住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-16 13:01:08
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 3017 匿名さん

    >>3016 匿名さん

    次の長期固定はがっつり上がりますね。

  2. 3018 匿名さん

    あの瞬間日銀の許容限度は0.15%である事がわかったけど、まだ0.1%なんだけど。
    しっかり下げてくれよ。

  3. 3019 通りがかりさん

    10年固定もあがっちゃいますかね?

  4. 3020 匿名さん

    0.1%で長期金利が張り付くなら、あがりそうですね。
    フラットスレなんか葬式みたいだわ。

  5. 3021 匿名さん

    10年固定は上がっても優遇幅少なくなるだけやろ。前もそうだったし。

  6. 3022 通りがかりさん

    借り手にとってその違いって意味あります?

  7. 3023 匿名さん

    >>3022 通りがかりさん
    既に借りてる人にとってはどんだけ優遇幅無くなろうが関係者ないから。

  8. 3024 匿名さん

    別に金利上がっても大丈夫
    って人いないのか。
    その覚悟で変動にしてないのか。

  9. 3025 匿名さん

    日銀のオペのタイミングが気になりますなぁ
    前のオペは迅速だったような
    まさかトランプを意識したわけでは

  10. 3026 匿名さん

    金利変動で一喜一憂しても、実際に払えなくなる人はいないだろう。
    変動金利はそんなもの。

  11. 3027 匿名さん

    しかし毎回大きな釣り針を垂らしてる人がいる人がいるんだね。

  12. 3028 匿名さん

    実際に払えなくはならないけど、支払いは安い方がいいもんな。

  13. 3029 匿名さん

    つい2年前は3000万借りて4000万返すのが当たり前だったのにね。

  14. 3030 匿名さん

    今でも新規または借換えの方は変動金利の割合が多いのかな?

  15. 3031 匿名さん

    >>3030 匿名さん

    変動は低いままですから多いでしょうね。

  16. 3032 通りがかりさん

    >>3023すでに借りてる人は基準金利が変わると影響受けるってことですか?

  17. 3033 匿名さん

    >>3032 通りがかりさん

    そりゃ変動金利だから。
    優遇金利は契約した時から変わらないけど、基準金利は変わる事があるから。

  18. 3034 匿名さん

    短プラ上がらない限りは変動と10年以下固定は優遇幅から食いつぶす感じだよ。10年以下固定はおすすめ出来ないから、変動がいいよ。

  19. 3035 匿名さん

    >>3034 匿名さん

    変動がいい理由が不明確。

  20. 3036 匿名さん

    >>3035 匿名さん
    わからない人はフラットがいいよ

  21. 3037 通りがかりさん

    >>3033さん
    >>3032および>>3022です
    >>3021についてなので変動の話はしてないです
    10年固定で既に借りてる人は基準金利だろうが優遇幅だろうが関係ないですよね?

  22. 3038 匿名さん

    >>3036 匿名さん

    10年固定で借入済。

  23. 3039 匿名さん

    変動が良い理由は金利があがらないことだよ。

  24. 3040 匿名さん

    >>3039 匿名さん

    当面はね。

  25. 3041 匿名さん

    変動金利っていう名前が良くない。固定の方がよっぽど変動してるよね。いや、借りたら変わらないのは分かるんですがね。

  26. 3042 匿名さん

    まずは2022年までは変動は変わらないことが確定してるからな。

  27. 3043 匿名さん

    >>3042 匿名さん

    匿名の掲示板。
    何とでも言えるわな。

  28. 3044 匿名さん

    全期間固定金利ってどう思いますか?

  29. 3045 匿名さん

    全期間固定でもいいと思うよ。ぶっちゃけ、なんでも大して変わらないから。笑

  30. 3046 匿名さん

    全期間固定にしてます。
    0.8%以下だから満足です。

  31. 3047 匿名さん

    >>3046 匿名さん

    どこの銀行ですか?(T-T)

  32. 3048 匿名さん

    全期間固定金利ある銀行て少ないですよね?

  33. 3049 匿名さん

    三井住友信託銀行かフラット35sじゃないの?

  34. 3050 検討板ユーザーさん

    10年固定は変動金利と同じで短期プライムレートを基準に決められるの?

  35. 3051 匿名さん

    >>3047 匿名さん

    三井住友信託です。
    正確にはニーサ割引やらなんやらで0.77%です。
    しかし、0.5%の変動の方に惰弱だといわれました。

  36. 3052 匿名さん

    >>3051 匿名さん

    団信ってついてますか?

  37. 3053 匿名さん

    >>3052 匿名さん

    もちろんです。

  38. 3054 匿名さん

    >>3051 匿名さん
    それ30年固定ではないでしょ?
    そして三井住友信託は35年固定はないはず。

  39. 3055 匿名さん

    >>3051 匿名さん
    30年固定なら勝ち組みですよねー、でも向こう20年変動で0.27%上がらないと思うけど。

  40. 3056 匿名さん

    残30年の変動から借り換えですが、20年で十分返済余裕があり、返済額もたいして変わらないから返済期間全て20年固定にしました。
    繰り上げはいっさい考えませんが元金均等です。
    三井住友信託の20年固定はフラット20と比べると団信もついて金利も低いし、何歳で確実に完済しているのが分かると良いですよ。

  41. 3057 マンション検討中さん

    将来の支出確定の安心料も含んでるから、単純比較はできません。

    変動金利が0.3%あがるなんて、好景気で日本の未来は明るいですが、なかなか現実は難しそうです。

  42. 3058 匿名さん

    >>3051 匿名さん
    0.77%ってことは7月実行の30年固定ですね。
    今後この水準になることはもうないでしょう。

  43. 3059 匿名さん

    ローン借りるなら変動か全期間固定がいいのですが悩み中です。フラット35も視野にいれているのですがみなさんならなににしますか?

