住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-15 20:14:54
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 3907 匿名さん

    >>3905 匿名さん

    ありがとうございます。
    前のやり取りを読まれていないのであれば、何となく続けて投稿されるのは良くないと思います。
    読まれていないのであれば、独立してご議論頂ければ幸いです。

  2. 3908 匿名さん

    >>3906 匿名さん

    本当に読まれていないし、調べられていないんですね。変動も当初10年固定もsmtbより安いところがあるんですよ。当初固定10年については、去年8月はsmtbが最安値だったはずですが。

  3. 3909 戸建て検討中さん

    一人仕切ってる変なのがいるな

  4. 3910 匿名さん

    >>3908 匿名さん
    SMTBより安いとこが~、とか枝葉ばかり指摘されますね。。そこは議論の本質ではないですよね。

  5. 3911 匿名さん

    >>3910 匿名さん

    枝葉末節ではありません。
    ベンチマークを枝葉末節だと考えている方には収支計算もリスク管理も無意味です。
    ありがとうございました。

  6. 3912 匿名さん

    うちは昨年、返済4年目の三井住友信託銀行からUFJ信託銀行に借り換えたのですが
    保証料の返金があったので借り換え手数料が差し引きほとんどかかりませんでした。

    これがネット銀行等の手数料2.18%の場合、借り換えや繰上返済を行っても返ってこないので、この点も含めて計算しないと
    お得なのはどちらか見誤ってしまうと思いました。

  7. 3913 匿名さん

    >>3911 匿名さん
    そこに拘りがあるのですね、分かりました。smtbより最安値があったとして、だからどうなんですか?
    本件議論にどう影響ありますか?3894、3899に対するお考えをお願いします。

  8. 3914 匿名さん

    >>3912 匿名さん
    それはすごい大切なことですね。実は金利だけでは比べられないんですよね。少しポイント列挙。
    ・ネット銀行は金利が低いけど保証料ではなく、手数料。つまり繰上返済しても戻ってこない。
    ・ネット銀行は地銀短期プライムレート連動が多く、都銀短期プライムレートよりも変動の振れ幅が大きい。中には会社業績に連動する所もある。
    ・10年位で繰上完済・借換えをする場合は保証料前払いよりも金利上乗せの方が有利になる(元利均等前提)。

  9. 3915 検討板ユーザーさん

    三井住友信託銀行のミックスローンてどうなんでしょうか?現在全期間固定で3500万、35年返済を考えているのですが(当方公務員です)、ミックスローン少し気になってます。知見おありの方いろいろご意見いただければ幸いです。お願いします

  10. 3916 匿名さん

    >>3915 検討板ユーザーさん
    全期間固定はありませんよ。最長で30年固定です。
    ミックスにしても手数料そのままにできるのはいいですね、三井住友信託のミックスローン。

    金利分散効果ともう一つは繰上返済するときに固定、変動どちらを繰り上げるか選べるっていうのがとてもいいですね。

    個人的には3500万位の借入で公務員でしたら全額変動にしてもいいとは思いますが、ミックスもお勧めできます。

  11. 3917 検討板ユーザーさん

    >>3916 匿名さん
    あっすいません、そうでした30年固定です。で、30年で返すぐらいの計画なんでさすがに変動は怖いかなと思いまして質問させていただきました

  12. 3918 匿名さん

    >>3917 検討板ユーザーさん
    ミックスのデメリットは借り換える時に繰上返済手数料が2本かかるのと返済表が二つになったりする事務的な煩雑化くらいかな。
    リスク許容度に応じて固定変動を半々にしたり、少し堅めに固定2000、変動1500とかでもいいかも。
    その時その時に応じて、変動・固定どちらを繰上返済するか考えて行うことができるのでより戦略的に行動できますよ。

  13. 3919 マンション検討中さん

    30歳、世代年収1200万、1馬力750万
    5000万のローン検討中です。
    固定、変動のアドバイス頂きたいです。調べれば調べるほどわかりません。。。

