住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-15 19:12:04
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 4936 匿名さん

    >>4934 匿名さん

    借入金は資産の部には決して入りませんw
    この等式は、借方と貸方が釣り合うということを示しているだけです。

    次の簿記検定3級は、11月にあるようです。
    ぜひとも受験をお考えくださいwww

  2. 4937 匿名さん

    >>4930 匿名さん

    こういう人って、オプションの選択権が金融機関にある仕組み預金にも引っ掛かるんだろうな。

    基本的に決定権を持っている人が、自分が損をする決定はしない。固定金利の決定は誰がしてるのかな~。

    生保がバブル崩壊後の一時、固定金利の逆ざやに苦しんだが、まあ例外だよね。

  3. 4938 匿名さん

    >>4931 匿名さん

    >借入期間の金利変動を考慮して金利決める

    www。そんなことじゃなく、フォワードレートとスポットレートのバランスにより決まるのですよ。

    いやいや、すみません。
    引き続き、変動金利のご愛顧のほど、宜しくお願い致します。

  4. 4939 匿名さん

    >>4937 匿名さん

    日頃から変動金利のご愛顧をいただき、誠にありがとうございます。

    固定金利の決定はどなたがなさっているんでしょうか?

  5. 4940 匿名さん

    調達金利の中に、マーケットの今後の金利予想が織り込み済みですよ。

  6. 4941 匿名さん

    >>4934 匿名さん

    いや、反論になっていないwww

    俺の買ったらマンション、買った瞬間から値上がりして、今では30%上がったよwww

    借入して手に入れた資産運用の賜物www


  7. 4942 匿名さん

    >>4939 匿名さん

    固定金利は、10年国債に連動するというだけで、金利自体は金融機関が決めています。なので、金融機関毎に金利が違うのですよ。

  8. 4943 匿名さん

    私は、変動、厳密には期間固定で借りてます。
    固定期間終了後の金利をみて、繰り上げ返済するかを決めます。
    元本が大きい最初から、敢えて金利の高い固定はもったいない。低金利で元本を減らしつつ様子見ですね。
    まあ、いざとなれば、全額繰り上げ出来るし、高みの見物気分で金利は眺めています。

    この低金利で手元資金を減らす動機もないんで、手元で3%安心運用してます。

  9. 4944 匿名さん

    >>4938 匿名さん
    フォワードレートがとうやって決まってるかわかってねーな。でなければそんな明後日のレスできない。

  10. 4945 匿名さん

    >>4941 匿名さん

    じゃあ、お売りになったらいかがですか?
    売れないものは、資産運用になりませんよwww

  11. 4946 匿名さん

    >>4945 匿名さん

    低金利の融資が使え、税制優遇まである自宅投資が理解できないあなたは、資産価値のないバス便マンションでも買ってなさいwww

    あなたが、借入=資産を理解できないのは、住宅ローンを使って資産価値ゼロの物件に投資してるからwww


  12. 4947 匿名さん

    >>4946 匿名さん

    見苦しいですよ。おやめになったほうが。
    しかも想像力豊かに、他人の資産運用の内容・あり方までわかるふりをするのはよくないですよww

  13. 4948 匿名さん

    理解出来たら変動
    理解出来なかったら高い金利を払うリスクを全期間で味わう固定

  14. 4949 匿名さん

    結局リスクの意味を理解出来ない変動w

  15. 4950 匿名さん

    >>4948 匿名さん
    >>高い金利を払うリスクを全期間で味わう固定
    でもやはり、この"リスク"の使い方違和感あるな笑
    固定は損失を確定させているわけでそれを"リスク"と表現するのは変だな。動きをなくすことにプレミアム払ってるわけだし。

    まあ固定することのプレミアムが割高だというのは同意だが、固定金利にリスクという言葉を使うのはおかしい。

  16. 4951 匿名さん

    固定はより多く金利を払うのでリスクだよ

  17. 4952 匿名さん

    固定も変動もリスクの意味を、利払いを多く払うことだと捉えている以上は
    変動は金利変動で固定金利より多く利息を払うことをリスクだと認識し
    固定は変動金利より多く利息を払うことをリスクだと認識する。
    これは双方の認識が正しい。

  18. 4953 匿名さん

    >>4951 匿名さん
    その考えは基準点を別の所においた詭弁やね。

    通常、投資後の自分のポジションを基準に、そこからの振れ幅をリスクとして表現する。

    対して>>4951では固定に対して変動の支払額を基準点に振れ幅を論じている。基準点がそもそも変動での支払いに対して損か得かで話をするからそういった考えになるのだろう。

