- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定は安心を高い金で買ってるんだから得しようとすんなw
千日 将来的に、住宅ローンの変動金利は4%に近づいていくものとお考えですか?
淡河 はい。5年後には住宅ローンの変動金利が4%になっていても不思議ではないと思っています。
ほらね。
Vanguard社や日経新聞だけじゃなく他のジャーナリストも予言してる。
今まで金利上昇局面だったにもかかわらず、無理やり金利を抑えたために、住宅ローンは変動金利が優位になるという特殊な状況だった。それが、ようやく中間ゾーンに突入し、従来どおりのセオリーに戻るのが2~3年後だろうと思っています。
そもそも中間ゾーンになると、住宅ローン変動金利は全期間固定金利を必ず上回りますからね。その事実を知らない人は多い。
千日 「住宅ローンは変動金利一択」みたいなフェーズではなくなってきていますよね。
そもそも固定金利並みの金利で家を購入出来ない弱者変動民の連中は家を買うなって事だね。
変動でもいつでも繰り上げ返済できる変動。
固定金利でもなんの問題のない固定。
それ以外はヤバいぞ
たいして賃金上がらない。
物価上昇。
光熱費上昇。
税金増税。
ローン上昇。
チーン (-人-)
NEC社長「グループ全体でジョブ型へ」 人材流動化狙う
2024年11月11日 15:00
金利は0.5%くらいなら上げられるかもしれないが、それ以上は日銀債務超過になるから無理でしょう。
物価高を享受するほうが幸せだと思います。
一時の金利200倍とかの報道はないにしろ、定期預金もじわりじわりと上がってきてるね。
仕込んでた銀行株が爆上がりでウマウマですわw
変動だけどどんどん上がってもろておk
株価上昇時は金利上昇なんて気にならないよね
8月はオワタと思ったが…
銀行株乱高下してるね
市場も金利が本当に上がるかどうかだいぶ迷っているように見える
金利上げ予想の人たちはもちろん下がったタイミングで仕込んでるんだよね?
早ければ2025年度後半に 1.0%の水準まで段階的に利上げしていくパスというのが、現在の日銀が想定しているものであれば、やはり12月の決定会合での利上げの可能性が意識されよう。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4d12ad0c62dd1e50d4c45d5d59c48...
今度こそ頼むぜ!
一気に0.5くらい上げてくれ。
↓
円安と金利高のダブルで高まる日銀利上げ観測、市場は年度内を確実視
11/13(水) 12:20配信 Bloomberg
日本の国債市場で金利上昇の勢いが増している。
米国の大統領選挙でトランプ氏の再登板が決まり、インフレ政策発動への警戒から米金利の上昇と円安・ドル高が同時に進み、円安の抑制に向け日本銀行が早期に追加利上げに動くとの観測が広がっているためだ。
市場は年度内を確実視
市場は年度内を確実視
市場は年度内を確実視
円安でも日経平均が上がらなくなったな
それともこれからかな?
https://www.dlri.co.jp/report/macro/387868.html
利上げしても円安にはならず輸入品は高く、賃金上がった分の転嫁が本格化し物価は高いままか
更に継続して賃金上がるとは思えんけど
日本はどうなんのかね~
自分は低属性のフラット民だけど、今は違う意味で少し震えが・・・。
2年前に決断して、ボロアパート家賃レベルでフラットを組んで新築を建てた。
平均0.9%でローン控除13年間1%付き。
今にして思えば滑り込みでラッキーだった。
もし2年先送りして今から検討していたら自分の属性では新築をあきらめていただろう。
低属性の人生は博打だよ。
円安が止まらない。
今月末でいいから利上げしてよ。
庶民はインフレで苦しんでいるよ。
SP500資産が増えているのだけど、インフレで苦しいとか言っている人、庶民の味方の新NISAで投資していないの?
投資ってそんなに偉いんか?
現金化せず数字が増えただけで喜ぶのは違うんでないかい?
