- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
でも、正直自分も賃貸でも良かったかもと思う事はある
私自身は今2軒の住宅ローンがあり、ローンが終わった1軒を所有していますが、こんなスレを見ている自分は気楽ではないのかも
住宅過剰になるし、変動金利が低い状況が続くなら賃貸価格も低いままでしょうし
最近、高齢者でも滞納がない、保証人が所得の安定している方なら大家は貸しますし
なんか私が返答したような感じで盛り上がってるようですが、
3286は成りすましです。悪質なので通報しておきました。
ありきたりな返答で申し訳ないですが、
10年後にすべて完済する資金があるうえで変動を借りています。
もちろんこの先なにがあるかわかりませんので、
その資金が近々で大幅に減少するようなことがあれば固定に切り替えることも考えています。
以上です。
成りすましさんが出没するようなスレなので、
もうきませんね(._.)
[No.3289~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
スタグフレーションが変動金利が極端にあがる原因になると思う
スタグフレーション状況のブラジルにおける金利上昇をみるとゾッとする
韓国がこのまま低い政策金利を保てるか、今後スタグフレーションになった場合見もの
ブラジルと日本を一緒にするなよ。不景気でもGDP世界3位なんだから日本は。
こういう掲示板にふりまわされたくない
ネットに情報を求める生活をしたくない
という理由で損覚悟で安心の固定を選択するのもありですか?
東芝…
いや、神経質な人って意味だろ
イライラしてるな。笑
変動が上がらないからってイライラするなよ。
金利も精神状態も変動か?
変動は金利も精神状態も変わらなす、なんせ動かないから。
ハワイって3月まで雨季だから、天気晴れると良いね。
天気予報みたら、来週も雨ばかりだけど・・
えっ、勉強すればいいじゃん
変動ハワイ君
では、浮いた金で行ってらっしゃい
ハワイはここ数年安いよね
グアムと肉薄
グアムなら固定-変動で一人分の旅費にはなりそうだね。
ワイ ハワイ アロハ イロハ
固定さんに住宅ローンで損しないイロハ教えてもらいたいわー
ギリ変で長期とか無謀
私は赤の布が好きあなたが青の布が好きなのはバカだからなの?赤が1番素敵な色なのに青を選ぶ人ってなんもわかってない
青の布よりこっちの赤の布で素敵な服を作るわ
私は赤が好きあなたは青が好きなのね
お互いに素敵な服をつくりましょうね
息子のギリ変動が浮いた金で一人分の旅行代ができたからハワイ行くといってきかないと、泣きながら嫁から相談があった
息子に金利があがった時や繰り上げるために貯金しないのかと諭すが、それでも俺は行くという息子には鉄拳制裁をした
私は間違っていたのか?
問題は夫婦仲がギリ。嫁がいるのに一人だけで行く夫、それに失望する嫁。
SBI銀行なんて
基準金利が2.775%で
全期間優遇幅-2.328%のバーゲンプライス
借り換えるなら今だと思う。
アゲアゲの日本経済になってほしいけど
仮に基準金利が今後10年で1%上がっても1.447%
2%上がっても2.447%
今後、バブル期みたいな金利になるのは問題外として
2%上がる日本の経済状況って想像し難い。賢い誰か、説明して欲しい。
素朴な疑問として、バブル後の金利下げのときって固定の方が金利低かったのかな?