    そして、後者のリスクを採用するとすべての行動がリスクあるものになり、リスクという言葉自体に意味をなさないものになるから指示され辛い定義の仕方となるだろう。

  19. 4954 匿名さん

    >通常、投資後の自分のポジションを基準

    だからその投資自体がリスクなのよねー

  20. 4955 匿名さん

    >4941
    一般的にマンションは購入した時点で価値が下がるのは常識だから考え方的にはいいんでないか?
    たまたま物件と時代にのって利益が出たことを普通とするのは頭のおかしい人かと。
    今回私も5年住んだマンションを25%のせで売れたけど普通じゃないとは思った。
    運が良かったと思わなきゃ危険だよ。

  21. 4956 匿名さん

    >>4954 匿名さん
    まあリスクのない投資はないからね。

    ただ、変動・固定の議論において自分のポジションを基準に考えれば固定はリスクなしでいいんじゃない?
    ただ、その分割高なプレミアム=コストはらっているだけ。

  22. 4957 匿名さん

    うちはまだ6500万のローンがある。
    年収は2500万だが、ローンに払う額を確定しないと、何があるかわからないから不安。
    固定金利が低い時に借り換えましたが、3000万のローンなら変動で繰り上げ重視にしていたと思います。
    人それぞれ子供の数、教育に対する考え方、余暇の過ごし方も違うし、リスクの考え方も違うし、金利の選択に正解なんてない。

  23. 4958 口コミ知りたいさん

    >>4957 匿名さん

    うちは変動ですがまだ変動リスクの実感がしません
    いつ頃変動リスクを実感出来ますかね?

  24. 4959 匿名さん

    >>4958 口コミ知りたいさん
    実感した時には手遅れになってるから気にしなくていいよ。

  25. 4960 匿名さん

    >>4958 口コミ知りたいさん

    それはローンの額があなたの収入に対して大したことがないと感じているか、金利が相当な期間変わらないと感じているから。
    私は7,8年は低金利が続くと思います。名目GDP成長率が良かったにしろ、こんな経済状況で緊縮財政を推し進めたり出口戦略の検討は必要ないと思います。
    でも10年後は金利が上がっている気がしませんか?

  26. 4961 匿名さん

    >>4960
    上がる可能性はあると思いますよ。
    ただ、バブル期のような金利にはなるとは思えない。
    せいぜい、1%上昇ぐらい?

    誰もわかりませんね…

  27. 4962 匿名さん

    >>4961 匿名さん
    1%も上がると思います?例え十年後でも1%は結構ハードル高いと思いますよ。

  28. 4963 匿名さん

    変動リスク
    1)新規の貸出金利が上がる
    2)既存の貸出金利が上がる

    関係するのは2)だけどいつになるかな?

  29. 4964 匿名さん

    シミュレーションしても、10年後に1%程度の上昇なら変動の方がコスパ良いですね。丁度そのタイミングで減税分+手持ち資金の繰上げ返済もあるので、残債が大きく減りますから尚更です。

  30. 4965 匿名さん

    10年後の上がり率が1%だとしても、
    どのようにあがるかがシミュレーションの肝でしょうね。
    年均等にあがると仮定するか、上下しながらあがるか、
    どこかに極がある上り方をするか。

    ただ、10年で1%の場合でも早く繰上げ返済することが肝心でしょうね。
    やはり、変動金利には金利上昇のリスクはあるでしょうから。

    固定を考えているなら、言えることは、今がほぼ最低金利に近いということ。

    私は東京オリンピックを過ぎた6年後くらいがピークで、
    それでも+0.5%~+0.7%だと想定しています。
    その後、なだらかに下降。10年後、繰上げ返済、20年後繰上げ返済で
    25年完済としても、当初引き下げ10年固定だと、固定金利の方が
    有利だし、なにより安心だと思います。

    マイナス金利、ゼロ金利、いつまでも続かないと思う。

  31. 4966 匿名さん

    リスクが高いのは
    当初固定の開け
    フラットの割引期間開け

  32. 4967 匿名さん

    当初固定明けの下げ幅が大きい銀行を選びましょう。
    探せば結構あります

  33. 4968 匿名さん

    >>4966 匿名さん
    フラットは金利決まってるんだからリスクはないよ。

  34. 4969 匿名さん

    私もあと5~6年は金利上がらないと思います。それ以降は分かりません。これから新築買う人はローン実行日まで、長いと1~2年あるので悩みますよね。

  35. 4970 マンション検討中さん

    変動金利でスタートして、様子を見つつ固定に切り替えようと思っていたのですが、ネット銀行とかだと当初金利が下がる特約が使えないため、変動から固定の切り替えってあまり有効ではないんでしょうか?

