額の借入が理想。
控除は保険や積立の年金なども組み合わせて、将来設計すべきだよ。40歳の時に変動ローン金利0.775%で2600万で借りて、現在の残債は1800万。年収は600万ちょっと。
やっと年収の3倍以内の残債となり、金利が万が一上がったらとドキドキしなくなった。
借りた当初金利上がると散々このスレで煽られたけど、固定の人より早く残債が減って良かったと思ってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5054
匿名さん
>>5052 マンション検討中さん
確かに多少は損するんだろうけど、登記費用や保証料計算とか、謄本に借入額が載ることや感情的に借入は少なくしたいという定性的なこととか諸々あるわけで、調べるの手間だし少なくしとこってのも全然ありだと思うぜ。
むしろ自分には考えられないとか、自分の価値観以外を認められないことの方が恥ずかしいことなんだぜ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5055
匿名さん
ローンが少ないと、精神的にも楽になるんだよね。貧民思想なんだろうけど。
5年で800万返済して、ローン減税の終わる頃の残債は1000万。その時の年齢は50歳。
1000万を一括返済はできないけど、その時の経済状況により、期間を短縮しないで繰り上げして、家賃より少ない金額で60歳まで払っていく予定。ローンの返済が減った分、積立の年金や確定拠出年金や保険を増やし、老後に備える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5056
検討板ユーザーさん
>>5055 匿名さん
ローン減税の優遇が終わる時に800万繰り上げ返済した方が良くないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5057
匿名さん
>>5056
800万は通常返済も含めて。
月約9万返済。ボーナス時も含めて年間130万返済。5年てを650万。繰り上げ150万で800万。
繰り上げの150万は、ローン減税終わった直後にするかもしれないし、繰り上げて、5年内に保険や確定拠出年金や保険を増やし、控除をカバーするかも。150万の年間1%なんて住宅ローン控除じやなくても、カバーできるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5058
匿名さん
住宅ローン控除の恩恵をMAXで受けられる金額をみんな借りているもんだと思ったけど、そうでもないのね。やはりローンは借金のイメージで頭金を増やしてローン金額減らしたいのかな。
自分だと借入10年目にちょうど住宅ローンの恩恵をMAXになるように借りるのがいいと思うのですが、この考えは誤りでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5059
匿名さん
>>5058 匿名さん
全然いいと思うよ。
そして一番は10年後完済。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5060
匿名さん
諸費用や金利を考えると住宅ローン減税ありき、のローンの組み方は考えなかったな。
10年でローンを完済できないからだけど。
定年時にローンの完済できるように考えたから、頭金も多めにいれたし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
5061
匿名さん
十年後完済する前に、
ちゃんと人間ドッグ行ってね!
初期のガンになってたりしたら
ガン団診とかついてる場合、みすみす
現金を無くすようなものだよ~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5062
マンション検討中さん
自分は35年融資で10年固定頭金0で融資から7年後に残りのローンと管理費、修繕積立金を含めた金額がたまる予定
、子供は7年後に授かれたら授かりたい。
10年までの3年間で余力をつけて固定明けに全額返済予定。人間ドックは受けるようにします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5063
匿名さん
>>5062 マンション検討中さん
7年後のパートナーの子宮年齢、精子活動性を考えないと後悔しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5064
マンション検討中さん
7年後が妻が20代ギリギリ、自分が35って年齢だからなんとかその辺は大丈夫だと思います。実質34歳の時の精子の事なら大丈夫ですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5065
マンション検討中さん
>>5062 マンション検討中さん
おいくつですか?7年後に子供だなんてなかなかいえるもんではないですよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5066
匿名さん
今は30前でも不妊治療は当たり前なぐらい女性の子宮年齢の高齢化は問題になっている。
また、男性側での不妊は男性側が妊娠しないのを女性の問題と思っていることから気づくのが遅くなる。
7年間避妊をするにしても、周りの方々、特に兄弟や親からのプレッシャーが高くなる。
ましてや、セックスレスになってしまう可能性もね。
一括繰上げするにしても、夫婦二人の貴重な時間にカツカツ生活しているのもどうかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5067
マンション検討中さん
35で初婚だって一般化したのに30前の不妊治療と高齢化は別の話でしょ?