  44. 3060 匿名さん

    >>3055 匿名さん

    責任取るわけじゃなし何とでも言える。

  45. 3061 マンコミュファンさん

    >>3059 匿名さん

    ノンビリ返すつもりで、三井住友信託の30年固定にしました。3月実行なので、あとは祈るだけです。

  46. 3062 匿名さん

    注文住宅を建てるのですが、先に土地買ってからになるのでつなぎ融資か分割実行しかないですよね。そうゆう場合て金利あがりますか。

  47. 3063 匿名さん

    >>3060 匿名さん
    責任ってネットの掲示板になにを求めてるんですか?笑

    匿名じゃなくてもフィナンシャルプランナーだって意見言ってくれるだけで、責任なんて誰もとってくれませんけど。
    最後は自己責任ですよ。これ当然ですけど?笑

  48. 3064 匿名さん

    15年後には3%になるね。かくじつに。

  49. 3065 匿名さん

    なるよね

  50. 3066 匿名さん

    >>3057 マンション検討中さん

    景気が良くなり金利が上がる事はないと思いますが、それより景気が悪いまま物価が上がるスタグフレーションにより金利が上昇する可能性があると思います。

  51. 3067 匿名さん

    まあ可能性的にはあるよね。いま、2.475だし。

  52. 3068 購入検討中さん

    >>3066
    可能性って言葉で片付けられるなら何とでも言える

  53. 3069 匿名さん

    なんでも自由に発言して良いスレだからな。

  54. 3070 匿名さん

    >>3063 匿名さん

    何も求めてませんよ。
    特にあなたには。
    だから何とでも言えるってことだろ。
    したり顔でくだらんこと書いてんじゃねー笑

  55. 3071 匿名さん

    15年たっても3%だったら、めっさ助かるわ〜。数千円しか支払い増えない。

  56. 3072 匿名さん

    >>3070 匿名さん
    掲示板になに求めてるのー?

  57. 3073 匿名さん

    2、3年後には急騰すると思うねー

    ゼロ金利とか緩和政策とか、デフレ対策だよね

    足元ちょうどデフレ脱却の気配見え出してるし

  58. 3074 匿名さん

    >>3073 匿名さん
    そお?2年後っていったら消費税増税だよ?

  59. 3075 匿名さん

    まあ不安がなりやまないわな。

  60. 3076 匿名さん

    そっか、消費増税とかありましたね

    でも上昇抑えきれなくなって国債処分売り始まったら
    トランプさん当選後の米国長期金利急騰的な動きになるんちゃいますかねー

    テクニカル的にも限界っぽいし

  61. 3077 匿名さん

    黒田さんの出口戦略はどうなってんの?

  62. 3078 匿名さん

    >>3076 匿名さん
    長期金利上がって短期金利も上がり、消費税も上がったら、スタグなって、日本は超不景気の到来ですね。

  63. 3079 匿名さん

    金利ちょっと上がる分には、全然いいけど、国の金回らなくなって年金の支給をこれ以上遅らせるのはやめてもらいたいわー。70までとか働いてらんないし。

  64. 3080 匿名さん

    スタグフレーションには固定の安心感が一番
    予想できない金利の上がり方をするかも

  65. 3081 匿名さん

    金利動向に関係無く、変動が念仏のように唱えているように日本の景気は良くならないの?

  66. 3082 匿名さん

    良くならないだろ、人口も減ってるし。

  67. 3083 匿名さん


    むしろ景気がよくなると考えられる根拠を知りたい。

  68. 3084 匿名さん

    三井住友信託で当初固定10年の予定です。0.5%です(変動より金利が低いのが少々不思議ですが、、)。10年経ったときにガーンと上がってしまったら、最悪、残りは一気に返そうかと考えています。

  69. 3085 匿名さん

    >>3084 匿名さん
    一気に間違いなく返せるなら問題ない。

  70. 3086 匿名さん

    8年目でも金利が上昇してきたら借り換えを考えたらどうですか?
    一気に現金がなくなったら困りません?
    本当に10年で返せる住宅ローン控除狙いの方は、今の0.5%選択はすばらしいですね。

  71. 3087 匿名さん

    >>3086 匿名さん
    それなら初めから変動が良いよ

  72. 3088 匿名さん

    変動金利より金利低いなら10年固定で良いのでは?
    変動がこれ以上下がることはないよ

  73. 3089 匿名さん

    今今現時点の予想だと数年後に金利暴騰派だから、
    当初固定10年か30年の2択じゃね

    10年で返しきれる気しないし
    当初固定30年でいきまーす

  74. 3090 匿名さん

    イールドカーブもこの先コントロールが難しくなるだろうし、国債の買い入れ減額を検討するべきと日銀金融政策決定会合で提案する委員もいたみたいだね。
    今の長期金利0%目標はすぐは変えないだろうが、ゆっくりと金利が上がっていくなら許容するように黒田さん後の日銀は変わるだろうね。

  75. 3091 評判気になるさん

    >>3088 匿名さん

    変動がこれ以上下がるって思ってなくて、変動が変動しないと思ってるねん。

  76. 3092 匿名さん

    変動が上がる可能性はあると思うが、下がることはないよ。
    だって基準金利が下がらないから。

  77. 3093 通りがかりさん


    上がるか下がるかより、上がるにしても、どの程度あがるか?