  14. 3920 匿名さん

    こんなブログみたいなスレで聞くのがそもそもの間違い。参考になることは一切ありません。
    そしてスレタイからここに入ってきてる時点でお里が知れてます。

  15. 3921 マンション検討中さん

    >>3920 匿名さん
    そんな意見も含めてお伺いしてるので大丈夫です!ご親切にありがとうございます。

  16. 3922 匿名さん

    >>3919 マンション検討中さん
    まずは金利の前に前提。
    奥様の年収450万で正社員である場合は、組み方として夫婦ダブルローンにしましょう。
    若干手数料かかりますが、ローン控除でそれ以上のメリットがあります。

    すると必然的にmixローンになります。(4000、1000)(3000、2000)(2500、2500)位のの配分を検討して、(変動×変動)・(変動×固定)・(固定×固定)で返済額出して変動は+1%位した時に払える水準かどうかみて、あとはお好きに選べばいいと思います。
    ダブルローンは色々戦略が練れていいですね。

  17. 3923 マンコミュファンさん

    >>3917 検討板ユーザーさん

    同じく三井住友信託で、3300借り入れました。
    30年固定で、200万だけ10年固定でワンライティングミックスローンにしました。
    これが正解かはわかりませんが、ノンビリ返していこうと思いまして。

  18. 3924 匿名さん

    9年ぶりに景気拡大と日銀が景気判断。
    景気が良くなってきたことを実感する今日この頃。
    黒田さんは2年後はほぼ2%の物価上昇目標を達成しそうですし、いい花道になりそうですね。

  19. 3925 マンコミュファンさん

    >>3923 マンコミュファンさん

    正解は自分が正解と思えばいいだけですよ。払うのは自分だし
    比べるならこの時期に借りた変動が変動して1.5%〜2%になって支払い総額が変動の方が多かったら正解になるが

    自分で決めればいいだけですよ

  20. 3926 匿名さん

    そもそも、リスク許容度とかどう測るんですか?
    10年間の約定出なくなる分を10年固定にするところまでは分かるのですが、それ以上、当初固定とか変動にするとか、どう決めるのが適切なのでしょうか。

  21. 3927 匿名さん

    >>3924 匿名さん
    大本営発表=事実ってことですね!

  22. 3928 匿名さん

    >>3927 匿名さん

    事実、景気の拡大を感じますなぁ
    お上の意思を忖度すれば、金利の選択に迷いがなくなりますなぁ

  23. 3929 匿名さん

    >>3926 匿名さん

    10年後の残金を10年間で貯金できるか否か。

  24. 3930 匿名さん

    親の遺産や、宝くじでも当たらないと無理

  25. 3931 匿名さん

    >>3930 匿名さん

    ですね。

  26. 3932 検討板ユーザーさん

    今って金利どんな感じですか?上昇傾向なんですかね?詳しい方解説願います。

  27. 3933 匿名さん

    借り入れ金利/預金金利は数年こんな感じでしょ。上がってもゼロ金利時代に戻るだけ。

  28. 3934 匿名さん

    >>3932 検討板ユーザーさん

    9/22の日本銀行の政策変更の公表資料を読むのがいいです。

  29. 3935 匿名さん

    >>3932 検討板ユーザーさん

    金利の傾向を知るなら、ロイターのマネーニュース( http://jp.reuters.com/investing/news )も良いですよ。

  30. 3936 匿名さん

    今後の金利の予測は難しいですね
    アメリカの経済指標の低下、欧州の選挙などの不透明感、地政学的リスク、、、
    いつまで長期金利が下がったままかもわからない
    やっぱり地政学的リスクが解決しないとだめかな

  31. 3937 通りがかりさん

    「変動はあがるかも」
    っていうけど、
    「どれくらいあがったら損する」
    ってことを、ちゃんと数字で考えたほうが良いですよ。

    「0.3%上昇」では「固定にして置けばよかった」とはなりません。

  32. 3938 匿名さん

    >>3937 通りがかりさん
    あと、それがいつ上昇するかってことも大切。
    残債は期間の経過と共に逓減するするため、金利の影響も小さくなっていんだよね。

  33. 3939 匿名さん

    憲法改正で財政規律事項を入れる流れがありますが、政治家に日本の経済をまかせると低金利が続きそうですね。
    進次郎君のこども保険?増税?
    教育国債でやれば良いのに発行することもできなくなる。
    ギリシャを視察した議員たちが財政規律事項の重要性を感じたらしいが、そのギリシャが財政規律事項のために財政出動ができなくて苦しんでいるのに。
    9条だけ改正する案なら賛成だけど。