(変動より低い金利で確定させてあげますよ~、ただしそれ以上下がっても固定金利でちゃんと払ってね的な)
>> 3337 名無しさん
余程鈍感な人じゃなければ、普通は借り換えすると思う。
>>3338 匿名さん
借りる側からしたらそうなんでしょうけど、貸し手側としては高利率の固定で取りたい一方、契約者数も稼がないといけないなかで、どうバランスさせてたのか気になりまして。
>>3339 名無しさん
確かにそういう考えは、貸し手側にはあるでしょうね。銀行も自行の借り換えは出来ない等、借り換えに消極的な銀行もあります。そもそも、期限前償還(繰り上げ返済)は銀行でもフラット(の機構債債権者)にとっても、本来受け取るはずの利回りが減るので、一般に貸し手側リスクとされています。フラットの場合、機構債は債券市場で売買されますので、償還前まで持っているより、高くなったら売る場合も多いかなと。
他行への借り換えの場合は、新規顧客になりますから、その銀行にとっては収益増になります。そうやって、借り換えを渡り歩いて金利・収益増競争をして、今に至るのかなと思います。
ちなみにフラット(や旧住宅金融公庫の公庫直接融資)では、今でも借り換えしないで、当時のままの金利で住宅ローンを返している方々も、少ないながらもいるようです。民間ローンは確認していませんが、民間の場合でもそういう方はいるでしょうね。借り換えしない理由は不明なのですが、(1)バブル前後にローンを組んだ、(2)しばらくして借り換えメリットを知る、(3)年齢を重ねて借り換えをしようとしたら団信が通らなかった、(4)仕方なく今でも高金利で返済している……のかなあと思います。それか無頓着だった、とかでしょうかね。
当時の金利だと、元金に対して利息負担割合が100%を越えてしまうこともあるので、大変だなと思います。団信無しフラットに借り換えてみてはと思いますが、高金利時代に借りると元金の減りが鈍く、まだローンが続くので、不安があるかも知れません。ちなみに現時点では、全期間固定でも利息負担割合は10%台です。変動金利がそれ程上がらないと考えると、利息負担割合は当然ながらもっと少なくて、いい時代になったものです。
借り換えは審査が必要なので
年齢
担保価値
この2つの問題をクリア出来る収入が無いとね〜
今のところ最強は2016年8月の固定金利0.9%で最初の10年0.6%下がって0.3%!
健康診断で胆嚢ポリープ3mmが発覚して団信通らず
高い金利で返済してます orz
どんまい。ポリープ切除して数年経ってから借りれば良かったのに。
手術して3年経てばクリアではないかと
3年後の金利は予想むずかしいですが
胆のうですか。私は大腸ポリープ3mmは借り換え通りました。良性で検査時に切除済みだったから良かったのかも知れないですが。
胆のうには良くポリープが見つかりますね。ドックで見つかっても経過観察としか言われませんが団信には影響あるのですか。
当初固定の固定あけの借り換えも
再審査する事実
家買う年代なってくると、3年後の自分の健康と3年後の金利だったら、金利のが読みやすそう。
私は若年性白内障で片目手術しましたが、3年待って借り換えたら、銀行がとろとろして結局0.05%金利が上がってしまいました。
当初固定さんは固定明けも健康でいてくださいね。
優遇幅が下がる契約なので
銀行のホームページのトップにのせて積極セールス
良かったわ、変動で。
全期間固定が一番だね。何も考える必要が無い。
>>3363
全期間固定でも金利動向は見た方がいいでしょう。固定金利が下がればノーリスクで借り換えした方がトクなこともありますから。
そういう意味では、去年の夏に借りれた人は超気楽ですよね。
ついに世界からマイナス金利が消えたね。
最後のマイナス金利だった、スイスの10年物国債利回りが2015年7月以来、1年8カ月ぶりにプラスに浮上。
金利上昇圧力に日銀が今の方針をキープできるか?
最近、イールドカーブの上限緩和が話題になってますがどうなんでしょね。
2%インフレまではが2%に到達しそうならに変わってきた?
