- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
利上げで一時的な変動はあったものの、既に落ち着きましたし、円安も穏やかに是正されましたね。次回利上げ時の動きが予測しやすくなりましたね。肯定的にみて良いようです。
>>29789 名無しさん
https://mst.monex.co.jp/pc/servlet/ITS/report/CommonReport?serviceProv...
>日本 日本銀行当座預金のうちの超過準備預金の金利(短期) 0.25 +0.15%
>2024年7月31日
これを望む方、多数は固定さん、てやっぱり弱いよな。まぁそもそも記事の意味も理解できないかもしれないけど。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240819/k10014553321000.html
利払いが増えた分増税だな。
金利を上げると日銀が債務超過になるのでもうそろそろ限界でしょう。
消費税1%上げると税収が2兆円増える。増税すればいいだけだから日銀が困ることはないよ。
段階的に消費税率上げてきてるのだから、そのうちまた上がるでしょ。
増税で経済成長
利上げで経済成長
頭がおかしいとしか。
流れぶったぎって申し訳ないです。
変動か固定か問題もあると思うのですが、先日事前審査に通過しました。
3大疾病が付いて変動 0.545% は良い方なのでしょうか?
全く初めてのことなので、教えてください。
日銀の債務超過は問題ない。
一般企業とごっちゃにしてはダメ。
日銀は日本政府と一体であり、日本が発行している日本国債の評価で債務超過になったとしても
なんら問題はない。
償還まで持っていればいいだけ。
>>29803 匿名さん
それは、原理的に問題がないのか、あるいはそう思ってる人が多いから問題がないのかどちらですか?
それならば減税して国債発行しまくっていいはずですが・・・。
社会保障費や税金が上がらないと考えているなら、金利が上がらないと考えている以上におめでたいと思うな。
>>29805 ご近所さん
財務省が言っているPBは政府単体なので根本的に間違い
日銀含めた関連企業も合算した上で考えないと無意味
関連企業も合算して考えると国債発行は問題無し
円高進んでるやん。こりゃ追加の利上げ無理だな
まず、金融債権の定義を調べるところから始めなきゃならないレベルの知識みたいだね
誰かちゃんと答えてほしい。ほんとに知りたいから。
こんな掲示板にいる人で、ちゃんと理解してる人なんかいないよ。w
高市さんの立候補が決まったね。
ハト派なんで変動さんには朗報だね。
頑張ってもらいたいね。
チン治郎でだよ。
年金の65歳納付期限延長は見送りとなったが、国債の利払いが増え続ければ、増税や納付期限延長は次の見直しであるかもしれないぞ。
見送り理由はGPIFの株式運用増が大きかったろうけど、利上げと株価上昇を並行するのは、アメリカくらいの成長がないと難しいからな。
>>29823 匿名さん
延長なったんだ、良かった。65歳義務化のまえに3号無償化を廃止して欲しいわ。主婦とか生活保護とか働かない人にこの国は優しすぎるわ。その辺変えてから増税してほしいわ。
子供の養育期間を過ぎた専業主婦と生活保護には今後メスが入るでしょ。
明らかに優遇され過ぎてる。
まさに生む道具だな
世界中からの批判を受けながらどこまでメスを入れられるだろうか
世界中からの非難なんてないよ。
日本のような特殊な手厚さは他の国ではそうない。
男女平等で専業主婦は時代に合わなくなっており、生活保護に至っては世界的には笑われる仕組みでしかない。
ベーシックインカムという考え方を知らない?
ベーシックインカムは必要だけど、日本は手厚過ぎる。
知らないのなら調べてから言おう
軽くググればこの程度のことは簡単に分かるのだから
国民年金は満額でも月7万程度
ベーシックインカムとして算出された必要額は月8万~15万
ナマポで月12万程度
>生活保護に至っては世界的には笑われる仕組みでしかない。
異世界ではそうなんですか?
65過ぎてから国民年金拒否して生活保護もらうってできるの?国民年金7万より生活保護20万の方が魅力なんだけど。
生活保護は税金は控除されNHKは免除。交通費の支給ありの医療費無料。
これはベーシックインカム以前にやり過ぎ。
ナマポで月12万であれば、全て込み込みで12万のみ支給でいいんじゃね?
生活保護はいったん解散だね。
健康な人が家賃4万程度の賃貸で
その他生活費を手取り12万から捻出すると思えばいいんだよ
ちなみに生活保護者でも消費税は支払うことになる
税金払いながらその生活している人もいる。
ナマポたちよ、やればできる!
君たちは手取り12万以上の恩恵を受け過ぎたんだよ。もう終わりだ。
植田さんが利上げしたかった訳じゃなかろうに。
全責任を植田さんに押し付けて岸田は退任か。
市場の視線を一身に浴びる植田日銀総裁、衆参両院であす閉会中審査
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6b8b8f5aa261f7c675ec4c1da00e0f2e767...
変動と迷ったけど、資産運用の知識もやる気もない・金利が上がるかもしれないというストレスに耐えられないと思って固定にしました。30年固定1%で契約できて今は良かったと思ってます。
繰上返済できるなら変動が良いんだろうけど、そんな財力もない...
