- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定の方が常に金利の予想では負け続けているのに固定の方が正義だと主張し続ける固定
騙されて固定にしちゃっても問題無いからと思ってやりたい放題
これだけ低金利なんだから固定か変動かは趣向の問題でしょ。
少しでも利子を安くしたいと期待して借りるか、変動が低いまま
なら多少支払総額は大きくなっても余計な心配はしなくて良い方
が性に合ってるか。
>>4432
ローンの総額、期間によってはリスク避けたい派も悩むかもね。
うちは20年固定(最初10年間-0.6%)で2千借りて利子総額が約170万だが
住宅ローン減税で140万ほど返ってくるのでほぼ無利子。
団信の代わりに民間の保険で24万ほど浮いた。
20〜30年前に借りたジジババの話なんて知らねーよ。今現在借り始めるとして固定か変動どちらが正解かは誰にもわからない。
今年も半分終わったな。変動変わらないな。また今年の年末も変動で浮いたお金で海外旅行さんが登場しそうだな。
なんか20年前の変動の話してる人って、サイコロで5回連続6が出てるからきっと次の一振りも6に違いないという思考回路ですね。まるでお猿さんのようですね。
>>4438 匿名さん
確かに日系大手生保の保険には入らない方がいいね。保険の原価に対して保険料が高い設計になっているようだし。でも、今はネット生命とか低保険料の生保も台頭してきているしそういった所は検討の余地があるね。
ただ、生命保険と住宅ローン金利は同列に議論しにくいとこだよ。人の命を失うことの損失評価というのは人によって大きく差があるからね。
>>4439 匿名さん
色々な考え方があるのはいいんだけど、その人をバカにする言い回しは建設的な議論にならないからやめようぜ。
そして、金融政策には連続性があるのだからサイコロの例えは余り適していないよ。
自動車保険とか生命保険と住宅ローンを同じに考えるのってバカだお?
毎回同じ話に誘導するから流石に飽きた。
昔はバンバン書き込みがあったし参加もしてたけど、建設的な話にならないし誰も相手の意見なんて見てない。
今ではたまにしか覗かない。そして見るとデジャブ。
そもそも金利を予想して変動か固定を選ぶべきじゃないからね
私は全期間固定金利(去年8月に借り換え組)だけれど「変動にしておけば、これだけ貯金が増えたのに……」等と考えたこと、ないですねー。「変動金利、上がってくれ!」とも思わないです。もっとも、実際に金利が上がったら「固定にしておいて良かった」と思うことはあるかも知れないですけれど、この数年は上がることは無いだろうし、上がったとしても、返済総額が全期間固定金利を上回るのは、かなりの金利上昇時だと思います。それを知った上で固定を選んでますけど、去年借り換え出来たので、かなり満足してます。
少なくとも私は、別に「変動金利派の人達と戦っている」訳じゃないです。「自分の残債を毎月返済する」のが戦いであって、現状無理はないのでそれで満足です。物価が現状維持なら良いですが、デフレだと困るのは、変動・固定どちらでも、借金している人は皆そうですよね。
ところでローンを選ぶ際、福利厚生サービス(ブラックカード・チタンカードクラスの)付帯とか、火災・地震保険が割引とか、単純に金利では比較出来ないファクターがもっと色々あると良いかな、とは思います。例えば、一部企業だと利子補給制度があったりするので固定金利の方が得になることもありますし、イオン銀行だと、イオン5%OFFもある。そういうので、各行差別化してますよね。
日本経済の将来は判りませんけど、日銀のマイナス金利政策は、結局は住宅ローンを借りる人ぐらいにしか恩恵がが無くて、日銀は出口戦略を考えてますし、FRB利上げもそう。景気が悪いとデフォルト率が上がりうるし、それで変動金利が上がることもあります。でも、住宅ローンよりも、サブリースローンのバブルが弾けそうな状況の方が、ちょっと心配ですね。
景気が悪いからマイナス金利になったんだよね?
固定金利でも払える物件を選びます
変動金利で借ります
固定金利から変動金利で浮いた分繰上げ返済します
私も景気の刺激に役立つように
3200万ほど変動で借りてますよ。
繰り上げはせず手持ちの現金を増やす派ですが…
私は2500万ほど固有でかりました。微力ながら景気刺激策に貢献したいと思います。
そもそも国債がデフォルトしてハイパーインフレが起きた時の金利急騰では
固定が変動化するので固定金利は保険にはならない、ことを知らない人が多すぎる
ハイパーインフレにならなければ安心なのかな。
例えば8%くらいならハイパーインフレとは言えないが。
>>4463 匿名さん
そうなんだ。知らなかった。
銀行でいくらインフレになっても、一度決めた固定金利は変わらないと言ってたけど。
ハイパーって何パーの金利になっている状況なんでしょうか?
>>4452 匿名さん
去年の9月借り換え組です。
私も8月にしたかったのですが、信託がトロくさくて9月になりました。
この一月の差が精神的に大きいですよね。
今借り換えるならイオンが0.5%だったら変動えらぶかも。
何気にイオンは行かなくても、まいばすけっとには行ってる。
「固定金利の金利変更の話」は、度々話題になりますね。
銀行ローンだと、約款に「金融情勢の変化その他相当の事由が発生した場合……」がテンプレート的に入ってます。ただし、その条項が適用されて金利変更されることは、銀行の経営状況が危機的になる場合に限られるでしょうし、そうなる前に、他行と合併するなどして危機回避すると思います。
ちなみにフラット35の場合は、約款にそのような条項は約款にありません。(債券市場から資金調達するので、損をするのは債権者。)
1900年初頭のドイツのハイパーインフレではパン一個が100億円になったとか何とか。もちろんローンなんか一瞬で完済。それよりマルクが使い物にならなくてポンドとかの外貨を持ってないと買い物もできなかったらしい。外貨だと普通に買えるんだよね。金も買い物にはあまり役に立たなかったみたい。延べ棒だと高すぎるから、コインの方が良いみたいね。