>>3367 匿名さん
日銀の政策審議委員、副総裁が長期金利の目標引き上げの可能性がある事を講演で話してますね。
追加緩和も黒田さんが在籍中はないという意見が一般的になってます。
銀行も当然今後の固定金利に織り込んでくるでしょう。
こんなニュースが・・・
「GMOペイメントゲートウェイに不正アクセス クレジットカード情報など約72万件が流出した可能性」
住宅金融支援機構様 団信特約料クレジットカード払い (4万3540件)
情報ソース
ITmediaエンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1703/10/news157.html
フラットの団信、今年の支払をクレジットカードにしようと思ってたけど、どうしよう。
私も都税をクレジットカード支払いしましたが、やられましたかな。
個人情報はどれほど厳重にしても、簡単にハッカーは破ってくる。
しかもクレジットカード番号だけでなくセキュリティコードも漏れているらしい。
PCI DSSで禁止されているセキュリティコードの保管をGMOはしていて、漏れてしまったから責任は重いよ。
68万件って、都税クレジットカード支払い利用した人全員だよ多分。
マイナンバーも漏れるのは時間の問題だな。
過疎っぷりが半端ないな。
誰も見向きもしないスレ。
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
変動が上がる気配ないからな。
そりゃ、過疎るな。
5900万の100%融資で35年ローンで色々と検討中です。
フラット35s(9割以下金利)+αのパッケージで借りるのはいわゆる情弱でしょうか。
ちなみにフラットの場合の団信は入らず、会社の収入保障保険に入る予定です。
他の民間の当初固定にするか、変動にするか悩みます。
ここを見てると変動はしばらく上がらないと言ってる方も多いので。
なお、融資実行は2年後です
5900万はかりすぎ
>>3382 匿名さん
所得補償保険ってそんな長期にわたって補償してくれる?数年で打ち切りなイメージだけど。
あとちょっとした入院でも支払いがある分、団信に比べると保険料はかなり高くないかい?
会社の制度ということなので、その辺問題なければいいですが。
>>3386 3382さん
個人的には、機構団信も付けた上で、所得補償保険に入るかなあ。
融資実行2年後ということなら。職場の財形貯蓄で1年間で50万円以上を蓄えると、「財形持家転貸融資制度」を使えます。このローンは、財形貯蓄額の最大10倍分(9割、4000万円まで)借りられるので、頭金に使えます。
「財形持家転貸融資」は変動金利ですけれど、「金利見直しは5年毎」と、ちょっと特殊な住宅ローンで、今の財形融資金利は 0.71% です。ちなみに、18歳未満の子供を扶養しているか、中小企業勤務だと -0.2% になります。
3年後に1.5倍になる可能性があるってことは半分にもなる可能性は普通はあるわな。
3386です。
財形という手を忘れておりました。1年で50万以上なら余裕を持って貯められそうなので、その方向で検討してみます。
マンション購入を考えたのがつい最近で、恥ずかしながら家を購入する資金を貯めておりませんでした。
頭金を用意している間に、検討しているマンションが売れてしまいそうなので頭金なしで考えておりました。
具体的な職業を言わないと信じていただけないかと思いますが、今の年収が減ることはなく、3年後に昇格するのでそれに合わせて年収も上がる予定です。
みなさまご意見ありがとうございました。
フラットって住宅ローン借りてる人全体の4%程度なんだな。需給ないな。
ホットなニュースが日銀から発表されましたね
金利の乱高下はさけられない
3月はいつものことだから。大して金利変わらないですよ。
固定金利が変動して何パーになるかが見もの
そんな変わらないっしょ
乱高下って低くなるの?たかくなるの?
日銀の国債の売却は2008年以来だが、結局一週間後に買い戻すようだけど、市場が足りない状況になるまで、日銀が買うからこうなる
そうせざるを得ないからな。デフレ脱却のためには。家買う人減ったらさらにデフレだからな。
今から新築でローンなんだけど30年固定で金利1%のローン選ぼうと思います。3000万借ります。これって馬鹿な選択ですか?
比較的賢いと思うよ。
いいんじゃね?ぶっちゃけなんでも大差ないよ!
まっ変動がオススメだけどな!