    固定を選ばなければならないほど、変動が、あがるとは思えません。

    まー、0.5〜0.75あたりをウロウロするんでしょうね。

  78. 3094 匿名さん

    でも変動金利より安い10年固定と変動金利で悩んでいる3084さんがいて、その方は10年でいざとなれば返せるとの事ですから、総返済額が安いほうがいいのでは?

  79. 3095 評判気になるさん

    >>3094 匿名さん
    10年で一括返済できるなら間違いなく10年固定だよ。

    家庭状況も刻々と変わるから10年で一括できないと悲しいことになるリスクはあるけどな。

    ま、そもそも借金なんだから多少のリスクはそもそもあるしな。

  80. 3096 匿名さん

    ガン団信付きの変動で検討しており、保証金必要な0.45%か保証金不要な0.55%で迷っています。
    ちなみに、10年後のローン減税終了後には完済予定です。
    当初、固定も検討していましたが、ガン団信付きでは0.7%以上であるため止めました。

    今のところ、保証金不要な0.55%が総額が安いため、傾いていますが、いかがでしょうか。

  81. 3097 評判気になるさん

    >>3096 匿名さん
    どっちでもいいよ、0.45と0.55じゃ、たいして支払い額かわらないって。余裕で返済できますよ。

  82. 3098 匿名さん

    100%ガン団診付きの変動で0.55のとこあるんですか?

  83. 3099 匿名さん

    ガン団信って上皮内癌は含まないから、かなり進行したものでないとローン免除は難しい。
    どんな疾患でも就労不能が12ヶ月続くとか、要介護状態になるとローン全額免除になるのがいいよ。
    死ぬまでだらだら生きると、家族に迷惑かけるからね。
    高度障害状態は団信で保障してくれるが、その状態でもないレベルが一番困る。

  84. 3100 匿名さん

    ガンの診断だけで進行度合いに関わらず100%保証されるガン団診がほとんどじゃないんですか?
    もちろん、皮膚がんやら乳ガンやらは除くとかの
    ガン種類で除外はあると思いますが。

    それ込みで変動0.55ならいいなー。

  85. 3101 匿名さん

    じぶん銀行の変動は付いてたかな?

  86. 3102 匿名さん

    3084の書き込みをした者です。

    恐る恐る書いてみましたが、肯定的なご意見をいただけて心強かったです、ありがとうございました。
    ただ、実行は3月なので、金利が上がらないことを願うばかりです、、。

  87. 3103 匿名さん

    >>3100 匿名さん
    違いますよ
    上皮内は含まずというのがミソですよ。
    ようは基底膜を超えており、さあ広がりますよという段階。
    上皮内癌
    (例)・大腸の粘膜内がん
    ・乳腺の非浸潤性乳管がん
    ・膀胱や尿管などの乳頭状非浸潤がん
    ・子宮頚がん等の上皮内がん
    ・子宮頚部高度異形成 など
    悪性新生物いわゆる癌とは
    (例)・肝臓がん
    ・すい臓がん
    ・甲状腺がん
    ・悪性リンパ腫
    ・白血病 などです。

  88. 3104 匿名さん

    皆さまありがとうございます。

    >>3097
    確かに数十万程度で総額からすると小さいですが、気になります。

    >>3098
    いわゆる名古屋金利というものかと。

    >>3099
    がん団信つけるつけないで年間2万くらいの差だったので、保険と思いつけることにしました。皆様あまりつける方はいらっしゃらないのでしょうか?

  89. 3105 匿名さん

    じぶん銀行のは50%補償ですよ。
    100%にするなら+0.2%

    100%補償付いてて0.55は なかなか無いのでは。
    あったら私も教えてほしい。

  90. 3106 匿名さん

    団信の保険は言いくるめられる可能性あるから、会社の福利とかの保険入ったほうがいいよ。優遇maxでる会社なら団体加入とかで安いでしょ。

  91. 3107 購入検討中さん

    >>3106団信の保険は言いくるめられる可能性

    根拠もないことを言うね

  92. 3108 匿名さん

    >>3107 購入検討中さん
    給付金が一回までとかよくあるからさ。ちゃんと保証内容を確認されたほうが良いですよってことです。

    がん保険専門なら説明とかちゃんとしてくれるので齟齬ないですが、

    住宅ローンのはあくまでオマケなのでその辺注意して欲しいと思っただけです。

    そうすぐに熱くならないでくださいよ。。

  93. 3109 匿名さん

    お節介ついでにさらに言わしてもらうと、素人が規約読んでも、ザルだろうから知り合いの保険屋さんとか会社の保険屋さんに見てもらった方が良いですよ。

  94. 3110 匿名さん

    がん団信つけない場合は、保証料込みで0.5パーです。
    提携ローンの地方銀行は揃ってがん団信が付いていたので普通と思っていたのですが、そんなに一般的でもないのですね。

