住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 13:06:50
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 3951 匿名さん

    >>3949 匿名さん
    最初からそこにしておけば借換手数料も払わなくて済んだのに。

  2. 3952 匿名さん

    >>3949 匿名さん

    Smtbの全期間固定って何パーセントですか?
    すごい高いイメージがありますが。


  3. 3953 匿名さん

    >>3945 検討板ユーザーさん

    変動も当初固定10年もsmtbはベストレートではありませんよ。
    長期の場合も団信無視すれば、フラットの方が安い場合もあります。
    また、smtbの審査は厳しいので、信用と担保価値で借りれなかったり、最優遇が取れなかったりします。

  4. 3954 匿名さん

    >>3950 匿名さん

    それはまさにカモさんですね。

  5. 3955 匿名さん

    >>3952 匿名さん
    全期間固定ないので当初固定30年で代用です。
    詳しくはここできくよりHP見るべきでしょう

  6. 3956 匿名さん

    >>3955 匿名さん

    全期間固定ありますよ。
    HPをしっかり読み込みましょう!
    いやいや、ごじん

  7. 3957 匿名さん

    >>3956 匿名さん
    いや、ないですよ。。。
    あったとしても30年固定1.05(1.02)は魅力的ですよね。

  8. 3958 匿名さん

    >>3957 匿名さん

    Hpの表の⑴が全期間固定です。

  9. 3959 匿名さん

    >>3958 匿名さん
    ??
    それは全期間金利引き下げでしょ?
    アドレス張ってみ。

  10. 3960 名無しさん

    全期間引き下げも全期間固定も一緒じゃね?

  11. 3961 匿名さん

    >>3960 名無しさん
    全期間固定や変動というのは「金利コース・金利タイプ」のことです。
    全期間引下げや当初固定引き下げというのは「優遇金利コース・タイプ」のことです。

    SMTBは全期間固定がなく最長で30年の固定特約を付けることができます。この30年固定に当初金利引き下げを適用することで、30年固定1.05%(1.02%)となります(30年後はまた変動・固定を選択することになる)。

    >>3955で書いたようにSMTBでは全期間固定がない為、30年当初固定でみんな代用しています。

  12. 3962 匿名さん

    わからない人はフラットで

  13. 3963 匿名さん

    >>3961 匿名さん

    3949に残債期間固定と書いてあるのがまずいんじゃないですか?
    残債期間全期間で固定という意味以外に解釈できないんですけど。。

  14. 3964 匿名さん

    フラットは団信が高過ぎですよね。

  15. 3965 匿名さん

    >>3959 匿名さん

    説明を受けられたと思いますけど、⑴で、約定を30年以下にするのが全期間固定ですよね。
    全期間固定は無いもいうのは、間違ってますよね。
    そもそも、当初固定だったら残債期間固定とか3949で書くのも。。。


  16. 3966 匿名さん

    >>3964 匿名さん

    Smtbで与信が付かなければそうするしか無いです。

  17. 3967 マンコミュファンさん

    >>3963
    >>3965

    このスレの人たちは当初固定を理解出来ないからね

  18. 3968 匿名さん

    >>3961 匿名さん

    みんな30年以上の約定にするわけではないですよー

  19. 3969 匿名さん

    >>3965 匿名さん
    smtbに全期間固定はありませんが、借入期間を30年以下にすることで代用することができます。
    ただし、30年を、1ヶ月でも割り込むと次は20年しかありませんね。全期間固定というのは借入期間に関わらず固定することができるコースです。でないと金融機関としては金商法に抵触した表示違反となるでしょう。

    まぁ、そんなことは本質ではありませんね。
    3959さんが高いのでは?と仰ってましたがSMTBの固定は当初固定を活用するととても低い金利ですよ。

  20. 3970 匿名さん

    >>3968 匿名さん
    もちろんです。SMTBの場合30年を割ると長期固定は最長でも20年固定までしか選べず10年近く浮いちゃうんですよね。なので当初固定で「代用」と表現しました。お気に触ったようでしたらすみません。

  21. 3971 匿名さん

    >>3969 匿名さん
    全期間固定とういうのは、借入期間に関わらずとか、法令にそんな規定はありません。
    また、融資は金商法でなく銀行法又は貸金業法で規制されていますよ。
    本質は3949の表現と、その後の説明のチグハグですね。あとは、皆が約定を30年以上にしてるという先入観。
    この時期に借り換えしてるということで相当損してますよ。



  22. 3972 匿名さん

    >>3954 匿名さん

    私も最初は大手BKで借りまして、1年後にネット系に借り換えました。固定1.75変動0.725のミックスから固定1.004です。保証料の戻りで諸費用は賄えたので持ち出しはありませんでした。自分で気付いて行動に移さないと誰も教えてくれませんからある意味怖いですね。

