住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-15 22:37:14
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 4993 匿名さん

    >>4991 匿名さん
    固定変動の比較という意味ではこうじゃない?

    固定金利が無駄じゃない?
    =変動金利を選択した場合より損をするリスク
    変動金利は怖くない?
    =変動金利が上昇し固定金利を選択した場合より損をするリスク

    金融業界ではリスク=不確実性
    一般的にはリスク=ネガティブな可能性=危険
    として使われている。

    どちらも正しい。リスクという単語を使う場合は「金利変動リスク」とか「インフレリスク」とか「変動よりも損するリスク」とかリスクの種類を限定して使うべき。

  2. 4994 匿名さん

    リスクの定義どうでもよくね?

  3. 4995 匿名さん

    金融関係の人がリスクを理解出来なかっただけの話で
    もういい加減にしようぜ

  4. 4996 匿名さん

    >>4994 匿名さん
    まあでも、リスクってすごくふわっとした概念で使われてそれによって話がこじれていたんだから、
    リスクをちゃんと定義づけるのはいいんじゃない?

  5. 4997 匿名さん

    >>4994 匿名さん
    4991-4993がいい例だけど、一言で「リスク」と言っても、人によって使われ方も受け止め方も違うからこんな荒れたんじゃない?

  6. 4998 匿名さん

    >>4995 匿名さん

    その通り。
    スレッドの趣旨をそもそも理解する能力欠場が原因。

    固定金利は、金利が変動しないとか、単に言い換えだけで、何の付加価値もないことをどや顔で言ってただけ。

  7. 4999 匿名さん

    4993より4991の方が分かりやすかった。
    無理矢理感がなくて。

  8. 5000 名無しさん

    店頭金利って低いほうがいいの?メガバンクは大体2.475なのに、住信SBIは2.7程ある。
    優遇幅で誤魔化されてるけど、店頭金利が高いってことは金利があがりやすいってこと?

  9. 5001 匿名さん

    >>5000 名無しさん

    当初の優遇期間が終ると、店頭金利から当初より優遇幅が小さい優遇に切り替わる。

    よって、一般には店頭金利が高いと不利。ただ、優遇幅との兼ね合いなので、個別に比較は必要。

  10. 5002 匿名さん

    >>4998 匿名さん
    というよりもこう。
    ①固定金利にもリスクがある
    ②いやいや、リスク=不確実性だからリスクはないだろと反論。
    ③変動よりも返済額が増える危険性があるからリスクがある
    以下ループ

    どっちも当たり前のことを言ってるだけで何の付加価値もないな。
    あるのはプライドと意地やねwww

  11. 5003 匿名さん

    >>5000 名無しさん
    変動の店頭金利のことだと思うけど、単純に絶対値を比較するのではなくて基準金利が何かを比較すべき。
    都銀短プラか地銀短プラが基準なのか(メガは都銀短プラ連動、+1%上乗せ)によっても、過去の動き方違うからその動きをみるのも大切。

  12. 5004 匿名さん

    >>5002 匿名さん

    全然違うね。本質がわかってない。

    「スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。」

    とスレ主が書いてるんだから、そう思わない人は場違いなだけ。

    相手の意図を理解せず、的外れな持論を延々と展開するのは、コミュニケーション障害です。

  13. 5005 匿名さん

    >>5004 匿名さん
    スレタイの通りそう思う人が集まってるだけだよ。
    そう思わない人ってどれよ??
    話をすり替えてるだけやん。みんな固定は無駄か?変動は怖くないのか?心配なんだぜ?

  14. 5006 通りがかりさん

    そもそも最初に、
    固定金利は銀行が金利変動リスクを負う
    とか言い出して、無理やり理屈をつけようと脱線しまくっただけ

    で誰かがまとめに入って、みんながくだらない論争だと思い始めて、最初に
    固定金利は銀行が金利変動リスクを負う
    と書いた人が消えて、今

  15. 5007 匿名さん

    >>5006 通りがかりさん
    その最初の人ではないけど、固定金利で貸すってことは銀行が金利変動リスクを負ってるってことで変なことないのでは??

  16. 5008 通りがかりさん

    >>5006 通りがかりさん

    え?固定金利の場合、それ以上に金利が上がった場合のリスクは誰が負うの?だれ?
    大丈夫か?