  95. 3111 匿名さん

    >>3109 匿名さん

    ありがとうございます。私自身もおまけ程度とは思ってそこまでしっかり調べていなかったのですが、確認してみます。

  96. 3112 匿名さん

    おまけで8大疾病保障なんてうたっているところもあるが、高血圧や糖尿病で就労不能が一年以上続くなんて現実にありえない。
    普通公務員以外はクビ。
    高血圧で脳出血、糖尿病で両目失明、透析、足切断のどれかぐらいでないと。
    団信で普通死亡か高度障害があればそれでいい気がする。

  97. 3113 匿名さん

    >>3112 匿名さん
    そおそお、そうゆうありえないことで吊るやつ多いいからな。ほんと汚い商売だよ、保険って、

  98. 3114 戸建て検討中さん

    >>3108
    >>3112
    あなたが使い物にならないって言うのは
    どこの住宅ローンの何の保険商品?
    具体的に言わないとね

  99. 3115 匿名さん

    ちゃんと保険屋さんに確認されたほうがいいですよ。掲示板じゃなんでも言えるんでしょ?笑

  100. 3116 匿名さん

    基本的に
    保険屋と不動産屋と金貸しは信用しない

  101. 3117 匿名さん

    3114さんはそうカッカしても仕方ないよ。
    保険会社の名前はここでだせないでしょ。
    ネガテイブな事で会社名だすのは社会のルール、モラルがあるからね。
    でも、逆に上皮内癌でローン免除になったり、高血圧、糖尿病と診断されただけでローン免除になる保険があったら、すばらしい保険ですから教えてください。

  102. 3118 匿名さん

    ついに預金金利0%ですか。超不景気ですねー

  103. 3119 e戸建てファンさん

    なんで商品名だすのがネガティブで
    社会のルール・モラル云々って話になるかわからんけど
    8大疾病特約って三井住友信託のローンのこと?

    去年、三井住友信託で借り換えしたけど
    担当の人から8大疾病保障の説明があって、
    金利上乗せする位なら、別の保険で賄った方が良いですよって
    担当の人も客に勧める感じじゃなかったね。

    8大疾病保障を付けてる人は皆無って話もあったけど
    担当の説明や細かい規約読まなくても
    パンフレットの内容だけで「使えない保障」って判断できるでしょう。

    三井住友信託以外の銀行の金利上乗せ特約も似たり寄ったりで
    金利上乗せの割高な保険で特約付ける人って奇特な人だと思う。

    住宅ローンの保険って普通の団信以外、いらんでしょ。
    そもそも、この話題、スレ違いだね

  104. 3120 匿名さん

    安倍も大変だな、絶対ゴルフなんて。社畜みたいだな。

  105. 3121 匿名さん

    >>3120 匿名さん

    まさかドル円問題で、トランプから長短金利にまでいちゃもん付けられないだろうな。

  106. 3122 匿名さん

    テキサス新幹線以外にも、アメリカ中に高速鉄道を導入する可能性がありますね。
    JR東海の新幹線が採用されるといいですね。
    トランプさんの公共事業の目玉かな?

  107. 3123 匿名さん

    >>3122 匿名さん
    ほんと、少しは日本の雇用にも協力してもらいたいよ。

  108. 3124 匿名さん

    新幹線も技術だけ提供しても、てきとう?おおらかな?国民性だから、アメリカの鉄道会社にまかせられないでしょう。
    年金から投資するとなると、ますます我々の将来不安が増しますな。

  109. 3125 匿名さん

    こんなカネあまりの状況で今後、金利が上がるなんてことあるのだろうか????

    ※三菱UFJとみずほ銀、ついに預金利回「0.00%」-マイナス金利1年(BLOOMBERG)

    国内メガバンクの預金利回りがついに「0.00%」となった。

    昨年2月に日銀の黒田東彦総裁がマイナス金利を導入して間もなく1年が経過する。3メガ銀は預金金利を段階的に引き下げ、現在、普通預金金利は0.001%と過去最低。定期預金も預け入れ額や期間に関係なくすべて0.01%となっている。にも関わらず、お金が銀行に滞留し融資などに回らないカネ余りの状況が続いている。

    日銀の貸出・預金動向によると、17年1月の国内銀行の預金残高は前年同月比4.5%増の668兆5200億円だったのに対し、貸出金残高は2.6%増の444兆6000億円にとどまった。預金から貸出金を引いた「預貸ギャップ」は過去最高の224兆円に達した。これはイタリアの国内総生産(GDP)を超える規模だ。

  110. 3126 匿名さん

    預金に対して利子は払わない、手数料は上げる銀行は良い身分だな
    借りる人がいない不景気でも物価は下がらず、企業物価指数は上昇している
    このままならスタグフレーションになるかもだが、日本がシェールガス由来の液化天然ガスをアメリカから購入約束でオーストラリアとの価格競争になれば少し物価が下がる
    ただアメリカの好景気超後押しだから、かえって金利格差が広がり金利上昇圧力が増すかも