  34. 3940 通りがかりさん

    >3938さん

    そのとおり。

    「変動は不透明。あがるかもしれない」
    と言われるけども
    「あがったら、ただちに損となるわけではない」
    ということが言いたかったのです。

    「いつごろ、どれくらいの上昇があると損するかをきちんと考えて見ましょう」
    と言いたいのです。

  35. 3941 匿名さん

    >>3940 通りがかりさん

    そんなの誰にもわかりません。
    結局都合よく計算しているだけで、個人でリスク管理とかできないと思います。

  36. 3942 匿名さん

    >>3937 通りがかりさん

    むしろ、どれくらい上がった時点で固定に借り換えるのか考えてみた方がいいですよ。
    考えたらわかりますが、借り換える時には変動の方が常に固定より得だから、いつまでも借り換えの決断はできない。
    意思決定に使えない計算をするより固定で借りた方がいいです。

  37. 3943 匿名さん

    >>3942 匿名さん

    ちなみに固定でも変動でもいいですが、まずはベストレートを探すことからスタートすべきです。

    あとは、変動を選んでリスク管理できると勘違いしている人は、いつの時点で借り換えをするか計算してみて、そんな時点は永久に訪れないことを理解すること。
    そして、内閣府の中長期の経済財政に関する試算や日本銀行の金融システムレポートを読んで、政府の金利見通しや金利リスクについての考え方を理解すること。
    また、そもそも日本銀行が国債の購入額の増額に限界があり、量的緩和は永久に続くわけでもないことを理解すること
    とうことですかね。

  38. 3944 匿名さん

    >>3938 匿名さん
    一般的に元利均等だから、残債は思ったほど減らないんですよね。

  39. 3945 検討板ユーザーさん

    今って三井住友信託が他と比べて金利安いと思うのですが、この現状で他の金融機関からお金借りる人はなぜなのでしょうか?

  40. 3946 匿名さん

    変動って貯蓄しっかりあってリスクオンの際に繰上げ返済できる人が選択するものじゃないの?それ以外の大多数はギャンブル性が強いかもね。まあ今のところ勝てる可能性が高いものになってるが将来どうなるなんてはっきりわかる人なんていない。

  41. 3947 匿名さん

    >>3944 匿名さん
    それは元金均等に比べてって話だと思います。
    そして今の金利下では元金均等も元利均等も余り差がないですね。

  42. 3948 匿名さん

    >>3943 匿名さん
    ベストレートってなんですか?

  43. 3949 匿名さん

    >>3945 検討板ユーザーさん

    私の場合ですが、ほとんど金利が変わらなければ他銀で借りといて、借り換えをする事を想定して三井住友信託を残しました。
    無事、去年夏に残債期間全固定に借り換えました。
    他銀変動より金利が下がりましたよ。

  44. 3950 匿名さん

    >>3945 検討板ユーザーさん

    マンションや建売だと提携の金融機関を勧められますから、そのままそこで借りるケースが多いと思います。火災地震保険もセットで。

  45. 3951 匿名さん

    >>3949 匿名さん
    最初からそこにしておけば借換手数料も払わなくて済んだのに。

  46. 3952 匿名さん

    >>3949 匿名さん

    Smtbの全期間固定って何パーセントですか?
    すごい高いイメージがありますが。


  47. 3953 匿名さん

    >>3945 検討板ユーザーさん

    変動も当初固定10年もsmtbはベストレートではありませんよ。
    長期の場合も団信無視すれば、フラットの方が安い場合もあります。
    また、smtbの審査は厳しいので、信用と担保価値で借りれなかったり、最優遇が取れなかったりします。

  48. 3954 匿名さん

    >>3950 匿名さん

    それはまさにカモさんですね。

  49. 3955 匿名さん

    >>3952 匿名さん
    全期間固定ないので当初固定30年で代用です。
    詳しくはここできくよりHP見るべきでしょう

  50. 3956 匿名さん

    >>3955 匿名さん

    全期間固定ありますよ。
    HPをしっかり読み込みましょう!
    いやいや、ごじん

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