結婚初期に協力する事は素晴らしいことだと思いますよ。
それほどカツカツではないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5068
匿名さん
そうそううまくいかないのがじんせいなんだよねー
それと、そんなによていどおりにかたにはまっても
おもしろくないのがじんせいなんだよねー
だって、すべてがいまえがいてるとおりなら
それをなぞってあゆんで、おもっているとおりの
けっかがえられておもしろい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5069
匿名さん
>>5068 匿名さん
予定通りにいくとか限らないというのは同意。
予定通りが面白いかどうかは、多くの人が予定通りいい結果になれば面白いと考えるだろう。まあそもそもおもしろいかどうかは価値観だから他人がとやかく言うことやないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5070
マンション検討中さん
>>5068予定というか目標を持って生きるのって楽しいけどね
今年は⭕⭕をする、⭕⭕円貯める、5年後は⭕⭕する、⭕⭕円貯めるとかね
勿論目標通りいかないこともあるけどうまくいかないことも人生だと思ってる
高校生の頃イチローが毎年200本安打を記録して年間安打記録も行進したからイチローの影響です
逆に目標や理想を描かない人生って楽しいですか?
思い描いた通りに人生は行かないからと人生を思い描かないことは勿体ないことだと考えています
思い描く内容を修正すればいいだけですから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5071
匿名さん
>>5070 マンション検討中さん
俺は目標をもって行動をするって良い事だと思いますよ。
何年後にこうありたい!
わかっていれば今何をすれば良いかわかるしね。
東大生も東大に行くためには何をすれば良いかとか計画を立てただろうしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5072
購入経験者さん
決まってるんだったら、ここでわざわざ言わなくてよくない?
がんばってください。以上終わり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5073
eマンションさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5074
口コミ知りたいさん
35年で借りますが20年以内に返済できそうなんですが変動と20年固定どちらが良いと思いますか?
今悩んでます。。
終わった時にわかるはわかってるんでそれ以外に根拠等あれば教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5075
マンション検討中さん
借りようとしているところの20年固定と35年固定の金利差はどのくらいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
5076
匿名さん
全く同じシチュエーションで20年固定借り換えを選びました。
その時は20年0.77%でした。ちなみに借り換え前は変動0.86%
いま、新規で借りる場合も20年固定選ぶかな。
20年は長いよ、災害や戦争もその間にありそうだし、出口戦略に入る事もあるだろね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5077
変動金利1年目
最近気付いたんですが、一般的に35年ローンで10年は住宅控除の恩恵を受けてそれから一気に繰上げ返済の考えがありますが、変動のリスクはありますが万が一を考えると低金利で推移しているので定年ギリまで貯めるだけ貯めておいて、最後にまとめて払うというのはいかがでしょうか。メリットは万が一の団信を使うことになった場合もったいないと思いませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5078
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5079
口コミ知りたいさん
>>5075 マンション検討中さん
20年固定で約1%、35年固定だと1.25%ぐらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5080
口コミ知りたいさん
>>5076 匿名さん
ありがとうございます。
20年固定で約1%で、変動で0.525なんで迷ってます。
参考にします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5081
匿名さん
>>5077 変動金利1年目さん
そのとおりだね。金を持っていようがなかろうが、ローン減税控除を最大限受けられるように借りるべき。
株とか社内預金があり金利よりも高い利率で運用できるなら借りられるだけ借りるべき。
10年すぎて金利をみて繰り上げ返済するのが賢いと思うね。
ただ日本人の美学美徳で借金はしたいとかあるからみんな頭金をできるだけ入れちゃうのよね。ながーーい目でみやきゃ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5082
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5083
マンション検討中さん
金利とローン減税がほぼトントンだから20年固定10年完済がいいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5084
返済一年目のイチロー
>>5083
ちゃんと読んでる?20年で返せそうだから20年固定か変動で悩んでるの
10年で完済がいいねって何のアドバイスにもなってないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5085
変動金利1年目