30年借りて暮らしを満喫するなら良いんじゃない。
返済だけが目的なら、10年固定でも変動でもお好きなように。
そりゃそんな人は賃貸でも大したところ借りれないだろうし、変動で借りてもアウトだよね。
ちょっと3408さんは何言ってるかわからないけど、固定だから安心てわけではないよ。
3403です。とりあえず公務員なんで食いっぱぐれはありません。病気等についても手厚い保障があります。皆さんの意見聞いてまー、固定でいいなと思いました。
前期固定はないだろ。住宅ローン借りてる人の5パーにも満たないんだぜ?
>>3418 匿名さん
実際はもっと早いだろ。
しかし完済出来るからって、別に早く完済する必要も無いんだよね。
早く安心したいならさっさと完済すればいいだけの話であって、完済が目的ではないってこと。
うちは団信あるから35年でゆっくり返済(変動)
でもここの当初固定さん達は5年で完済
エリートさん達は違うね〜
生きてる訳ってスレ違いだから、幸福の〇〇とかのスレ行ったろうがいいよ。
幸福の〇〇行って固定選んだ理由全部話しちゃいなよ!
だれも聞いてないけどさ!
[No.3434~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
契約が必要なら回りが法定代理人を立ててあげればいいよ。
三井住友信託銀行でのローン審査通りました。3500万借りる予定ですが(30年で返済予定)、30年固定だと1.15%の金利、10年固定だと0.6%の金利です。この2択だとしたら皆様ならどちらを選びますか?理由も含めてアドバイスください。よろしくお願いいたします。
10年固定なら30年固定がいいよー、あと5年くらいは金利上がらない可能性のが高いけど10年先はわからないからなー
>>3442 匿名さん
またその回答をすると、上がる根拠は?
と言われます。
ただ、私も10年後には金利は変動も上がると思います。
根拠は薄いですが、アメリカを中心に世界的には低金利政策の終わりと考えられ、日本だけ低金利政策を続ける事は現実的に無理では。
金利差が拡大し、円安になる事は世界がゆるさないと思います。
デフォルトしない限り、金利は高騰しないとおもいますが、それなりにアメリカの金利について行くと思います。
今最大優遇金利を頂いてれば、変動でも固定でもそれなりに大丈夫じゃないかな。
smtbの固定の中で迷っているなら話はシンプルですよ。
元利均等、繰上げ、ボーナス返済なしの前提なら10年後以降の適用金利が、足下より0.35%以上、30年固定が元利総支払額で勝ちます。
10年固定にすると、当初の支払額が減りますし、総支払額で約100万円くらい減りますけど、そのくらいで10年を選ぶのは。。
0.35%以上変動すればです。
すいません。
よく平均15年でローン完済というけど、借り換えで完済しているのを数にいれてないのかな?
15年で3000万返済できる方がどれだけいるか?
5%程度しか全期間固定がいないとだれか書き込んでいたが、周りを見る限りそれはないだろうと思う。
周りで借り換えをした方々はほとんど全期間固定か20年以上固定にしているようだけど。
>>3447 匿名さん
うちは夫婦で共働き、子供1人の普通のサラリーマン家庭ですけど、3500万借りましたが、今のところ10年もあれば完済できそうですよ。共働き家庭は普通に早期返済できるんじゃないかな?