  111. 3127 名無しさん

    貸出先がないなら預金いらないから金利を払わないのは、株主に対して責任がある企業にとって当然の行動だし、手数料も人件費が上がる中コストに見合う分あげるのも当然。
    銀行は公的性格があるからなんて寝言いう人いるけど、普通の企業と何ら変わらないのをお忘れでは。
    融資需要ないのに金利あげたら借りる人いなくなるんじゃないの。
    銀行はどこでも選べるから、もしローン金利あげたらそこは他との競争に負けるだけし、既存顧客も借り換えで失う。
    金利ゼロでも余るくらい預金が集まる中、銀行も寝かしておくとマイナス金利がかかるくらいなら、低金利でも貸すでしょ。
    あまりむつかしいことはわからんが、そう考えると金利上がる可能性低いんじゃないの。

  112. 3128 匿名さん

    10年固定で10年で返すのが一番お得で安全ですよね?

  113. 3129 匿名さん

    >>3128 匿名さん

    いくつか条件が付くけどね。

  114. 3130 通りがかりさん

    具体的には?

  115. 3131 匿名さん

    まず
    1家族全員が元気である
    2妻の収入をあてにしなくても10年で返せる
    3子供がうまれて教育費、生活費が増えても耐えられる
    私の場合、3がこんなにかかるとは予想外だった

  116. 3132 通りがかりさん

    1は運命的なものもあるけど2、3は子供を10年後あるいはローン残高ぶんの貯金ができたあとに作ればいいんですよね

  117. 3133 匿名さん

    >>3132 通りがかりさん

    10年後欲しいと思った時にできない可能性も考えないと。
    10年間子供作らないならそもそも必要な間取りも違うと思いますよ?

  118. 3134 通りがかりさん

    その条件をかいくぐれば10年固定の10年返しが得策なんですよね
    なら10年固定で行きます。

  119. 3135 匿名さん

    >>3134 通りがかりさん

    いけばいいじゃん。

  120. 3136 匿名さん

    >>3134 通りがかりさん

    行っちゃいなよw

  121. 3137 通りがかりさん

    ありがとうございます
    行きます
    クリアしたらまた報告しますね

  122. 3138 匿名さん

    >>3137 通りがかりさん
    10年返済ガンバって

  123. 3139 通りがかりさん

    ありがとうございます

  124. 3140 匿名さん

    ソニーの固定がかなり上げてきました
    ちょっと上がり方が急ですが、メジャー銀行の金利は来月どうなるか?

  125. 3141 匿名さん

    かなりって0.1%だけ?想定範囲内ですよ。

  126. 3142 匿名さん

    去年の2月とだいたい同じレベルまで金利がもどっている

    マイナス金利政策がその頃からだから、元に戻ったとも考えると、ボーナスゾーンは終わった感

  127. 3143 マンション検討中さん

    >>3140 匿名さん
    特に上がらないっしょ。固定10年の優遇が0.1%減るとかじゃね?

  128. 3144 匿名さん

    >>3143 マンション検討中さん

    だったら、適応金利は0.1%あがってんじゃん

  129. 3145 匿名さん

    >>3144 匿名さん
    もう俺すでに借りてるから、関係ないのよ。

  130. 3146 匿名さん

    >>3145 匿名さん

    関係なくても興味はある?

  131. 3147 口コミ知りたいさん

    >>3146 匿名さん
    うん、店頭金利は関係あるからな。

  132. 3148 匿名さん

    固定はよく変動するね

  133. 3149 匿名さん

    >>3148 匿名さん

    借りたら変動しないよ。

  134. 3150 匿名さん

    自分は変動なんで。

  135. 3151 匿名さん

    変動も借りたら変動しないな、最近は

  136. 3152 匿名さん

    借りたあと変動するのは
    1)フラットの5,10年の優遇
    2)当初固定
    3)ソニーの変動

  137. 3153 戸建て検討中さん

    3は現実的にないな

  138. 3154 匿名さん

    変動金利の5%ルールと1.25倍ルールについて勘違いしていました。
    月々の返済額が変わるタイミングや上限は理解していたのですが、
    最終回に不足分を一括清算することは知りませんでした。
    返済回数分支払えば、完済だと勘違いしていました。
    同じ様に勘違いして変動金利で借りてしまった方いますか?

  139. 3155 匿名さん

    >>3154 匿名さん

    そうなんですよね。
    変動で1.25倍ルールが適応された場合、元金の減り方がすくなくなり、総返済額が多くなったり、完済時に結局払えなくなり、住宅ローン以外の高い金利で借り直すリスクがあります。
    私が変動から固定に変えた理由はそこにあり、恥ずかしながら変動で借りた当初はわかっていませんでした。

  140. 3156 匿名さん

    >>3155 匿名さん

    1.25倍ルールが適応される事態になった時に
    固定にしてても職が有るかが重要

  141. 3157 匿名さん


    日銀の黒田さんがわざわざ「マイナス金利はこれ以上掘らない」と発言。
    フラットになるとの事だが…下がらないならいつかは上がるのが相場。
    長期的な住宅ローンで言えば今こそ固定に、だな。
    当面はフラット、との発言があるので、数年以内にタイミングを見て固定にするのが吉。
    どんな相場でも一方的に何十年もダダ下がる事はない。