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
5086
返済一年目のイチロー
42歳で1年目であればこれからの35年間に病気や怪我をする可能性は20代の35年間よりは高いのでそういう考え方もありだと思います
10年間のローン控除後に全額返済が最も有効なのは若い世代の方ですよね
40代の方だと介護保険にも加入されるので一般的にみても病気や怪我のリスクが高いという事ですから
少しずつ前に進んでる感覚は人間として凄く大事
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5087
匿名さん
変動0.775%で返済丸6年経過。2600万を25年で借りて残債1750万円。年齢は45歳。
期間短縮で少し繰上げしてローン返済予定62歳。
ローン減税期間は繰上げすると損との意見があるけど、保証金も戻ってくるし、金利負担も減るから損はしてないと思う。減税減った分保険も入ったし。返済予定が60歳になるまでは、無理ない範囲で期間短縮で繰上げ。
ローン減税が終わる4年後は恐らく残債は1000万くらい。
金利が上がっても怖くない額。そしてローン返済予定も60歳に。今よりも返済額も減る。
ここからの繰上げは短縮せず毎月の返済額が3万以下になるように繰上げ。
返済額が減る分を保険の掛け金を上げる。
住宅ローン減税でほ控除は減るけど、保証金や金利負担減、何より気分的に楽な返済方法だと思う。ギリ変にお勧め。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5088
匿名さん
金利上がると叫んで高い金利の固定さん達は、いなくなったんだね。
これだけ長い期間低金利が続くと、煽るのが惨めになったんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5089
匿名さん
衆院選与党大勝でアベノミクス&異次元金融緩和は継続確定。金利上がる要素無いよね。民意さまさまですわー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5090
匿名さん
>>5088 匿名さん
高い金利の方は借り換え済みでは?
うちは変動から固定ですが
借り換えて高い金利が半分以下の0.33%になりました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5091
匿名さん
>>5090 匿名さん
悔しくて仕方ないって感じやね笑
しかも0.33%って当初固定5年とかだろ?
5年完済計画なら金利半分の0.33になっても手数料考慮してマイナスだな。。。
ウソ乙。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5092
匿名さん
黒田さんが再任決定ならその間金融緩和は継続間違い無いけど、半島有事が終わった後、恐らく自民のなかで安倍おろしが出てくる。
ばかな緊縮財政派はある一定数いるから、先々は分からないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5093
匿名さん
>>5092 匿名さん
半島有事が終わる?そりゃ夢物語だよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5094
匿名さん
北は核戦略の開発は目標に達成し終了したと発言を変更してきた。
裏にはミサイル、核実験ができない理由があり、それはビビリかもしれない。
しかし、すでにアメリカに到達する能力がある撃ち落とすのが不可能な多弾頭型の核ミサイルだから、交渉に乗って来い、核保有国として認めろ、制裁を解けという事を言いたいのでしょう。
反アベノミクス会の勉強会に出ていた茂と聖子や、進次郎は緊縮財政を言ってます。
財務省側の太郎もずっと政権中枢ながら緊縮財政派です。
嫌でも総理に将来なる可能性がある四人は、どこかで安倍おろしの旗を揚げ、テーパリング主張すると思いますがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5095
匿名さん
>>5091 匿名さん
借り換え諸費用って32400円と登記費用20万円程度だったよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
5096
匿名さん
>>5094 匿名さん
北の”かまってちゃん発言”はいつものことで影響無いでしょう。
ポスト安倍は今のままなら岸田さんが堅いと思います。アベノミクス継承が基本線です。他の候補も入閣で懐柔されるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5097
マンコミュファンさん
なんか安倍おろしだのテーパリングだの言ってる人いるけど変動金利の基になる政策金利はそれらとは関係ない
民主党の頃ですら利上げの議論皆無だったのに
テーパリングしても利上げなんて夢のまた夢
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5098
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5099
匿名さん
>5098
ですね。
うちの場合は残債3200万
ミックスローンの借換なので手数料割高でしたが
借換元:保証料返金▲39万+手数料2万
借換先:手数料3万+保証料45万+印紙税3万
登記費:手数料6万+法定費用13.5万
合計:33万円程度かかりました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5100
匿名さん
ミックスの片方、借入残高2200万の分1本分だけだと
借換元:保証料返金▲27万+手数料1万
借換先:手数料3万+保証料30.5万+印紙税2万
登記費:手数料4万+法定費用9万
合計:22.5万円になりました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)