固定さんの予測では変動金利は何%まで上がるの?
どうやら小泉さんになりそうだね。
小泉竹中路線で前回のように雇用改革をやってほしい。
前回は日本で派遣を増大させた。
今回はジョブ型を増大させるべき。
円安対策で利上げしたみたいに捉えられるね
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/7UFVLSX7WBPLFCVMPWVO747LM4-...
アメリカ利下げで円高になれば利上げの必要性に対する理由が減っちゃうよ
日本は35年固定1.5%等で借りられる
平和だ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-08-22/SIMHL2T0G1KW00
植田が喋ると株価が下がるって叩かれ始めてるね。
こりゃ植田時代は短いかな。
出る杭はつぶされるね。
勘違いしている変動さんが多いけど、
低金利が続くということは、日本経済が長期にわたって低迷していることを意味している。
日本の衰退を望んでいる変動さんは赤い国へ。
29852変動ですが補足しておくと。
繁栄し金利が上がった局面で住宅ローンは全額返済。
今度は預金を増やし金利でお金を増やします。
>>29849 匿名さん
事実と感想を区別しましょう
事実
>低金利が続くということは、日本経済が長期にわたって低迷していることを意味している。
想像
>日本の衰退を望んでいる
この事実からどういう思考回路でこの想像になったのか説明してもらえますか?
>>29854 匿名さん
あ ホなんじゃね?
考え方が短絡的すぎ。
この先半年ごとに0.25の利上げを6回やるまで変動有利だよ、差額を返済額軽減で繰り上げできれば。
6回もできるもんならやってみろ、って感じ。
政策金利1.75%か
そこまで日本の景気が良くなるロジックって何かあるんですかね
>>29860 マンコミュファンさん
政策金利が1.75%まで上げられるほどの好景気になるロジックではなく、
政策金利を1.75%まで上げれば景気が良くなるロジックを言い出しそうですね
教員はジョブ型というか教科と、教科以外の業務を分けた方がいいだろうね
インフレが止まらない。
早急な利上げを。
↓
7月の消費者物価、2.7%上昇 エネルギーが押し上げ
2024年8月23日 8:32 日経
総務省が23日発表した7月の消費者物価指数(CPI、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が108.3となり、前年同月と比べて2.7%上昇した。
エネルギー関連が全体を押し上げ、伸び率は前の月から拡大した。
エネルギーが押し上げってしっかり書いてあるのに
自分で貼ってて読んでないんだ?
変動が2%になるときは都内のマンションが2倍くらいになってるはずなので、それまで変動で借りとけってこと
世界的には利下げ
日本の財務省と経済評論家は利上げ
ほんとに素人ばかりで困るわ。
利上げには2つある。
A 好景気によるインフレをおさえるための利上げ
B 不景気を脱出して過度な金融緩和を終わらせるための(中立金利までの)利上げ
今の日本はBをやっているところ。
日銀ペーパーにも中立金利まで戻すと明記してあるよ。
AとBの違いを理解してない人は基礎からやり直して。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240823/k10014556451000.html
もう流れは金利のある世界に戻ろうとしてんのよね。
逃げ切れる変動さんはいいけど、ここ数年で変動にした人は「金利は上がらない」っていう判断ミスを受け入れるしかない。
これね。
↓
但し、物価安定の状態が2%をかなり下回るとしても、現在の0%近傍の政策金利は低すぎることから、2%の物価目標達成如何に関わらず、日本銀行は、しばらく追加利上げを進めることになるだろう。
>>29871 匿名さん
たぶん勘違いしてると思うから説明しておくけど
Bの
>過度な金融緩和を終わらせるため
というのは「景気が良くなったら」という条件が含まれるからね?
3月の0金利解除(-0.1から0.1%への引き上げ)、
先日の政策金利0.1から0.25%への引き上げは
それぞれ0.1%、0.25%の政策金利に適した景気だったから行ったんだよ
決して、不景気を脱出して過度な金融政策を終わらせることを目的に
「景気を無視して」政策金利1.75%になんてしないんだよ
9月はFOMCが先に行われ、市場が大きく動きそうなので日銀の利上げは無いと思ってます
皆さんは如何でしょう?
ちなみに私は9月利上げはないと思う
理由はアメリカの景気は日本に大きく影響するため
日本の景気も減速すると思うから
>>29881 口コミ知りたいさん
例え多くの票が集まったとしても
「多くの人が思った」ということしか分からないので
参考にならないからだよ
ジョブ型君が何度も何度も繰り返し主張をしても
全く説得力がないのと同じだと言ったら分かるかな?
日本の将来金利予測
JPモルガン→日本は高金利時代突入
日経→4%
みずほ→3~4%
さてどうなることやら。
政策金利4%になったら10年定期は年利6%くらいになるんかな
そのくらい景気がよくなるならホントありがたいんだけど
アメリカの利下げで円高になってインフレが緩和されるから、
あとは賃金がそれなりに上がっていけば、
適度なインフレ+適度な賃金上昇=好景気となり
変動金利1%~2%が普通になる。