投資に回したいなら変動一択でしょう
金利が上がるときは相場も上がる
>>31349 入居済みさん
>金利が上がるときは相場も上がる
だからサヤが広がるとみて固定で借りたんだけどあんまり金利が上がらんっていう。
不動産投資の人たちは2%とかで固定に借り換えてる人多い。
庶民の投資は余裕資金でするもの。
投資のために今より高い金利に固定して投資するとか本末転倒。金利を固定することで利回りも固定できたとか思うのだろうけど、変動金利の利上げリスクより不動産相場の変動リスクの方が高いと思うけどね。
この前、新橋に行ったら靴磨きのおじさんが、
株を買えと盛んに言っていたよ。
おそらく数年以内に世界恐慌>世界大戦という流れになる。
歴史は繰り返す。
今は12月だ1月だとか言われているけど、
待つのが嫌なので11月にやっちゃってよ。
利上げ
待つの嫌だと言ったって、仮に日銀が11月に追加利上げしたって、変動金利上がるのは7月からだから変わらんよ。
ちびちび上げないで12月0.5追加利上げやっちゃえ!
やっちゃえ、日産
やっちゃえ、日銀
玉木の減税政策が進めば利上げも近いかなと思ったけど、財務省と厚生労働省による抵抗も激しくすんなりいかなそうね。
そりゃ植田さんも経済見通しの確度は高くないという訳だ。
アメリカの長期金利が今後上昇を続け、先に目安に挙げた5%を超えていくようであれば、おそらくそれに伴って為替も大きく円安方向に振れ、日本の長期金利も1%を大きく超えていくことになろう。そうなると、日銀の政策金利引き上げが現実味を帯びてくる。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/5c9c3385cb90e752c470b256228687...
「金利が0.3%上がって住宅ローンが払えない」4人家族の危機…解決策はあるのか?【FPが解説】
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c9d6f7ffa8ac5330841d85a2952fdad60a6...
>>31360 e戸建てファンさん
まだ政策金利0.25%しか上がってないのにどこの世界の話かな?
フィクションに突っ込むのもあれだがローン払えない危機なのに
子供を理由にパート増やそうともしない妻もなかなか
変動金利で住宅ローンを借りていたのですが、話を聞いたところ、購入した時点でギリギリ返済していけるというレベルでローンを組んでしまったため、0.3%の上昇によって毎月の返済を負担に感じるようになったそうです。
利上げを急げ!
↓
日銀の植田和男総裁は18日午前、名目の金利から予想物価上昇率を差し引いた実質金利は「2010年代と比べてもマイナス幅が拡大しており、金融緩和の度合いはむしろ強まっている」と評価した。
金融緩和の度合いはむしろ強まっている
金融緩和の度合いはむしろ強まっている
金融緩和の度合いはむしろ強まっている
>玉木の減税政策が進めば利上げも近いかなと思ったけど、財務省と厚生労働省による抵抗も激しくすんなりいかなそうね
その経済感覚大丈夫ですか?
> 0.3%の上昇によって毎月の返済を負担に感じるようになったそうです。
その記事読んで信じていますか?
半年ぶりくらいに金利確認したけど、住宅ローン変動金利は変動してないみたいだね
また半年後に確認しに来るよ
日銀、円安進行なら12月利上げも 25年度に1%到達か
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD225US0S4A021C2000000/
米国ローン拒否率、自動車・住宅借り換えで過去最高に
2024年11月19日 7:40 日経
【ニューヨーク】米国の消費者が与信を受けにくくなっていることがニューヨーク連銀の18日公表の調査結果でわかった。
本当に金利が上がるなら、今からでも銀行株をいっぱい買わないとね。
固定さんは銀行株をたくさん買っているはずですよね?
本当に金利が上がるなら
↑
今だに金利が上がらないと思ってる人もいるんだ。
これからの日本は100%上がるしかないのに。
>これからの日本は100%上がるしかないのに。
この考えが笑える
100%なんて馬鹿まるだしのワード使っちゃう時点で固定さんの知能が知れるね笑
大事なのはいつ、どれだけ上がるか
そして永遠に上がり続けるとも限らないんだよね
変動だけど正直金利が上がるか下がるかなんて読めないから銀行株仕込んでヘッジしてるよ
すでに金利2%くらいまで上がっても相殺できるくらいの含み益は出てるけどいつ利確するか迷う…
変動さんも大変だねぇ。
上がってほしくないと思う気持ちはわかるけど、JPMの報告書読んだ?
まぁ英文だから読めないか
日銀は12月か1月利上げを「真剣に検討」、再来年2%近くも-渡辺教授
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae0b8e555d68cf8fcf10fb28b2d9ec5979d2...