  142. 3158 匿名さん

    でも変動が今の2倍になっても1%だよ

  143. 3159 匿名さん

    たった2回の利上げで1%だよ

  144. 3160 匿名さん

    3154です。
    3155さん、変動→固定の借換、決断できるのがすごいです。

    きっと同じ様に変動金利のリスクを分かってないで借りた人多いと思います。
    自分が変動金利の仕組みを勘違いした(理解が十分でなかった)のが悪いのですが、不動産屋や金融機関にやられたって感じがします。

    前の投稿、ちょっと間違えました。
    誤:5%ルール
    正:5年ルール

  145. 3161 匿名さん

    変動で正解だから大丈夫だよ。

    病気とかリストラで働けなくなるようなことがなければ問題ないです。

  146. 3162 匿名さん

    日銀の今の政策に反対している審査員が二人辞めてしまうようで、黒田さんの2%インフレの為には何でもするというやり方にたいする抑止力がなくなるようです。
    すでに40%以上の国債を保有しており、どこかで限界に来た時に国債が暴落しなければいいのですが。
    辞められる審査員の方は、かなり危ない状況になると警告しています。
    ただ、本を出す為かもしれませんが。

  147. 3163 匿名さん

    そんな妄想ばっかしで、ここ数年ちっとも変動の金利あがらないじゃないか。

  148. 3164 匿名さん

    >>3163 匿名さん
    結果論からいえば、これまでは変動で正解だったということ。

  149. 3165 匿名さん

    これまでは ねw

  150. 3166 匿名さん

    変動が今の倍になるリスクを回避する為に
    1%の30年固定に借り換え…

    完璧なリスクヘッジ

  151. 3167 匿名さん

    変動0.5%で借りてる人なんてごくわずかな気がする。0.8~0.9%あたりが多いのでは?

  152. 3168 匿名さん

    現在の金利がほぼ底で大きく下がる余地がないことを前提にすれば、

    金利が上がった時に手持ち現金で対処できる人→変動金利

    それ以外の人→固定金利

    これで合っていると思います。

  153. 3169 匿名さん

    >>3168 匿名さん

    『いままでは変動で正解。これからは…』と
    そういわれ続けて何年たつことか…

    『もうこれ以上は下がらない』
    『今が底だから上がるしかない』と
    そういわれ続けて何年たつことか…

  154. 3170 匿名さん

    潮目が変わった・・・

  155. 3171 匿名さん

    今のところ最強は2016年8月の固定金利?

    0.9%で最初の10年は0.6%安くて0.3%

  156. 3172 匿名さん

    今年の年末までみんな覚えてろよ!結局変動また金利変わらなかったなって言ってるからな!

  157. 3173 匿名さん

    >>3170 匿名さん

    それももう何年も聞いてるわ

  158. 3174 匿名さん

    >>3172 匿名さん

    またその時はその時で。

  159. 3175 匿名さん

    固定派の方には最強の相場でしたね。

  160. 3176 匿名さん

    >>3175 匿名さん
    ↑昨年の夏です。

  161. 3177 匿名さん

    >>3174 匿名さん
    結局固定の人も変動上がらないと思ってるんでしょ?

  162. 3178 匿名さん

    >>3177 匿名さん

    たぶん上がらないと思いますね。でも上がったらイヤだから固定にしました。

  163. 3179 匿名さん

    既存の変動が上がる事がいつ起こるかは置いておいて
    新規の変動が1%の壁を越える日が来るかを考えてみよう!

  164. 3180 匿名さん

    >>3179 匿名さん

    キミに任せた!

  165. 3181 匿名さん

    >>3179 匿名さん
    消費税上がってオリンピック終わって、不況が来て日本が破綻するとき。

  166. 3182 匿名さん

    その時は仕事も無くなって変動でも固定でも、払えなくなって、みんな破産や。

    結局変動が究極まで上がるときは皆んな一緒に終わりや。

  167. 3183 戸建て検討中さん

    変動も上がる上がるって言われ続けて上がりませんからね

    もう、目先の一番安い金利で借りても問題ないと思う。

  168. 3184 匿名さん

    >>3182 匿名さん

    純金とドルを持っている固定の私は、ハナクソ程度の資産を売って乗り切ります。

  169. 3185 匿名さん

    ドル下げてきたね。
    もう少し下げて、百円前後になったら買い増したいな。

  170. 3186 匿名さん

    >>3184 匿名さん
    その資産で早期返済されたらいかがですか?

  171. 3187 匿名さん

    基本的には固定は保険だと思う。
    でも、世の中の一般家庭で生命保険に入ってる人はかなりの数。
    ローン支払いは半分は保険重視の面があり、半分は資産運用(支払いを減らすという意味で)
    の側面もあるからそこが難しい葛藤なんだろな。
    保険として割り切れれば
    悩まないけど、ここ見て気になってる時点でみなギャンブル好きだと思うなぁ。

  172. 3188 匿名さん

    >>3186 匿名さん

    変動が究極まであがる様な状況に日本がなっているとすれば、それは国家破綻。
    仮にペイオフが発動されたとしても、タンス預金のドルと純金があれば楽勝。( ^∀^)

  173. 3189 匿名さん

    >変動が究極まであがる様な状況に日本がなっているとすれば、

    ひどいインフレになって、借りていた固定の住宅ローンが超割安になっているな。
    例えば、ラーメン10杯分とかねw

  174. 3190 匿名さん

    35年のうちにはあるかもね。
    過去の実績としてはあったから。
    (そのあと破綻したが、破綻の原因ミスに近いし)
    6%くらいはあり得る範囲だろな。
    でも直近の可能性は。。?