  17. 5009 マンコミュファンさん

    最近住宅ローン契約しました。正直どっちがいいか分からなかったです。最近流行りなイデコの運用も同じような悩みをしました。結局うちは全期間固定でくみました。イデコも元本が割れるリスクの少ないものにしました。うちは冒険ができない体質なんでしょうね。ただ80~90年代の高金利の時代であれば迷わず変動金利を選んでいたと思います。

  18. 5010 匿名さん

    >>5009 マンコミュファンさん
    いや、多分その80~90年代の高金利の時代もあなたは固定金利を選んでいたと思うよ。
    今でこそ以上な好景気・高金利と感じるけど、当時はそれが当たり前で金利はもだと上がると思われていたのだから。

  19. 5011 匿名さん

    固定金利は銀行がリスク含んだ管理設定しているということは
    この今の固定金利が低い状況によって金利の変動はほぼないと
    踏んでいるのかなとも思える。
    長期の固定金利、銀行は利益でら算段がなければやらないかと、プロですから。

  20. 5012 匿名さん

    >>5011 匿名さん
    変動=金利変動リスクは借手が負うのでその分金利低い
    固定=金利変動リスクは貸手が負うのでその分上乗せされて高い。

    原則はこんな感じ。

  21. 5013 通りがかりさん

    固定=金利変動リスクは貸手が負うのでその分上乗せされて高い。
    ⬆︎これは違います。銀行が金利変動リスクをとる訳がございません。銀行は金利変動リスクを回避=ヘッジしています。ここでかかるヘッジコストが、借手からみた固定と変動の金利差になります。

  22. 5014 匿名さん

    >>5013 通りがかりさん
    こういう話好きな人がヘッジ・ヘッジ言ってくると思ったけど思いの外早かったな。。
    なので主語を銀行では貸手として一般化してたが、銀行であっても全部を高いコスト払ってヘッジしているわけではありませんよ。同じ勘定で管理しているわけではなく、長短負債・資産のバランスをとっているわけです。
    飽くまでも原則ですよ。

  23. 5015 匿名さん

    ヘッジと上乗せ

  24. 5016 匿名さん

    >5014
    てことは貸手は損をしない方程式で固定を貸してることになるかなと。
    その金利が低いと言うことはやっぱり契約年数について上がる可能性は低いと見込んでるかと。
    上がりそうなら金利をあげるか別の運用に回す話ですから、貸手としては。

  25. 5017 匿名さん

    あー、変動金利早くあがらないかな~

  26. 5018 匿名さん

    皆さんのように知識がないので教えていただきたいのですが、変動金利の「通期引き下げ」って基準金利から決まった利率引き下げるってことですよね?ということは基準金利が上昇しない限りは変わらないということでしょうか?今でも基準金利から大きく引き下げているのに、基準金利が上昇するのってよほどのインフレがないとありえないんじゃないかと思ったのですが間違ってますでしょうか。。

  27. 5019 匿名さん

    >>5018 匿名さん
    ・正確には「基準金利」からの引き下げではなくて「店頭金利」から引き下げですね。
    例)都銀 基準金利(短プラ)+1%-通期引下幅=適用金利
    ・物価水準だけで(短期)金利が決まるわけではないので、そうとは言い切れないかと。
    ・また、この金利・金融緩和政策もどこかで出口を模索しなければならないのは間違いありません。ただ、その出口はまだまだ見えていないということと、大幅に金利を上げなければならない状況というのはなかなか考えられないと多くの人が思っている。というのが現状ではないでしょうか。

  28. 5020 マンション検討中さん

    店頭金利が低い方が上がりづらいのでしょうか?
    適用金利でみると住信SBIの圧勝ですが、店頭金利でみるとイマイチ。。一方ソニー銀行は店頭金利が低い!変動時に上がりづらいってことなのでしょうか?

  29. 5021 匿名さん

    >>5020 マンション検討中さん
    まずはそれぞれが何を基準金利にしているのかを確認して、過去の動き方を、比べるのがいいと思いますよ。
    絶対値の大小は関係ありません。

  30. 5022 マンション検討中さん

    >>5021 匿名さん
    ありがとうございます。調べてみます。

  31. 5023 匿名さん

    とはいえ、ほんと、今借りる人って
    悩むでしょうね~

    2~3年は変わらないかもだけど、
    10年って考えると、上がる要素を
    いくつか感じるし、

    だからと言って変動で借りておいて、
    上ってきたときに固定となったとしても
    固定は固定で別の動きで、すでに今よりは
    上っている可能性があるだろうし。。。

    自分を信じて選ぶって感じでしょうか。

    それかこんな低金利だし、多少の事は気にしない!