>>3448 匿名さん
3447です。
収入はそこそこありますが、妻は子供が出来てから専業主婦です。
私立幼稚園に行くようになり、またお受験塾だけでも月に8万かかっている為、急に繰り上げる余裕がなくなってます。
皆さん結構繰り上げているんですね。
確かに夫婦共働きの時は贅沢しても、貯金はたまってました。
遺産でも入らない限り
3500万を15年でなんか返せないね。
ここにいる人をどれだけ高収入なんだ
東芝でもその辺の中小に比べれば今でも全然優良だよね。倒産しないし、あれでも茄子でるし。
東芝は原発廃炉する為に必要な企業だと思うし、霞ヶ関から20キロぐらいの距離に原子炉を持っている企業だからね。
以外とみんな知らないけど。
30から40万を毎月返したらカツカツだよ
年収1000万の方は労働人口の3%ぐらいですが、手取りは月に60万ぐらいでしょ
給料の半分をローン返済するような感じ
私なら全期間固定で繰り上げはしないでノロノロ返す方が合ってるな
>>3460 匿名さん
カツカツっていうか、
返済は毎月9万ですよ。ただ、嫁の給料が使わずに溜めることができてるので、あと数年後に金利が上がりそうなら一括返済。上がらなければそのまま。そんな感じです。みんなそんな感じの方が住宅ローン借りる人は殆どだと思いますよ。
スレチだけど東芝は不正会計でやばないかい。お疲れさん。
>>3461 匿名さん
多分妻との共同名義になっていないと、妻の銀行口座から一括返済すると贈与税の対象になりますよ
マイナンバーのおかげで、税務署が夫婦間で多額の銀行口座の動きがあるとすぐにバレますよ
>>3463 匿名さん
マイナンバーと銀行口座は「今のところ」リンクされていないのに、どうしてマイナンバーのおかげで夫婦間で多額の銀行口座の動きがあるとすぐにバレるのか教えてほしい。
2018年から銀行口座に付番する事が確定している
共同名義でない住宅のローンを一括返済するとバレるから、贈与税のかからない110万までを毎年夫口座へ移すしかない
いきなり三千万レベル動かしたらヤバイよ
税理士から今までは相続税に関わる意図的な夫婦の口座間移動は目を付けられたけど、これからは生活費、教育費などの理由でなければ気をつけるように言われている
本当に妻の口座から一括返済するなら、今のうちにタンス預金にしたら?
生活の質を下げたくないので、結局繰り上げもしないし、一括返済もする気はない。
しかしローンは月に27万払ってます。
金利0.8%以下の全期間固定なので、のんびり貯金もしながら返済ですね。
ローン月27万も払っていれば、繰り上げ返済なんて到底できないでしょうよ。
>>3472 匿名さん
手取りは120万あるのに、ローンで27万、妻との共有クレジットカードの返済が60万、あとは20万は生活費で妻に渡しています。
何も残らん。
クレジットカードの返済の中に積み立て型生命保険があるのがせめての救い。
初めまして、住宅購入予定です。
借入3700万、35年返済。繰上げ返済して20年ちょっとで完済予定。
30年固定1.1か変動0.6かで検討中。ちなみに変動は基準金利2.475の優遇幅1.875
金利動向に疎い方だし知識あまりないので
30年固定で2000万、変動で1700万借りて
ローン控除終わる10年後に、その時の金利状況見てどっちかで800万くらい
繰上げ返済予定。
20年そこそこで完済する予定なら全額変動の方がいいでしょうか
共有名義だからローンは2本立て前提です。
20年そこそこが可能かどうか?
子供が私立の学校、大学に行くか、子供が増えた時の養育費、また御自身、奥様の保険料など想定内なら変動金利でいいのでは?
>>3476 匿名さん
20年で固定した方がいいんじゃないですか?
銀行によると思いますが。
また、0.5%の差分で元利支払額がどのくらい変わるのか、計算されてはいかがでしょうか?
ありがとうございます!