  36. 4971 匿名さん

    >>4970 マンション検討中さん
    まず有効ではないでしょう。変動から固定に切り替える場合の固定金利は割高に設定されているケースが多い。その場合は借換えて固定にした方が有利なケースが多いです。

  37. 4972 マンション検討中さん

    3600万、35年、変動0.45
    変動が不安だけどいっちゃおうかな

  38. 4973 匿名さん

    >4972

    ここのオススメはフラット団信なしだが
    私は変動35年 0.56 3200万

  39. 4974 匿名さん

    変動はやはり残存リスクがあり、
    固定は結果論で高かったということは
    あるかもですが、リスク回避効果はあります。

    圧倒的にどう考えても固定の金利が高くない限り、
    固定・変動、どちらも正解でしょう。
    極論どうなるかは誰も分かりません。
    自分を信じるのみ。

    なんせ、変動は10年たったら早く返すに
    越したことはないですね。

    健康であれば。(ガン団信無しの場合)

  40. 4975 匿名さん

    どうなるか、結果が出るのが
    ある意味楽しみ!

  41. 4976 匿名さん

    何があるかわからない世の中ですから。
    悪い金利上昇でなければ、みんなハッピー。
    電磁パルス攻撃なんてSF的だと思われることすら、いつかあるかもしれない。
    平和にローンが返せるなんでもない事が幸せだったとおも〜う

  42. 4977 匿名さん

    9月フラット35の金利は少々下がる様です。

  43. 4978 匿名さん

    このまま長期金利が下がり続けると去年の夏のような超低金利があるといいね
    総務大臣のサザエさんが、金融緩和の出口戦略を説明しないとこれからの世代の負担になるとセンスを疑うような発言があったようですが

  44. 4979 匿名さん

    もうリスクという単語辞めようよ
    一般的に、この単語は使う人によって良いように解釈しやすい単語です
    もし仕事でこの言葉を頻繁に使うようなら、注意した方が良いです
    上級管理職以上同士でこの単語はまず使いません

    一例です
    変動金利のリスク : 金利の増加リスク。分かりやすいし、銀行がよく使います
    固定金利のリスク : 今後収入が下がる可能性があるため、高金利の支払いを続けられなくなるかもしれないので、高金利自体がリスク

    両者とも支払いが出来なくなる危険をリスクと表しています

    風が吹けば桶屋が儲かる的な、補足説明が必要な内容では無いです

  45. 4980 通りがかりさん

    金融用語では、リスク=危険ではないです。
    リスクは不確実性とゆー意味です。

    ここで議論されているのは「金利変動リスク」を取る(リスクテイク)するか否かですよね。

    変動金利は金利変動リスクを取るローン。
    固定金利は金利変動リスクを取らないローン
    とゆー解釈になります。

    固定金利では、金利=支払額を確定させ、その対価としてプレミアム=上乗せ金利を払うことになります。ですので固定金利に金利低下リスクがある、とは言いません。

    固定か変動かとゆーことについてですが(私観)、日銀のマイナス金利政策が続くうちは金利は上がる可能性は低いと思います。で、マイナス金利政策は少なくても、再来年の消費増税までは続くと思います。ただ、現状、グローバルで低金利政策からの方向転換が進められている中、日本も早晩、マイナス金利政策が打ち切られる可能性は高いです。
    なので、そういった兆候がでるまでは、変動でよいですが、それ以降は固定に切り替える必要があると思います。

    長文失礼

  46. 4981 中卒さん

    >>4980 通りがかりさん

    基本を理解して無いのかな?

  47. 4982 通りがかりさん

    >>4981 中卒さん

    それは失礼しました。
    けど、これは金融において教科書的な話です。金融関係に勤める新入社員もまず最初に習う事と言って過言では無いです

  48. 4983 匿名さん

    一般的にはリスク=危険性として使われることが多い。
    金融ではリスク=不確実性。
    これはどちらも正しい。

    リスクという言葉を使う人は誤解されないように気を付けて使うようにしよう。
    例えば「リスク」とだけで表現せずちゃんと「金利変動リスク」とリスクの種類を限定して使えばここまでこじれなかっただろう。

  49. 4984 購入経験者さん

    とりあえず、

    金融の初歩が分かっていない僕たち夫婦:「変動金利か固定金利のどちらがいいか決めかねてるから、専門の人に相談しようか」

    専門家:「変動金利はリスクありますが、固定はリスク有りませんよ(こういう質問をしてくる以上、ある程度は金融の勉強してなくちゃダメだし、リスクは危険度を意味しないのは常識だし、嘘じゃないしね)」

    は危険だということが分かりました。

  50. 4985 匿名さん

    >>4984 購入経験者さん
    ???

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