  32. 5024 匿名さん

    金利が上昇した場合、ソニー銀行は店頭金利を上げるので、既存契約者の金利も上がる可能性があります。
    SBIでは、店頭金利は変わらず優遇幅が縮小するだけなので、既存契約者の金利は低いままで新規契約者の金利だけが上がる可能性があります。
    実際には、金利が上がってみないとどうなるかわこりません。

  33. 5025 匿名さん

    >>5024 匿名さん
    というより基準金利の違いねそれ。

  34. 5026 匿名さん

    16から20年で返済予定です。
    フラット35で借りますが35年フルで借りて
    繰り上げ返済するか、最初から20年で借りるか
    迷ってます。
    35年で借りて流動資産を作っておきたい気もしますが、利息が20年は1.02 35年は1.08です。
    皆様ご意見伺えますでしょうか?

  35. 5027 匿名さん

    >>5026 匿名さん

    金利が大して変わらないので、35年一択でしょう。キャッシュフロー優先で行きましょう。

  36. 5028 マンコミュファンさん

    >>5024 匿名さん
    もし金利が上がるような局面になれば、SBIもソニーも基準金利を上げ、既に借りている方にも影響すると思われます。
    反面、下がる局面では優遇幅を拡大します(ただし、ソニーだけは昨年基準金利を下げました)。

  37. 5029 5026

    >>5027
    キャッシュフローで運用した方が
    利息以上に儲かりそうですよね。
    今の低金利なら。

  38. 5030 匿名さん

    >>5028 マンコミュファンさん

    その時三井信託銀行の基準金利はどうなる?

  39. 5031 匿名さん

    >>5030 匿名さん
    どうなるかは分からないけど、SMTBの方が金利は変動しにくいと思います。
    仕組みはこうです。
    ソニー銀基準金利=短Pに営業コスト・収益を加味
    メガ銀基準金利=短P

    ネット銀は基準金利の決め方が恣意的でどうなるか把握しずらいんだよね。メガ銀は透明。

  40. 5032 マンション検討中さん

    ネット銀行は、金利低下局面では基準金利そのものが下がっているので、既に借りている方も新規の方も金利が低下します。金利上昇局面では基準金利が上昇し、既に借りている方の金利も新規の方も上昇します。
    メガバンクは、金利低下局面でも基準金利は横ばいで優遇幅が拡大しています。既に借りている方の金利は横ばいで、新規の借り入れの方のみ、金利が低下しています。金利上昇局面では、基準金利はしばらく横ばいで、優遇幅が縮小する可能性があります。その場合、既に借りている方の金利は横ばいで、新規の借り入れの方のみ、金利が上昇します。
    このように理解していたのですが、間違っていますか?

  41. 5033 通りがかりさん

    朝鮮半島で武力衝突が起きてしまった場合、為替や金利どうなります?

  42. 5034 匿名さん

    >>5033 通りがかりさん
    急激な円高&大幅な金融緩和って感じかな

  43. 5035 匿名さん

    日本がミサイルによる直接攻撃を受けない限り、円高、長期金利の低下になり、財閥系を中心に株価があがるでしょうね。
    核爆発による電磁パルス攻撃を受けた場合は、金融機関や株の取り引きが止まり、円安、株安の話のレベルでないでしょう。

  44. 5036 名無しさん

    >>5034 匿名さん

    直接被害も想定される立地なのになんで円が買われるんですかね??

  45. 5037 評判気になるさん

    変動民どうした??

  46. 5038 匿名さん

    >>5036 名無しさん

    ヘッジファンドなど巨大な投資ファンドによる円キャリートレードのポジション解消による円の買い戻しがあるから。
    日本の金利が低いうちは有事の円買いは変わらない。
    しかし、想定外に被害が大きくなると円売りに変わるだろうね。

  47. 5039 匿名さん

    >>5038 匿名さん
    ・リスクオフ→円キャリーの巻き戻し
    ・対外純資産国である日本の海外資産の売り、巻き戻し(生保や損保が保険支払に備えた巻き戻し)

    やね。

  48. 5040 マンション検討中さん

    教えてください。

    世帯年収2,000万円、現貯蓄が4,000万円で1億円の物件を検討してます。
    現在のところ、頭金はほとんど支払わず変動35年のペアローンで住宅ローン減税が終わる10年後に一括返済を考えています。

    1.上記ローンプランよりオススメのプランはあるでしょうか?
    2.上記プランの場合、オススメの金融機関はどちらでしょうか?

  49. 5041 匿名さん

    >>5040 マンション検討中さん

    10年で6000万貯めれますか?
    月に110万ぐらいの手取りで無理でしょ。

  50. 5042 マンション検討中さん

    10年固定がいいと思いますよ。変動とさほど変わらないし

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