銀行は三井住友信託です。HM営業さんも変動推しなんですが(変動はここ数年は上がらない、急に上げたら不払い多発するリスクあるから銀行も慎重)鵜呑みにしてよいのか懐疑的で
過去スレでは、予想以上に変動優位で驚きました
過去5年の貯金実績から半分〜3分の1程度を繰上げ用に貯蓄して20年の試算です
保険は見直し中なのですが、共働き共同ローンなので収入保障型に入った方がいいでしょうか
>>3479 さん
共働きなので、ローン控除フルでもらえるように35年で設定してます
20年固定は1.05で30年と0.05しか変わらないんですよね…
さっき計算したところ、20年で返した場合(変動変わらないと仮定)200万差分出ました
年間10万はけっこう大きい…
やはりミックスより変動か固定択一の方が良いんでしょうか
リスクは、少ない方が良いのであって、完全にリスクフリーにならないから、固定がダメとか、わけわからん
固定で破産する可能性が10%としたら、変動で破産する可能性は10.001%だから、変動で平気って話ですよ。
固定がダメなんて言ってないですよ。固定選ぶ人って馬 鹿だなって言ってるだけです。
他に頻度の高いリスクがあるからといって別の気にしているリスクが消えるわけでは無い。
例えば、医療保険で、高度先進医療対応付きにしょうかどうかと悩んでいる時に、そんなオプション付けても、死んだら残された家族は路頭に迷うのは変わらないから意味無いと言っているようなもの。
死なないからと言って、万一高度先進医療が必要な病気に罹ったら、高額な医療費を工面しないといけないというリスクはゼロにはないからね。
いよいよ明日4月の金利がわかりますね
くだらん。
アロマとか、マッサージとか健康グッズで癒しを求めるより、固定で毎日安心して暮らした方が100倍効果的な人もいるんだよ。
そもそも、固定で返済出来る経済力があるから出来る話で変動で背伸びして購入する人とは根本的に違う人種なんでしょ。
>>3480 匿名さん
79, 83です。
まず、20年で返済するのか、ご検討された方が良いと感じました。
少なくとも貯金実績の3分の1を返済に回すというのは、残り3分の2で種々のリスクに対応できるということでしょうか?
まず、病気や失業リスクは、手元資金で対応するのがベストだと思います。
医療保険や収入保障保険の保険料率はとても高いです。
その保険に入るべきは手元資金のない人たちです。
>>3493 匿名さん
ですので、収入保障に入る入らないという議論をされているのであれば、金利変動リスクを許容できるのか懸念を持ちました。
具体的には、変動金利が1%程度上昇すると、20年返済の前提で、元利支払額が400万円程度増加することになりますが、許容できるのでしょうか?
一方smtbのローンについては、変動、10、20、30と比較すると、30年以上の長期的な返済を前提にすれば、当初優遇が終了した後に高い金利が適用金利されるため、30年固定以外に選択肢は無いように思います。
ギリギリでローン組む人たちには、金利が上がるかも知れないリスクで精神的に負担かけるよりはいいかな。
変動1%上がったら、支払いきびしくなって仕事も手に付かなくなるよ。下げシロは0.5%もないしね。
金利上がるのが不安な人は固定にしたらいいよ。少し上がっても気にならないやつは変動にした方がいいよ。俺は金利云々の前に仕事手につかないけどな。
>>3498 匿名さん
私もほぼ上がらないと思いますが、
死亡や就業不能になる確率よりは高いのではないでしょうか。
死亡と同じくらい確率は低いとしても、手当をしないというのは理解に苦しみます。
銀行のストレステストでも、1~2%くらい金利上昇シナリオは通常の設定だと思うので、変動金利の方もそのくらいで収支計算はされた方がいいんじゃないかと思います。
無知ですみません。
教えてください。
例えば、10年前に変動金利で0.8パーセントで借りたとします。
今の変動金利は0.45パーセントくらいだとします。
自動的に、この0.45パーセントになっているのですか?