  23. 3973 匿名さん

    >>3970 匿名さん


    >>3970 匿名さん
    3949で当初固定と書くべきでしたね。
    10年浮くことと間違った表現に関連性はないんじゃないですか。
    気にさわるとかではなく、不正確な記載をされたことが問題かなと。

  24. 3974 匿名さん

    >>3971 匿名さん
    3949さんとは別人なんですが、SMTBにも昔は全期間固定ってあったんですよね。それが合併してからなくなりました。窓口で聞いてもありませんと回答があるでしょう。
    したがって、「SMTBには全期間固定はなく、固定金利特約を使って借入期間をずっと固定にすることもできる。(借入期間によってはできないケースもある)」が正確な表現だと分かって頂けるでしょう。
    住宅ローンの広告は金商法チェック受けます。貸金業法はその手続き面での話ですね。

  25. 3975 匿名さん

    >>3973 匿名さん
    3949の残債期間全固定って別に間違った表現でもなくないですか?当初固定だろうがなんだろうが残期間固定したわけですし。

  26. 3976 匿名さん

    >>3974 匿名さん

    >>3974 匿名さん
    住宅ローンは金商法上の有価証券の定義には該当しないから、審査するはずはありません。
    変なこと書かないでください笑

  27. 3977 匿名さん

    >>3975 匿名さん

    約定30年で30年固定したら当初固定はできないでしょ笑

  28. 3978 匿名さん

    >>3975 匿名さん

    残期間全て固定したら、当初固定でなくて全期間固定です。

  29. 3979 匿名さん

    >>3971 匿名さん
    「当社の住宅ローンの金利タイプに全期間固定あります。」と表示して今のSMTBのような固定金利特約しかなかったら金商法上アウトですね。

  30. 3980 匿名さん

    >>3977 匿名さん
    えーーと、できますよ。

  31. 3981 匿名さん

    >>3974 匿名さん

    そもそもですが、担当に聞いたら、全期間固定にするなら⑴で、約定を30年にする方法がありますって回答がありましたよ。
    名前がってより、実際的に全期間固定なんだから当たり前ですが。

  32. 3982 匿名さん

    >>3978 匿名さん
    だから当初固定30年を使うことで全期間固定することがてきるようになります。

  33. 3983 匿名さん

    >>3980 匿名さん

    当初固定じゃなくて全期間固定と同じことね。

  34. 3984 匿名さん

    >>3979 匿名さん
    金商法でなく、民法上の虚偽表示ね。

  35. 3985 匿名さん

    >>3983 匿名さん
    3955を読み直すことをおすすめする

  36. 3986 匿名さん

    >>3982 匿名さん
    だから、全期間固定は無いは間違いですね笑

  37. 3987 匿名さん

    >>3985 匿名さん
    3949を読みましょう。

  38. 3988 匿名さん

    >>3986 匿名さん
    「全期間固定にすることができるが、全期間固定は今はない。昔はあった」が正解です。

  39. 3989 匿名さん

    全期間固定はない。
    全期間固定にすることができる。
    だね

  40. 3990 匿名さん

    「SMTBには全期間固定はなく、固定金利特約を使って借入期間をずっと固定にすることもできる。(借入期間によってはできないケースもある)」
    だね。

  41. 3991 匿名さん

    >>3989 匿名さん

    意味不明ですね。。
    全期間固定はあるってことですよね。。

  42. 3992 匿名さん

    >>3986 匿名さん
    全期間固定に「できない」は間違いですが、全期間固定が「ない」は正解ですね。

  43. 3993 匿名さん

    >>3990 匿名さん
    特約使おうがどうでもいいけど、経済的に全期間固定ができるのにできないっていうのは間違いだし、当初固定で代用って書いたら、約定より短い優遇期間を得たと思うでしょうが。。

  44. 3994 匿名さん

    >>3991 匿名さん
    あるって表現します?あるなしってことはその名詞として扱っているわけで全期間固定コースはないわけですよね?

  45. 3995 匿名さん

    >>3993 匿名さん
    ほうほう、できないってどこにかいてありますか?教えてください。

  46. 3996 匿名さん

    >>3992 匿名さん

    >>3992 匿名さん

    存在するのに無いって面白いですね!

    3メートルの紐は無いけど、5メートルから切ったら、3メートルの紐はありますよって笑

  47. 3997 匿名さん

    >>3994 匿名さん
    詭弁

  48. 3998 匿名さん

    >>3993 匿名さん
    あぁ、できないと読みかえていたんですね。そこから勘違いが始まったと。

  49. 3999 匿名さん

    >>3996 匿名さん
    例えが分かりにくすぎる笑

    全期間固定にすることができる
    ってことをあるないで表現しません。
    全期間固定コースはないのですよ。だから代用

  50. 4000 匿名さん

    >>3981 匿名さん
    本当に担当に聞きましたか?ではもちろんその後に(2)の当初金利引下げをすすめられましたよね??全固定しようとして(1)をすすめる担当は一人もいないはずなんですが。。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