  175. 3191 匿名さん

    >>3183 戸建て検討中さん

    がんばれー。変動民

  176. 3192 e戸建てファンさん

    >>3190
    6%って何がどうなれば、そうなるのか想像できない

  177. 3193 匿名さん

    変動が6%て(笑)
    妄想凄いね。
    またバブルでもくると思ってるのかね。
    ま、本気で言ってるとは思わないけどさ。

  178. 3194 匿名さん

    >>3187
    家の価格も金利と同様に、上がったり下がったりするので、
    それを言ったら家を買うことがギャンブルになるでしょう

  179. 3195 匿名さん

    ぶっちゃけ変動でも固定でもどっちも大差ないよ。今は固定でも1万くらいしか毎月の返済額増えないし。
    変動も変わらないし。

  180. 3196 匿名さん

    物価が上がれば、政策金利はあがるよ
    円安が進めば日本は資源が無い、食品輸入依存度からイヤでもインフレになると思う

  181. 3197 匿名さん

    >3193
    バブル期は9%前後です。
    その前はだいたい5%前後ですよ。
    もう忘れてしまってるかもしれないけど、35年以内の普通の出来事です。

  182. 3198 匿名さん

    5%ぐらいの変動金利で狼狽えたのち破産するなら、なぜ固定にしないか?、なぜ、ローン借りたのか?
    上がった時のシュミレーションで5%は想定しないと。

  183. 3199 匿名さん

    高度成長期でもないかぎり
    もうバブルなんて有り得ないでしょう。
    そんなに何回もバブルってる国なんか
    どこにもないし。
    戦争で焼け野原になってもう一回やり直しの
    時代がくればわからんが、そんな程度の話。
    例え20年後30年後に万が一そんなことがあろうが
    今借りてる人には関係ないでしょ?
    返し終わりますから。

    ま、例え変動が4~5%になったところで
    今借りる人は優遇金利引かれて2%~3%になるだけ。
    余裕っしょ。




  184. 3200 匿名さん

    変動が5%って、まじでありえると思ってるんですか?笑

  185. 3201 匿名さん

    そんな時代なら給料も半端ないから嬉しいわー、住宅ローンなんてすぐに返せそう。

  186. 3202 戸建て検討中さん

    結局、変動が5~6%となりえる
    具体的な話ができる人は現れていないな。

  187. 3203 匿名さん

    恐らく次来る金利の上昇はスタグフレーション
    給料が増えればいいですが

  188. 3204 匿名さん

    ほんとばかだな。スタグが起きる時は石油とか原材料の高騰で起きるんだよ。今はみんなお金持ってるけど老後とかこの先の仕事とか保育園の問題で奥さんが仕事続けていけるかとかのデマンド起因で不景気なってんだよ。だからスタグフレーションなんておきないんだよ。ちゃんと老後とか保育園の問題とかクリアできればお金使ってくれて不景気解消するんだよ。

  189. 3205 e戸建てファンさん

    不景気の原因…なんだそれ?

    賢い人、ホントいないな。

  190. 3206 匿名さん

    ぷっ、不景気の原因がわかったよ
    さっそくみんなに知らせなきゃ

  191. 3207 匿名さん

    ま、このクソみたいな今の日本が
    またバブル期みたいになるなんて考えられる?
    有り得ないんだから、変動が5%? 6%? それ以上に
    なんかなるわけねーんだよ。

    これからバブルみたいになるって思うヤツは
    固定でいいし、有り得ないって思うヤツは変動。

  192. 3209 評判気になるさん

    >>3206 匿名さん
    じゃあどうすれば好景気になると思ってんの?自分の意見言ってみなよ。

  193. 3210 匿名さん

    >>3209 匿名さん
    どうすれば好景気になるか?そんなのわかるわけないし、考えたってどうしようもない。
    そもそも0か100でしか物事考えられないという思考のことを指摘してるのに論点ズレすぎ(笑)
    まず国語と言葉遣い勉強してから出直しておいで。

  194. 3211 匿名さん

    変動が爆上げで0.5→0.7になる日はいつだろう…

    あくまで新規ね

  195. 3212 評判気になるさん

    >>3210 匿名さん
    0か100とは別なんですが、、、

    ですよね、この先景気落ちの要因しかないんですよ。だから変動です。

  196. 3213 評判気になるさん

    >>3210 匿名さん
    そんなすぐ熱くならないでくださいな。

  197. 3214 匿名さん

    今すぐはみんな想像できないけど30年以上の長期の範囲内だからねえ。
    バブル崩壊も起こってみなければ誰も崩壊するなんて思ってなかったろうて。
    (実際、崩壊の原因を引き起こした事象については誰もよめなかっただろうよ。
    この好景気は以上だと気づいた人はいるかもしれないけどね、それだけの話ではないから)
    それと同じで何が起因して上昇するかは予測できないものなんだと思う。
    仮にわかってれば今から大もうけの算段できるからそれこそこんなとこではいわんだろな。