借りている銀行の基準金利が下がっているかですね。
あなたの優遇金利は変わってないから、0.8%のままだと思いますよ。
普通半年毎に銀行から適応金利の案内が来ますが、ネットでもわかりますよ。
>3503
変動利率はずっと変わってないよ。各銀行の優遇幅が変わってるだけ。
これは正確には変わりとしては下がってないということです。
銀行が新規顧客獲得のためサービスをふやしてるだけです。
おまけということ。
ありがとうございます。
変動にして金利が下がっているのに、0.8パーセントのままだったので、何かの手違いかと思っていました。
そうなんですね。では、金利が上がっても、優遇幅のうちなら、0.8パーセントのままかわらないということでしょうか。
>>3505 匿名さん
基準金利ー優遇金利=適応金利
ですから、優遇金利は契約の時に決まり基本的に変わりません。
基準金利が変われば適応金利は変わりますよ。
優遇金利が少ないならば、借り換えも手数料込みで総支払額が下がるなら検討してみては?
>>3506 匿名さん
ありがとうございます。
つまり唯の例ですが極端な話
基準金利2パーセント
優遇金利1.2パーセント
適用金利0.8パーセント
基準金利2パーセントは変わっていなくて、優遇金利のみ変わっている。
その優遇金利は、契約時にきまる。
基準金利は今は全然動いていないが、上がる可能性がある。
基準金利が2.5パーセントに上がった場合
基準金利 2.5パーセント
優遇金利 1.2パーセントで変わらず
適用金利 1.3パーセントとなる
という、理解でいいのでしょうか?
極端な例ですみません。
日経電子版で見たけど三菱東京UFJも三井住友も10年固定の金利を1.05%に大幅引き上げのようです。
>>3510 匿名さん
そのようなことが書いてましたが、借り換えも一段落したし低金利競争はやめていくということじゃないですか?
これからはますます変動か固定かの選択が難しくなりますね。
このスレの変動推しさん達からすれば一層変動一択ってことなんでしょうけど(笑)
3476です。皆さんアドバイスありがとうございます!
変動にするなら、多少は上がると思って選択した方が良さそうですね。上がらなかったらラッキーということで・・・
確かに10年くらいは上がらなさそうな感じではありますが
3495さんが言うように、長期固定がじわじわ上がっているのが少し気になります。
>>3493 さん
収入保障保険は保険料率が高いのですね
月数千円で月額5万65歳までと聞いて、かけておいた方が良さそうな気がしたのですが
例えば月額3000円で10年払って、10年後に就業不能になった場合
その時点で50歳、受け取り年齢65歳までであれば
支払い=3000円×120回=360000円
受け取り=50000円×15年×12=9000000円
なので、リスク対応としては良いと思っていたのですが・・・
病気の時は、収入保障プラス障害厚生年金で補填を考えています。
(もちろん、手元資金も増やしていく前提です)
長期金利はアメリカにつられて上がってるからな。アメリカは景気いいからいいよな。
日銀が政策で操作できるコールレートは変わってない。
短プラ自体は銀行で決定するものだけど、企業が借りて投資する好景気の状況ではないから、あげる根拠はないと思いますよ。
信託とりそなは現状据え置きか。
>>3513 匿名さん
3493 です。
無いよりある方がいいというのはわかるのですが、免責期間や支給条件もあって、本当に必要な時に使用できますか。
また、保険料率自体も高いですが、それに見合った内容であればいいと思いますよ。
それより、約定をゆるくして手元資金に余裕がある方が、自由に使えて良いと個人的には思います。
団信付けられない人は
ローンを組まない方がいいよ
4月の固定はどれくらい上がるかな?
フラット35SのAタイプ-0.3%に地域活性化型の-0.25%をダブル適用できれば、変動並みの金利が10年固定。
その後1.1~1.2%程度の金利で行けるなら、かなり良いと思う。
>>3516 匿名さん
シムズが注目されて、クラウディングアウトの是正とインフレによる財政再建が検討されようとしているのに、10年後もこの低金利が続くと信じるのはあまりにもナイーブではないでしょうか。
三菱銀行が0.05%でなく、0.5%も10年固定の金利を上げてきた。
メジャーが住宅ローンの低金利サービスを終了したから、信託や他の銀行も揃って5月に固定を上げる?