日本銀行出身で物価研究が専門の渡辺努東京大学大学院教授は、日銀の追加利上げのタイミングについて12月か来年1月の金融政策決定会合との見通しを示した。
その後も段階的な利上げによって2026年までに政策金利が2%に近づく可能性があるとみている。
2026年までに政策金利が2%に近づく
2026年までに政策金利が2%に近づく
2026年までに政策金利が2%に近づく
これから大変だねぇ。
年金も将来わからないから政府はNISAとか推進して各自で何とかしてくれって言ってる様なもんなのに、これからどんどん支払いが増えてく。
ローン有り無しで貧富の差が広がりそうだね。
将来政策金利の上昇で
変動金利が総支払額で固定より多くなる日が来るのかな?
円定期預金の金利もいつの間にか上がってますね。
ソニー銀行→0.7
楽天銀行→0.4
次の利上げで円定期預金1%は近い?
固定も変動も今のうちに銀行株たっぷり仕込んでおけよー
多少の金利上げ下げなんて気にならなくなるぞw
INPEXなど買わずに銀行株買い増しとけば良かったなとは思うものの、銀行株はかなり安い価格で買っているので、買いまして平均購入単価が上がるのが嫌なんだよね。
まあ、株を買うと配当という金の成る木が増えていく訳だし、インフレ心配するくらいならまずはポートフォリオ鉄板の銀行株買っとけは正論だわな。
この先、減税とバラマキやらなきゃいけないのですから、国債購入減額は難しそう。
よって円増刷→円下落。
金利上げれば利払い増、株安による日銀債務超過で円暴落の恐れあり。
それを決定づける弾きがねを弾くのはさすがに回避するでしょうから金利はそうそう上げられない。
安倍黒田の罪深し。
いまだに金利が上がらないと思ってる人は株やっても損切りできずに退場するタイプなんだろうな。
下降トレンドに入ってるのに勝手な思い込みからもう下がらないもう下がらないってなってそうw
植田ショックで退場した人達が損しているから、あまりにビビりは投資もローン選択も失敗してしまうとも言える。
逆に一度上がった金利はもう下がらないと思ってる固定も近視眼的なバイアスに囚われてるしね
まるで急騰銘柄に飛びついて狩られるイナゴのように
ここ20年は上がることは多々あるけど下がることはないよ。
来年2%?
↓
日銀「12月に利上げ後、25年に1%到達」、エコノミストが自信を深めるワケ
11/22(金) 7:00配信 ビジネス+IT
第一生命経済研究所 経済調査部 主席エコノミスト 藤代 宏一氏は、日銀が2024年12月に25ベーシスポイント(新たな政策金利はプラス0.50%)の利上げを決定した後、2025年末までに追加で2回(累積50ベーシスポイント)の利上げを実施し、政策金利が1.0%に達するとの見通しに自信を深めているという。
もう焦らされるのは嫌なんで、11月12月にどんと上げてくれよ
国民が大幅に議席を増やしことからもわかるように
庶民はインフレに苦しんでいる。
インフレを抑えるために利上げを急げ!
↓
朝は食パン1枚、昼はなし」…外食もコンビニも〈贅沢〉となった今、多くの庶民が実践するリアルな「物価高対策」
2024.11.23
THE GOLD 60編集部
貨幣価値が上がるから利上げになるんでしょ。
逆に貨幣に価値が無くなれば利子は下がる。なぜなら余ってるから。
インフレを下げるために利上げをする。FRBが今やってることだけど。
ちゃうよ。
今のインフレは円安の影響が大きい。
日本が利上げをして日米金利差が縮小すれば円高になってインフレが収まる。
さらにインフレで苦しんでいる庶民が助かるから消費も増えて景気も良くなる。
円安よりも人件費が上がっていることの方が大きいんじゃないかね。
景気冷えなきゃ価格を下げることもしないだろうし、31398が正しいだろ。
日銀12月利上げで金利急騰リスク、「次」の織り込み不足が災いに
2024年11月25日 8:10 ブルームバーグ
金利急騰リスク
金利急騰リスク
金利急騰リスク
トルコみたいに金利20%になるの?
↓
インフレの日本はいずれ「トルコ」のようになる
エミン・ユルマズ氏が懸念する「共通点」の中身
永濱 エミン
2024.11.25
>>31399 匿名さん
利上げすると景気を冷やす。
日米金利差が縮小しても景気悪化したら円高どころか円安に振れる可能性だってある。円安是正するには利上げすればいいと言う単純な話ではない。
103万円の壁を国債で補填、からの金利急騰だな
日本版トラスショック来るよ