  198. 3215 匿名さん

    不景気なのは保育園不足が原因に決まっているじゃないか!
    森永卓郎が言ってたぞ。

  199. 3216 評判気になるさん

    >>3214 匿名さん

    そんなこと言ったら固定でも、借金できないよ。明日、病気になる確率のが高いよ。

  200. 3217 匿名さん

    変動さんたちの方が説得力が全然あるね。
    固定は>3208のような◯◯ばかりだし。

    結論。
    向こう30年は変動だわ。
    間違いなく。

  201. 3218 匿名さん

    固定の人はちゃんと考えてないよね。ただ不安だからかな?そこ銀行にカモられてるんだけどね。。

  202. 3219 匿名さん

    >>3218 匿名さん

    ま、そうやね。

    ほとんどの固定くんたちは、
    どーせ『固定はリスクを銀行がもって、変動は借りる側がリスクをもつ』なんて
    だれかに言われて
    『そっかーo(^o^)o』とか
    思っちゃったやつがほとんどでしょ。

    ちゃんと考えないと損しちゃうよw

  203. 3220 匿名さん

    >>3219 匿名さん
    まっそうだよね、上がる要素ないんだよ。まじで。

  204. 3221 匿名さん

    このスレの変動は上がれば一括返済の人ばかりの筈なのだが。
    今夜の変動は余裕ゼロだなw

  205. 3222 匿名さん

    昨年夏に25年固定1.00%にしましたが失敗でした
    ....

  206. 3223 匿名さん

    >>3221 匿名さん
    どこが?

  207. 3224 匿名さん

    >>3222 匿名さん
    ですね。銀行の良いカモですね。

  208. 3227 匿名さん

    [No.3208~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  209. 3228 匿名さん

    >>3225 匿名さん
    定収入ですが、、、なにか?

    固定の人って逆に給料が変動するんですか?パートとか、、、

  210. 3229 匿名さん

    世間同様、官製春闘が続いたから給料は上向きに変動してるね。

  211. 3230 匿名さん

    3月の金利発表されなかったな。

  212. 3231 マンション検討中さん

    MUFJと三井住友信託が肩を並べた!

  213. 3232 マンション検討中さん

    ごめん。間違えた。

  214. 3233 匿名さん

    固定も変動も今じゃ大した差はないのにね。
    変動さんはその僅かな差を大袈裟に気にするよね。
    この差って、変動さんの給料は固定で、固定さんの給料は世間並みに上向き変動してるからなのかな。

  215. 3234 匿名さん

    >>3233 匿名さん

    変動と固定が大した差じゃないって
    5000万ローンで1%違えば 返済額はかなり
    違うと思うが。

    何百万の差が大したことないのか…
    3233>さんは おセレブなんだね。
    それとも差額計算できないくらい◯◯なのか。笑

  216. 3235 匿名

    >>3234
    ま、10年控除明けにお互いに繰り上げしていく事を考えたら、その通り差額は大きくひらくだろうね。

    この先も当分変動は上がらないだろうから
    今借りる人は羨ましいわ。

  217. 3236 匿名さん

    控除が終了したら繰り上げる
    簡単な事ができないのが人生
    子一人で小さい時まではそう考えていたよ

  218. 3237 匿名さん

    真面目に人生考えて生きてる普通の人なら大丈夫っしょ。

  219. 3238 匿名さん

    超短期で完済する人や10年後に全額支払える資産のある人など、
    リスクヘッジができてる人の変動金利推しは理解できるが、
    そうでない人の変動金利推しは恐怖でしかないなぁ。

    自分では真面目に普通に生活してても、
    他人が原因で急に生活が不安定になることもあるんだよね。
    (最近のシャー〇や〇芝とかがいい例。)

  220. 3239 匿名さん

    どの職業に就いていようが収入が不安定になるリスクの方が大きくなっているので
    変動だ固定だ以前の問題で、ローンが怖い。ということですね。

  221. 3240 匿名さん

    そういう事ですね。

    終了。

  222. 3241 匿名さん

    結局怖いのは病気だよなー、健康なら選ばなければ仕事はあるからなー。みんな気をつけろよ。鬱とか。

  223. 3242 匿名さん

    変動だと気に病みすぎて鬱になりそう。

  224. 3243 匿名さん

    いや、もうそういう煽りはいいから…

  225. 3244 匿名さん

    >>3242 匿名さん

    くだらね

  226. 3245 匿名さん

    まだ近い将来に決定している10%への消費増税や
    更なる増税が待っているのに、人口も劇的に減っていく
    日本の景気なんて良くなるわけないでしょう。

    少し考えればある程度の答えは見えるでしょ。

    とりあえず消費税が10%になるときに
    またガツンと落ち込むのが確定してるから
    慌てないでいいよ。

  227. 3246 e戸建てファンさん

    それじゃ、
    金利引き下げ幅が
    一番大きい変動商品に借り換えるとしようか…

  228. 3247 名無しさん

    35年固定、ガン団信つきで1.03%
    これより低い長期固定知ってる方いますか?

  229. 3248 匿名さん

    >>3247 名無しさん

    それはどこの長期固定なん?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